goo blog サービス終了のお知らせ 

鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

北葛城郡広陵町

2012-09-28 06:00:00 | 奈良県
7月から始めた奈良県の計画的な寺めぐりですが、
onigawaraさんが「ローラー作戦」と名づけてくださいました。
「ローラー作戦」を辞書で引くと、
物事を行う際に、ローラーをかけるように、もれなく徹底的に行うやり方。
とあります。
大変ありがたいことですが、kiteさんの博物館を見ていると、見落としがずいぶんあります。
ま、すべてのお寺を回っていると思えばいいか!(^^ゞ

これまでに、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、河合町、斑鳩町で見つけた
初見の鍾馗さんを掲載してきました。
(上牧町ではお馴染みの鍾馗さんしか見つけておらず、省略いたします)

今回は広陵町で見つけた鍾馗さんを紹介します。
なお、撮影日がまちまちなのは、上記の7町へ行く際、必ず通るのが広陵町で、
まだ探索していない広陵町内の寺周辺を探し出して、
他町へ出かけたときの余った時間を利用しているからです。




撮影日:2012年8月31日
撮影地:北葛城郡広陵町古寺


寺へはお尻を向けています
撮影日:2012年9月14日
撮影地:北葛城郡広陵町大野


撮影日:2012年9月16日
撮影地:北葛城郡広陵町三吉


上と下は兄弟です

撮影日:2012年9月16日
撮影地:北葛城郡広陵町三吉


上は西側から撮りました

こんな所にいます

東側から撮りました
撮影日:2012年8月23日
撮影地:北葛城郡広陵町大塚