goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲホゲホ!バリバリ!ガブガブ!HAPPYLIFE

ナムルとさとる君のお気楽田舎ライフ(●^o^●) 心優しき兄貴・慎之助とあすか、相棒チャッピーは天使になりました

秋分の日のナムルとさとる君

2021年09月23日 | ペット

今日は暑くなりそうと感じた午前中

ナムルがいないと探すと



台所でこのまま固まっていた。




そのうち振り向いてオヤツの催促がスタート

最近は朝ごはんもしっかり食べてるのでオヤツで調整する必要がないのですが、習慣は習慣だと1時間に1回このやり取りがある。

もらえるまで粘るし、そのうち吠えだしてしまうので、結局は少しだけあげる。

満足すると



また寝ます。









そして今日は



ナムルと同じ年のフレブル女子、クリちゃんがお空へと旅立つことを今朝知りました。
午後になり、



お家の中からお別れをしました。


外がかなり暑かったので、お空に旅立つクリちゃんを思いこの子をナムルの分身として空を見上げてもらいました。



ナムルとさとる君はここで待ってました。





室温が30℃越えになり、久しぶりにエアコンの冷房のスイッチを入れた午後

夕方になり、少し気温も落ち着いてきたので、




お庭に出て少し運動します。ただ歩くだけですが。








外に出ても止まってる時間の方が圧倒的に多くなったナムル。
寝てばかりだと筋肉が落ちちゃうから少しでも歩こうね。



さて、ショッピングセンターに行くと必ず何かあるか?と確認するガチャガチャ。
最近では珍しくパグ物がありました。

全種類は揃えられませんでしたが、



これと



これが出てきました。


そして私のもっともツボだったのが、


この子。



何とも言えない感じが笑いを誘う。


そして、秋と言えば、




松茸。
昨年は一度も見かけることもなかったので、嬉しくて買ってしまった。
いい香りがして、何度も嗅いでしまいます。



2021年09月21日 | ペット






今日は中秋の名月。


昨日の夕方、



さとる君の散歩が遅くなったのですが、



月明りで歩けました。


庭からカメラのズームを使って





今日も見ることが出来るかな?


犬も敬老の日

2021年09月20日 | ペット


敬老の日


ナムルもね




元気にこの日を迎えたことに感謝





最近は寝てるか、食べてるかばかりですが










ちっちゃいおじさんのさとる君と共に







これからも穏やかに過ごせますように


ナムル婆待ち

2021年09月15日 | ペット





午前中 なむ~るドッグランに出たいとナムルから要望される

気持ちよさそうにボーっと過ごす






歩き出した




ニオイを嗅ぎだした



あれ?こっちに来る



さとる坊ちゃんが3回目のウンP中。よくそんなに出るね。
実はナムルのウンP待ちなんですが、全然する気配なし。今日は出ない?


食べすぎ注意のさとる君

2021年09月12日 | ペット


昨日はずっとここにはまっていた坊ちゃん



おならがチョー臭い。
夕方、少し緩めのウンP。

最近またナムルのごはん拒否が出ていたので、少しずつ与える生活に戻った。
その度に一緒にもらっていた坊ちゃんだったので、明らかに食べすぎ。
お腹が痛くなったらしい。
お薬飲んで治まるといいね。

ということで、



無事治まった坊ちゃんです。



今日は控えめに食べましょうね。



ボクの場所をねえたんに取られたさとる君の図


寒暖差ありすぎ

2021年09月09日 | ペット


朝は雨も降って気温も低くて暖房のスイッチON

ナムル達も潜って寝てましたが、




お昼頃には晴れた☀


一度庭に出たけれど暑い。というわけですぐにお部屋に戻しましたが、やっぱり外がいいと網戸に張り付く2匹。











今日は干してある傘は怖くない。慣れましたね。



寒くて暖房のスイッチ入れてたのに、今は窓を開けてるだけでは暑くて扇風機を回してる。


時間には敏感ですの

2021年09月07日 | ペット


ご飯の時間が近くなりました。


と言っても、まだ3時過ぎです。



早すぎるのですが・・・



気持ちはそわそわ

飼い主はのんびり休みたい時間なんですよ。



シニア犬ナムルのおねだり

とは言え、すぐにあげるわけにもいかず。



我慢



我慢



弟も当然我慢です。


ナムルの腹時計は本当に正確です。
一度でも早めにご飯をあげてしまうと、その翌日からのおねだりが大変。

さとる君はねえたんの動きで自分の行動を決めています。


ただ、食べたい欲求を持ってくれることはすごくありがたいこと。
その気持ちは尊重したいと常々思って過ごしています。
そんなことばかり思って生活してると、最近の見る夢でうなされてるような気がする。
寝ていてもリアル過ぎて目が覚めた時の時間が結構しんどかったりする。

目が覚めた時にナムルが熟睡してる様子を知ることが一番ホッとする今日この頃。


ナムルの散歩

2021年09月06日 | ペット



まだ朝は肌寒い



オヤツの時間?

ナムルがご飯を食べてくれるようになったから、ごはんを小刻みに分けてあげる必要もなくなったのよ。
だから常に何かもらえるタイムは終了です。


さとる君の期待は大きく、ひたすら待つようになってしまいました。困ります。



お昼頃から大きな雷が鳴ったり雨が降ったりしてましたが、その後




晴れました。





さとる君は




干してある傘が怖くて最初はずっと吠えてました。


ゆっくり近づき確認。





大した相手ではなかったと安心したようです。





ナムルは








気持ちいいのか、よく歩いてました。












昨日抗生物質の注射をうってもらったので、少し体も楽なのか、よく歩くナムル。
今日の散歩はこれで終わりだね。







雨の1日

2021年09月04日 | ペット


今日も雨か・・・・・・・・と背中で語ってるようなちっちゃいおじさん





昨夜の様子

さとる君が潜るようになりました。




今日のお昼の様子

さとる君、潜って寝てます。


肌寒いので、今日はエアコンの暖房のスイッチを入れました。






処方食のドッグフードは絶対嫌だけど、手作り食でお肉を食べさせてもらえるようになったら何かと台所に張り付くナムル婆

食欲が落ちているわけではないみたい。まずは一安心。


ナムル婆復活

2021年09月03日 | ペット


いつものように1日が始まる。




今の我が家はナムルの体調次第で全てが決まる。

ドッグフード(処方食)拒否もあり、お食事に関しては気を遣う毎日。


朝はあまり食欲がわかないらしく毎日残す。
それを想定して少し多めにあげてることもありますが・・・




夕ご飯前も飼い主は緊張します。今日も完食してくれるかどうかと。



この動きがある時は少し気分が高揚してる証。食べる気満々だね。

ドッグフード拒否なので、手作り食でおもてなし。

その後、




満足してくれました。ご飯も完食です。
食べ終わった後も台所にしばらくいてくれた。よかったよ~。

さとる君も



食べないねえたんのおかげでお肉や野菜や色々トッピングがおまけにあってかなり太りました。
急激に増えすぎて要注意です。

でも本人は毎日がパラダイスだと大興奮です。





こうして気持ちよさそうに寝てる姿を見せてくれるだけで嬉しい。




とにかく無事に過ごせた1日。

今日は動物病院へ先日のことで相談に行きました。
先生からは色々とアドバイスと注意を頂いた。

魔の水曜日の出来事で私がナムルにしたことで色々と注意をされた。
褒められることではなかったようだ・・・でも先生に診てもらえるわけではないので、自分なりに
必死に考えてやったことでしたが、それも今のナムルの体には負担がかかることだと注意をされた。


足をくじいたり、骨折をしていたわけではなかったのが幸いでした。









愛犬との暮らし、学びが多いです。





魔の水曜日

2021年09月02日 | ペット



シニア犬のナムル、今まで食べてたドッグフード拒否するとか持病がもう治らないとか色々あるけど、
それなりに向き合って毎日を穏やかに楽しく過ごせることを目標に過ごしていた。








ナムルとさとる君のかかりつけの動物病院は水曜日と木曜日がお休み。
時間外も休日ももし緊急性のことが起こっても電話には絶対出ません。診てもらえません。
だから出来るだけこの2日間は何も起こりませんように毎週祈る思いで過ごします。


雨マークが続く予報だったので、昨日の水曜日はナムルの溜まっていたウンPを出させるために
公園に行った。











なかなかしないナムルにあわせてゆっくり歩く。
しばらくするとやっといっぱいしました。


それじゃ帰ろうね~と思ったら、
ナムルが片足を上げる。瞬間的にこれはまずい!と分かった。
抱き上げて急いで駐車場へ向かう。その間もナムルは前足を痛そうにする。
そのうち悲鳴を上げる。


家に戻ってから足をそ~っと洗い、ベッドに置くと起き上がれない。
とにかく足が痛いみたいで、悲鳴のような声をあげて鳴き続ける。


水をシリンジで飲ませ、オムツをさせて、抱っこしてなだめる。

どうしたものか・・・
痛み止めの薬があったので飲ませる。

はぁはぁと呼吸も荒く、脱水にならないように何度もシリンジで少しずつ水を
飲ませる。それは素直に従ってくれる。
ちょっと痛い前足を触るとギャーギャー騒ぐけど、騒ぎながらも私の顔がすぐにそばにあると
分かると「あっ、おかぁーはん!」とペロペロとなめてくれる。その態度のギャップが笑いを誘う。


3時間くらいしてやっと薬が効いてきたらしく眠り始めた。

自力で起き上がれないし立てないほどかなり痛そうだったので、これは大変なことになったなと思ってましたが、
夜遅く、突然ムクッと起き上がり、テケテケと歩いて水を飲みに行きトイレでちゃんとオシッPをした。
これにはびっくり。この後、朝までの間にもう1回自力で起きて水を飲みトイレもしていた。

とりあえずホッとして私も朝方少し眠ることが出来ました。

今日もずっと様子を見る生活でしたが、いつも通り普通に過ごしている。
昨日のあの騒ぎが嘘のよう。




↑これはちょうど薬が効いて眠ってるところ。



いつも食べてるドッグフード拒否期間に入ってしまったので、今日は手作り食を久しぶりに作りました。
そうしたら、数日ぶりに夢中になって食べてくれたナムル。










焦りました。生きた心地しなかったな~。
とにかく、普通に過ごせるようになってよかった。
ナムルの年齢を思えば何が起こってもおかしくないけれど、それでもやっぱり
焦る。お家の中でもナムルの甲高い悲鳴が響き渡り、慌てて窓を全部閉めたほど。
昨日は結構涼しかったのに、私だけはどっぷり汗だく。

明日は病院に行って、先生に相談しよう。