ラブレア@ロサンゼルス

南カルフォルニア大学(USC)でのMBA生活や家族三人でのロスでの生活の様子をお伝えします。

PRIME

2005-04-18 16:33:49 | Weblog
PRIMEプロジェクトの対象会社SINAについて調査を継続しているんだけど、そこで思うことは日本はやっぱり進んでいるってところ。

特に携帯文化がそうかな。アメリカでは携帯でメールを打つ人なんて皆無に近いし、そんあのありえないーって感じみたい。PRIMEで日本に行く人たちは電車に乗ったら驚くだろうな。

中国では、携帯ネットワークがまだ脆弱なためにマルチメディアコンテンツの流通はなかなかすすまない模様。もう一つ問題なのは、クレジットカードの普及がまだまだなところに代表されるような課金・決済の仕組みがいまいち進んでいないみたい。その代わりに、携帯料金への課金が進んでいるみたい。中国だったら、携帯で自動販売機を買うシーンが想像できるなあ。そもそも自販機が日本のようにあるか知らないけど。

日本にかえった時に浦島太郎にならないように、日本の情報(特に日本が進んでいる分野)の情報収集は怠らないようにしないとな。

最新の画像もっと見る