しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

成長痛について

2011-06-19 06:03:33 | 03.健康第一

2011.06.19(日)

中学生の子供たちに野球を教える傍ら「成長痛」(特にオスグッド)という言葉をよく耳にします…
膝や腰,踵(かかと)の痛みを訴える子供たち…
私が中学生の頃には聞かなかった言葉ですが,現代っ子たちの流行病なのでしょうか…
色々調べてみました。。。

一般的な名前として定着している「成長痛」という言葉ですが,実はこの言葉は病名としては存在せず,正式名称として「骨端症」(こったんしょう)と言う呼び名が付けられています…
しかし,この骨端症は,成長期の子供たちに多いこと,また,成長に関係する骨組織の障害であるという点から,徐々に「骨端症」から「成長痛」と呼ばれるようになったのです。。。

「骨端」=骨の端には,骨が伸びるために必要な細胞が密に詰まっており,成長期の子供にとってはとても大切な場所であると同時に,頑張って伸びようとする無理なストレスが加わる場所でもあるため,痛みを引き起こします。。。

痛みは体のあらゆる部位に現れ,背骨の痛みは「ジョイエルマン病」,膝上の痛みは「ラッセン病,膝下の痛みは「オスグッド病」,肘の痛みは「バナー病」,股関節の痛みは「ペルテス病」,踵(かかと)の痛みは「ケーラー病」・「セーバー病」などと分類されています。。。



【現在の体重 : 69.1kg】(ダイエット開始から1966日目 : -35.6kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと4.4kg)
※リバウンド注意報継続中。。。
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜☆18勝29敗5分 | トップ | 東沢バラ公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
息子もひざのうらや足の痛みに耐えていました。 (うめっしゅ)
2011-06-19 21:58:19
背が伸びるんだからいいじゃない!なんて慰めていました。
やはりずっと会っていないと淋しいもんですね。
父の日だと久しぶりに電話がありました。
硬式野球がんばっているようです。
久しぶりに親ばかになりました。
【うめっしゅさんへ】 (しらほ)
2011-06-19 22:29:08
こんばんは。
息子さん頑張っておられるようですネ^^父の日に電話してくるなんて,なんとも立派なご子息です^^。

父の日をすっかり忘れているうちの息子…
息子も膝の痛みと戦いながら3年間を過ごしました。息子の場合,成長痛というよりもウェイトオーバーが原因だったかもしれません^^;…というのは冗談で,「タナ障害」という特殊な膝の病のようです…病といっても普段の生活では全く問題ないのですが,スポーツを行なうにあたっては,ちょっと辛いようです。
しらほさん、こんばんは。 (おやじのひらちゃん)
2011-06-22 17:39:43
我が家の長男坊も、中学に入って一気に背が伸びたので、膝の痛みを訴えていました。

痩せているので体重は軽いのですが、バスケ部のハードな練習が効いたのかもしれません。

接骨院や整形外科にも何度か通いましたが、いつのまにか無くなったように思います。

ちなみに私も身長が一気に伸びましたが、成長痛はありませんでした。なので、長男坊が痛いというのが理解できませんでした。
【おやじのひらちゃんさんへ】 (しらほ)
2011-06-23 06:12:28
おはようございます。

成長痛に詳しい方から聞いたの話しですが,「体の硬い子」が成長痛になりやすいんんだそうです。
現代っ子たちが成長痛になるのは,外で遊ばなくなったからという説もあるようです。
息子が中学生の頃あれよあれよと背が伸びて… (Rグレイ)
2011-06-28 21:45:56
その時に時々膝や腰の痛みを訴えた事があります
酷くもなく長引きもせず
“成長痛でしょ”と言ってた事を思い出しました
【Rグレイさんへ】 (しらほ)
2011-06-28 22:28:45
こんばんは。

私も小学5年生~6年生の時に一気に身長が伸び,膝に激痛があったのを思い出しました。
両親から後日談で聞いたのですが,骨肉腫の疑いがあると診断され,両親をだいぶ悩ませた事があります…。
当時は成長痛という言葉がなく,あの痛みはひょっとしてオスグッドだったのではないかと思っております。

コメントを投稿

03.健康第一」カテゴリの最新記事