
本日は、ザクロ(石榴)の花を紹介します。
石榴(ざくろ)の花をお寺の境内で見つけました。
写真のように、緑の中に紅く目立つ花です。真に「紅一点」ですね。
ザクロ(石榴) の花を写真でお楽しみ下さい。
撮影は、5月21日 福岡市博多区にて
【ワンポイント】
男性の中にいる唯一の女性のことを「紅一点」と言いますが、
これは中国の王安石が石榴の林の中に咲く花を詠んだ詩から出た言葉だそうです。
(上記のワンポイントは、インターネット検索によるHPより引用)
いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、励みになります♪
天然の樹の実でお弁当を
完成させようとしている者です。
ザクロの花のつぼみが
タコさんウィンナーに似てるので
落ちているもので構わないので欲しく、
福岡で入手出来る場所を探しております。
もしよろしかったら博多区のなんというお寺か
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします
>実はなるけど・・・
>こちらでは「ハナザクロ」と、言います・・・
この花は、普通の石榴と思いますが、姫石榴であれば食べれませんが・・・
>実にイメージが飛んで、花をよく見た事が
>なかったような気がします。
石榴のイメージは実を連想しますよね。
>近くにあるのは高いところで撮れないけど、まだ咲>いていなかったような気がします。
>福岡は横浜より早く咲くようですね。
福岡でも、写真の石榴は日当たりの良い場所に植えてあり、花を付けるのが少し早いようです。
こんなに鮮やかな紅い色の花は少ないですよ。
姫石榴は花を楽しむ品種のようですね。
実はなるけど・・・
こちらでは「ハナザクロ」と、言います・・・
実にイメージが飛んで、花をよく見た事が
なかったような気がします。
近くにあるのは高いところで撮れないけど、まだ咲いていなかったような気がします。
福岡は横浜より早く咲くようですね。
昔我家に姫ざくろが有りましたが花は似ていますが実は食べられませんでした(>_<)
>お菓子を買って持っていけなかったよ。
そんな時代もありましたね。
普通の家庭では同じような状況だったと思いますよ。
お菓子を買って持っていけなかったよ。
花と一緒に写っているのは、多分、昨年に実を付けたのが残っているのだと思っています。
甘酸っぱい味を思い出しました。。。