少子化で行こう

世の中、少子化対策音頭が鳴り響く。人口減少もあると、恐怖心を駆り立てる。でも、何かそれって変じゃない? ままで行こうよ。

やはり「お子さんまだ?」だ

2006-02-04 04:58:10 | Weblog
2 その他の企業等における取組 (子育て支援官民トップ懇談会)について


少子化支援として「トップ懇談会」なる会合が持たれています。

「トップ懇は、内閣官房長官の主宰によるもので、関係閣僚(内閣官房長官、少子化対策担当内閣府特命担当大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣)と経済・労働界の団体(日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、日本労働組合総連合会、社会経済生産性本部)のトップで構成されている。」

怪しい。実に怪しい。戦時中の「産めよ増やせよ」については、実はそれほど国民への強制力は持っていなかったという説がありますが、さらに強まる「少子化対策」は国民への命令的性質を強めつつあります。

そもそも「トップ」という発想についていけるこれから結婚しよう、出産しようという人はいないでしょう。

命令というのは掛け声だけで終わるでしょう。いや、それならばいいのですが、「少子化対策ファシズム」が強まって、子育ての環境を整えましょう、ということだけにとどまらず、より出産への強制力が強まることを懸念します。

ちょっと前まで女性が嫌がった言葉「お子さんまだ?」が、国家的規模で語られるいやらしさとでもいえるものです。


(参考)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2005/17WebHonpen/html/h1230210.html