川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

手前味噌

2016-02-27 19:00:11 | 川柳
息子の結婚式から先ほど帰りました。まあまあ
天気も良く寒くなく、式と披露宴と今までにない
趣向で楽しく進行しました。自分で言うのもなん
ですが百点です。挨拶も練習の成果が出ました。

   『いい嫁が来て年輪が広くなる』

(2014年9月・鶴彬川柳大賞・課題「輪」・入選)

     本日の歩数15,521歩



           (肩の荷おりました。)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄人28号 | トップ | 水ぬるむ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (さくら)
2016-02-27 19:38:52
宗和さん
息子さんのご結婚おめでとうございます。
末永くおしあわせに。
よいお式・披露宴だったのですね。
ほっとされたことでしょう。
ご挨拶も練習の成果を発揮できたようで
よかったですね。
かわいいお孫さんの次は、これまたかわいいお嫁さん♪
たいせつなご家族がふえていきますね
おめでとうございます。 (マリババ)
2016-02-27 20:14:19
今日が息子さんの結構式だったのですね。
お孫ちゃんでバタバタ、今度は、息子さんですね。
教会で沢山の人、素敵な立派な結婚式ですね。
これで親としての肩の荷が少し楽になった。
今年は、バタバタの年ですね。
娘がまた増えたようなもの、ご親戚がまた増え、お付き合いも広がりますね。
先ずは、おめでとうございます。
Unknown (guuchan)
2016-02-28 07:28:30
宗和さぁん
 おめでとうございます\(^o^)/

 お孫ちゃんに続いて、またまたご家族が増えましたね。
家族の輪がどんどん広がっていくのは、何よりも嬉しいものですね。
 友人から、息子さんの結婚式の後届いた絵手紙に添えてあった言葉
 (おろして知る 荷の重さ)って書いていましたが、
なるほど!って痛感しました。
さくらさんへ (宗和)
2016-02-28 13:25:15
ありがとうございます。
娘を嫁がせるときはまだ気楽でしたが
嫁を貰うのは挨拶がいって緊張の連続でした。
大きなイベントは昨日で済んで、これからはおまけです。
ゆっくり楽しくやっていきます。
マリババさんへ (宗和)
2016-02-28 13:36:35
ありがとうございます。
孫がわりかた夜泣きしないので周りは助かります。
留守番に犬二頭残し、赤ちゃん共々行って帰りました。
人生良い事ばかりは無いと思いますが
今の所続いているわけです。次の何かいい知らせを
じっと待つ心境です。
guuさんへ (宗和)
2016-02-28 13:44:13
ありがとうございます。
孫を介して親戚のつきあいも深まります。
行き来が増えることが喜びではあります。
結婚は当人にとりまして人生の一大イベントですし
親にとりましては親の役目が一先ず済んで
やれやれとなるわけです。
もちろんこれはゴールではなく、スタートではあります。

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事