goo blog サービス終了のお知らせ 

筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

NECカップ(in鹿児島)結果報告

2008年01月26日 | 80.囲碁

 NECカップ(in鹿児島)結果報告です。

河野天元が、黒番半目勝ちしました。

河野天元       依田九段
    

囲碁の興味が無い方でも、少し分かる話しを。

NECカップ囲碁トーナメント戦の優勝賞金を紹介します。
優勝・・・・・1700万円
準優勝・・・・・500万円

準決勝戦ですから、河野天元は○○○万円を手にしたのか??? 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NECカップ(in鹿児島)前夜祭会場は春が来ていました。

2008年01月26日 | 80.囲碁

 NECカップ(in鹿児島)前夜祭を紹介します。

この催しの会場は、鹿児島市の有名ホテルで有りました。
ホテルのロビーには、春の花が飾ってありました。

流石、南国鹿児島 カンヒザクラの切花のようです。


下の写真は、囲碁界では有名人です。
興味が無い方は、見過ごして下さい。私にとっては、宝の写真です。
  
準決勝の対局者 河野天元(右)依田九段(中央)


司会梅沢五段(左)、解説者王九段(右)

最高に、楽しい、ひと時が過ごせました。
写真の方々等に 「シトリン(黄水晶)の藤巴日記」をPRしましたので
読んで頂けると思っています。コメントが頂けると嬉しいですね。

                 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待状が届きました。

2008年01月23日 | 80.囲碁

先日(1/22)、待ちに待った招待状が届きました。
コンサートでもなく、スポーツ観戦でもありません。

囲碁の招待状です。

観戦の場所は、鹿児島市です。
囲碁のために、博多から鹿児島まで行きます。
交通費だけでも馬鹿になりません。

「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、
棋力の方は、いっこうに上達は致しません。
それにしても、お馬鹿なシトリン(黄水晶)です。

待ちに待った 招待状


招待状の中身好きなこれだけで満足


詰碁も同封分かる人は解いてみて下さい。

馬鹿の証拠
 ・交通費(福岡市内~鹿児島中央)2枚切符で1万5600円
 ・所要時間片道、約2時間30分

実は囲碁だけで決めた訳ではありません。
新幹線つばめにも乗りたいし、篤姫の鹿児島も見てみたい。
そんな訳で鹿児島に行くことに決めました。

心は既に、鹿児島スイッチです。
今から、安くってリッチな旅行計画を立てようと思っています。

鹿児島で、これだけは見た方が良いとか、穴場が有りましたら
情報を頂けませんでしょうか。  よろしくお願い致します。

 【ワンポイント】  
 好きこそ物の上手(じようず)なれ
 何事によらず、好きであれば自然それに熱中するので、上達する。
 
 (上記のワンポイントは、インターネット検索によるHPより引用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯(梅沢女流棋聖)

2007年08月05日 | 80.囲碁

本日(8月5日)に梅沢女流棋聖がNHK杯囲碁トーナメントへ対局者として初登場しました。
久しぶりにテレビで見る姿です。顔つきは、女勝負師になっていました。
写真のような笑顔は出ません。真剣勝負です。

対局相手は片岡聡九段片岡九段は天元位を取ったこともある元タイトル保持者です。一瞬のスキを捕らえ中央へ20目もの地を付け、中押し勝で快勝しました。

梅沢さんが勝てば、次回もTVで、また見られるのに残念です。
梅沢女流棋聖は、我々中年男性のマドンナです。

これからも、対局者・解説者・聞き手・司会どれでもよいからTV等に顔を出して頂ければと思っています。

写真は、梅沢プロが来福時に撮ったものです。
左側は、切れていますがシトリンがいます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする