goo blog サービス終了のお知らせ 

里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

ロープワーク

2009年04月15日 | 
倉庫内のリフォームが大分進んできました。
去年お隣さんから頂いてきた「古時計とランプ」をインテリア風に飾ろうと思いましたが、
古時計の方はどうにか倉庫の壁面の柱にクギを打ちそこに掛けました。


しかしランプの方は何処にどうやって吊るそうかと迷っていました。
今までほったらかしてありましたが竹で三脚を作りそこから吊るせば、
何処へでも動かす事が可能で片付けやすいと思い三脚を作る事にしました。

アウトドアでは必要なロープワークで三脚を作ります。
ガーデニングの竹垣作りでよく使う黒い紐を使って「はさみしばり」というやり方でしばります。
竹はハチクのやや太目のを三本切り出して上部をしばり三本の足を広げて固定しました。
しばり目のところから短めの鎖を垂らしそこにランプを吊るすのです。

これで何時も5時をさしている古時計と灯を灯した事が無いランプの置き場所が決りました。
とりあえず一段落です。

裏の大工さんの材料置き場に捨ててあったガラスドアを4枚貰って来て屏風風につなぎ、
後のごたごたの置き場を隠すように配置しました。
少しは和風の倉庫に見えるでしょうか。

だんだんと倉庫内での居心地もよくなてきました。
畳をひいて囲炉裏でも作れば完璧ですが何分ここは倉庫ですからちょっとそれは無理ですね。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花盛り | トップ | 花と蝶 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hinahina)
2009-04-15 14:08:03
アイデア次第で
立派な屏風とランプスタンドができましたね
才能が開花したんとちゃう?

和風な感じが落ち着いて
雰囲気バッチリやし
倉庫には見えませんよ
返信する
遊びの心満載 (ぶちょうほう)
2009-04-15 20:18:52
燦様 こんにちは
これはこれは見事な造形ではないでしょうか。
遊び心を形にして、素敵な空間が出来上がりましたね。
さて、此処でなにをされるのでしょうか?
一体どんな使い方をされるのか、今度はそれを楽しみにして、次なる一手を見て行きたいと思います。
返信する
hinahina さんへ ()
2009-04-15 23:10:55
こんだけ暖かいと何でも開花してまうね。
捨てられてる物を何に使うかと考えるのが面白いですね。

右側の壁面は完全に倉庫だすわ。
仰山ごちゃごちゃしてまっせぇ~
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2009-04-15 23:16:57
この空間をお褒めに預かりありがと燦です。

何分倉庫ですから、屏風を折り畳んで片付ければ作業場にもなりますし、
本棚を前にブランコに乗って読書も出来ますし、
テーブルの上にロールケーキとコーヒーが有れば喫茶場所にもなりますね。
所謂、多目的倉庫ですかね。
返信する
和風 (ha-chansan)
2009-04-17 14:54:08
ホントに倉庫には見えないわ。
和風って良いですよね。
私の前の外人さん向けのアパートで、黒いふちの障子の枠みたいなものを窓際に置いている人がいて、素敵だなと思っていました。
外人さんの方が和風を好んだりしますね。
しかも、それをちょっと洋風にアレンジしたりして、さすがだなと思います。
燦クンの倉庫を見て、それと同じようなことを思いました。
花が生けられているのが、雰囲気を和らげていますね。
さすが燦ママだなと思いました。

こちらに出てきていたんですね。
もう少し時間があれば、お声をかけてくだされば良かったのにね。
横浜なら、家からも30分くらいで行けます。
次回のときは、是非に!
返信する
燦さん、こんばんは (polo181)
2009-04-18 20:48:36
なかなか芸術的センスがありますね。青竹で三脚を作りそれにランプを吊るす。しかもその背景として、ガラス障子を並べてこれを引き立てる。芸大卒の卒業制作にも劣りません。
良いですね、広い遊び場があって、倉庫の気密性を考えれば、冬でもここで色々と楽しめますね。至極健康的です。
返信する
ha-chansan さんへ ()
2009-04-19 20:01:58
オイラは里山育ちだけど洋犬ざます。
だから和風に憧れますワン。

壊れたガラスドアも障子を貼るとちょっとした和物になりましたね。

火鉢の花生けもようざんしょう。
何でも使いまっせ。

>次回のときは、是非に!
そうですね。
是非にね。
返信する
polo181 さんへ ()
2009-04-19 20:06:36
オイラは無芸大食ですワン。(笑)
お褒めに預かりありがと燦です。

作業場でも有りますから、
これからも色々チャレンジしていきたいと思っております。
廃材を如何に使って何を作るのかを考えるのが面白いですね。
夏場は暑そうだから冬の方がはかどりそうです。
返信する
とても倉庫にはみえません! (COCOAのママ)
2009-04-22 10:20:56
燦ちゃん、とてもすてきなお部屋!
倉庫だったとは思えません!
私は何時も和風の部屋が欲しいな、、、
でも(私が住んでいる国では)無理だなと
思っていたのですが、竹は意外とあるので
あとはロープワークを覚え、やる気かな。
こんな落ち着くお部屋が欲しいです!


返信する
COCOAのママ さんへ ()
2009-04-22 22:50:47
廃棄されたガラス戸はいっぱいあるけど、
そちらまでは送れないもんね。
近ければ持って行けるのにね。

この屏風は意外と使い勝手いいですね。
そちらの竹の種類はどんなのかは分からないけど竹を使えば和風な感じがしますね。
ロープワークと合わせて使えば、cocoaちゃんのおもちゃにもなるかもね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事