白瀧若女将日記

東京都練馬区にある創業161年白瀧呉服店に永久就職した若女将の日記です。

冷やし抹茶

2014-07-27 19:29:17 | Weblog
今日の茶道お稽古、娘(5歳)が
きものきたいなー
と言うので、前日保育園の夏祭りで汚れて洗い上がったばかりの浴衣に
アイロンをかけ乾かし、着せて行きました。

あまりに暑いので先生が冷やし抹茶にして下さいました。
飲みやすい! 

お茶碗は先日の白瀧文化祭で展示販売していたもので、
豊田章博氏作。
鎌倉の方で、鎌倉の土が交ざっているそうです。
水色のゆう薬が爽やかで好きです。
女将が、子供たちが茶道を始めた記念に購入してくれました。

お菓子は、京都俵屋吉冨の「雲龍」。
ふっくら炊き上げられた丹波大納言小豆を小倉餡と、米の粉と餡を混ぜて蒸した村雨餡で
手巻きしたお菓子。もちもちとしていて小豆の味がしっかりとして美味しかったです。
皆様ご存知かと思いますが、小豆には解毒作用があり
日本人は昔から節目節目で小豆を食します。おはぎにぼたもち、ぜんざい。。
冷やし抹茶と雲龍の小豆効果で夏バテが少々解消されたかも。。


白瀧文化祭

2014-07-21 09:41:37 | Weblog
7/19の白瀧文化祭はフルートの浅野久江さん、津軽三味線の浅野祥さん、パーカッションのクリストファー・ハーディさんのコラボ演奏。
邦楽を演奏した時のフルートの音色は、尺八か篠笛の音のように聴こえます。
吹き方を変えているそうです。
浅野祥さんの津軽三味線も迫力満点!
クリストファー・ハーディさん、様々な打楽器を用意してくださいましたが中でも
丸いタンバリンの親玉のようなタールという楽器、
四種類の音を出してそれぞれ、水・大地・火・空気、を表しているとおっしゃっていました。

浅野久江さんはピンクの絽の色無地に帯はオモダカ柄の絽献上、
浅野祥さんは黒紋付袴(夏物でした!)、
クリスさんは作務衣、
からの…

久江さんは綿絽浴衣に手毬柄の夏名古屋帯、
祥さんは緑のお着物に、
クリスさんは洋服に、
衣裳チェンジ!

このコラボ、初めてだそうで、今後も聴いてみたいなあと思いました。

山陰産地研修 2日目

2014-07-16 23:29:39 | Weblog
山陰産地研修2日目。
各地の小売店さんが参加のこの研修。
同業者同士熱く語り合った、前日の夜の深酒がこたえる2日目の朝…
庭園が日本一美しいという足立美術館へ時間調整で一瞬立ち寄り、
時間の都合上中には入れず、後ろ髪引かれつつ
島根県安来市、出雲織の工房へ向かいました。

ここにも木綿絣の昔からの技術を守り伝え続けるおばあちゃんがいらっしゃいました。
青戸柚美江さん。


最後は鳥取県へ戻り、砂丘方面へひたすら運んでいただき、
倉吉市の倉吉絣の工房兼史料館へ。
写真は型紙です。

更にこちらにもパワフルなおばあちゃんが!
福井貞子さん。

山陰産地研修 1日目

2014-07-16 12:14:26 | Weblog
1泊2日の山陰産地研修、行って来ました。今回は木綿絣の旅。
1日目、鳥取県の米子鬼太郎空港(‼︎)着、まずは弓ヶ浜、弓浜絣の工房ゆみはまへ。

弓浜絣を復活させ、今もその技術を守ろうと奮闘されておられる
嶋田悦子さん。
綿から種を取り除く作業を実演中。
右手でゴリゴリ取手を回すとしごかれながら
綿から種が外れて向う側に綿だけ出てくる仕組み。
力が要る作業。



図案と昔の弓浜絣生地の山。
嶋田さんは、何でも機械に頼って作られるようになったものを
原点回帰で1からきちんと作って長く使い続けられる物を作りたい、残したいとの思いで、
綿の栽培、綿を糸に紡ぐ、藍釜も4本所有し染め、図案から絣括り、そして手機で織る、という
長い長い工程を再現して伝えて続けている、すごいおばあちゃんです。



女子高生かるた大会 第二回白瀧杯

2014-07-13 06:02:50 | Weblog
かるた大会、選手32名様、全員袴姿で熱く戦いました。
2階大広間で行われたのですが、1階に居るとバンッ!バンッ!
という札を取る音が響いてきます。
激しい!スポーツだなあと今年も思いました。

ニコニコ動画で配信されていたかるた大会、
なんと女流棋士の竹俣紅さんが特別出演して下さいました。
御自宅からお着物を着て御来店。少々観戦後、ニコ動出演。
そして袴に衣装チェンジしてからかるた体験、を快諾して下さり、
急遽白瀧レンタルの着物と袴を選んでお色直し!
爽やかなコーディネートで良くお似合いでした。

明日から白瀧文化祭!!

2014-07-11 12:54:23 | Weblog
13にち公演の縁~enishi~リハーサル風景。
能楽師 山井綱雄さん、ピアニスト 木原健太郎さん、石州流野村派 堀一孝さん。
能とピアノと茶道のコラボ、ご期待を!
16時の部、予約受付中!

19日、フルートと津軽三味線とパーカッションの演奏会。
フルーティスト浅野さん、お着物姿で演奏します。


着物姿で吹いた和の曲、フルートがまるで尺八のように聴こえます。
是非生で聴いていただきたい!
13時の部、16時半の部と予約受付中!

加藤桃子マイナビ女王

2014-07-09 20:16:54 | Weblog
将棋棋士加藤桃子マイナビ女王の就位式、お着付けと就位式に行ってきました。
明るい若菜色系の地色に花籠や松竹梅文様のお振袖に、金地の袋帯。
明るい太陽のような桃子ちゃんにぴったりです。
着席するときに膝の上に振袖の袖を畳んで置くと、床に袖が付くことなく座れるということを
お伝えすると、
一生懸命練習していました。その姿がまた可愛らしいこと。。
本物のお母様が目の前にいらっしゃるのに、お母さん気分で見守らせていただきました。
就位式には子供のお迎えの時間が迫っていたので数分しかいられず、
加藤桃子女王のスピーチを聞けず残念でした。。