goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木県下都賀郡野木町立新橋小学校

学校の様子紹介
〒329-0101栃木県下都賀郡野木町友沼5110-2

【1年生】生活科水遊び

2024-07-24 | 1年生
1学期末に、1年生で水遊びをしました。
それぞれ、水を使ってどんな遊びができるか考え、やってみたい遊びに取り組みました。
そ~っと吹いて…大きなしゃぼん玉ができたよ!


ペットボトルを使ってできる遊びもあるよ。

ぶくぶく泡立てて…     水鉄砲でおおはしゃぎ。




土と水を使って遊ぶこともできました。
砂山を作って水で固めたり、溝を作って水を流したり、とても楽しそ
うです。

いろいろな方法で水遊びを楽しみました。
夏休みも、水を使った遊びに挑戦してみてくださいね。😊 

【1年生】タブレットを使って、学習しています!

2024-07-08 | 1年生
今回は、タブレットを使って学習している様子をお届けします。

まず、タブレットの運び方、ルールや基本的な動かし方を練習しました。

画像を大きくしたり小さくしたり、コピーして増やしたり・・・
子どもたちは使い方を覚えるのが早く、驚かされました。


国語科「つぼみ」の学習では、タブレットの資料を見ながら問題を作りました。
集中してワークシートに書き込むことができましたね。

生活科では、アサガオの様子をカメラ機能で撮影しました。
撮った写真は、観察に役立ちましたね。

少しずつ機能を覚えながら、これからもいろいろな教科でタブレットを使用して学習を進めていきます。


【1年生】生活科 がっこうたんけんをしたよ!その②

2024-06-25 | 1年生
その①に引き続き、学校探検の様子をお届けします。

音楽室には、楽器がいっぱい。
今までに見たことがなかった楽器もありました。


お兄さん、お姉さんの教室を探検した班もあります。
どんな勉強をしているのかな。


たくさんの先生たちに質問して、お話を聞くこともできました。


教室に帰ってくると、
「先生、あのね。1年生の教室と違うところがたくさんありました。」
「最初は少し緊張したけれど、上手に挨拶できた!」
「見て。たくさんメモしたんだよ。」
担任や友達に報告していました。

学校のことを詳しく知って、また1つ成長しました。

【1年生】生活科 がっこうたんけんをしたよ!その①

2024-06-20 | 1年生
2年生と一緒に学校探検をしたときにもらった校内地図を握りしめ、今度は1年生だけで探検に出発です。

今日のために、校内の歩き方や挨拶の仕方を練習したり、先生に質問したいことを考えたりしてきました。
どんな先生に会えるかな。上手に挨拶できるかな。どきどきわくわくしている様子でした。

「失礼します。学校探検に来ました。入ってもいいですか。」

上手に挨拶できましたね。

「職員室はパソコンがいっぱいだね。」


そのころ、校長室では…
「校長先生はどんなお仕事をしていますか。」

お仕事のことを聞いたり、ふかふかソファと大きな椅子に座らせてもらったりしました。
新橋小の歴代校長先生の写真には、「こんなに~!?」と驚いていました。

体育館では…
「教室と違って、窓がいっぱいだ!」
「カラーコーンやボールもいっぱいあるよ。」
見つけたものをたくさんメモしていました。

その②へつづく…

【1年生】図画工作科 チョッキンパでつくろう

2024-06-06 | 1年生
折った色紙を切って開くとできる形をつなげて飾りを作りました。

様々な形に折ってみたり、切り込みをたくさん入れてみたり・・・
いろいろな方法を自分で考えて、試していました。

「たくさん切ってみたよ。どんな模様になるのかな。」


「お面みたいになったよ。」

最後には教室の前に飾り付けました。
「○○さんの形がおもしろいね。」
「○○さんのは、細かい模様がたくさんあるよ。」
「どんなふうに切ったら、この模様になったの。」
できた飾りを見て友達と楽しそうに話していました。