goo blog サービス終了のお知らせ 

【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

論述問題 古文の基礎 【伊曾保物語 大学受験:①~⑩】

2008-07-13 11:11:46 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫


【伊曾保物語 大学受験:①~⑩】 の検索結果 約 1890 件



52school.com-ゴートゥースクールドットコム大学オープンキャンパスから大学受験の総合サイト52school.com · このサイトが始めての方へ · モバイルからもアクセスできます! ... 1.落窪物語. 2.宇津保物語. 3.伊曾保物語. 4.栄華物語. My問題帳へ登録. 次の文学史に関する問題に答えなさい。 ...
https:/.../infsr/servlet/g9.is.wordgym.WGPastQuestion?genrekaisu=0324&pastnendo=2004&year=2005 - 33k - キャッシュ - 関連ページ

梅花ブログ | 受験生応援サイト | 梅花女子大学/大学院/梅花女子大学 ...梅花女子大学/梅花女子短期大学部の入試情報サイト「受験生応援サイト」。入試情報以外にも、オープンキャンパス、進学相談会 ... これがはるばる日本にたどり着いて、日本語に訳されたのが、伊曾保物語です。西洋の話を初めて日本語訳したものと言われ ...
www.baika.ac.jp/juken/blog/kato/2006/09/post_11.html - 23k - キャッシュ - 関連ページ

梅花ブログ | 受験生応援サイト | 梅花女子大学/大学院/梅花女子大学 ...梅花女子大学/梅花女子短期大学部の入試情報サイト「受験生応援サイト」。入試情報以外にも、オープンキャンパス、進学相談会の情報も掲載。 ... 世界に伝播したイソップ寓話が、日本に伝わってきて初めて翻訳されたのが、「伊曾保物語」です。 ...
www.baika.ac.jp/juken/blog/kato/2006/12/post_329.html - 22k - キャッシュ - 関連ページ
www.baika.ac.jp からの検索結果 »

<国語>県立 課題作文/私立 読解問題出典作品一覧国語といっても、高校受験では、読解問題の中に、文法、文学史、漢字の読み書き、慣用句やことわざや故事成語などの語句、作文など、多くの種類の ..... 土浦日大 (併願推薦), 幸田文『季節のかたみ』, ねじめ正一『高円寺純情商店街』, 『伊曾保物語』 ...
testkyouzai.zero-yen.com/newpage22.htm - 249k - キャッシュ - 関連ページ

TOSS授業技量検定-これから受ける教師へのメッセージふと手にした本『国語資料総覧』を見ていたら,『伊曾保物語』が目に留まった。物語漢字でよくイソップを扱っていたので,『伊曾保 .... 高校受験や大学受験のときもより強く「合格したい」と思った。何が何でも級をもらうんだ。願わくば段をもらうんだ。 ...
www.meijitosho.co.jp/shoseki/tachiyomi.html?bango=4-18-526210-8 - 22k - キャッシュ - 関連ページ

今昔物語の学習:原文・訳文(現代語訳・口語訳)受験情報・学習情報 ... 宇津保物語の学習:原文・訳文(現代語訳・口語訳) · 伊曾保物語の学習:原文・訳文(現代語訳・口語訳) ... 今昔物語, 原文, 一部, 鈴鹿本『今昔物語集』, 駒澤大学・駒澤短期大学国文学科 情報言語学研究室 ...
study.ironmannet.com/japanese/classics/setsuwa/konjaku.htm - 25k - キャッシュ - 関連ページ

高校受験の国語城西大川越 (前期第1回), 曾野綾子『太郎物語-大学編-』, 養老孟司『いちばん大事なこと』, 兼好法師『徒然草』第八十五段 ... 土浦日大 (併願推薦), 幸田文『季節のかたみ』, ねじめ正一『高円寺純情商店街』, 『伊曾保物語』 ...
homepage2.nifty.com/kokugo/koukou.htm - 292k - キャッシュ - 関連ページ

うま・ネオ教育日記鈴木信義先生:2008年01月イソップ物語の翻訳本が伊曾保物語だと知らずに読んでいたようだ。それを知った彼は、ますます古典が身近に感じられるように ... 中3生のRさんが公立高校受験を間近に控え、大の苦手な歴史を克服するために私からの宿題であった「オリジナル歴史年表」を ...
mrsusan.exblog.jp/m2008-01-01/ - 46k - キャッシュ - 関連ページ

書架(リンク集)パスワード規制のかかっていない個人のページ・大学とその付属機関・国公立の機関・学会・学術団体・企業などについては、不 ... うたたね/正法眼蔵/正法眼蔵随聞記/徒然草/下学集/水無瀬三吟何人百韻/運歩色葉集/謡曲/狂言台本/天草版伊曾保物語/鹿島 ...
www.tanimoto.to/links/links.html - 関連ページ

城学園高入試問題 - 戯れ言=存在証明大学受験・化学参考書:参考書(資料集・辞書的参考書) (大学受験情報). 闘いのはじまり・・・ (Otoさんのうつ病から起業へ!,100単語の悪魔の辞典) ... 何かイソップチックやから、伊曾保物語かな?と思うんやけど、なかなか面白い古文やったw ...
blog.goo.ne.jp/ayumi-326/e/f748eb6c16d0e7649b4e5127004a905f - 60k - キャッシュ - 関連ページ



【古文読解 古今和歌集:①~⑩】

2008-07-13 11:07:18 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 平幹夫 武智正彦


【古文読解 古今和歌集:①~⑩】 の検索結果 約 3320 件




望月の基礎から学ぶ古文読解|ブロードバンド代ゼミTVネット古文の読解について、初歩から学習したい人を対象に丁寧に講義します。 ひとつの文章を焦らず、あわてず、じっくり読むことで、背景知識(時代、人物、身分、古典常識)、単語の知識(敬語の構造、古今異義語など)を蓄積するとともに、センター試験を ...
bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/japn/mochiduki03/index.html - 83k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 古文読解のための文法〈上〉: 佐伯 梅友: 本商品の説明. 内容(「BOOK」データベースより) 『源氏物語』『徒然草』『古今和歌集』などから、縦横に引用した用例に基づき、古文の正しい解釈の方法を、余すところなく展開。学生・愛好家のための古文読解の手引き。 ...
www.amazon.co.jp/古文読解のための文法〈上〉-佐伯-梅友/dp/4385347514 - 114k - キャッシュ - 関連ページ

2007 年度 国語 シラバス | 神戸高専19, 小説の読解/古代の和歌の鑑賞. (現代文)「清兵衛と瓢箪」を読解する。(古文)平安時代前期の和歌集「古今和歌集」を鑑賞する。 20, 詩の解釈と鑑賞/古代の和歌の鑑賞. (現代文)中原中也の詩「汚れっちまった悲しみに」を解釈し鑑賞する。 ...
www.kobe-kosen.ac.jp/education/syllabus/2007/html/C1_1011010.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ

国語教育の明治書院 HOME特集 新・古文読解■巻頭言○古文の表現*古文遠望(山口堯二) ○古文の文法*なお遠い、読解に役立つ文法(中村幸弘) ... <『古今集』仮名序の「文字」/文字と言葉と音/文字とテニヲハ/字余りの場合/再度『古今集』仮名序の「もじ」> ...
www.meijishoin.co.jp/search/?BOOK_ID=ZAS003060 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

[DOC] 現代文編ファイルタイプ: Microsoft Word - HTMLバージョン
和歌と日記(6時間), 随筆と歌物語(8時間), 古文入門(7時間), 単元. ○和歌を読解・鑑賞する力を養い、詠まれた情景や心理を読み取る。 ○『万葉集』『古今和歌集』『新古今和歌集』の特色を理解する。 ○日本人の美意識や感受性の伝統について ...
www.kyoiku-shuppan.co.jp/nenkei/data/kokusou_ko.doc - 関連ページ

代々木ゼミナール(予備校) 書籍案内入試古文読解に必要な「古文常識」を網羅。「紀伝体方式」を採用した楽しく覚える古文常識集! 難易レベルを見る ... 1 古事記; 2 日本書紀; 3 懐風藻; 4 万葉集; 5 古今和歌集; 6 千載和歌集; 7 和漢朗詠集; 8 伊勢物語; 9 大和物語; 10 平仲物語 ...
www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/tsuchiya3.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

ヌボネ,現代国語・古文・漢文・国文学テキスト,全国の皆様の生涯学習塾 ...このテキストを使っても、一人では、日本の古典世界の本当の理解は、よほどの古文読解力がないと難しいように思います。●ヌボネでは、一緒に辞書を ... ●『新古今和歌集』 全1巻. ●『梁塵秘抄 閑吟集 狂言 歌謡』 全1巻. ●『芭蕉七部集』 全1巻 ...
www.geocities.jp/gaalange_jp/a_text_gu.html - 63k - キャッシュ - 関連ページ

Yahoo!オークション - 大学入試:古文参考書、問題集セット特講マドンナ古文 和歌の修辞法 ○新・要説 徒然草 新教科書準拠 日栄社 ○新・要説 今昔物語集 宇治拾遺物語 十訓抄 古今著聞集 新教科書準拠 日栄社 ○NEW 望月 古典文法 講義の実況中継 上、下 ¥1200,1400 ○枕草子と徒然草を7日で制覇する○源氏物語 ...
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17182075 - 18k - キャッシュ - 関連ページ

大学受験リンク集~勉強・学問編古文読解のヒントや文法、参考書などのコンテンツ; Tasuku's Home Page 古文と漢文の文法句法チェックや問題演習など; 源氏物語の世界 源氏物語の本文、現代役、注釈があリ、充実している; CRITIQUE-JAPAN『枕草子』の夢+HOME-『古今和歌集』の ...
www.jukensei.net/link2.html - 20k - キャッシュ - 関連ページ

セブンアンドワイ - 本 - 山本康裕 古文読解講義の実況中継 下鎌倉室町時代の「平家物語」「無名抄」「十訓抄」「古今著聞集」「徒然草」「増鏡」、江戸時代の「去来抄」「菅笠日記」を学びます。 ... コブタン 56の例文で効率的に身につく古文単語333 漆原慎太郎/著 「古文単語力」向上委員会/著 ...
www.7andy.jp/books/detail/-/accd/18928921 - 74k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 御伽草子 作者不詳:①~⑩】 

2008-07-13 09:45:20 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

【大学 御伽草子 作者不詳:①~⑩】  の検索結果 約 390 件


国際交流基金 > 文化芸術交流 > 映像・出版 > 出版分野の支援ロシア, 『御伽草子』, Hyperion Publishing House, 作者不詳 /Maria Vladimirovna Toropigina ... 米国, Full Metal Apache: Cultura Transactions Between Cyberpunk Japan and Avant-Pop America, デューク大学出版, 巽 孝之 ...
www.jpf.go.jp/j/culture/media/publish/supportlist_p_18.html - 24k - キャッシュ - 関連ページ

Yahoo!オークション - 暁教育図書/コミグラフィック日本の古典全18巻 ...和本 四書集注 全10冊 朱子 大学 中庸 論語 孟子 漢文 中国 哲学 1200 円/ 33 入札/ 残り 2日和本 四書集注 全10冊 朱子 .... 作者不詳)作画:堀江卓⑩徒然草 (原作:吉田兼好)作画:羽馬かおり⑪御伽草子 (作者不詳)作画:原田千代子⑫好色五人 ...
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13693252 - 32k - キャッシュ - 関連ページ

企業アーカイブへの提言/企業知デジタルアーカイブへの展開企業アーカイブへの提言、第11回は、慶應義塾大学環境情報学部の澁川雅俊教授に、「デジタル奈良絵本」をはじめとしたデジタルアーカイブへの .... 御伽草子は作者不詳の物語で、『酒呑童子』や『浦島太郎』など、約400種類が現在に伝わっています。 ...
www.dnp.co.jp/nenshi/nenrin/suggestion/11.html - 17k - キャッシュ - 関連ページ

富士山-言葉で描かれた「富士山」: 落首、作者不明 アーカイブ※3番あるうちの1番※作者不詳. 「東京都足立区立梅島小学校 校歌」 ○あしたに向こう 筑波山 夕べにあおぐ 富士の嶺の ..... 「御伽草子」より. 「音なし草紙」 さて在原の中将も、鬼一口の辛き目に、都の中に住みわびて、東の方に旅衣、遥々行きて宇都 ...
bungaku.fuji3776.net/cat28/ - 54k - キャッシュ - 関連ページ

『書物の王国』総目次アレクサンドル・ネフスキイ伝(作者不詳 中村喜和訳) 清辯の旧跡(玄奘『大唐西域記』 水谷真成訳) 眠れる七聖人(ヤコブス・デ・ .... 天狗の内裏(御伽草子 須永朝彦訳) うしわか(近世俚謡『巷謡編』) 浄瑠璃十二段草子(御伽草子 須永朝彦訳) ...
www.asahi-net.or.jp/~jr4y-situ/refer/oukoku.html - 24k - キャッシュ - 関連ページ

バーバラ・ルーシュ.無外如大(『もう一つの中世像-比丘尼・御伽草子・来世』.思文閣出版.1991年.p8以下) ... 彫像の作者は不詳だが、稀に見る才能の持主だったに相違ない。すでに七十代に達した一人の真摯な女性の、静かな、しかし威厳に満ち、深い内省をたたえた風貌を ...
www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/barbara-ruch-mugainyodai.htm - 28k - キャッシュ - 関連ページ

侍BRASS The初陣 - 好キナママデ長ク御伽草子-OTOGIZOHSHI(中川英二郎) ・五拍子の踊り-Quintuple Dance(中川英二郎) ・協奏曲 孤高之虎(三澤慶) ・飛天-HITEN(三澤慶) ... (作者不詳/中田善直/山田耕筰/作者不詳) ・ルパン三世のテーマ(大野雄二) 【アンコール】 ...
blog.goo.ne.jp/chamikko/e/dfdf930f72aac11835e49c4e68fe17d3 - 51k - キャッシュ - 関連ページ

KOMAZAWA Univ < 禅文化歴史博物館 < 施設概要 < 企画展示室 < 日本 ...中世の絵巻物を基礎成立したと考えられ、いわゆる御伽草子を中心に物語・謡曲などを内容とし、主として奈良絵と呼ばれる挿絵を持つ冊子本(巻物でなく、本の形をしたもの)である。 上中下巻3冊作者不詳。継子いじめ型の恋愛物語。 ...
www.komazawa-u.ac.jp/cms/syuppanbunka/ - 96k - キャッシュ - 関連ページ

過去問題&解説 京都橘の入試「科目別解説講座」一 般 B, 「ものくさ太郎」(室町・御伽草子). 一般後期, 「源氏物語」(平安中期・作り物語) .... 「作者名(作者不詳の作品は除く)」の3ポイントを確認しておきましょう! 当大学では、古典から現代までの「文学史」が大問でも出題されるので、「国語 ...
www.tachibana-u.ac.jp/official/admission/04_koza_kokugo.html - 46k - キャッシュ - 関連ページ

撰集抄 - Wikipedia撰集抄(せんじゅうしょう)は、西行に仮託された作者不詳の説話集。跋文に寿永二年(1183)讃岐国善通寺において作られたと ... 仮託とはいえ漂泊の歌人としての西行像を形成するのに貢献し、御伽草子・謡曲の素材となったり、松尾芭蕉・上田秋成ら江戸 ...
ja.wikipedia.org/wiki/撰集抄 - 20k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 阿仏尼】①~⑩ の検索結果 約 3170 件

2008-07-13 09:31:29 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈ハーバード大・東大・早大・慶大・学生街・図書館・サークル〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 板野博行


【大学 阿仏尼】①~⑩ の検索結果 約 3170 件



オンライン書店ビーケーワン:古今和歌集 伝阿仏尼筆本 愛媛大学古典 ...古今和歌集 伝阿仏尼筆本 愛媛大学古典叢刊 11 のお求めはビーケーワンで。1500円以上で国内送料無料。 ... 出版 : 愛媛大学古典叢刊刊行会サイズ : 19cm / 273p ISBN : 発行年月 : 1972 利用対象 : 大学生・院生 研究者 ...
www.bk1.jp/product/00457006 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

歴史と地理な日々(新版): 源実朝像と阿仏尼像を拝観源実朝像と阿仏尼像を拝観. 更新できないでいる。わかってます。 よっぽど忙しいんやなぁと思ってください。 2/3(土) ひさしぶり。名古屋へ。中日文化センターの講座。 幕末京都の庶民日記ふたつを読む。 2/4(日) 京都おこしやす大学初日。 ...
siseki-kukan.way-nifty.com/heiankyokyoto/2007/02/post_c0f8.html - 23k - キャッシュ - 関連ページ

瀬野精一郎.悪女阿仏尼昭和32年九州大学大学院修士課程終了、同年九州大学国史学科助手、昭和35年東京大学史料編纂所に転じ、大日本史料の編纂に従事、 .... そこで正妻との間に生まれた為氏以下の子供達にとって、阿仏尼は父為家を誑かす悪女と映じていたことは疑いない。 ...
www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/just-seno-seiichiro-abutuni.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 京極為兼の術策 : "阿仏尼派"の継承NII論文ID (NAID). 110000965532. NII書誌ID (NCID). AN10537878. 本文言語コード. JPN. 雑誌種別. 大学紀要. NDL雑誌記事ID. 0549524900. NDLキーワード. 玉葉和歌集 阿仏尼 冷泉為相 二条為世. NDL雑誌分類. ZV1(一般学術誌--一般学術誌・大学紀要) ...
ci.nii.ac.jp/naid/110000965532/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 阿仏尼の天神信仰 : 『安嘉門院四条五百首』の「えがらの宮の ...阿仏尼の天神信仰 : 『安嘉門院四条五百首』の「えがらの宮の百首」に見る (片桐洋一教授古稀記念特集). 福留 瑞美 1. Fukudome Tamami 1. 1関西大学文学部国文学専攻. 本文を読む・探す. 図書館所蔵 図書館所蔵. NII論文ID (NAID). 110001016468 ...
ci.nii.ac.jp/naid/110001016468/ - 17k - キャッシュ - 関連ページ
ci.nii.ac.jp からの検索結果 »

幻の伝本をもとめて -伝阿仏尼等筆『源氏物語』とその周辺 - (「物語 ...この本文特性について石田氏は、「純度の高い青表紙本」と評しているが、さらに私は、この阿仏尼本こそ、青表紙本と一括される伝本群において、東海大学蔵の伝明融等筆『源氏物語』の依拠した本文(すなわち宗本)である可能性が大であること、さらには、 ...
www.asahi-net.or.jp/~tu3s-uehr/abutuni.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

古典年代別リスト【今昔物語集】鈴鹿本/txt(駒澤大学情報言語学研究室) 【今昔物語集】鈴鹿本(京都大学電子図書館) ... 【夜の鶴】阿仏尼(Taiju's Notebook) 【乳母のふみ】阿仏尼(Taiju's Notebook) 【弁内侍日記】弁内侍(Taiju's Notebook) ...
www.wao.or.jp/library/04koten.htm - 25k - キャッシュ - 関連ページ

十六夜日記・夜の鶴(阿仏尼著・講談社)|上方文化評論家 福井栄一 ...十六夜日記・夜の鶴(阿仏尼著・講談社). テーマ:書籍. 『夜の鶴』の方に. 惹かれる。 記事URL | メッセージ ... 京都大学法学部卒。 京都大学大学院法学研究科修了。 「ヒトと動物の関係学会」会員。 「朝日21関西スクエア」会員。 ...
ameblo.jp/getsuei99/entry-10013043558.html - 24k - キャッシュ - 関連ページ

古典リスト【徒然草】吉田兼好(松阪大学FTP) *【太平記】 【能謡曲集】(Japanese Text Initiative) 【水無瀬三吟何人百韻】飯尾宗祇ら(従吾所好) 【御伽草子】(Taiju's Notebook) 【室町物語(御伽草子)】(菊池真一研究室) 【乳母のふみ】阿仏尼(日本古典文学 ...
www.kiwi-us.com/~alterego/poru/04koten.htm - 23k - キャッシュ - 関連ページ

創価大学図書館 -SEASON- : List of record(s)[図書], 十六夜日記 改版 阿仏尼/著 東京 岩波書店 1957.8 152p 15cm(岩波文庫 黄版140ー1) .... [図書], 東関紀行 熊本女子大学国語学研究室/編 東京 笠間書院 1977.10 231p 22cm(笠間索引叢刊 61) ...
https://jweb2.j.soka.ac.jp/cgi-bin/nph-mgwcgi?MGWLPN=OPAC&NSPACE=SCLAJ&Phase=210&Uid=1271278... - 24k - キャッシュ - 関連ページ



【古文読解 落窪物語】

2008-07-13 09:30:56 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 渡辺孝  宮正孝


【古文読解 落窪物語】①~⑩ の検索結果 約 296 件



学習アドバイスとはいっても本格的に古文の読解をするわけではなく、有名出典の口語訳にできるだけ多く目を通しておくのです。 有名出典とは『枕草子』『方丈記』などの随筆、『伊勢物語』『落窪物語』などの短編物語、『土佐日記』『更級日記』などの日記です。 ...
www.toshin.com/i/univ/0803advice/02.html - 7k - キャッシュ - 関連ページ

国語開講講座TITLE<古文読解>, 担当者<藤本 研二>, 後期. 対象学年<高3>, レベル<応用演習>. SYLLABUS (これを教える), 『源氏物語』以前の物語を読む〔予定〕 宇津保物語、落窪物語、夜の寝覚、とりかえばや物語. MESSAGE (こんな生徒に来てほしい) ...
www.suginami.ac.jp/shinro/2002/J.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

カリスマ早大生が教える やばい!古文mini - GOMA BOOKS:ゴマブックス確実に点が取れるロジカル古文読解術を学ぶことができる「カリスマ早大生が教える やばい! 古文」を、通学時や試験会場でも読めるようにコンパクトに ... 古文攻略 基本編 ①落窪物語 ②更級日記 ③井関隆子日記 ④堤中納言日記 ⑤栄花物語 ⑥松しま日記 ...
www.goma-books.com/product_1881.html - 27k - キャッシュ - 関連ページ

カリスマ早大生が教える やばい!古文 - GOMA BOOKS:ゴマブックス1週間で得点力が3倍UP! 全国模試で200点満点、偏差値100.8を獲得した著者が明かすロジカル古文読解術! 古文ほど点が取れる科目はない! ... 古文攻略 基本編 ①落窪物語 ②更級日記 ③井関隆子日記 ④堤中納言日記 ⑤栄花物語 ⑥松しま日記 ...
www.goma-books.com/product_1221.html - 27k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 吉野のセンター古文―Super live (大学受験集中講義 ...問題は五題(「今鏡」「落窪物語」「源氏物語」「栄花物語」「松しま日記」)収録、一日一時限で五日で完結。 続きを読む ... 富井の古文読解をはじめからていねいに―大学受験古文 (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ) 単行本 富井 健二 ...
www.amazon.co.jp/.../sim/4053014476/2 - 69k - キャッシュ - 関連ページ

代々木ゼミナール(予備校) 書籍案内入試古文読解に必要な「古文常識」を網羅。「紀伝体方式」を採用した楽しく覚える古文常識集! 難易レベルを見る ... 12 夜の寝覚; 13 狭衣物語; 14 とりかへばや物語; 15 竹取物語; 16 宇津保物語; 17 落窪物語; 18 源氏物語; 19 源氏物語・桐壺 ...
www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/tsuchiya3.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

大学入試日本史勉強法 国語(古文)ただ、古文が嫌いな方でも気軽に楽しめるし、楽しみが勉強の役に立つというのは、私の理想とする勉強の仕方でもあるので紹介してみた。 ちなみに私が読んだ作品は「落窪物語」「和泉式部日記」「堤中納言物語」「とはずがたり」。「堤中納言物語」は割合 ...
uehjsm.blog95.fc2.com/category9-1.html - 48k - キャッシュ - 関連ページ

高3・卒生対象講座 国語(講座内容紹介) | 河合塾(総合教育機関 ...古文単語や文法事項はもちろん、古文常識などもビジュアルを活用して説明し、「古文を読む力」つまり読解力を育てます。 ... 3講, 『落窪物語』─登場人物の関係と場面の転換に気がつくかどうか─. 4講, 『十訓抄』─古典常識も有力な武器だ、恋愛 ...
www.kawaijuku.jp/satellite/koza-ko3_kokugo.html - 30k - キャッシュ - 関連ページ

古文・漢文ができず、かなり足を引っ張っています。 模試などでは単純 ...参考までに、古文の読解の仕方を載せておきます。 長いですが読んでみてください。 『無名抄』 .... 田辺聖子さんの「おちくぼ姫」(落窪物語の訳)とか源氏物語や枕草子(はるはあけぼのというタイトルだったとおもう)などを読むと、この時代の習慣など ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012497520?fr=rcmd_chie_detail - 44k - キャッシュ - 関連ページ

MSN相談箱 大学入試の古文・漢文勉強方法短くまとまっているもの(主に一巻完結もの)を中心に、三国志とかの中国古典ものや、落窪物語など持ってます。 ... ANo.1, 私の経験では、古文を読解する上で重要なのは、現在の日本語に無いような独特な助詞・助動詞を理解することだと思います。 ...
questionbox.jp.msn.com/qa1385089.html - 42k - キャッシュ - 関連ページ



大学受験 古文ベスト37位 【出典 讃岐典侍日記】①~⑩ の検索結果 約 249 件

2008-07-13 09:28:54 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 神島喜与一


【出典 讃岐典侍日記】①~⑩ の検索結果 約 249 件



讃岐典侍日記 - Wikipedia出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: ナビゲーション, 検索 ... 讃岐典侍日記(さぬきのすけにっき)とは、平安時代後期に讃岐典侍藤原長子によって書かれた日記文学である。 上下巻にわかれており、上巻は、堀河天皇の看護を、 ...
ja.wikipedia.org/wiki/讃岐典侍日記 - 20k - キャッシュ - 関連ページ

紫式部日記 - Wikipedia出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: ナビゲーション, 検索 ... 『新編 日本古典文学全集26 和泉式部日記 紫式部日記 更級日記 讃岐典侍日記』藤岡忠美、中野幸一、犬養廉、石井文夫(小学館、1994年8月) ISBN 4096580260 ...
ja.wikipedia.org/wiki/紫式部日記 - 27k - キャッシュ - 関連ページ
ja.wikipedia.org からの検索結果 »

慣用句辞典 わせ~わん用例:浮・男色大鑑-二「門を閉てさらに渡(ワタ)りあはず」 用例の出典:讃岐典侍日記(さぬきのすけのにっき・さぬきのてんじにっき) 日記。2巻。讚岐典侍(藤原長子)著。嘉承2年(1107)6月から翌年12月晦日までの記事で、上巻には堀河 ...
www.geocities.jp/kuro_kurogo/ko-jien08/page17.html - 30k - キャッシュ - 関連ページ

校註讃岐典侍日記 (今小路覚瑞・他)版元ドットコム... 従所収本を底本とし、他本をもって校訂した完本テキスト。難語句、人名、出典、語法、主な校異等を頭注に示す。解題、参考資料(中右記他抄出)、索引(語句、和歌)、年表、系図、図録等、作品に関わる資料を体系. ... トップページ → 校註讃岐典侍日記 ...
www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-305-00096-5.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ

讃岐典侍日記 - ガイドミー讃岐典侍日記. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) ... 讃岐典侍日記(さぬきのすけにっき)とは、平安時代後期に讃岐典侍藤原長子によって書かれた日記文学である。 ... この「讃岐典侍日記」は、文学に関連した書きかけ項目です。 ...
guideme.jp/mbkwd/%BB%BE%B4%F4%C5%B5%BB%F8%C6%FC%B5%AD - 36k - キャッシュ - 関連ページ

古文 『高等学校古典』 高校国語教科書 出典一覧【読書の部屋 ...学習材名, 書名, 編者 ・作者, 出典名, 出版社, 出版年. 安養の尼の小袖, 古今著聞集, 橘成季, 古今著聞集 下, 新潮社, 1986 ... 夢よりもはかなき世の中を, 和泉式部日記, 和泉式部, 和泉式部日記 紫式部日記 更級日記 讃岐典侍日記, 小学館, 1994 ...
tb.sanseido.co.jp/kokugo/kokugo/dokusho/h/kobun-kot.html - 41k - キャッシュ - 関連ページ

センター国語の出典を予想しよう!センター国語の出典を予想しよう! 1 名前: 男優 投稿日: 01/11/20 00:56: 小説、古文、漢文の出典を予想しましょう。 私的予想 ... 古文は、讃岐典侍日記か建礼門院右京大夫とみた! 18 名前: 狂犬製 ◆cPXVrmeM 投稿日: 01/11/20 19:04 ...
school.2ch.net/kouri/kako/1006/10061/1006185414.html - 15k - キャッシュ - 関連ページ

【ザ】~文学なクイズ~ですので、1、2は正解。3が「讃岐典侍日記」、4が藤原長子です。文章を読むと正解されてるので、 ..... 他は6大伯皇女、7人麻呂覊旅歌、10高橋虫麻呂の真間手児奈の歌が出典でした。 ほんとは 17、なつそびくも出したかったのですが、どうして ...
literature.bbs.thebbs.jp/1186716646/131- - 52k - キャッシュ - 関連ページ

[PDF] 早稲田大学 教育学部 国語(現代文) 講評ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
出典:藤原長子 『讃岐典侍日記』。 《本文字数:約 900 字=昨年より約 200 字減少。設問数:8=昨年と同じ。》 小問. 難易度. コメント. 問十九. 難. 【文脈把握】エが紛らわしいが、「恥らうこともなく平然と」の部分が言い過ぎ。「腹立た ...
www.waseyobi.co.jp/img/2008kaito/ky/08ky_jap_k.pdf - 関連ページ

古文オールインワン・ゼロから東大まで 『古文オールインワン』のご紹介読めるようになる出典常識(出典の概略・人物と、読解のポイント) 読めるようになる古文常識(男女の話で、「見」はHするの意味ナド) ... 讃岐典侍日記 関西学院大学・文学部 建礼門院右京大夫集 立教大学・法学部 大鏡 明治大学・商学部 ...
ashiba.blog104.fc2.com/blog-entry-213.html - 34k - キャッシュ - 関連ページ



東京学芸大学国語科古典文学研究会【大学 和泉式部日記】①~⑩ の検索結果 約 7700 件

2008-07-13 09:27:17 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」



【大学 和泉式部日記】①~⑩ の検索結果 約 7700 件


『和泉式部日記』陰の男について: 東京学芸大学リポジトリタイトル, : 『和泉式部日記』陰の男について. タイトル(別言語), : The Inplicit Man in Izumishikibunikki. 著者, : 奥山, 倫幸 ... 出版社, : 東京学芸大学国語科古典文学研究会. URI, : http://hdl.handle.net/2309/88936 ...
ir.u-gakugei.ac.jp/handle/2309/88936 - 14k - キャッシュ - 関連ページ

平安朝の日記を読む 和泉式部日記|大学公開講座検索のセカンドアカデミー大学の公開講座、社会人セミナーのポータルサイトのセカンドアカデミー.
www.second-academy.com/lecture/lecDetail/GKS0007 - 27k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 和泉式部日記 上 (1) (講談社学術文庫 473): 和泉式部 ...出版社/著者からの内容紹介 『和泉式部日記』は、情熱の女流歌人和泉式部と冷泉天皇第四皇子敦道親王との恋の始まりから、 ... 1922年東京都生まれ。1948年東京文理科大学卒業。国語学(中古)専攻。跡見学園短期大学教授。共著『校註伊勢集』『和泉式部 ...
www.amazon.co.jp/和泉式部日記-上-1-講談社学術文庫-473/dp/4061584731 - 146k - キャッシュ - 関連ページ

笠間書院 kasamashoin ONLINE: 川村裕子著『和泉式部日記』(角川 ...和泉式部日記ビギナーズ・クラシックス. 当時の一大スキャンダル、情熱の歌人和泉式部の十ケ月におよぶ恋の物語. [ 編者 ]川村裕子 ... 尾道大学 芸術文化学部 日本文学科主催・日本文学科公開講演会、幾野克哉氏「編集者の日常」(2008年7月16日(水)) ...
kasamashoin.jp/2007/09/post_227.html - 42k - キャッシュ - 関連ページ

セブンアンドワイ - 本 - 和泉式部の心性と日記第1部 和泉式部の心性第2部 和泉式部日記(和泉式部日記鑑賞和泉式部日記分析和泉式部日記にみえる「一の宮」について和泉式部日記 ... 1951年大阪府和泉市に生まれる。1973年帝塚山学院大学文学部日本文学科卒業。1973年結婚(旧姓西川) ...
www.7andy.jp/books/detail?accd=32040792 - 51k - キャッシュ - 関連ページ

【楽天市場】蜻蛉日記と王朝日記〈更級日記・和泉式部日記・土佐日記 ...蜻蛉日記(前文/型破りの求婚/私の結婚/息子の誕生 ほか)/王朝日記(更級日記/和泉式部日記/土佐日記) ... 慶應義塾大学名誉教授。大正15年~。中古文学、民俗学を専門としている。慶應中等部教諭、慶應義塾大学講師、助教授を経て昭和49年に ...
item.rakuten.co.jp/book/4083762/ - 42k - キャッシュ - 関連ページ

川村裕子の王朝と猫: 貴船撮影『和泉式部日記』ロケ三越三越ミッツの記事より、日記文学(2008.06.29); 月曜日からから市民大学の講座「日記文学への誘い」(2008.06.21) ... 和泉式部: ビギナーズ・クラシックス和泉式部日記 (角川ソフィア文庫 85) 両親が入院していた病院のロビーで、中越沖大震災で被災 ...
kageyuko.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_879a.html - 55k - キャッシュ - 関連ページ

日記・歌集を中心に 和泉式部の研究 笠間叢書(小松登美)版元ドットコム1922年東京都生まれ。東京文理科大学文学科卒業。元跡見学園短期大学教授。全訳注書に「和泉式部日記」。共著書に「寝覚物語全釈」。*. ※送料は無料です※版元より営業日2~5日でお届けします※お支払いは郵便振替(到着後後払い)・クレジット ...
www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-305-10262-1.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 『和泉式部日記』の人称構造 : 始発部分の<融合性>を中心に1山梨英和短期大学. 1YAMANASHI EIWA JUNIOR COLLEGE. 抄録. 本来、日記文学は、発想としてー人称を原理としているといえようか。しかし『和泉式部日記』のように、三人称的叙述と言われるものもあり、『和泉式部日記』自体を、他作とする見解もある。 ...
ci.nii.ac.jp/naid/110000990300/ - 18k - キャッシュ - 関連ページ

千葉大学学術成果リポジトリ CURATOR和泉式部日記注稿2 : Notes on the Diary of Izumi Shikibu 2 ... 掲載誌情報 千葉大学教育学部研究紀要. 第1部 Vol.40 page.351-363 (19920228) フルテキストへのリンク http://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/AN00179512/KJ00004298940.pdf ...
mitizane.ll.chiba-u.jp/meta-bin/mt-pdetail.cgi?cd=00025538 - 8k - キャッシュ - 関連ページ



大学受験 38位 【古文読解 とはずがたり】①~⑩

2008-07-13 08:28:56 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 宮正孝

【古文読解 とはずがたり】①~⑩ の検索結果 約 184 件


JBOOK:大学入試古文は知識と読解の同時進行で解け:伊賀 高志:書籍出口 汪先生からのメッセージ「古文の知識を羅列したものは多くある。古文の読解に終始したものもありふれている。 ... 妹背島/べし・まじ 宇治拾遺物語 第7講 亡き人の面影/まし とはずがたり 第8講 我が命は極まりもなし/き・けり・つ・ぬ・たり・り ...
www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1489715/s/~6b19cf0ce - 関連ページ

東北大学 入試学習対策「古文」|受験勉強は52school.comどのような出典であれ、比較的平易な本文を用いて、読解力と表現力を問うものであることには変わりない。 ... 大学は、説話と近世の擬古文とを交互に出していた。2003年度以降は『明徳記』(軍記物語)、『源氏物語』、『とはずがたり』(近世文)、『我 ...
https://www.52school.com/infsr/servlet/g9.is.gakusyuadvice.CollegeInfo?page=1050_5 - 24k - キャッシュ - 関連ページ

大学入試日本史勉強法 国語(古文)ただ、古文が嫌いな方でも気軽に楽しめるし、楽しみが勉強の役に立つというのは、私の理想とする勉強の仕方でもあるので紹介してみた。 ちなみに私が読んだ作品は「落窪物語」「和泉式部日記」「堤中納言物語」「とはずがたり」。「堤中納言物語」は割合 ...
uehjsm.blog95.fc2.com/category9-1.html - 48k - キャッシュ - 関連ページ

朱貴之酒肆たけど、古文嫌いが板についていたので「古文は捨てた。現代文で点を稼ぐ」と思っていたけれど。 ですから酔蝗さんの古文読解力はすごいなと思います。 こんなことを書きつつ、数年前注釈びっしりの『とはずがたり』を根性で読んでみたのは内緒です。 ...
www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=suikosai&dd=08&p=1 - 27k - キャッシュ - 関連ページ

[PDF] 古 典 科 目 紹 介 教 科 国 語 科 目 教科書 単位数 2・3 単位 履修学年ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
古文の「文語文法」や漢文の「基本句法」を基に読解し、文章の内容を理解していきます。授業中 ... 「とはずがたり ・ 俳蘆小船」. 」「. ・文脈から筆者の心情を理解し、解釈する。 ・筆者の意見を把握する。 思想・漢詩. 「韓非子 ・ 白氏文集」 ...
www.tokushimakita-hs.tokushima-ec.ed.jp/H17_syllabus/PDF_files/koten_3nen.pdf - 関連ページ

代々木ゼミナール(予備校) 書籍案内入試古文読解に必要な「古文常識」を網羅。「紀伝体方式」を採用した楽しく覚える古文常識集! 難易レベルを見る ... 62 徒然草; 63 建礼門院右京大夫集; 64 十六夜日記; 65 とはずがたり; 66 風姿花伝; 67 水無瀬三吟百韻; 68 好色一代男; 69 好色五人女 ...
www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/tsuchiya3.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

[PDF] 高校3年文系国語 高校3年文系国語 古文演習ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
古文演習. 教科書. 副教材. 国語Ⅰ・Ⅱ基本問題集(現代文編)(桐原書店). 単位. 4時間. 江戸文学. 「古寺の秋」. 「末の露」. 中世説話. 「十訓抄」など. 日記. 「和泉式部日記」. 「とはずがたり」など. 漢文. 「厚徳録」など. 物語. 「源氏物語」 ...
www.teihachi.ed.jp/kyouiku/pdf/senior3_j_03.pdf - 関連ページ

古典文学研究・・・おすすめ古典の本... 源氏物語など教科書によく出る古典を用例に、古文のいいまわしや事のニュアンスをやさしく説明し、古文読解の筋道をあきらかにします。 .... 源氏物語、無名草子、今鏡、栄花物語、とはずがたり、庭の訓・・・古典文学に読む、父と娘のあやしい関係。 ...
yoshinashigoto.com/koten/koten1.htm - 25k - キャッシュ - 関連ページ

古文漢文総合スレッドPART6古文解釈はじめの一歩 富井の古典文法をはじめからていねいに【読解編】 .... 27 :大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:55:39 ID:wH49qaZeO: 「とはずがたり」「 玉勝間 」「俊頼髄脳」 「香川景樹」 この4つって何か関連性ありますか? ...
ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197467734/9n- - 21k - キャッシュ - 関連ページ

[PDF] 年間授業計画ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
一般教養として「舞姫」をしっかり読解できたか。 論理的なものの考え方が身に付いたか。 社会に出て恥じない語彙力を身につけたか。 ... とはずがたり. 文語文法の総復習を行う。 大和物語. 紛らわしい語句の識別の方法を知る。 花月草子 ...
www.tnet.metro.tokyo.jp/~T046/zennichi/syll/19-3kokugo.pdf - 関連ページ



古文読解  論述 【大学 落窪物語】①~⑩ の検索結果 約 2万6700 件

2008-07-13 07:50:07 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈ハーバード大・東大・早大・慶大・学生街・図書館・サークル〉
藤女子大学国文学科・立命館大学・大阪大学


【大学 落窪物語】①~⑩ の検索結果 約 2万6700 件



落窪物語の変容平安初期成立の継子いじめ物語の先駆として、後世の物語文学に強い影響を及ぼした『落窪物語』。 ... 章 物語の改作/ 第八章 『落窪物語抄』について/ 第九章 『落窪物語』絵入り本について/ 第十章 『落窪の草子』諸伝本解題翻刻編 一 A類 東京大学 ...
miyaishoten.co.jp/main/003/3-2/ochikubo.htm - 5k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 長嘯室本 落窪物語 (研究叢書): 伴 利昭, 立命館大学 ...写書年次が明らかな最古の写本、木下長嘯室の写書による「落窪物語」の影印と翻刻。九条家本、加藤千蔭校合本との校異一覧等併載。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 伴 利昭 1939年滋賀県生まれ。1962年大阪大学文学部卒業。1965年大阪大学大学院 ...
www.amazon.co.jp/長嘯室本-落窪物語-研究叢書-伴-利昭/dp/4757603126 - 117k - キャッシュ - 関連ページ

研究叢書 長嘯室本 落窪物語 - 伴利昭 立命館大学落窪物語研究会 編 ...著者名 :, 伴利昭 立命館大学落窪物語研究会 編【著書を検索】. 出版社 :, 和泉書院 【近刊を見る】【新刊を見る】 【出版社web】. 発売日 :, 2005年3月18日. ジャンル :, 散文(物語、小説、評論など). 判型A5/455頁 ...
www.bookmailclub.com/bmc/reader/search/91.html - 18k - キャッシュ - 関連ページ

【楽天市場】長嘯室本落窪物語:楽天ブックス著者:, 伴利昭 /立命館大学落窪物語研究会 ... 1939年滋賀県生まれ。1962年大阪大学文学部卒業。1965年大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。1965年大阪大学文学部助手。1969年京都府立大学女子短期大学部講師。1971年京都 ...
item.rakuten.co.jp/book/3545286/ - 41k - キャッシュ - 関連ページ

【楽天市場】落窪物語の変容:楽天ブックス研究編(『落窪の草子』の成立/別本『落窪の草子』の存在/山岸文庫蔵『落窪の草子』奥書の真偽 ほか)/翻刻編(A類・ ... 類・小浜市立図書館蔵『落窪物語』 ほか)/図録編(A類・河野美術館蔵万治二年刊本『落窪の草子』/A類・東京大学図書館蔵 ...
item.rakuten.co.jp/book/1426422/ - 41k - キャッシュ - 関連ページ

長嘯室本落窪物語 - livedoor BOOKS | 文芸 | 日本文学研究 | 古代 ...編:伴利昭 編:立命館大学落窪物語研究会 出版社:和泉書院. 新品 品切. 定価:16800 円(税込) 発行ポイント:160 pt. 品切れ. 発売日:2005/03/01 サイズ/ページ:22cm ISBN:9784757603127 管理コード:4757603126 ...
books.livedoor.com/item4757603126.html - 19k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - ますたか書き入れ橘千蔭本『落窪物語』の異本校合について ...立命館大学落窪物語研究会 1. RITSUMEIKANDAIGAKUOCHIKUBOMONOGATARIKENKYUKAI 1. 本文を読む・探す. 図書館所蔵 図書館所蔵. NII論文ID (NAID). 110006534996. NII書誌ID (NCID). AN0025722X. 本文言語コード. JPN. 雑誌種別. 大学紀要. NDL雑誌記事ID ...
ci.nii.ac.jp/naid/110006534996/ - 17k - キャッシュ - 関連ページ

JBOOK:落窪物語:氷室 冴子:書籍少女小説の古典傑作 日本の王朝シンデレラ物語。 継母にいじめられ、召し使いのような日々をすごす落窪姫。でもある日、すてきな青年左近の少将に見そめられ、二条のお邸にひきとられますが……。 1957年、北海道生まれ。藤女子大学国文学科卒業。 ...
www.jbook.co.jp/p/p.aspx/311900/s/~6b19cf0ce - 関連ページ

オンライン書店ビーケーワン:落窪物語の再検討1985年以降、急速に進展した「落窪物語」研究。それらを十分に踏まえた上で、新説やユニークな視点からコメントを施した注釈書。 ... 同志社女子大学学芸学部助教授。著書に「源氏物語研究而立編」「百人一首の新考察」などがある。 ...
www.bk1.jp/product/00966935 - 27k - キャッシュ - 関連ページ

史料リスト・平安時代-物語-落窪物語, 不詳, 平安時代/源忠頼の娘「落窪の君」が継母にいじめられるが、それに屈せずやがて幸福になっていくという物語。 ... 改訂史籍集覧』『岩波文庫』『日本古典文学大系』, 国立国会図書館、内閣文庫、静嘉堂文庫、京都大学、学習院大学など ...
www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/siryou/hei/mono/hei-mono.htm - 7k - キャッシュ - 関連

【大学 建礼門院右京大夫集】①~⑩ の検索結果 約 1万4700 件

2008-07-13 07:44:56 | 18 ◎調べもの古典文庫
【大学 建礼門院右京大夫集】①~⑩ の検索結果 約 1万4700 件

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
九州大学・岡山大学・岐阜大学

Yahoo!オークション - 【日本大学古典】建礼門院右京大夫集/久徳高文著 ...商品名: 【日本大学古典】建礼門院右京大夫集/久徳高文著▼桜楓社/メール便 昭和43年初版/昭和64年重版発行この本は大学における日本文学古典の教科書として用いられることを目標にして、編集注釈されたものである。 中古本です。 ...
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85298432 - 24k - キャッシュ - 関連ページ

オンライン書店ビーケーワン:九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院 ...九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 影印 和泉書院影印叢刊 53 のお求めはビーケーワンで。1500円以上で国内送料無料。 ... 九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集(和泉書院), 建礼門院右京大夫原著 ...
www.bk1.jp/product/00416021 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

『建礼門院右京大夫集』の本文の解釈をめぐって: 岐阜大学機関リポジトリタイトル, : 『建礼門院右京大夫集』の本文の解釈をめぐって. 別言語のタイトル, : A Study of ”Kenreimonin UkyonoDaibu Syu”. 著者, : 弓削, 繁. 作成日, : 2002-11. 掲載論文, : 岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 ...
repository.lib.gifu-u.ac.jp/handle/123456789/5189 - 11k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 建礼門院右京大夫集 (中世日記紀行文学全評釈集成): 辻 ...Amazon.co.jp: 建礼門院右京大夫集 (中世日記紀行文学全評釈集成): 辻 勝美, 野沢 拓夫: 本. ... 辻 勝美 日本大学大学院博士課程単位取得退学。日本大学教授。専攻は中世の和歌・日記紀行文学 野沢 拓夫 日本大学大学院博士課程修了。日本大学講師。 ...
www.amazon.co.jp/建礼門院右京大夫集-中世日記紀行文学全評釈集成-辻-勝美/dp/458504048X - 139k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 ...Amazon.co.jp: 九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 (和泉書院影印叢刊 (53)): 建礼門院右京大夫, 平林 文雄: 本.
www.amazon.co.jp/.../dp/4870881888 - 114k - キャッシュ - 関連ページ
www.amazon.co.jp からの検索結果 »

『建礼門院右京大夫集』の『枕草子』受容 - ePrints@OUDIR牧野裕子, (2006) 『建礼門院右京大夫集』の『枕草子』受容. 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要, 22 (1). pp. 1-13. ... ePrints@OUDIRはSサウサンプトン大学電子工学・コンピュータ化学科で開発したEPrints 3を利用しています。
eprints.lib.okayama-u.ac.jp/1449/ - 12k - キャッシュ - 関連ページ

Web Communication Board-平家物語を熱く語る!!-建礼門院右京大夫集色々と頑張っている様子が良く分かります。 「建礼門院右京大夫集」の本物がURLがアップされておりますが、達筆で女性らしく教養の深さを感じとれます。 九州大学付属図書館のURLの中にあります。同URLには源氏物語歌絵もアップされております。 ...
www.hikoshima.com/bbs/heike/100410.html - 25k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 『建礼門院右京大夫集』における夢 : 象徴と比喩『建礼門院右京大夫集』には、睡眠時にみた夢の記述が2例しかない。一方、現実の儚さ、信じ難さを「夢」に譬える用例は多い。 ... ZV1(一般学術誌--一般学術誌・大学紀要). NDL請求記号. Z22-1689. 収録DB. NDL NII-ELS. 書き出し. Refer/BibIX形式 ...
ci.nii.ac.jp/naid/110002963171/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ

【楽天市場】現代語で読む建礼門院右京大夫集:楽天ブックス現代語で読む建礼門院右京大夫集 ... 糸賀きみ江(イトガキミエ) 1926年茨城県に生まれる。東北大学文学部国文学科卒業。元青山学院大学文学部日本文学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ...
item.rakuten.co.jp/book/1477829/ - 42k - キャッシュ - 関連ページ

「建礼門院右京大夫集」に関連した写真、動画、ブログ、2chスレッド ...1、古典 蜻蛉日記建礼門院右京大夫集 ちょっぴり手応えありです☆ 2、国語表現 文の要約 直感で解いてみました考えるの大嫌いなので↓.... 続きを読む. Google Blog Search Google Blog Search - 「建礼門院右京大夫集」の検索結果 ...
r.hatena.ne.jp/keyword/建礼門院右京大夫集 - 20k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 建礼門院右京大夫集】①~⑩ の検索結果 約 1万4700 件

2008-07-13 07:42:33 | 18 ◎調べもの古典文庫
【大学 建礼門院右京大夫集】①~⑩ の検索結果 約 1万4700 件

ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
九州大学・岡山大学・岐阜大学

Yahoo!オークション - 【日本大学古典】建礼門院右京大夫集/久徳高文著 ...商品名: 【日本大学古典】建礼門院右京大夫集/久徳高文著▼桜楓社/メール便 昭和43年初版/昭和64年重版発行この本は大学における日本文学古典の教科書として用いられることを目標にして、編集注釈されたものである。 中古本です。 ...
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85298432 - 24k - キャッシュ - 関連ページ

オンライン書店ビーケーワン:九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院 ...九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 影印 和泉書院影印叢刊 53 のお求めはビーケーワンで。1500円以上で国内送料無料。 ... 九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集(和泉書院), 建礼門院右京大夫原著 ...
www.bk1.jp/product/00416021 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

『建礼門院右京大夫集』の本文の解釈をめぐって: 岐阜大学機関リポジトリタイトル, : 『建礼門院右京大夫集』の本文の解釈をめぐって. 別言語のタイトル, : A Study of ”Kenreimonin UkyonoDaibu Syu”. 著者, : 弓削, 繁. 作成日, : 2002-11. 掲載論文, : 岐阜大学教育学部研究報告. 人文科学 ...
repository.lib.gifu-u.ac.jp/handle/123456789/5189 - 11k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 建礼門院右京大夫集 (中世日記紀行文学全評釈集成): 辻 ...Amazon.co.jp: 建礼門院右京大夫集 (中世日記紀行文学全評釈集成): 辻 勝美, 野沢 拓夫: 本. ... 辻 勝美 日本大学大学院博士課程単位取得退学。日本大学教授。専攻は中世の和歌・日記紀行文学 野沢 拓夫 日本大学大学院博士課程修了。日本大学講師。 ...
www.amazon.co.jp/建礼門院右京大夫集-中世日記紀行文学全評釈集成-辻-勝美/dp/458504048X - 139k - キャッシュ - 関連ページ

Amazon.co.jp: 九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 ...Amazon.co.jp: 九州大学附属図書館細川文庫蔵建礼門院右京大夫集 (和泉書院影印叢刊 (53)): 建礼門院右京大夫, 平林 文雄: 本.
www.amazon.co.jp/.../dp/4870881888 - 114k - キャッシュ - 関連ページ
www.amazon.co.jp からの検索結果 »

『建礼門院右京大夫集』の『枕草子』受容 - ePrints@OUDIR牧野裕子, (2006) 『建礼門院右京大夫集』の『枕草子』受容. 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要, 22 (1). pp. 1-13. ... ePrints@OUDIRはSサウサンプトン大学電子工学・コンピュータ化学科で開発したEPrints 3を利用しています。
eprints.lib.okayama-u.ac.jp/1449/ - 12k - キャッシュ - 関連ページ

Web Communication Board-平家物語を熱く語る!!-建礼門院右京大夫集色々と頑張っている様子が良く分かります。 「建礼門院右京大夫集」の本物がURLがアップされておりますが、達筆で女性らしく教養の深さを感じとれます。 九州大学付属図書館のURLの中にあります。同URLには源氏物語歌絵もアップされております。 ...
www.hikoshima.com/bbs/heike/100410.html - 25k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 『建礼門院右京大夫集』における夢 : 象徴と比喩『建礼門院右京大夫集』には、睡眠時にみた夢の記述が2例しかない。一方、現実の儚さ、信じ難さを「夢」に譬える用例は多い。 ... ZV1(一般学術誌--一般学術誌・大学紀要). NDL請求記号. Z22-1689. 収録DB. NDL NII-ELS. 書き出し. Refer/BibIX形式 ...
ci.nii.ac.jp/naid/110002963171/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ

【楽天市場】現代語で読む建礼門院右京大夫集:楽天ブックス現代語で読む建礼門院右京大夫集 ... 糸賀きみ江(イトガキミエ) 1926年茨城県に生まれる。東北大学文学部国文学科卒業。元青山学院大学文学部日本文学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ...
item.rakuten.co.jp/book/1477829/ - 42k - キャッシュ - 関連ページ

「建礼門院右京大夫集」に関連した写真、動画、ブログ、2chスレッド ...1、古典 蜻蛉日記建礼門院右京大夫集 ちょっぴり手応えありです☆ 2、国語表現 文の要約 直感で解いてみました考えるの大嫌いなので↓.... 続きを読む. Google Blog Search Google Blog Search - 「建礼門院右京大夫集」の検索結果 ...
r.hatena.ne.jp/keyword/建礼門院右京大夫集 - 20k - キャッシュ - 関連ページ



樋口一葉十三夜全文13500字⇒抜粋  割愛! 壱万字

2008-07-13 07:26:31 | 18 ◎調べもの古典文庫
十三夜
樋口一葉



       上

 例(いつも)は威勢よき黒ぬり車の、それ門に音が止まつた娘ではないかと兩親(ふたおや)に出迎はれつる物を、今宵は辻より飛のりの車さへ歸して悄然(しよんぼり)と格子戸の外に立てば、家内(うち)には父親が相かはらずの高聲、いはゞ私(わし)も福人の一人、いづれも柔順(おとな)しい子供を持つて育てるに手は懸らず人には褒められる、分外の慾さへ渇かねば此上に望みもなし、やれ/\有難い事と物がたられる、あの相手は定めし母樣(はゝさん)、あゝ何も御存じなしに彼のやうに喜んでお出遊ばす物を、何の顏さげて離縁状もらふて下されと言はれた物か、叱かられるは必定、太郎といふ子もある身にて置いて驅け出して來るまでには種々(いろ/\)思案もし盡しての後なれど、今更にお老人(としより)を驚かして是れまでの喜びを水の泡にさせまする事つらや、寧(いつ)そ話さずに戻ろうか、戻れば太郎の母と言はれて何時/\までも原田の奧樣、御兩親に奏任(そうにん)の聟がある身と自慢させ、私さへ身を節儉(つめ)れば時たまはお口に合ふ者お小遣ひも差あげられるに、思ふまゝを通して離縁とならは太郎には繼母の憂き目を見せ、御兩親には今までの自慢の鼻にはかに低くさせまして、人の思はく、弟の行末、あゝ此身一つの心から出世の眞も止めずはならず、戻らうか、戻らうか、あの鬼のやうな我良人(つま)のもとに戻らうか、彼の鬼の、鬼の良人のもとへ、ゑゝ厭や厭やと身をふるはす途端、よろ/\として思はず格子にがたりと音さすれば、誰れだと大きく父親の聲、道ゆく惡太郎の惡戲とまがへてなるべし。
 外なるはおほゝと笑ふて、お父樣(とつさん)私で御座んすといかにも可愛き聲、や、誰れだ、誰れであつたと障子を引明けて、ほうお關か、何だな其樣な處に立つて居て、何うして又此おそくに出かけて來た、車もなし、女中も連れずか、やれ/\ま早く中へ這入れ、さあ這入れ、何うも不意に驚かされたやうでまご/\するわな、格子は閉めずとも宜い、私(わ)しが閉める、兎も角も奧が好い、ずつとお月樣のさす方へ、さ、蒲團へ乘れ、蒲團へ、何うも疊が汚ないので大屋に言つては置いたが職人の都合があると言ふてな、遠慮も何も入らない着物がたまらぬから夫れを敷ひて呉れ、やれ/\何うして此遲くに出て來たお宅(うち)では皆お變りもなしかと例(いつ)に替らずもてはやさるれば、針の席(むしろ)にのる樣にて奧さま扱かひ情なくじつと涕を呑込んで、はい誰れも時候の障りも御座りませぬ、私は申譯のない御無沙汰して居りましたが貴君もお母樣(つかさん)も御機嫌よくいらつしやりますかと問へば、いや最う私は嚏(くさみ)一つせぬ位、お袋は時たま例の血の道と言ふ奴を始めるがの、夫れも蒲團かぶつて半日も居ればけろ/\とする病だから子細はなしさと元氣よく呵々(から/\)と笑ふに、亥之(ゐの)さんが見えませぬが今晩は何處へか參りましたか、彼の子も替らず勉強で御座んすかと問へば、母親はほた/\として茶を進めながら、亥之は今しがた夜學に出て行ました、あれもお前お蔭さまで此間は昇給させて頂いたし、課長樣が可愛がつて下さるので何れ位心丈夫であらう、是れと言ふも矢張原田さんの縁引(えん)が有るからだとて宅では毎日いひ暮して居ます、お前に如才は有るまいけれど此後とも原田さんの御機嫌の好いやうに、亥之は彼の通り口の重い質だし何れお目に懸つてもあつけない御挨拶よりほか出來まいと思はれるから、何分ともお前が中に立つて私どもの心が通じるやう、亥之が行末をもお頼み申て置てお呉れ、ほんに替り目で陽氣が惡いけれど太郎さんは何時も惡戲(おいた)をして居ますか、何故に今夜は連れてお出でない、お祖父さんも戀しがつてお出なされた物をと言はれて、又今更にうら悲しく、連れて來やうと思ひましたけれど彼の子は宵まどひで最う疾うに寐ましたから其まゝ置いて參りました、本當に惡戲ばかりつのりまして聞わけとては少しもなく、外へ出れば跡を追ひまするし、家内(うち)に居れば私の傍ばつかり覘ふて、ほんに/\手が懸つて成ませぬ、何故彼樣で御座りませうと言ひかけて思ひ出しの涙むねの中に漲るやうに、思ひ切つて置いては來たれど今頃は目を覺して母さん母さんと婢女(をんな)どもを迷惑がらせ、煎餅(おせん)やおこしの(たら)しも利かで、皆々手を引いて鬼に喰はすと威(おど)かしてゞも居やう、あゝ可愛さうな事をと聲たてゝも泣きたきを、さしも兩親(ふたおや)の機嫌よげなるに言ひ出かねて、烟にまぎらす烟草二三服、空咳こん/\として涙を襦袢の袖にかくしぬ。
 今宵は舊暦の十三夜、舊弊なれどお月見の眞似事に團子(いし/\)をこしらへてお月樣にお備へ申せし、これはお前も好物なれば少々なりとも亥之助に持たせて上やうと思ふたけれど、亥之助も何か極りを惡がつて其樣な物はお止(よし)なされと言ふし、十五夜にあげなんだから片月見に成つても惡るし、喰べさせたいと思ひながら思ふばかりで上る事が出來なんだに、今夜來て呉れるとは夢の樣な、ほんに心が屆いたのであらう、自宅(うち)で甘い物はいくらも喰べやうけれど親のこしらいたは又別物、奧樣氣を取すてゝ今夜は昔しのお關になつて、外見(みえ)を構はず豆なり栗なり氣に入つたを喰べて見せてお呉れ、いつでも父樣と噂すること、出世は出世に相違なく、人の見る目も立派なほど、お位の宜い方々や御身分のある奧樣がたとの御交際(おつきあひ)もして、兎も角も原田の妻と名告(なのつ)て通るには氣骨の折れる事もあらう、女子(をんな)どもの使ひやう出入りの者の行渡り、人の上に立つものは夫れ丈に苦勞が多く、里方が此樣な身柄では猶更のこと人に侮られぬやうの心懸けもしなければ成るまじ、夫れを種々(さま/″\)に思ふて見ると父さんだとて私だとて孫なり子なりの顏の見たいは當然(あたりまへ)なれど、餘りうるさく出入りをしてはと控へられて、ほんに御門の前を通る事はありとも木綿着物に毛繻子の洋傘(かうもり)さした時には見す/\お二階の簾を見ながら、吁(あゝ)お關は何をして居る事かと思ひやるばかり行過ぎて仕舞まする、實家でも少し何とか成つて居たならばお前の肩身も廣からうし、同じくでも少しは息のつけやう物を、何を云ふにも此通り、お月見の團子をあげやうにも重箱(おぢう)からしてお恥かしいでは無からうか、ほんにお前の心遣ひが思はれると嬉しき中にも思ふまゝの通路が叶はねば、愚痴の一トつかみ賤しき身分を情なげに言はれて、本當に私は親不孝だと思ひまする、それは成程和(やは)らかひ衣服(きもの)きて手車に乘りあるく時は立派らしくも見えませうけれど、父さんや母さんに斯うして上やうと思ふ事も出來ず、いはゞ自分の皮一重、寧そ賃仕事してもお傍で暮した方が餘つぽど快よう御座いますと言ひ出すに、馬鹿、馬鹿、其樣な事を假にも言ふてはならぬ、嫁に行つた身が實家(さと)の親の貢をするなどゝ思ひも寄らぬこと、家に居る時は齋藤の娘、嫁入つては原田の奧方ではないか、勇さんの氣に入る樣にして家の内を納めてさへ行けば何の子細は無い、骨が折れるからとて夫れ丈の運のある身ならば堪へられぬ事は無い筈、女などゝ言ふ者は何うも愚痴で、お袋などが詰らぬ事を言ひ出すから困り切る、いや何うも團子を喰べさせる事が出來ぬとて一日大立腹であつた、大分熱心で調製(こしらへ)たものと見えるから十分に喰べて安心させて遣つて呉れ、餘程甘(うま)からうぞと父親の滑稽(おどけ)を入れるに、再び言ひそびれて御馳走の栗枝豆ありがたく頂戴をなしぬ。
 嫁入りてより七年の間、いまだに夜に入りて客に來しこともなく、土産もなしに一人歩行(あるき)して來るなど悉皆(しつかい)ためしのなき事なるに、思ひなしか衣類も例(いつも)ほど燦(きらびや)かならず、稀に逢ひたる嬉しさに左のみは心も付かざりしが、聟よりの言傳とて何一言の口上もなく、無理に笑顏は作りながら底に萎れし處のあるは何か子細のなくては叶はず、父親は机の上の置時計を眺めて、こりやモウ程なく十時になるが關は泊つて行つて宜いのかの、歸るならば最う歸らねば成るまいぞと氣を引いて見る親の顏、娘は今更のやうに見上げて御父樣私は御願ひがあつて出たので御座ります、何うぞ御聞遊ばしてと屹となつて疊に手を突く時、はじめて一トしづく幾層(いくそ)の憂きを洩らしそめぬ。
 父は穩かならぬ色を動かして、改まつて何かのと膝を進めれば、私は今宵限り原田へ歸らぬ決心で出て參つたので御座ります、勇が許しで參つたのではなく、彼の子を寐かして、太郎を寐かしつけて、最早あの顏を見ぬ決心で出て參りました、まだ私の手より外誰れの守りでも承諾(しようち)せぬほどの彼の子を、欺して寐かして夢の中に、私は鬼に成つて出て參りました、御父樣、御母樣、察して下さりませ私は今日まで遂ひに原田の身に就いて御耳に入れました事もなく、勇と私との中を人に言ふた事は御座りませぬけれど、千度(ちたび)も百度(もゝたび)も考へ直して、二年も三年も泣盡して今日といふ今日どうでも離縁を貰ふて頂かうと決心の臍をかためました、何うぞ御願ひで御座ります離縁の状を取つて下され、私はこれから内職なり何なりして亥之助が片腕にもなられるやう心がけますほどに、一生一人で置いて下さりませとわつと聲たてるを噛しめる襦袢の袖、墨繪の竹も紫竹の色にや出ると哀れなり。
 夫れは何ういふ子細でと父も母も詰寄つて問かゝるに今までは默つて居ましたれど私の家の夫婦(めをと)さし向ひを半日見て下さつたら大底御解りに成ませう、物言ふは用事のある時慳貪(けんどん)に申つけられるばかり、朝起まして機嫌をきけば不圖脇を向ひて庭の草花を態とらしき褒め詞、是にも腹はたてども良人の遊ばす事なればと我慢して私は何も言葉あらそひした事も御座んせぬけれど、朝飯あがる時から小言は絶えず、召使の前にて散々と私が身の不器用不作法を御並べなされ、夫れはまだ/\辛棒もしませうけれど、二言目には教育のない身、教育のない身と御蔑(おさげす)みなさる、それは素より華族女學校の椅子にかゝつて育つた物ではないに相違なく、御同僚の奧樣がたの樣にお花のお茶の、歌の畫のと習ひ立てた事もなければ其御話しの御相手は出來ませぬけれど、出來ずは人知れず習はせて下さつても濟むべき筈、何も表向き實家の惡(わ)るいを風聽なされて、召使ひの婢女(をんな)どもに顏の見られるやうな事なさらずとも宜かりさうなもの、嫁入つて丁度半年ばかりの間は關や關やと下へも置かぬやうにして下さつたけれど、あの子が出來てからと言ふ物は丸で御人が變りまして、思ひ出しても恐ろしう御座ります、私はくら闇の谷へ突落されたやうに暖かい日の影といふを見た事が御座りませぬ、はじめの中は何か串談に態とらしく邪慳に遊ばすのと思ふて居りましたけれど、全くは私に御飽きなされたので此樣(かう)もしたら出てゆくか、彼樣(あゝ)もしたら離縁をと言ひ出すかと苦(いぢ)めて苦めて苦め拔くので御座りましよ、御父樣も御母樣も私の性分は御存じ、よしや良人が藝者狂ひなさらうとも、圍い者して御置きなさらうとも其樣な事に悋氣(りんき)する私でもなく、侍婢(をんな)どもから其樣な噂も聞えまするけれど彼れほど働きのある御方なり、男の身のそれ位はありうちと他處行(よそゆき)には衣類(めしもの)にも氣をつけて氣に逆らはぬやう心がけて居りまするに、唯もう私の爲る事とては一から十まで面白くなく覺しめし、箸の上げ下しに家の内の樂しくないは妻が仕方が惡いからだと仰しやる、夫れも何ういふ事が惡い、此處が面白くないと言ひ聞かして下さる樣ならば宜けれど、一筋に詰らぬくだらぬ、解らぬ奴、とても相談の相手にはならぬの、いはゞ太郎の乳母として置いて遣はすのと嘲つて仰しやる斗(ばかり)、ほんに良人といふではなく彼の御方は鬼で御座りまする、御自分の口から出てゆけとは仰しやりませぬけれど私が此樣な意久地なしで太郎の可愛さに氣が引かれ、何うでも御詞に異背せず唯々(はい/\)と御小言を聞いて居りますれば、張も意氣地(いきぢ)もない愚(ぐ)うたらの奴、それからして氣に入らぬと仰しやりまする、左うかと言つて少しなりとも私の言條を立てて負けぬ氣に御返事をしましたら夫を取(とつ)こに出てゆけと言はれるは必定、私は御母樣出て來るのは何でも御座んせぬ、名のみ立派の原田勇に離縁されたからとて夢さら殘りをしいとは思ひませぬけれど、何にも知らぬ彼の太郎が、片親に成るかと思ひますると意地もなく我慢もなく、詫て機嫌を取つて、何でも無い事に恐れ入つて、今日までも物言はず辛棒して居りました、御父樣(おとつさん)、御母樣(おつかさん)、私は不運で御座りますとて口惜しさ悲しさ打出し、思ひも寄らぬ事を談(かた)れば兩親は顏を見合せて、さては其樣の憂き中かと呆れて暫時いふ言(こと)もなし。
 母樣(はゝおや)は子に甘きならひ、聞く毎々(こと/″\)に身にしみて口惜しく、父樣(とゝさん)は何と思し召すか知らぬが元來(もと/\)此方(こち)から貰ふて下されと願ふて遣つた子ではなし、身分が惡いの學校が何うしたのと宜くも宜くも勝手な事が言はれた物、先方(さき)は忘れたかも知らぬが此方はたしかに日まで覺えて居る、阿關(おせき)が十七の御正月、まだ門松を取もせぬ七日の朝の事であつた、舊(もと)の猿樂町(さるがくちやう)の彼の家の前で、御隣の小娘(ちひさいの)と追羽根して、彼の娘(こ)の突いた白い羽根が通り掛つた原田さんの車の中へ落たとつて、夫れを阿關が貰ひに行きしに其時はじめて見たとか言つて人橋かけてやい/\と貰ひたがる、御身分がらにも釣合ひませぬし、此方はまだ根つからの子供で何も稽古事も仕込んでは置ませず、支度とても唯今の有樣で御座いますからとて幾度斷つたか知れはせぬけれど、何も舅姑のやかましいが有るでは無し、我(わし)が欲しくて我が貰ふに身分も何も言ふ事はない、稽古は引取つてからでも充分させられるから其心配も要らぬ事、兎角くれさへすれば大事にして置かうからと夫は夫は火のつく樣に催促して、此方から強請(ねだつ)た譯ではなけれど支度まで先方(さき)で調へて謂はゞ御前は戀女房、私や父樣が遠慮して左のみは出入りをせぬといふも勇さんの身分を恐れてゞは無い、これが妾(めかけ)手(て)かけに出したのではなし正當(しやうたう)にも正當にも百まんだら頼みによこして貰つて行つた嫁の親、大威張に出這入しても差つかへは無けれど、彼方が立派にやつて居るに、此方が此通りつまらぬ活計(くらし)をして居れば、お前の縁にすがつて聟の助力(たすけ)を受けもするかと他人樣の處思(おもはく)が口惜しく、痩せ我慢では無けれど交際だけは御身分相應に盡して、平常は逢いたい娘の顏も見ずに居まする、夫れをば何の馬鹿々々しい親なし子でも拾つて行つたやうに大層らしい、物が出來るの出來ぬのと宜く其樣な口が利けた物、默つて居ては際限もなく募つて夫れは夫れは癖に成つて仕舞ひます、第一は婢女どもの手前奧樣の威光が削げて、末には御前の言ふ事を聞く者もなく、太郎を仕立るにも母樣を馬鹿にする氣になられたら何としまする、言ふだけの事は屹度言ふて、それが惡るいと小言をいふたら何の私にも家が有ますとて出て來るが宜からうでは無いか、實(ほん)に馬鹿々々しいとつては夫れほどの事を今日が日まで默つて居るといふ事が有ります物か、餘り御前が温順し過るから我儘がつのられたのであろ、聞いた計でも腹が立つ、もう/\退けて居るには及びません、身分が何であらうが父もある母もある、年はゆかねど亥之助といふ弟もあればその樣な火の中にじつとして居るには及ばぬこと、なあ父樣一遍勇さんに逢ふて十分油を取つたら宜う御座りましよと母は猛つて前後もかへり見ず。
 父(てゝ)親は先刻(さきほど)より腕ぐみして目を閉ぢて有けるが、あゝ御袋、無茶の事を言ふてはならぬ、我しさへ初めて聞いて何うした物かと思案にくれる、阿關の事なれば並大底で此樣な事を言ひ出しさうにもなく、よく/\愁(つ)らさに出て來たと見えるが、して今夜は聟どのは不在(るす)か、何か改たまつての事件でもあつてか、いよ/\離縁するとでも言はれて來たのかと落ついて問ふに、良人は一昨日より家へとては歸られませぬ、五日六日と家を明けるは平常(つね)の事、左のみ珍らしいとは思ひませぬけれど出際に召物の揃へかたが惡いとて如何ほど詫びても聞入れがなく、其品(それ)をば脱いで擲(たゝ)きつけて、御自身洋服にめしかへて、吁(あゝ)、私(わし)位不仕合の人間はあるまい、御前のやうな妻を持つたのはと言ひ捨てに出て御出で遊ばしました、何といふ事で御座りませう一年三百六十五日物いふ事も無く、稀々言はれるは此樣な情ない詞をかけられて、夫れでも原田の妻と言はれたいか、太郎の母で候と顏おし拭つて居る心か、我身ながら我身の辛棒がわかりませぬ、もう/\もう私は良人(つま)も子も御座んせぬ嫁入せぬ昔しと思へば夫れまで、あの頑是ない太郎の寢顏を眺めながら置いて來るほどの心になりましたからは、最う何うでも勇の傍に居る事は出來ませぬ、親はなくとも子は育つと言ひまするし、私の樣な不運の母の手で育つより繼母御なり御手かけなり氣に適ふた人に育てゝ貰ふたら、少しは父御も可愛がつて後々あの子の爲にも成ませう、私はもう今宵かぎり何うしても歸る事は致しませぬとて、斷つても斷てぬ子の可憐(かわゆ)さに、奇麗に言へども詞はふるへぬ。
 父は歎息して、無理は無い、居愁らくもあらう、困つた中に成つたものよと暫時阿關の顏を眺めしが、大丸髷に金輪の根を卷きて黒縮緬の羽織何の惜しげもなく、我が娘ながらいつしか調ふ奧樣風、これをば結び髮に結ひかへさせて綿銘仙の半天(はんてん)に襷(たすき)がけの水仕業さする事いかにして忍ばるべき、太郎といふ子もあるものなり、一端の怒りに百年の運を取はづして、人には笑はれものとなり、身はいにしへの齋藤主計(さいとうかずへ)が娘に戻らば、泣くとも笑ふとも再度原田太郎が母とは呼ばるゝ事成るべきにもあらず、良人に未練は殘さずとも我が子の愛の斷ちがたくば離れていよ/\物をも思ふべく、今の苦勞を戀しがる心も出づべし、斯く形よく生れたる身の不幸(ふしやはせ)、不相應の縁につながれて幾らの苦勞をさする事と哀れさの増れども、いや阿關こう言ふと父が無慈悲で汲取つて呉れぬのと思ふか知らぬが決して御前を叱るではない、身分が釣合はねば思ふ事も自然違ふて、此方は眞から盡す氣でも取りやうに寄つては面白くなく見える事もあらう、勇さんだからとて彼(あ)の通り物の道理を心得た、利發の人ではあり隨分學者でもある、無茶苦茶にいぢめ立る譯ではあるまいが、得て世間に褒め物の敏腕家(はたらきて)などと言はれるは極めて恐ろしい我まゝ物、外では知らぬ顏に切つて廻せど勤め向きの不平などまで家内へ歸つて當りちらされる、的に成つては隨分つらい事もあらう、なれども彼れほどの良人を持つ身のつとめ、區役所がよひの腰辨當が釜の下を焚きつけて呉るのとは格が違ふ、隨つてやかましくもあらう六づかしくもあろう夫を機嫌の好い樣にとゝのへて行くが妻の役、表面(うはべ)には見えねど世間の奧樣といふ人達の何れも面白くをかしき中ばかりは有るまじ、身一つと思へば恨みも出る、何の是れが世の勤めなり、殊には是れほど身がらの相違もある事なれば人一倍の苦もある道理、お袋などが口廣い事は言へど亥之が昨今の月給に有ついたも必竟は原田さんの口入れではなからうか、七光(なゝひかり)どころか十光(とひかり)もして間接(よそ)ながらの恩を着ぬとは言はれぬに愁らからうとも一つは親の爲弟の爲、太郎といふ子もあるものを今日までの辛棒がなるほどならば、是れから後とて出來ぬ事はあるまじ、離縁を取つて出たが宜いか、太郎は原田のもの、其方は齋藤の娘、一度縁が切れては二度と顏見にゆく事もなるまじ、同じく不運に泣くほどならば原田の妻で大泣きに泣け、なあ關さうでは無いか、合點がいつたら何事も胸に納めて知らぬ顏に今夜は歸つて、今まで通りつゝしんで世を送つて呉れ、お前が口に出さんとても親も察しる弟(おとゝ)も察しる、涙は各自(てんで)に分て泣かうぞと因果を含めてこれも目を拭ふに、阿關はわつと泣いて夫れでは離縁をといふたも我まゝで御座りました、成程太郎に別れて顏も見られぬ樣にならば此世に居たとて甲斐もないものを、唯目の前の苦をのがれたとて何うなる物で御座んせう、ほんに私さへ死んだ氣にならば三方四方波風たゝず、兎もあれ彼の子も兩親の手で育てられまするに、つまらぬ事を思ひ寄まして、貴君にまで嫌やな事をお聞かせ申しました、今宵限り關はなくなつて魂一つが彼の子の身を守るのと思ひますれば良人のつらく當る位百年も辛棒出來さうな事、よく御言葉も合點が行きました、もう此樣な事は御聞かせ申しませぬほどに心配をして下さりますなとて拭ふあとから又涙、母親は聲たてゝ何といふ此娘は不仕合と又一しきり大泣きの雨、くもらぬ月も折から淋しくて、うしろの土手の自然生(しぜんばえ)を弟の亥之が折て來て、瓶にさしたる薄の穗の招く手振りも哀れなる夜なり。
 實家は上野の新坂下(しんざかした)、駿河臺への路なれば茂れる森の木の下暗(したやみ)佗しけれど、今宵は月もさやかなり、廣小路へ出づれば晝も同樣、雇ひつけの車宿とて無き家なれば路ゆく車を窓から呼んで、合點が行つたら兎も角も歸れ、主人(あるじ)の留守に斷なしの外出、これを咎められるとも申譯の詞は有るまじ、少し時刻は遲れたれど車ならばつひ一ト飛、話しは重ねて聞きに行かう、先づ今夜は歸つて呉れとて手を取つて引出すやうなるも事あら立てじの親の慈悲、阿關はこれまでの身と覺悟してお父樣、お母樣、今夜の事はこれ限り、歸りまするからは私は原田の妻なり、良人を誹(そし)るは濟みませぬほどに最う何も言ひませぬ、關は立派な良人を持つたので弟の爲にも好い片腕、あゝ安心なと喜んで居て下されば私は何も思ふ事は御座んせぬ、決して決して不了簡など出すやうな事はしませぬほどに夫れも案じて下さりますな、私の身體は今夜をはじめに勇のものだと思ひまして、彼の人の思ふまゝに何となりして貰ひましよ、夫では最う私は戻ります、亥之さんが歸つたらば宜しくいふて置いて下され、お父樣もお母樣も御機嫌よう、此次には笑ふて參りまするとて是非なさゝうに立あがれば、母親は無けなしの巾着さげて出て駿河臺まで何程(いくら)でゆくと門なる車夫に聲をかくるを、あ、お母樣それは私がやりまする、有がたう御座んしたと温順(おとな)しく挨拶して、格子戸くゞれば顏に袖、涙をかくして乘り移る哀れさ、家には父が咳拂ひの是れもうるめる聲成し。

       下


 





 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲蔭ながら私も祈ります、何うぞ以前の録さんにお成りなされて、お立派にお店をお開きに成ります處を見せて下され、左樣ならばと挨拶すれば録之助は紙づゝみを頂いて、お辭儀申す筈なれど貴孃のお手より下されたのなれば、あり難く頂戴して思ひ出にしまする、お別れ申すが惜しいと言つても是れが夢ならば仕方のない事、さ、お出なされ、私も歸ります、更けては路が淋しう御座りますぞとて空車引いてうしろ向く、其人(それ)は東へ、此人(これ)は南へ、大路の柳月のかげに靡(なび)いて力なささうの塗り下駄のおと、村田の二階も原田の奧も憂きはお互ひの世におもふ事多し。

(明治二十八年十二月「文藝倶樂部」臨時増刊 閨秀小説)





--------------------------------------------------------------------------------

底本:「日本現代文學全集 10 樋口一葉集」講談社
   1962(昭和37)年11月19日第1刷発行
   1969(昭和44)年10月1日第5刷発行
入力:青空文庫
校正:米田進、小林繁雄
1997年10月15日公開
2004年3月18日修正
青空文庫作成ファイル:

古文読解ゴロ 入試出典ベスト 33位 【阿仏尼】

2008-07-13 07:18:07 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈ハーバード大・東大・早大・慶大・学生街・図書館・サークル〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫

阿仏尼

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家

阿仏尼(あぶつに、貞応元年(1222年)? - 弘安6年4月8日(1283年5月6日))は鎌倉時代中期の女流歌人。女房名は安嘉門院四条(あんかもんいんのしじょう)。実父母は不明。平度繁(たいらののりしげ)の養女となる。但し平度繁の養女ではなく実の娘であるとする見解もある。[1]


[編集] 略伝
安嘉門院に仕えるが出仕中、10代で初恋の失恋のショックから出家を決意し尼となったが、その後も世俗との関わりを持ち続けた。30歳頃藤原為家の側室となり、冷泉為相らを産む。為家の没後、播磨国細川荘の相続をめぐり、正妻の子二条為氏と争い、1279年(弘安2年)幕府に訴えるため鎌倉へ赴いた。このときの紀行と鎌倉滞在のことを記したのが「十六夜日記」である。訴訟の結果がわかる前に鎌倉で没したという説と、京都へ帰った後に没したとの説がある。「弘安百首」などに参加し、関東にある10社に勝訴を祈願して奉納した「安嘉門院四条五百首」や「安嘉門院四条百首」などもある。

「続古今和歌集」以下の勅撰和歌集に入集。歌論書に「夜の鶴」がある。また若い頃に書いた「うたたね」は失恋の顛末を記した日記である。


[編集] 主な作品
十六夜日記
うたたね
夜の鶴

[編集] 脚注
^ 田渕句美子「阿仏尼の出自」『原典購読セミナー6 阿仏尼とその時代 うたたねが語る中世』第二講うたたねの成立とその時代 P91~ (臨川書店、2000年8月20日) ISBN 4-653-03723-X



この「阿仏尼」は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・作家・随筆家)に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E4%BB%8F%E5%B0%BC" より作成
カテゴリ: 文人関連のスタブ | 鎌倉時代の人物 | 鎌倉時代の歌人 | 1283年没 | 日本の僧 | 平氏 | 御子左流

古文読解 33位 【大学 阿仏尼】①~⑩ の検索結果 約 3170 件

2008-07-13 07:09:51 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈ハーバード大・東大・早大・慶大・学生街・図書館・サークル〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 板野博行


【大学 阿仏尼】①~⑩ の検索結果 約 3170 件



オンライン書店ビーケーワン:古今和歌集 伝阿仏尼筆本 愛媛大学古典 ...古今和歌集 伝阿仏尼筆本 愛媛大学古典叢刊 11 のお求めはビーケーワンで。1500円以上で国内送料無料。 ... 出版 : 愛媛大学古典叢刊刊行会サイズ : 19cm / 273p ISBN : 発行年月 : 1972 利用対象 : 大学生・院生 研究者 ...
www.bk1.jp/product/00457006 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

歴史と地理な日々(新版): 源実朝像と阿仏尼像を拝観源実朝像と阿仏尼像を拝観. 更新できないでいる。わかってます。 よっぽど忙しいんやなぁと思ってください。 2/3(土) ひさしぶり。名古屋へ。中日文化センターの講座。 幕末京都の庶民日記ふたつを読む。 2/4(日) 京都おこしやす大学初日。 ...
siseki-kukan.way-nifty.com/heiankyokyoto/2007/02/post_c0f8.html - 23k - キャッシュ - 関連ページ

瀬野精一郎.悪女阿仏尼昭和32年九州大学大学院修士課程終了、同年九州大学国史学科助手、昭和35年東京大学史料編纂所に転じ、大日本史料の編纂に従事、 .... そこで正妻との間に生まれた為氏以下の子供達にとって、阿仏尼は父為家を誑かす悪女と映じていたことは疑いない。 ...
www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/just-seno-seiichiro-abutuni.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 京極為兼の術策 : "阿仏尼派"の継承NII論文ID (NAID). 110000965532. NII書誌ID (NCID). AN10537878. 本文言語コード. JPN. 雑誌種別. 大学紀要. NDL雑誌記事ID. 0549524900. NDLキーワード. 玉葉和歌集 阿仏尼 冷泉為相 二条為世. NDL雑誌分類. ZV1(一般学術誌--一般学術誌・大学紀要) ...
ci.nii.ac.jp/naid/110000965532/ - 21k - キャッシュ - 関連ページ

CiNii - 阿仏尼の天神信仰 : 『安嘉門院四条五百首』の「えがらの宮の ...阿仏尼の天神信仰 : 『安嘉門院四条五百首』の「えがらの宮の百首」に見る (片桐洋一教授古稀記念特集). 福留 瑞美 1. Fukudome Tamami 1. 1関西大学文学部国文学専攻. 本文を読む・探す. 図書館所蔵 図書館所蔵. NII論文ID (NAID). 110001016468 ...
ci.nii.ac.jp/naid/110001016468/ - 17k - キャッシュ - 関連ページ
ci.nii.ac.jp からの検索結果 »

幻の伝本をもとめて -伝阿仏尼等筆『源氏物語』とその周辺 - (「物語 ...この本文特性について石田氏は、「純度の高い青表紙本」と評しているが、さらに私は、この阿仏尼本こそ、青表紙本と一括される伝本群において、東海大学蔵の伝明融等筆『源氏物語』の依拠した本文(すなわち宗本)である可能性が大であること、さらには、 ...
www.asahi-net.or.jp/~tu3s-uehr/abutuni.htm - 11k - キャッシュ - 関連ページ

古典年代別リスト【今昔物語集】鈴鹿本/txt(駒澤大学情報言語学研究室) 【今昔物語集】鈴鹿本(京都大学電子図書館) ... 【夜の鶴】阿仏尼(Taiju's Notebook) 【乳母のふみ】阿仏尼(Taiju's Notebook) 【弁内侍日記】弁内侍(Taiju's Notebook) ...
www.wao.or.jp/library/04koten.htm - 25k - キャッシュ - 関連ページ

十六夜日記・夜の鶴(阿仏尼著・講談社)|上方文化評論家 福井栄一 ...十六夜日記・夜の鶴(阿仏尼著・講談社). テーマ:書籍. 『夜の鶴』の方に. 惹かれる。 記事URL | メッセージ ... 京都大学法学部卒。 京都大学大学院法学研究科修了。 「ヒトと動物の関係学会」会員。 「朝日21関西スクエア」会員。 ...
ameblo.jp/getsuei99/entry-10013043558.html - 24k - キャッシュ - 関連ページ

古典リスト【徒然草】吉田兼好(松阪大学FTP) *【太平記】 【能謡曲集】(Japanese Text Initiative) 【水無瀬三吟何人百韻】飯尾宗祇ら(従吾所好) 【御伽草子】(Taiju's Notebook) 【室町物語(御伽草子)】(菊池真一研究室) 【乳母のふみ】阿仏尼(日本古典文学 ...
www.kiwi-us.com/~alterego/poru/04koten.htm - 23k - キャッシュ - 関連ページ

創価大学図書館 -SEASON- : List of record(s)[図書], 十六夜日記 改版 阿仏尼/著 東京 岩波書店 1957.8 152p 15cm(岩波文庫 黄版140ー1) .... [図書], 東関紀行 熊本女子大学国語学研究室/編 東京 笠間書院 1977.10 231p 22cm(笠間索引叢刊 61) ...
https://jweb2.j.soka.ac.jp/cgi-bin/nph-mgwcgi?MGWLPN=OPAC&NSPACE=SCLAJ&Phase=210&Uid=1271278... - 24k - キャッシュ - 関連ページ



【大学 今鏡】①~⑩  の検索結果 約 5950 件

2008-07-13 06:34:36 | 18 ◎調べもの古典文庫
ポータルサイト 検索の達人 http://www.shirabemono.com/
高大連携情報誌「大学受験ニュース」
〈ハーバード大・東大・早大・慶大・学生街・図書館・サークル〉
調べもの新聞 (高校生新聞) 中村惇夫 宮正孝 牧野文治


【大学 今鏡】①~⑩  の検索結果 約 5950 件




東京大学文学部・大学院人文社会系研究科東京大学文学部・大学院人文社会系研究科 ... 本学位論文は『今昔物語集』『古事談』『今鏡』、以上の三作品における説話の収載・配列に着目してその作品の構造を解き明かすとともに、いずれの作品もいわゆる院政期と呼称される時代に成立したことから、 ...
www.l.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/thesis.cgi?mode=2&id=372 - 16k - キャッシュ - 関連ページ

【大鏡】 1600字 - 大学受験 古文読解 入試出典ベスト70大学入試 【古文・漢文・現代文】 【ランキング①~⑩】⇒【論述・穴埋め問題】 ... 今鏡 水鏡 増鏡 弥世継 四鏡 大鏡 - 今鏡 - 水鏡 - 増鏡 (執筆順) (栄花物語) (弥世継) (六代勝事記) (五代帝王物語) 最終更新 2008年6月10日 (火) 06:44。 ...
blog.goo.ne.jp/shirabemono2007/e/1a2804daa74942c238fb7454001fb8e0 - 44k - キャッシュ - 関連ページ

広島大学 学術情報リポジトリ京都大学文学部図書館蔵『和歌一字抄』について<小特集・『和歌一字抄』の伝本> / 田野, 慎二 (5079) [ 詳細 ]; 人丸歌「歌意図」の転用 : 『百人一首像讃抄』から『歌仙金玉抄』ヘ / 田野, 慎二 (4968) [ 詳細 ]; 『今鏡』が『大鏡』から受け継いだもの ...
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/meta-bin/mt-pmtmore.cgi?flm=0031163215349971&smode=1&pg=2&tlang=0... - 15k - キャッシュ - 関連ページ

添削担当者のブログ 大学入試直前講座 『古文のツボ』 其の十七大学入試直前講座 『古文のツボ』 其の十七. 「文学史4」 〈歴史物語の成立順序をおさえよう〉. 〈歴史物語〉. 成立順序をおさえましょう。 (中 古). 『栄花物語』(一〇二八) → 『大鏡』(一一一五) → 『今鏡』(一一七〇) →. (中 世) ...
wsfp.blog71.fc2.com/blog-entry-212.html - 34k - キャッシュ - 関連ページ

山形大図書-今鏡今鏡. HTMLの表示はコールバックに問題があるため、一時休止. 山形大学図書目録情報. 山形大学図書目録情報. このページは山形大学附属図書館の105万冊を超える蔵書を多くの方々に知っていただけるように設置されました. ...
https://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/Library/YuBooksWeb.aspx?nID=778774 - 関連ページ

『花園大学国文学会会報』 VOL.26 | 花園大学大鏡(おおかがみ〕、今鏡(いまかがみ)、増鏡(ますかがみ)、吾妻鏡(あずまかがみ)などを思い浮かべるでしょう。平安時代から南北朝時代に ... 花園大学国文学科の現代文化コースにお世話になって三年目、今年から三・四回生のゼミ演習を担当させて頂く。 ...
www.hanazono.ac.jp/education/literature/japanese/news/kokubun9 - 24k - キャッシュ - 関連ページ

金融大学金融大学 文学史 簡単マメ知識(6). まとめと問題 ... 葉(きんよう)和歌集、詞花(しか)和歌集、千載和歌集、新古今和歌集. 二大連歌撰集. 菟玖波集、新撰菟玖波集. 二大説話集. 宇治拾遺物語、今昔物語. 四鏡(しきょう). 大鏡、今鏡、水鏡、増鏡 ...
www.findai.com/ippan/bun6.htm - 53k - キャッシュ - 関連ページ

鶴見大学図書館貴重書80選会 場 鶴見大学記念館地下2階記念ホール※来場者には「曽我物語」CD-ROMを差し上げます。 .... 【参考】大鏡断簡(伝尊円親王筆)南北朝時代写 軸装 1幅65 今鏡 宝永三年(一七〇六)写 袋綴 5冊66 水鏡 江戸時代前期写 袋綴 1冊【参考】 ...
library.tsurumi-u.ac.jp/library/tenji/200410_80anniv/80Anniversary.html - 10k - キャッシュ - 関連ページ

オンライン書店ビーケーワン:今鏡表現論 新典社研究叢書 120著者紹介. 〈大木正義〉1935年東京都生まれ。東京教育大学文学部卒業。専攻は国語学、特に文体論、文法論。現在、宇都宮大学教授。著書に「今鏡の表現論考」「今鏡」「歴史物語の表現世界」など。 ...
www.bk1.jp/product/01685040 - 28k - キャッシュ - 関連ページ

史料リスト・平安時代-史書-『群書類従』帝王部『新訂増補国史大系』, 国立国会図書館、内閣文庫、宮内庁書陵部、学習院大学など. 橘逸勢伝, 橘以政, 1166年(仁安 ... 今鏡, 藤原為経? 1170年(嘉応2)/後一条天皇から高倉天皇に至る朝廷、公家の記録。和歌に詳しい。 ...
www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/siryou/hei/sisho/hei-sisho.htm - 7k - キャッシュ - 関連ページ



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10