goo blog サービス終了のお知らせ 

【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

東京外国語大学の人物一覧 ①

2008-09-24 07:44:42 | 10 人名事典 【大学・学部】の人物一覧
高大連携情報誌 調べもの新聞
『大学受験ニュース』(ブログ版)

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!
キーワード:東京外国語大学の人物一覧・東京外国語大学・二葉亭四迷
赤尾好夫・吉永みちこ・岩崎民平・原卓也・明石康

東京外国語大学の人物一覧①

東京外国語大学の人物一覧は東京外国語大学に関係する人物の一覧記事。

目次 [非表示]
1 歴代学長一覧
1.1 (旧)東京外国語学校
1.2 高等商業学校附属外国語学校
1.3 東京外国語学校
1.4 東京外事専門学校
1.5 東京外国語大学
2 主な教職員
2.1 学長・理事
2.2 監事
2.3 学長特別補佐
2.4 経営協議会(学外委員)
2.5 教育研究評議会
2.6 教授、准教授、講師、助教
2.6.1 地域文化研究科
2.6.2 保健管理センター
2.7 名誉教授
2.8 元教員
2.9 元事務職員
3 出身有名人一覧
3.1 文学
3.2 評論
3.3 政治
3.4 学者
3.5 報道
3.6 芸能・マスコミ関連
3.7 経済界
3.8 官界
3.8.1 外交官
3.8.2 その他の官界
4 上記関係者の主な受賞、受章等
5 その他
5.1 名誉博士
5.2 留学生支援の会
5.3 運営諮問委員会委員



[編集] 歴代学長一覧
旧制専門学校である東京外国語学校と東京外事専門学校では「校長」が用いられた。在任期間などの詳細は東京外国語学校を参照。


[編集] (旧)東京外国語学校
伴正順
辻新次
中江篤介(兆民)
肥田昭作
渡部温
内村良蔵

[編集] 高等商業学校附属外国語学校
神田乃武(主事)

[編集] 東京外国語学校
神田乃武
上田万年
高楠順次郎
村上直次郎 - 日欧通交史、帝国学士院会員、勲一等瑞宝章
茨木清次郎
長屋順耳
戸田正保
戸井忠純
大畑文七

[編集] 東京外事専門学校
大畑文七
井手義行

[編集] 東京外国語大学
井上義行(1949年5月 - 1949年8月)
澤田節蔵(1949年8月 - 1955年12月)
岩崎民平(1955年12月 - 1961年12月)
小川芳男(1961年12月 - 1969年4月)
1969年4月 - 1971年4月:鐘ヶ江信光が学長事務取扱
鐘ヶ江信光(1971年4月 - 1975年4月)
坂本是忠(1975年4月 - 1981年9月)
1981年9月 - 1981年12月:鈴木幸壽が学長事務取扱
鈴木幸壽(1981年12月 - 1985年9月)
長幸男(1985年9月 - 1989年8月)
原卓也(1989年9月 - 1995年8月)
中嶋嶺雄(1995年9月 - 2001年8月)
池端雪浦(2001年9月 - 2007年8月)
亀山郁夫(2007年9月 - 現職)

[編集] 主な教職員

[編集] 学長・理事
亀山郁夫学長
小林二男理事(教育・学生等担当)/副学長
宮崎恒二理事(研究・国際等担当)/副学長
酒井邦弥理事(財政・経営・産学官連携等担当)

[編集] 監事
田多井宣和(非常勤)
松田千恵子(非常勤)

[編集] 学長特別補佐
谷川道子(社会連携事業等担当)/附属図書館長
栗田博之(点検評価等担当)
浦田和幸(アラムナイ事業等担当)
金口恭久(労務・財政・施設管理等担当)/事務局長

[編集] 経営協議会(学外委員)
明石康 - 特定非営利活動法人日本紛争予防センター会長。元国連事務次長、スリランカ平和構築及び復旧・復興担当日本政府代表
大和修 - ジャーナリスト。元朝日新聞社論説委員
樺山紘一 - 印刷博物館館長
川村恒明 - 神奈川県立外語短期大学学長
中山恭子 - 内閣総理大臣補佐官(北朝鮮による拉致問題担当)
藤田英典 - 国際基督教大学教育学研究科教授
吉永みち子 - 作家

[編集] 教育研究評議会
亀山郁夫学長
小林二男理事(教育・学生等担当)/副学長
宮崎恒二理事(研究・国際等担当)/副学長
酒井邦弥理事(財政・経営・産学官連携等担当)
高垣敏博外国語学部長
和田忠彦地域文化研究科長
大塚和夫アジア・アフリカ言語文化研究所長
田山のり子留学生日本語教育センター長
谷川道子附属図書館長
井上哲文保健管理センター所長
栗原浩英アジア・アフリカ言語文化研究所附属情報資源利用研究センター長
石井哲士朗外国語学部教授
藤井守男外国語学部教授
相馬保夫外国語学部教授
成田節地域文化研究科副研究科長
峰岸真琴アジア・アフリカ言語文化研究所副所長
小林幸江留学生日本語教育センター副センター長
金口恭久事務局長

[編集] 教授、准教授、講師、助教
青山亨
麻田豊
阿保雅行
荒このみ
新井和広
新井政美
荒川慎太郎
荒川洋平
粟屋利江
飯塚正人
五十嵐孔一
石井哲士朗
石橋可奈美
伊集院郁子
井尻秀憲
伊丹千惠
市川雅教
伊東祐郎
伊藤智ゆき
今井昭夫
岩崎務
岩崎稔
上田広美
上原泉
臼井佐知子
内海孝
宇戸清治
宇根祥夫
海野多枝
浦田和幸教授、学長特別補佐(アラムナイ事業等担当)
大川正彦
太田信宏
大塚和夫
岡田昭人
岡田和行
岡田知子
小川英文
小川了
小田淳一
風間伸次郎
柏崎雅世
加藤雄二
金井光太朗
金指久美子
金子比呂子
蒲生慶一
河合香吏
川上茂信
川口健一
川口裕司
河路由佳
川島郁夫
川村大
菊池陽子
金鍾
楠本徹也
工藤嘉名子
工藤光一
工藤浩
倉石一郎
栗田博之教授、学長特別補佐(点検評価等担当)
栗原浩英
呉人徳司
黒木英充
黒澤直俊
高下一郎
小林二男教授、理事(教育・学生等担当)/副学長
小林幸江
小松由美
近藤信彰
齋藤照子
斎藤弘子
在間進
坂本惠
佐々木あや乃
佐々木孝弘
佐藤公彦
佐藤宏孝
佐野洋教授、総合情報コラボレーションセンター長
澤田英夫
澤田ゆかり
椎野若菜
塩原朝子
塩原良和
篠原琢
柴田勝二
芝野耕司
正保勇
新熊隆嘉
新谷忠彦
陶安あんど
菅長理恵
菅原睦
杉浦勉
鈴木聡
鈴木茂
鈴木智美
鈴木美加
鈴木美弥子
鈴木義一
鈴木玲子
関口時正
千田有紀
善如寺俊幸
蘇英霞
左右田直規
相馬保夫
宗宮喜代子
高垣敏博
高島英幸
高島淳
高知尾仁
高橋清治
高橋正明教授、多言語・多文化教育研究センター長 - 前理事(副学長)
滝川Galina
武田千香
田島陽一
立石博高
谷和明
谷川道子教授、学長特別補佐(社会連携事業等担当)/附属図書館長
田山のり子
千葉敏之
趙義成
土屋順一
敦賀陽一郎
鶴田知佳子
床呂郁哉
土佐桂子
富盛伸夫
豊島正之
中川裕
中澤英彦
中谷英明
中野敏男
永原陽子
中濱優子
中見立夫
中村彰
中山和芳
中山俊秀
成田節
西井凉子
西立野園子
西永良成
丹羽泉
温品廉三
野村恵造
野本京子
博多かおる
萩田博
八尾師誠
花薗悟
羽田亨一
馬場彰
林和宏
林佳世子教授
早津惠美子
稗田乃
東憲一
匹田剛
樋口靖
深澤秀夫
藤井毅
藤井守男教授
藤田進
藤村知子
藤森弘子
二木博史
舩田クラーセンさやか
降幡正志
星泉
眞島一郎
益子幸江
町田和彦
松浦寿夫
真鍋求
三尾裕子
水野善文
道脇綾子
峰岸真琴
箕浦信勝
宮城徹
三宅登之
宮崎恒二教授、理事(研究・国際等担当)/副学長
宮田敏之
村尾誠一
望月圭子
望月源
甕隆博
八木久美子
柳原孝敦
山口裕之
山下美知子
山本真司
横田淳子
吉枝聡子
吉田ゆり子
吉冨朝子
吉本秀之
米谷匡史
依藤醇
李孝徳
林俊成
若松邦弘
和田忠彦
渡邊啓貴 - 外務省と東京外大の人事交換により駐仏公使に就任
渡邉雅司
Amir Ali Khan
Ayse Emine SENDURAN
BAHARIBIN Saiful Ahmad
BHASKARARAO Peri
BRENZINGER Matthias
DANIELS Christian Ashley
DUDA Henryk Jan
EL-KAWIISH Hanan Rafik Mohamed
HLAING Wai Wai Hla
HOLANOUPHAB SENGFA
HOMOLAC Jiri
JORGE De Sande Maria Del Mar
KEDIT Peter Mulok
LUVSANJAV Chuluunbaatar
MIELKE Frank Peter
MOZZICATO Federico
NGUYEN THI NGOC THO
PEINUKACHON Vichai
PETERSON Mark
PUDJIASTUTI Titik
RATCLIFFE Robert R.
RITUPARNA Suresh Chandra Agrawal
ROUSSEL Francois
SCHNEIDER Alberto Luiz
SCHUTZ Leith Casel
SEFATGOL Mansur
STEWART Alison Mary
SUBBARAO Karumuri Venkata           
TAHERI Tanha Zahra
Untung Yuwono
VAN Sovathana

[編集] 地域文化研究科
和田忠彦(研究科長・兼務)
西谷修
中山智香子
今福龍太
野間秀樹
伊藤英人
南潤珍
宇佐美まゆみ
根岸雅史
伊勢崎賢治
小笠原欣幸
廣瀬陽子
酒井啓子

[編集] 保健管理センター
井上哲文教授・所長 - 内科学、リウマチ学、アレルギー学、免疫学、保健医学、産業医学
塚越昌幸助教授

[編集] 名誉教授
外国語学部
安倍北夫
荒井正道
池上岑夫- 元東京外国語大学附属図書館長
磯谷孝
稲田雅洋
井上史雄
岩崎力
牛島信明
岡田進
岡村多希子
奥平龍二
小澤重男
尾野秀一
小野正敦
梶木隆一
金丸邦三 - 元東京外国語大学学生部長
河島英昭
川邉光
河部利夫
菅野裕臣
金七紀男
沓掛良彦 - 元東京外国語大学外国語学部長
國松昭 - 元東京外国語大学附属図書館長
窪田富男
黒柳恒男
Jan Baker GORDON
輿水優
小杉商一
小浪充
小原雅俊
齋藤次郎
三枝壽勝
佐々木重次
佐藤弘幸
篠田浩一郎
渋澤元則
志村正雄
鈴木斌
高橋作太郎 - 元東京外国語大学副学長、附属図書館長及び学生部長
高橋均
竹林滋
田島宏
田島信元
田中忠治 - 元東京外国語大学学生部長
田中敏夫
寺崎英樹
奈良文夫
縄田鉄男 - 元東京外国語大学情報処理センター長
新田實
二宮宏之 - 元東京外国語大学附属図書館長
奴田原睦明
野村泫
蓮見治雄
濱口乃二雄 - 2006年1月28日逝去、「教授劇」の生みの親
原卓也 - 元東京外国語大学長
原誠
半田一郎
東信行
牧野信也
増谷英樹
松井信行
三谷恭之
山之内靖
湯本昭南
若林俊輔 - 元東京外国語大学学生部長
渡瀬嘉朗
地域文化研究科
上村忠男
アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)
池端雪浦 - 前学長、歴史学(東南アジア史)、元AA研所長、元東南アジア史学会会長
石井溥 - 元AA研所長
梅田博之 - 前麗澤大学学長、元AA研所長
大江孝男
岡正雄
岡田英弘
上岡弘二 - 元AA研所長
加賀谷良平
川田順造
北村甫 - 元麗澤大学学長、元AA研所長
坂本恭章
内藤雅雄
中嶋幹起
中野暁雄
中村平次
奈良毅
日野舜也
家島彦一
山口昌男- 文化人類学。元札幌大学学長、元AA研所長
留学生日本語教育センター
姫野昌子 - 放送大学教養学部教授、元東京外国語大学留学生日本語教育センター長
吉川武時
保健管理センター
遠藤眞


カテゴリ: 大学に関する人名一覧 | 大学関連のスタブ項目


最終更新 2008年4月10日 (木) 17:32。 Wikipedia®












日本の大学一覧
(国立・公立・私立)


【日本の国立大学一覧】

[編集] 茨城大学 筑波大学 筑波技術大学 宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学
千葉大学 横浜国立大学 総合研究大学院大学

[編集] お茶の水女子大学 電気通信大学 政策研究大学院大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京海洋大学 東京学芸大学 東京芸術大学 東京工業大学 東京農工大学 一橋大学




【日本の公立大学一覧】

[編集 関東]
茨城県立医療大学 群馬県立県民健康科学大学 群馬県立女子大学 高崎経済大学
前橋工科大学 埼玉県立大学 産業技術大学院大学 首都大学東京
神奈川県立保健福祉大学 横浜市立大学 都留文科大学 山梨県立大学

【日本の私立大学一覧】
[編集] 関東
茨城キリスト教大学 つくば国際大学 筑波学院大学 常磐大学 常磐短期大学
流通経済大学 足利工業大学 宇都宮共和大学 国際医療福祉大学 作新学院大学 自治医科大学 獨協医科大学 白鴎大学 文星芸術大学 関東学園大学
共愛学園 前橋国際大学 群馬社会福祉大学 上武大学 創造学園大学
高崎健康福祉大学 高崎商科大学 東京福祉大学 桐生大学 群馬パース大学
跡見学園女子大学 浦和大学 大宮法科大学院大学 共栄大学 埼玉医科大学
埼玉学園大学 十文字学園女子大学 城西大学 尚美学園大学 女子栄養大学
駿河台大学 聖学院大学 西武文理大学 東京国際大学 東邦大学 東邦音楽大学
獨協大学 日本工業大学 日本薬科大学 人間総合科学大学 文教大学
平成国際大学 武蔵野学院大学 明海大学 ものつくり大学 愛国学園大学
江戸川大学 川村学園女子大学 神田外語大学 敬愛大学 国際武道大学
秀明大学 淑徳大学 城西国際大学 聖徳大学 清和大学 千葉科学大学
千葉経済大学 千葉工業大学 千葉商科大学 中央学院大学 帝京平成大学
東京基督教大学 東京歯科大学 東京情報大学 東京神学大学 東京成徳大学
東洋学園大学 東京理科大学 東京電機大学 日本橋学館大学 麗澤大学
和洋女子大学 東京成徳短期大学 青山学院大学 明治学院大学 亜細亜大学
上野学園大学 桜美林大学 大妻女子大学 嘉悦大学 学習院大学 学習院女子大学
北里大学 共立女子大学 共立薬科大学 杏林大学 国立音楽大学 慶應義塾大学
國學院大學 国際基督教大学 国士舘大学 駒澤大学 上智大学 聖心女子大学
専修大学 大東文化大学 中央大学 帝京大学 二松學舍大学 日本体育大学
法政大学 武蔵大学 武蔵野大学 明治大学 明星大学 目白大学 東海大学 立教大学 立正大学 早稲田大学 麻布大学 神奈川大学 神奈川工科大学 神奈川歯科大学
鎌倉女子大学 東京工芸大学 関東学院大学 相模女子大学 産能大学 松蔭大学
湘南工科大学 情報セキュリティ大学院大学 昭和音楽大学 女子美術大学
聖マリアンナ医科大学 洗足学園音楽大学 鶴見大学 田園調布学園大学
桐蔭横浜大学 東洋英和女学院大学 フェリス女学院大学 八洲学園大学
横浜商科大学 健康科学大学 帝京科学大学 身延山大学 山梨英和大学
山梨学院大学

最終更新 2008年9月5日 (金) 07:37。


高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!
 

高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
〒236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 
調べもの新聞社 TEL&FAX 045-701-6113
nakamurayoshio@gmail.com  090-7231-5991 090-2665-7849
正会員(大学院・大学・高校・教育関係機関) 年会費(18000円)

【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)毎日発信中!