RUMIママ日記

二人の息子と、近頃めきめき増量中のパパさん。ママは今日も大忙し。
家族中心のお気軽日記! 

今年最後のご挨拶

2007年12月31日 23時09分01秒 | 独り言
RUMIパパです。こんばんは~~!
ママは、コップ半分のビールで、ひっくり返ってま~~す。

あと一時間程で2007年も終わります。今、家族で紅白歌合戦を見ています。
今晩だけは子供達も除夜の鐘まで解禁です。

皆様、今年一年間、本当にお世話になりました。
昨年の夏、このブログを私が勝手に開設し、ママに強引に書かせて・・・
まさかここまで続けてこれるとは思ってもいませんでした。
沢山の方達とお仲間になれ、沢山の楽しい共通の話題に触れ、語り合い、
一喜一憂し。。。
続けてきて、(いや、続けさせてか・・一応亭主関白のつもり)良かった~
国語力の全く無い私に代わり、来年も我がママがガンガン行きますので、
宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
それでは、ま・た・・・



教室での指し納め

2007年12月30日 00時57分08秒 | 将棋
息子たちが通う将棋教室で、本年の指し納めイベントが行われました。
例年は、教室NO.1の生徒が、本県出身の全国アマ名人に挑戦、
それを大盤解説を交えて聴講するというものでしたが、
昨年はそのゲストに、リコーの山田洋次さんが招かれました。
そして本年は、アマ最強と言われる、あの清水上さんが登場。
今年の全日本アマチュア将棋名人戦のタイトルホルダーで
いらっしゃいます!
教室の先生もこの大会に県代表として参加、その予選ブロックで
清水上さんと対局したご縁での来静となったそうです。

今年は、教室生徒、一般応募の全員が6面指しで挑戦。
その後、教室最強者とのガチンコ勝負を、大盤解説というやり方。
お兄ちゃん、4枚で勝利。
弟くん、飛香で負け。
全部で20数名が挑戦したようですが、なんと勝利者はお兄ちゃん
たった一人だったそうで、ガチンコ大盤解説の前に、全員の前で
紹介されたと大喜びでした。
(といっても、級位者参加は他にいなかったようだし、4枚に
 清水上さんが不慣れだったんでしょうね)
それにしても、清水上さんの強いこと、強いこと。
有段者相手に、一局も落とさなかったんですから。
さすがに、対プロ棋士相手に好成績をあげられるのもうなずけます。
ガチンコ勝負は、教室出身の奨励会会員が挑戦しましたが、
こちらも清水上さんの指し廻しが冴えていたそうです。
教室は、先生の自宅を改装されたところですので人数制限があり、
一日の様子のリポートは全て子供達の話から。

お迎えに行き、終了後ぞろぞろ皆が出てきて、中を覗いたら
清水上さんのお顔が見えたので、子供たちとの3ショットの
写真をお願いしました。
背の低い子供達の頭の高さに腰を落として下さり、両サイドから
抱きかかえてのピースと、満面の笑顔。
ひと言、ふた言の会話でしたが、素晴らしいお人柄を感じました。
ずっと応援していきます
息子たちにとっても、素敵な指し納めとなったことでしょう。

12月、我が家にとっては天中殺のような冴えない年末でしたが、
小学館でのハッスル振りといい、何故かお兄ちゃんだけはハッピー
続きで羨ましいぞ。






日常の日々に戻りつつ・・・

2007年12月25日 00時20分39秒 | 将棋
23日は、県の順位戦。
怪しき体調の弟くんでしたが、元気に参加してきました。
前々回5位、前回3位と、C級参戦で入賞させてもらっていたので、
今回はB級へクラスをあげさせてもらいました。
24人参加で、3勝2敗でしたが、点数により5位にすべりこんだ
ようです。初戦で、毎回いつも優勝される方にアッパーパンチをくらい、
開き直って指せたのが良かったようです。
賞品の1つ、洗剤は、お母さんが心置きなく使わせてもらいます。

翌日24日は、支部の例会に、これまた一人で出掛けて行った弟くん。
こちらは4勝1敗だったそうで、孫には優しいおじ様方ですね??

家族で絶不調の12月でしたが、少しづつ日常の日々が戻りつつあります。
学校の宿題で、まだ残っている書初めを早々に終わらせ、平和なお正月を
迎えられますように・・・

って、私一人年賀状が終わってないじゃん!!
25日までに投函して下さい、、、って、今日はもう
徹夜だなあ~~~、トホホ

生還

2007年12月22日 23時34分11秒 | 独り言
12月に入って、家族の体調がローテーションで悪くなり、あっという間に
クリスマスになってしまいました。

多分、子供から始まって、小学館の翌日9日に私が発熱、翌週の火曜日には
お兄ちゃん、発熱で学校欠席。
15日土曜日にパパさんが中国出張から帰国。
翌16日、日曜日、私が二度目の発熱。
翌17日、月曜日、中国でずっと風邪で体調最悪のパパさん、会社を休む。
そして今週木曜日の昼、弟くん学校より返品。
昨日は今年最後の登校日なのに、無念の欠席、・・・のはずが、根性で
3時間目から登校、38度超えてたのに・・・。
病気カレンダーだな、これじゃ。

私が送り迎えできなかったり、当の子供がダウンで、今月はまともに
将棋の勉強も出来てません。
今日は、八王子の、グランドチャンピオン大会に参加する予定でしたが
断念しました。とても残念です。

明日は、県の順位戦がありますが、参加できるかなあ~。


今更ながら振り返り、小学館将棋大会

2007年12月10日 23時31分28秒 | 将棋
二日ほどグデグデと過ごしたお陰で、大分復調しました。

12/8の「第5回小学館学年誌杯争奪全国小学生将棋大会」を
振り返りたいと思います。残念ながら、我が子の結果報告というよりは
総評になりますが。

結果はさっさっと・・・
お兄ちゃん(4年)予選2局ともすぱっと敗退
弟くん(2年)初戦から落とし、1勝1敗同士で再度同じ子に今度は勝って
何とか予選突破

決勝トーナメント1回戦 勝利
   同    2回戦 負け  結果ベスト8で本日終了

夏の勢いからしたら、いささかのトーンダウンは否めませんが、
この日の彼の状況からすれば妥当な成績だったということだと思います。
今までなら、ライバルくんたちとお手合わせして戴けることが嬉しくて
嬉しくて仕方がなかったはずなのに、今回は、当選通知が来た時点で、
明らかに表情が違いました。立ちはだかるプレッシャーという壁に、
戦前から押しつぶされているのが分かりました。
加えて、直前の風邪でボロボロ。
今後、どのように立ち直ってくれるのかは分かりませんが、良くも悪くも
これからの方向を決める上で、与えられた試練ということでしょう。
2年生の決勝は昨年の覇者と、八王子で競い合っているY君でした。
このY君、準々決勝では今勢いに乗るM君を下しての進出。
うちの弟君がもうひとつ駒を進めたなら、このM君とY君の勝者と
当たっていたはずでした。ブログでもお付き合いがあるM君、
八王子での同士(って思っていてくれるかな)Y君。
今一番身近で、刺激を与えてくれるのがこの二人ではないかと思って
いるので、たとえボロボロに負かされても、なんとか対戦できるところ
まで進めなかったのが悔いるなあ(私がね)

お兄ちゃんの予選の初戦は、泣く子も黙るグランドチャンピオンM君。
そのことを、宝くじの大当たりに当選したような笑顔で報告しにきました。
母曰く“M君の調子狂わすようなことしないでね”“分かってるよ!”
変な会話ですよね~。

1年生から6年生の学年優勝者は、全員が倉敷組で、しかも
グランドチャンピオン4年のM君はご存知全勝優勝でしたが、他の5人も
皆4勝の上位強豪でした。改めて、本物を証明されたんです。スゴイです。
ディフェンダーチャンピオンとして、ひるむことなく努力を重ねるM君。
倉敷でもう1歩のところで悔し涙を飲み、更なる飛躍を誓ってこの日の笑顔を
迎えられた他の5人に、惜しみない拍手を贈りましょう。

最後の抽選会。弟君は、参加棋士全員が寄せ書きされたサイン色紙を
当てました。昨年に続き2枚目ゲット。
お兄ちゃん、何と今年から新設された?、自由対局の「最多対局賞」
なるものを戴いてしまいました。それって・・・・、穴があったら入りたい
と思った母ですが、景品の1寸盤と駒は立派すぎでした。皆様ごめんなさい。
勝負にこだわる弟君、楽しさ一番お兄ちゃん!
説明するより分かりやすいなあ~、この兄弟。

始発にのって、この兄弟を引き連れての上洛は大変だったけど、
終わってみればとっても勉強になった一日でした。
ブログ仲間の皆様、ご挨拶できて楽しかったです。
シー・ユー・アゲイン



ダウン

2007年12月09日 23時49分13秒 | 家族
昨日の小学館の大会から帰宅後、早々とブログ更新されている方にコメント
書いて就寝したまでは良かったけれど・・・
今日起きたら声が全く出ません。頭痛ひどいです。熱も出てきました。
鼻水タラタラ、咳ゴホゴホの子供をほったらかし、母は一日床について
いました。今、一時起床です。学校の支度やら、何やらしなくては・・・。
パパさん、早く帰ってきて~~、って、まだ行ったばかりか・・・トホホ
復調したら、改めて振り返ります。

マズイ・・・かも

2007年12月07日 15時24分14秒 | 将棋
子供に風邪をうつされちゃったみたいです。
小学校でも、欠席者が急に増えたそうです。
一昨日、昨日とすごく早く寝ました。が、一晩寝すぎたのか、
昨晩は逆に眠れません。
先程、薬局で栄養ドリンク買ってきて飲みました。

弟くんは超鼻垂れ小僧になってます。
鼻が詰まって寝れてません。

明日の小学館の大会、始発の新幹線に乗車しなければなりません。
早朝5時半過ぎには出発せねば。
どうか、無事に朝が迎えられますように・・・
閉会式の抽選までは、何としてもガンバらねば