千曲川のうた

日本一の長河千曲川。その季節の表情を詩歌とともに。
人生は俳句と釣りさ。あ、それと愛。

枯野(2) すがりつく生き方

2019年02月09日 | 千曲川の植物
衣服などに着く草の実を総称して「ひっつき虫」とか「バカ」
と呼ぶ。バカ代表はこの草だろう。
アメリカセンダングサ(栴檀草)。
水路の泥にも乾燥した路傍にも、お構いなしで生えてくる。



ひっつき虫はもちろん俳句の題材となっている。
 ゐのこづち人のししむらにもすがる 山口誓子
 おなもみを振りむく夫の胸に投ぐ  池松幾生
 藪虱著かむとすなり著かしむる   相生垣瓜人

こんな句はあるが、「(アメリカ)栴檀草」を詠んだ俳句は見掛けた覚えがない。
名前があまり知られていないこともあろうが、そもそも長過ぎる。

アキノキリンソウ   雲湧いて崩れて秋の麒麟草 行方克巳
スズメノカタビラ   爪切つて雀の帷子へとんで 佐々木六戈
ママコノシリヌグヒ  指に吸ひつきてままこの尻ぬぐひ 西村和子
セイタカアワダチソウ 湖西線背高泡立草に延び 京極杞陽
アメリカセンダングサの例句は管見に入らなかった。



「草の実」という季語に含めて詠むより仕方ないのだろうし、それで十分だ。

 草の実も人にとびつく夜道かな   小林一茶
 うらからきてくれて草の実だらけ  種田山頭火
 草の実をふりかむりたる小犬かな  村上鬼城
 矢鱈つく草の実どこに生きんとすや 大野林火
 したゝかに草の実恋の戻りなる   飴山實

飴山さんの句は犬か猫のことだろうが、ひょっとしてご自身の体験だったりして。



犬を飼う者には、馬鹿は困りものだ。特にセンダングサの実は毛に絡みついて取りにくい。
ヰノコヅチ(牛膝・猪子槌)も厄介で、最盛期には凄い量の実が着く。うちの犬は胡麻団子みたいになってしまう。