goo blog サービス終了のお知らせ 

しもり’s きまぐれ☆ぶろぐ

きまぐれの名の通り、気が向いたときのみ更新します。
・・・これまで以上にきまぐれに・・・。

TSUMUGI

2009-10-25 21:59:59 | 食べ物・お店
続けられる限り続けようじゃないか。

ってことで、今日も食べ物情報です。
しかも、前回に引き続き北海道の食べ物ネタです。

いや、今回のモノは嬉しい誤算でありまして。
誤算という言い方もおかしな話ですが。
実は先日、先輩夫婦からうちの姫宛に小包が届きまして。
その中の一つがコチラ。

石屋製菓の「TSUMUGI」

おぉ!
実はつい最近、美味しいバウムクーヘンが食べたいねと姫と話をしておりまして、
そんな時に届いたこのTSUMUGI。
本当に先輩夫婦には、感謝感謝です!
いやぁ、本当に有り難や有り難やぁ・・・。

美味しいに決まってます!
石屋製菓のバウムクーヘンですもの。
バウムクーヘンといえば北菓楼ってイメージですが。
が、しかし!
昔、白い恋人パークのケーキバイキングで作りたてのバームクーヘンを食べたけど、
その時の美味しさったら、まぁ。
もちろん今回は作りたてではありませんが、美味しいのは分かり切っていること。
しかも、このTSUMUGIはまだ夏に発売されたばかりということで、不味いわけがない。

あぁ、出来ることならまた白恋パークで作りたてを食べてみたい。
あの輪っかで3つは食べれるね、確実に。
そんな話をしながら美味しく食べさせて頂いた今日この頃。

実はもう一つあるんだけど、次回のお楽しみ~。
なんとかネタを引き延ばし使おうとしているしもりなのでした。

桑名の味噌ラーメン

2009-10-22 23:20:26 | 食べ物・お店
だいぶ涼しくなってまいりました。
もう10月も下旬に入りましたしね。
こんな時はやっぱりラーメンです。

ってことで、今日も食べ物紹介です。
桑名の味噌ラーメン。

この間たまたま行ったスーパーで、たまたまやっていた北海道フェア。
色々売ってましたよ。
もちろん、やきそば弁当はゲットいたしましたし。
それとこのラーメンです。

いやぁ、やっぱりお店じゃなくても旨いッスねぇ。
もちろんお店で食べた方が美味しいに決まってはいますけど、
でもそう簡単に行けなくなっちゃった今となってはこ~ゆ~のもありがたい。

やっぱり札幌の味噌ラーメン、最高です。
もう5箱くらい買っておけば良かったなぁ・・・なんて。
生麺タイプだからそんな保たないって。

ま、やき弁はまだあるからよしとするか。

旨だれチキン

2009-10-18 00:01:11 | 食べ物・お店
なんか今週は頑張ってる。
4日連続更新中。
ま、また例の如く、食べ物ネタですけど。

さて、今日は何を食べてきたのかというとケンタッキーフライドチキンの
「旨だれチキン」

ケンチキもホントたま~にむしょ~に食べたくなるなる。
ってことで、今日も雨の中、車を走らせて食べに行きましたよ。

ホントは旨だれチキン、念頭になかったのですよ。
普通のチキンとビスケットのセットでも頼もうかと思っていたのですが。
でも、なんか店頭で旨だれチキンのポスター見たら、美味しそうに見えたもんで。

でも、実際に来たのがこんな感じ。
なんかポスターほど美味しそうに見えないんですけど・・・。
なんかつやつや加減がポスターとかなり違うように見えるんですけど。
なんかちょっと騙された感じ・・・。

ま、でも買っちまったもんは仕方ない。
これでまずかったら・・・また半年は来てやるもんか~!
と思いつつ一口。

旨だれチキン、美味し!

ポスターを見たときのイメージ通り、いや、思ってた以上に美味し。
見た目でちょっとダウンしていた分、余計美味しく感じたのかもしれないけど、
なかなか周りのタレで焼き上げたカリカリな皮も旨し。
さらに中に染み込んだ肉自体も旨し。

車走らせてわざわざ遠くまでケンタにきた甲斐があったってなもんだ。
これは期間限定だし、またちょっと頑張って食べに来てもいいかも、そう思った今日この頃。

そりゃ先輩から「ジャンク食べ過ぎ」なんてメールも届くっつ~話。

リッチドーナツショコラ

2009-10-16 23:56:49 | 食べ物・お店
上モノ。

久々に連日投稿。
でも、またまた食べ物です。
またまた、古いネタです。

10日以上前のことですた。
ミスタードーナツのリッチドーナツショコラ
「チョコエンゼル」

「ビターチョコ」
食べました。

姫がとあるブログで見て、美味しそうだということで食べに行きました。
ん、確かにとっても美味しいです。
オイラ的にはビターチョコの方が好きかな。
ふんわり、でもしっとりとした生地に、中にはちょといビターなとろりとしたチョコ。
けっこう何個でもいけちゃうような、そんなまさに上モノ。
すぐにぺろっと2つとも食べちゃいましたよ。

ってことでもう一つ「チョコエンゼル」!
・・・って、あれ?
ホントは「チョコレートリング」を買ったつもりだったのに・・・。
間違えてチョコエンゼルを2個取っていた模様。
ど~りで似たような紙に入っているよなぁと思ったんですよ。
でも、たしかにあのトレーの所にはチョコレートリングと書かれていたような気が。

ま、美味しいから全然いいんですけど。
でも間違えるならビターチョコと間違えたかった・・・。

ホント、うっかりモノ。

グラコロ

2009-10-15 23:12:17 | 食べ物・お店
うおぉ、ショックー!
もうチキンタツタ終了してたのかよっ!?

って、実は知っていましたけどね。
なんでも予想を上回る人気ぶりで期間終了の5日も前に打ち切ったのだとか。
えぇ、知っていましたとも。
しかも終了する前に。
でも、結局食べに行けなかった・・・。
結局1個しか食べられなかった・・・。
もう一度ムリしてでも食べておけばよかった。
ま、しかし、また12月中旬に復活するとのことで待ち遠しい今日この頃。

ま、そなわけで前倒しで登場したのが、グラコロ。
お。
なんか冬も間近って感じですね。
グラコロ、実はけっこうマックの中でもトップ5に入るくらい好きなヤツ。
ということで、3連休の最終日に食べに行って参りましたよ。
(ってまた今更3連休の話かいって話ですけど)

ホント、グラコロ美味しい。
なによりもコロではなく、グラコロにしたってところがいいです。
コロだったら、単なる惣菜パンでしかないからか?
あの、食べてると中のグラが飛び出してしまって、それをいかにこぼさずに食べるか。
その駆け引きがまたいいのです。
そう、チキンタツタのあの千切りキャベツをいかに袋に残さずに食べるか的な。
ま、千切りキャベツはグラコロでも同じですが。

さ、グラコロこそ、終了するまでにあと2回は最低でも食べたいな。
いや、敢えて12月まで我慢してチキンタツタをたらふく食べるか?
なんて考えているだけで、今すぐにでも食べたくなっている今日この頃。

ま、結局なんだかんだいいつつも、食べることなく終わってしまっているだろうけど。
もっと近くにマックがあれば・・・。

復活!タツタ

2009-09-26 23:16:16 | 食べ物・お店
待ってました!

そうそう、あれだけ好きだったのに・・・。
いつのまにか無くなっていたあのバーガー。
それが5年の月日を越えて、昨日、復活!

「チキンタツタ」

いやぁ、久々に食べたっけ美味しかった~。
そうですよ、これこれ、この味。
このキャベツにこのバンズ。
いや、バンズは前よりもさらに良くなったかな?
思わず、「お帰りなさい」と思ってしまった。
写真撮るのも忘れて、すぐさまかぶりついちゃいました。

マックに来ていたお客さんもほとんどがチキンタツタ。
やっぱみんな、オイラと思いは同じなのだろう。
隣の人も、「なつかし~」って。

いやぁ、それにしてもなぜ、いつのまにチキンタツタなくなっていたんだっけ?
5年ぶりだって情報だけど。
そ~だよなぁ。
社会人になってファーストフード系はめっきり食べる機会が減ったからな。
まったく食べていないワケじゃないのだけど。
でも学生時代に比べたら。
あれだけチキンタツタ好きだったのに、忘れていたもんなぁ。
でも、一気に呼び戻されたオイラの記憶。
やっぱ美味しいって。

今回は10/15までの期間限定だけど、是非ともレギュラーとして復活をして欲しい!
そう、食べて切に思ったチキンタツタ。

でも、実はグラコロも楽しみにしていたりするしもりなのでした。

マジックスパイスin名古屋

2009-09-10 22:48:08 | 食べ物・お店
先日、久々にスープカレー食べましたぞ!

こっちにきてからスープカレーなんて縁遠かった毎日。
ちょっと前までモレラ岐阜ってとこの中に『心』が入っていたんだけど、
それも今は潰れてしまって・・・。

で、そんなときにとあるテレビを見ていたらあのスープカレーの有名店、
『MagicSpice』
が名古屋に出来たと言うじゃないですか。

でも名古屋かぁ・・・とちょっと躊躇気味だったオイラ。
しかし今回はうちの姫が乗り気だったのでちょっと足を延ばして行ってきました!



いやぁ、久々に食べたスープカレーはホント美味し。
特に今年は夏に北海道帰れなく食べに行けなかったからなおさら。
オイラが頼んだのはポーク角煮で辛さは「覚醒」。
辛さはもうちょっと辛いのを選んでも良かったなぁと思ったけどでも美味しかった。
マジックスパイス自体、札幌のときに行ったことがなかったんだけど、
なんだか妙に懐かしく感じてしまった今日この頃。

あぁ。
いっそ、ひりひり堂もヴォイジュも名古屋辺りに支店出さないかなぁ。

各務原キムチクレープ

2009-08-16 22:19:16 | 食べ物・お店
久々に連日更新。
いや、別にカウンタが付いたからといって
アクセス数アップを狙っているわけではないのですよ。
ただネタがたまたままだあったので。

ま、そゆことで、お盆休みも最終日。
高速道路は予想通り低速道路になっているようで。
SAもPAもさぞかし混んでいることでしょう。

そうそう高速道路といえば、先日岐阜県各務原にある川島ハイウェイオアシス
「河川環境楽園オアシスパーク」
というところに行ってきましたよ。
知らなかったんだけど、ハイウェイオアシスって高速に乗らなくてもいけるのね。
もちろん、いくら高速料金が安くなったからといって無意味に乗りません。
一般道から行って参りました。

で、なぜこんなところに一般道からわざわざ行ったのかというと、
世界最大級の淡水魚水族館、「アクア・トト ぎふ」があるから!
・・・というわけではなくて、たまたまテレビを見ていたらちょうどココが。
で、なんか気になる食べ物があったので、暇つぶしに行って参りました。

その気になっていたというのが、こちら。
Pocket Cafe「各務原キムチクレープ」

なんと豚キムチがクレープに巻かれてあるのですよ。
ここ各務原ではキムチが結構盛ん。
まちおこしとしてプロジェクトチームまで作られているそうな。
B1グランプリでもキムチ鍋が3位をとったこともあるみたいだし。

で、こともあろうにこのキムチをクレープで巻いちまおうってんだから凄い。
その冒険ぶりをしかとこの目で、いや、この舌で味わってみようじゃないか。
ってことで、行ってみて食べてみたわけですが・・・。

いや、美味しい。
クレープというよりは、普通になんかのファーストフード的な。
ある意味、ナンとかピタとかそんなんでありそうな食べ物。

あと一緒に売っていた「奥美濃カレークレープ」ってのも食べたけどコチラも美味。
クレープの中にソーセージが入っていてそこに奥美濃カレーがかかってる。
こちらが、そのクレープ。


あまり見た目、わからないか。

ま、どちらもデザートというよりは小腹が空いたときの間食用としていいかも。
とにかく、車走らせて来た甲斐があったってなもんよ。
それに、ここ川島ハイウェイオアシスは他にもさっき挙げた水族館や観覧車、
さらに子供が水遊べるような場所もあって結構色々と楽しいかも。

今度行くときは、もっと涼しいときに行きたいと思った今日この頃。

さすがに、お子ちゃまに混じって、いい年こいた大の大人が
水遊びするわけにもいかないもんなぁ。

成吉思汗

2009-08-06 22:53:20 | 食べ物・お店
雨のヤツめ・・・。

すでに伝説と化しそうな、オイラが洗車すると雨が降る、という噂。
もう数週間、梅雨だったため洗車しなかったオイラの車。
やっと今日洗車出来たと思ったら、吹き上げし始めた瞬間に降り出した・・・。
なんてこったい。

ま、話は全然変わって。
今日の夕飯はなんと!「ジンギスカン」!
こっち来てから全くもって食べる機会が無く、食べたいなぁと思っていたところ。

ずっと前にもらっていたカタログギフト。
そろそろ期限が切れるってことを思い出し、何がいいか考えていたオイラ達。
皿とか体重計とかいった日用品はあまり欲しいモノがなかったので、
グルメの冊子の方みていたら、たまたまジンギスカンがあったのでチョイス。

届いたのが「あづまジンギスカン」

オイラは知らなかったのだけど、味付けジンギスカンでは
松尾ジンギスカン、長沼ジンギスカンにならぶ有名なジンギスカンらしい。

いやぁ、久々のジンギスカン、美味しかったぁ。
さすがにジンギスカン鍋はもってないのでホットプレートを使って、
下にもやしと玉ねぎとキャベツを敷き詰めて、その上にジンギスカンをのせて。
いわゆる蒸し焼きってヤツで。
味付ジンギスカンの場合は、特にこの蒸し焼きが良いですよねぇ。
ジンギスカンのタレが野菜に染み込んでこれまた旨いんだ。
さらにそれをご飯の上にのせて、ご飯にもタレを染み込ませる。
このご飯もなんまら旨し。
後からタレに浸して食べる生ラムも美味しいけど、
味付けジンギスカンも甲乙つけがたいほど美味いのだ。

ホント久々のジンギスカンを堪能したしもり家。

でも、やっぱり食べ終わった後の家の中の匂いが、凄いです・・・。
ま、それもジンギスカンの醍醐味か。

塩ひよこ

2009-07-30 22:44:51 | 食べ物・お店
今日は久々の良い天気!

ここのところずっと雨続き。
しかも雷雨、豪雨、土砂崩れ!
いや、うちの近くでは土砂崩れてませんけど。
でも、九州のおばあちゃんや親戚がちょっと心配な今日この頃。
早く梅雨明けしてくれないかなぁ。

そんなときは、塩ひよこ!
いや、まったく関係ありませんでしたけど。

この前、東京に出張に行った際にオイラが買ったお土産。
なんとあのひよこに塩が出ていたとは。
東京駅限定で、さらに期間限定なのですって。

で、感想ですが。
餡自体普通のひよこと違って、黄色のやつじゃなくて小豆を使った赤餡。
塩とついてますが、そこまで塩塩しているわけではなく、程よい塩加減で小豆餡マッチしていてとっても美味しいです。

普通のひよこも好きだけど、この塩ひよこもいいかもしれない。
東京駅行く機会がある人は是非、ネタとして買ってみては?

最近、シルシルミシルでオイラとかわらないボキャ貧な感想を述べている堀クンに親近感を覚えている今日この頃。

それなのに、この間、彦麻呂が変な入れ知恵しやがって・・・。
わぁ!まるで口の中が梅雨明け宣言やぁ!

チョコ&マンゴー

2009-07-25 23:12:08 | 食べ物・お店
今日のお昼の雨は凄かった。
久々に雨が家の中まで入り込んできた。

ま、話のネタはそれくらいしかないか・・・。
ということで、他力本願。
姫が買ってきたお土産のネタでも。

未だにボロ儲けしているみたいですね。
軽井沢にもお店出したみたいだし。
ってことで、こちら。

花畑牧場生キャラメル「チョコレート」&「宮崎マンゴー」

チョコは前々から食べてみたいと思っていたヤツ。
そして宮崎、東国原知事とのコラボ商品、マンゴー。
これも十分ネタになる!

お味の方なんですけど・・・美味し!です。
チョコの方は予想通り美味い。
なんかガトーショコラみたいな味なんだけど、すぐに溶けてなくなる。
マンゴーもやっぱりこれはこれで美味し。
なんかすぐに溶けてなくなってしまうことがムカツクくらい。

前よりも買い求めやすくなったとはいえ、
まだまだ人気があるらしい生キャラメル。

オイラはノーマルのよりこっちの方が好き。

ビッくらポン!

2009-05-30 23:26:22 | 食べ物・お店
おっと。
気が付けば土曜日。
振り向けばヨコハマ。

なんて意味わかんない事書いてますが、お久しぶりでした。
今週は色々と立て込んでいまして。
いや、疲れましたわ。
そりゃ疲れていれば意味も分からないことも言いますわ。

そんなオイラのご褒美で寿司を食べに行きました。
ま、もちろん廻るお寿司ですが。
この前、黄金伝説でロバートが食べていた無添くら寿司。
いや、あの”ビッくらポン”がやりたくて。

それにしても、くら寿司・・・ハイテクっすね。
そのビッくらポンも画期的なのですが、なにが驚いたかって、
くら寿司のサイトで会員登録するとネットで予約ができること。
回転寿司店ってやっぱり人気じゃないですか。
この間も某回転寿司かっ○寿司に行ったんですけど、めちゃくちゃ待ち客が。
諦めちゃいましたよ。
でも、くら寿司はケータイでちょちょちょっと予約できちゃう。
その時間に合わせて家を出れば着いてすぐに席に着けちゃう。
コレ便利。
それを知らずに来ているお客さんは1時間待ちとかなのに。

さらに、入り口にある受付マシーン。
このマシンで人数とテーブルorカウンタを入力するだけで受け付け番号の紙が。
わざわざ店員に名前を告げなくても、受付ができちゃう。
名前がバレなくてもいいってのがいい。
しかも、このマシンで自分があと大体何組後で何分待ちかわかっちゃう。
これは素晴らしいですわ。

あと注文が、席にあるタッチパネルのディスプレイってのもいいかも。
これはビッくらポンも兼ねているやつで、欲しいヤツをピッピッピと。
ま、このタッチパネル注文は他の飲み屋とかではやっているけど。
でも、注文した寿司が到着しそうになると画面と音で知らせてくれるのがステキ。

ネタ的にも無添加を謳っているだけあって某かっ○寿司よりもいいかも。
黄金伝説のときほど種類が無かったように思うけど、腹一杯になりました。

こりゃくら寿司、人気出ますわ。
同じ105円ならカッ○よりもくら寿司ですかね。
ま、かっ○寿司行くより倍くらい遠いのが難点ですが。

ちなみにビッくらポン、1回当たりました!
あの缶バッチではなかったけど。

モスド

2009-05-23 23:56:01 | 食べ物・お店
今日は、モスの方でモスド食べてみましたよ。

ドーナツバーガーモス

ドーナツバーガーテリ

ミスドのドーナツバーガーに比べたら・・・美味しかったっす!
こちらパティの真ん中に穴が開いているからドーナツバーガーなんですと。
実際バーガー開いてパティ見ないと分かりませんが。
でもその開いた穴の所にわさびソースが。
これがなかなか美味しさ引き立てる。
特にテリの方がわさびソースが引き立っていた感じで美味。

でも、パティの真ん中がくり抜かれてないと思うとちょっと損している気分。
ど~せなら、普通の状態でわさびソースを塗って欲しいと思った今日この頃。

ど~せやるなら、パンズもトマトもレタスにも穴をあけちゃっても・・・。
いや、絶対ソースとかトマトが垂れてきて大変か。

ドーナツバーガーとポテド

2009-05-17 21:35:44 | 食べ物・お店
食べました。
モスバーガー、ミスタードーナツ共同プロジェクトのモスドとかいうやつ。
今日はとりあえずミスドの方へ。

思ってたより、ちっちゃ。
これじゃ、セットで食べても昼飯にはならない。
これは子供のおやつ用ってかんじですかね。
ってか、子供の時にこんな様なのがあったような気が。

味は思ってたより、普通。
ま、ドーナツですから。
ってか、ポテドの方は、あれはなんだろう。
ケチャップをつけずに食べてみたら、あんま味がしなかった・・・。

あとはお値段。
ま、ドーナツバーガーの168円はまだ許すとしよう。
それなりに手間もかかってそうだし、作るのに。
でも、ポテドの126円には納得いかないぞ。
あれだけの小っちゃさで、しかも6本くらいしか入ってないし。

ま、とりあえずネタ収集のために食べてみたドーナツバーガー。
ホント、ネタとしてだけで終わってしまったドーナツバーガー。

今後ミスドに行ってもオールドファッションの方を頼むでしょう。
モスのドーナツバーガーにちと期待。

アンティーク『天使のチョコリング』

2009-05-10 23:42:34 | 食べ物・お店
今日も暑い。

この暑さから逃れるために出掛けたリーフウォーク稲沢。
そこで見つけた人だかり。
何かと思ったら、パン屋さん。

ハートブレッド アンティーク

今、巷で話題になっているパン屋さんらしい。
元々は愛知県の知多の方にあるお店らしいが、このお店で一番人気の

『天使のチョコリング』

だけを売っているのがこのリーフウォーク店なのだとか。
ホント人気みたいでかなりの列が。
そしてお店の周りにはチョコの甘~い香りが。
それにつられて並んで買っちゃったオイラ達。

意外にでかっ!
Mサイズを買ったんですけど、これが直径18センチのリング。

家に帰って食べてみたら・・・言うまでもなし。
そりゃあれだけ人が並ぶって話ですわ。
サクサクっとした生地だけど、中は結構ふわふわ。
その生地の中に半溶け状態のチョコとクルミが大量に。
匂いも味も食感もなんとなくサンマルクのチョコクロを思わせるような感じ。

いや、この美味しさでこのボリュームで500円なら買いですわ。
またも、何も知らずにたまたま美味しいモノに出会ってしまったオイラ。

やっぱ食いしん坊は、美味しいモノを知らず知らずに見つけてしまうのね。