白瀧若女将日記

東京都練馬区にある創業161年白瀧呉服店に永久就職した若女将の日記です。

6/28(火) 半夏生

2005-06-29 15:01:45 | Weblog
お着物着替え時間20分。

昨夜、お茶の先生が
「お庭に半夏生が咲いていますね」
とおっしゃていました。
「はんげしょう」
と読みます。
調べたところ、
夏至から11日目を半夏生と言うそうで、
この頃に見られるのでこの名前が付いたとか。
一説によるとハンゲショウという植物が確認されて、
それからこの時期を「半夏生」と言うようになったとか。
どちらなんでしょうね~φ(ー"ー ) ウ~ン...

これは白い花が咲いているのではなく、
出てくる新葉の茎に近い部分の半分ほどが白いんです。
半分白いので「半化粧」と書いたりもするようです。
しばらくすると白い部分も緑色になるみたいです。

いずれにしても、季節を感じる素敵な名前ですねぇ~。。。

白瀧呉服店HP→http://www.kimono-shirataki.com/

6/27(月) 涼

2005-06-29 15:00:08 | Weblog
お着物着替え時間21分。

今日は仕立て上がりほやほやの
小千谷縮(おぢやちぢみ)を着ました。
初めて自分で選んで誂えたお着物なんです(^v^)!
夏の麻のお着物です。
軽くてさらりとしていて暑い季節に着るお着物としてぴったりです。
大満足!!です。

今夜のお茶のお教室は、男性教室ですが
生徒が若旦那だけということで一緒に入室させてもらいました。
膝を痛めて四月からお稽古をお休みしていたので
久しぶりのお茶です。
先ずは先生のお手前を拝見。お薄を一服。
(´。`)~3
久しぶりのお抹茶の味、やっぱり良いですね~。。。
お菓子は「上善水如」という越後湯沢の日本酒味ゆべしでした。
お口に入れるとほんのり日本酒の香りが鼻に抜けます。

そして若旦那のお手前。お濃茶を頂きました。
とろりと濃いお抹茶、
ビタミンCを摂取した感があります!

床の間には「風知草(ふうちそう)」という、
植物が生けられていました。(写真)
一見ススキのように見えますが、ススキよりも茎が細く
少しの風でも葉が揺れるのでこの名前が付いたそうです。
なんとも涼しげ~ですね。

白瀧呉服店HP→http://www.kimono-shirataki.com/

6/21(火) 宝結び

2005-06-22 20:40:53 | Weblog
今日は午前中に力仕事があるので終わってから置物に着替えるつもりが、長引いてしまい結局お着替えは着付け教室夜の部にて行いました。
で、時間は計ってません。

若いお嬢さんの礼装用の飾り結び、
「宝結び」を大女将の背中を拝借して練習しました。
大きさのバランスを取るのが難しいですね~


6/20(月) 基本

2005-06-21 00:52:44 | Weblog
午後から棚卸しの為、お着物に着替えませんでした。

午前中は和裁教室でした。
長襦袢に半襟を縫い付けました。
「自分で着るからいいやっ」
と自己流にいいかげんに縫うのは簡単(ではないんですけどね・・
ですが、きちんと縫うとなると大変です。
でも、基本が大事大事・・・と今日も自分に言い聞かせて
粘ります( -_-)