昨日の朝ウォーキング中破竹のタケノコが生えていたので、採ったはいいが
余りの重さにビニール袋が耐えきれず破れたのを、抱きかかえて帰りました。
その姿勢が悪かったのか数日前よりの腰の異変が、ついにぎっくり腰で出た。
今朝は大したこともなく歩いたが、筋トレは休んだ。本日ホトトギスの初鳴き。
『制服がすぐきつくなる伸び盛り』
(2012年11月・熊本川柳大会・課題「どんどん」・西村比呂志選・前抜き)
(破竹のタケノコ)

(実物/10本採ってお裾分け)

本日の歩数15,584歩
余りの重さにビニール袋が耐えきれず破れたのを、抱きかかえて帰りました。
その姿勢が悪かったのか数日前よりの腰の異変が、ついにぎっくり腰で出た。
今朝は大したこともなく歩いたが、筋トレは休んだ。本日ホトトギスの初鳴き。
『制服がすぐきつくなる伸び盛り』
(2012年11月・熊本川柳大会・課題「どんどん」・西村比呂志選・前抜き)
(破竹のタケノコ)

(実物/10本採ってお裾分け)

本日の歩数15,584歩
長いから大変だったでしょう。
姿勢が悪いと、腰いたくなるわ~
大丈夫ですか?寝てればなおるの?心配ね!
ハチクですか?採れたていいね~
わかめや、練り物と炊くと、美味しいよ。
写真が、あるからわかりやすいそっくりにかけてます。
伸び盛りは、すぐ大きくなるからちょっと大きめで我慢してもらうといいね。
でも親にとって金かかるけど、成長楽しみよね。
掘る道具がいらないのでこの時期は
いつもレジ袋をポケットに忍ばせています。
サンチクは七夕飾りなどに使う竹です。
早いものは出かけました。
破竹は見た目ほど食べて固くないです。
昨日姉が来て顔が腫れていたので聞くと
タケノコのアレルギーではないかと言っていました。
二年続けて症状が出たので来年は食べないそうです。
アレルギー源も人それぞれ、色々あるんですねー。
ぎっくり腰は数年に一度出ます。
毎日湿布張り替えて一週間くらいで楽になります。
もちろん、普通に生活をしてです。
今回は直ぐにサロンパス貼ったので
今朝はすっかり楽になりました。
色もよく出ていますね 濁りのない塗りかた
文章と破竹が掛け合っているようですね。
前作の新玉どんと大きくて美味しそう
両サイト下に筆が入りとさらに新鮮味が出てきます
一度何かを描いてブログします いつになるやら・・・
誉めてもらいました。
特に意識もせずいつもどうり適当に描いたのですが
偶然似たように出来たのでしょう。
忙しくなりますよ。春の花第二弾が
色々咲きはじめました。
明日は○○○○を描いてみます。
さて、どうなるか明日のお楽しみ。