鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

美馬郡つるぎ町貞光

2014-07-14 18:00:00 | 徳島県
4月の里帰りを利用して、つるぎ町貞光(旧貞光町)へ行ってきました。
kiteさんの鋭い勘が働いて、阿波の国でも鍾馗さんが見つかっています。=阿波国鍾馗巡礼/準備編阿波国鍾馗巡礼/1日目阿波国鍾馗巡礼/2日目

ここにもいてほしい……という気持ちと、
こぢんまりした町の中心部は探しやすいと考えての訪問でした。

町中をほぼ探し終えて、ここには鍾馗さんはいないと見切りをつけようとしたとき、
口を半開きにして剣山の方を睨みつける鍾馗さんを見つけました。
徳島県では13体目の記録になります。




撮影日:2014年4月9日
撮影地:美馬郡つるぎ町貞光

阿波市阿波町北原

2013-12-31 09:25:23 | 徳島県
“kiteさんの手柄を横取りする暴挙”(笑)に出た淡路島の後は、
これまたkiteさんが徳島県内で見つけた分の追っかけを、23日にしてきました。
詳しくはkiteさんのブログ「鍾馗を尋ねて三千里」をリンクしましたので、ご覧になってください。

2013/12/14~15 阿波国鍾馗巡礼 準備編
2013/12/14~15 阿波国鍾馗巡礼 一日目
2013/12/14~15 阿波国鍾馗巡礼 二日目
阿波国鍾馗巡礼余話 『デジタル漬け』



撮影地:吉野川市鴨島町西麻植広畑


撮影地:吉野川市鴨島町西麻植江川


撮影地:阿波市吉野町柿原ヒロナカ


おうちのお年寄り(女性)にお話をうかがうと、
「ずっと前はこの辺りに7軒の瓦屋さんがありました」と教えてくださいました
撮影地:板野郡板野町犬伏蓮花谷


撮影地:板野郡板野町川端諏訪


撮影地:鳴門市大麻町桧道ノ北


撮影地:鳴門市大麻町板東東山田


撮影地:鳴門市大麻町池谷中内


鍾馗さんではありません。kiteさんは「鍾馗えびす」と名づけています
撮影地:鳴門市大麻町萩原姥ケ懐




さぁ~て、2013年の掉尾を飾るのは、新発見のこの1体になります。

kiteさんが見つけておられる8体の鍾馗さんを西から撮影していこうと決めて、
高松から南進し国道193号線・塩江(しおのえ)街道を通って徳島県脇町に出ました。
ここまではカーナビは不要です。

吉野川を渡って国道192号線を東進したのでは面白みがありません。
ここから先のルートを「一般道距離優先」にしてカーナビに任せると、
11月の里帰り中に石井町へ行くときに通った道を再び通ることになりました。




前回と違って今回はきょろきょろする余裕がありました。
石井町へ行くときは木彫りの鍾馗さんのことばかり考えており、
この鍾馗さんを見落としたのでしょう。

撮影日:いずれも2013年12月23日



    このブログにお越しのみなさまへ

1年間ありがとうございました。
鍾馗さんを探す小さな旅は2014年も続けますので、
kiteさんのブログ「鍾馗を尋ねて三千里」ともども、
これからもよろしくお願いいたします。

2014年がみなさまにとってよい年になりますようお祈りしています。

名西郡石井町石井

2013-12-25 19:30:38 | 徳島県

徳島県では3体目になります。

kiteさんがネットサーフィンしていて、
『郷土研究発表会紀要第32号(総合学術調査報告 石井町)』
を掘り出したのが、この鍾馗さん発見の糸口になりました。

資料の最後の方に、木彫の鍾馗さんなどの写真が掲載されており、
その鍾馗さんを探し出す目的で11月の里帰り中に石井町に行ってきました。

調査報告の発行年月は1986年5月となっています。
掲載された木彫りの鍾馗さんが現存しているかどうか不明でしたが、
石井町石井を通っている旧伊予街道沿いに絞って探すことにしました。

1キロほど歩いて、また同じ道を引き返し、3分の2ほど戻ったときに、
調査報告に掲載された写真とは別の鍾馗さんを見つけました。
木彫りの鍾馗さんは、家屋と運命をともにしたのでしょうか?


撮影日:2013年11月15日

三好市井川町

2010-05-12 06:18:22 | 徳島県
師匠・kiteさんが徳島県で初めて確認した鍾馗さん。
そのときの師匠の苦労話はこちら

こどもの日に健在かどうかを確かめに行ってきた。
昼から用事があったので早朝に実家を出て、着いたのは7時前。
少し早すぎたようで、半逆光だ。

もう少し日が昇ってから撮り直そうと、車で10分ほどの近距離にいる、
昨年10月に見つけた三野町の鍾馗さんに会いに行くことに。

途中の道の駅で時間待ちをして、戻ったのは午前8時20分頃。
あと2時間ほどどこかで時間をつぶそうかとも思ったが、
帰りの道中が慌ただしくなるので、今回はこれで良しとしよう。
=2010年5月5日撮影