goo blog サービス終了のお知らせ 

しもり’s きまぐれ☆ぶろぐ

きまぐれの名の通り、気が向いたときのみ更新します。
・・・これまで以上にきまぐれに・・・。

北海道エクスプレス

2016-03-26 23:04:11 | 気になるモノ・コト
43年の時を経て

こんばんは、しもりです。
3月最後の土曜日でした。
特になにしたわけではありませんが。
買い物行ったくらいしかありませんが。

でも、そんななんもない日が歴史的な一日に。

北海道新幹線開業!!

おめでとうございます!
といっても、まったくもってオイラと絡むことはありませんが。
残念ながらまだ函館止まりなんですもんね。
札幌まではあと15年くらいですかね?
なかなかまだまだ先の話です。
ま、でも機会があったらぜひとも乗ってみたいですね。

ということで、まだしばらく北海道新幹線に乗ることはないので、
代わりにエクスプレスに便乗してみました。

姫がたまたま行ったショッピングモールでたまたまやっていた北海道フェアで
たまたま売っていた焼きそば弁当を買おうとしたらたまたまネタ的にもおいしそうだった、

『やきそば弁当 エクスプレス』



それを今日食べてみました。

エクスプレス・・・どんだけ北海道新幹線に便乗しようとしているんですか、東洋水産さん。
いくらやき弁といえども、それはちょっと乗っかりすぎなのでは。
名前とそれっぽい色だけし便乗しているのか?なんて思ったら
なんと!お湯を入れて1分で出来上がる!
・・・なんというエクスプレスぶり・・・。
それはエクスプレスを語ってよいくらいの早さだと思います。

でもなんだか早すぎて世話しなかった気も。
一人で食べる分にはいいかもだけど、家族で食べるとなると
なんだか1分てなんだかんだ短すぎる気が。
湯戻しが早いとその分、のびるのも早そうな気がするし。
あと1分で湯戻しできるように、麺もちょっと細目になっているし。

やっぱりやき弁はいつもの奴でいいや、と思った今日この頃。

とりあえずGWはまた船で北海道に帰ります。

蔦屋家電

2015-09-20 22:46:19 | 気になるモノ・コト
高くついた・・・。

こんばんは、しもりです。
世の中的にはシルバーウィーク。
皆さんいかがお過ごしですか?
しもり家は・・・ノープラン。
シルバーウィークではありますけど、夏休みで結構散財しましたから
どこか遠くに行くなんて・・・。
それにどこもかしこも混んでいるでしょうし。
それこそ、今話題のアンデルセン公園なんて・・・。
行ってみたい気もしますけど、もうちょっと落ち着いてからでも。

でもどこにも行かないってのも・・・ねぇ。
ってことで、前々から気になっていたところへ。
ま、オイラよりも姫の方が気になっていたところですかね。
それが、二子玉川にある『蔦屋家電』。
ちょいちょいテレビでも取り上げられているみたいですね。
オイラもこの間ちょこっとだけですけど見まして。
ま、なんか面白そうなものもありそうだし、二子玉行ったことないし。
ちょっと冷やかし程度に行ってみますか。

ってことで、行ってみたわけですが。
ん~、蔦屋家電といいつつ、すべてが家電というわけではないのね。
なんか家電と本と雑貨と、といった色々なもの屋さんってかんじですか。
たしかにホームページ見てみると
「ライフスタイルを買う家電屋」
って書いてありますね。
そりゃ家電オンリーじゃないわな。
そりゃ家電もかなり偏った取扱いになりますわな。

ま、たしかに見て回ってそれなりに楽しかったですが、
ここで家電を買おうとはぶっちゃけ思いませんでした。

それにしてもさすがセレブな街二子玉。
駐車料金もそこそこ。
30分300エソ。
2000エソ以上買い物して1時間無料なだけなので、
蔦屋家電見て、軽く昼食食べて2時間以内くらいの滞在を考えていたのですが・・・。
レストランもそこそこなお値段のとこばっかだし、どこも並んでいるし・・・。
なんだかんだで3時間くらい。

こんなことなら車で行かずに電車で行けばよかった・・・。
他のお店ものんびり見て回ること出来たのに。

今度行くときは電車で行くか、7000エソ以上買うことが決まっているときにしよう。
リッチピープルではないオイラはそう思った今日この頃。

ま、しばらく行く予定はないですけどね~。
蔦屋家電以外は二子玉でなくても事足りますし。
それに二子玉自体、プアピープルのオイラにとってそんな印象よくないですしねぇ。
マツ○デラックスも夜ふかしで「二子玉って世界で一番嫌いかも」って言ってたような。

実物大イングラム!?

2015-08-24 00:01:51 | 気になるモノ・コト
ホントたまたま

さて、もうひとつだけ。

先日のさんふらわあの写真で気付かれた人いました?
実は、この写真、帰りの大洗で撮った写真。
行きは結構雨が降っていて、撮るのを忘れていたもので。
で、何が気付いたかって?
そうです、よくよく見てみると船の前に横たわっているものが。

パトレイバー 98式AV イングラム 実物大

と思われるものが!!

さて、帰りましょう!なんて思いながら船下りて、並んでいたところふと左を見てみると・・・。
・・・え・・・えっ~~~!?
あれってイングラムじゃね?

ってことで、車の中から急きょ撮ったのでこんな感じ。
しかもデジタルズームしちゃったし。
でも、ホントびっくり。

どうも、調べてみたらイングラムさん、
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO に行っていた模様。
ほっほ~。
オイラ達と一緒に北海道に地にいたのですね。
もしかして同じフェリーで帰ってきたとか?
だとしたら知っていたらもっと間近で拝むことができたのか!?
下手こいた~。

ま、でもホント気付いただけでもヨシとするか。
ネタ的にも。

妖怪ウォッチの

2014-12-29 23:06:37 | 気になるモノ・コト
映画ですよ

こんばんは、しもりです。
やばいですねぇ、やばいですよぉ。
オイラもまた鼻が詰まりだしました。
朝起きるとのども痛いですし・・・。
それはイビキのせいでしょ・・・という説もありますが、
なんにせよ、またオイラまで降りかかってきた風邪の負のスパイラル。

でも、そんなのお構いなしに出かけちゃいましたよ。
妖怪ウォッチの映画を見に。
昨日は安静にしておかねば!なんて書いていたくせに。

でも、今って便利ですよねぇ。
映画の予約もネットでできちゃうんですから。
どうせダダ混みだろうからと思ってこれっぽっちも行こうと思っていなかったオイラ。
しかし、そこは子供達思いの姫。
ネットで予約していけば並ぶこともなく見ることができるって。
おぉそうか!その手があったか!!ってことで早速便乗するオイラ。

やっぱり冬休み。
思った通りめちゃ混みの映画館。
年末年始で帰省中ってこともあるのか、子供たちを連れた家族の他にも
じじばばが孫たちを連れて映画を見に来ていますよ~ってのが多かったですね。
あとは小学生たちが友達と一緒に見に来ているのかな?
もちろん妖怪ウォッチの会場は満員御礼。

映画自体は・・・ん~、ま、思っていたよりマジメでしたねぇ。
もっとギャグ満載かと思っていたのですが。
映画ってことでちょっと気合入れ過ぎちゃったんですかね。
あと最後にゲラゲラポーで踊りましょう♪的な感じにしていましたけど、
やっぱり小学生くらいになるとあまり乗ってこない様子。
踊っていたのはうちのボブ&マイキーくらい?

ま、でもマイキー&ボブはご満悦のご様子。
それはそれでよかったですよ。
ボブもマイキーも熱が上がってないですし。
このまま収束に向かってくれれば問題なし。

逆に映画見ている間は大人しくしてたから良かったのかもなぁ
なんて思った今日この頃。

それにしてもyahooID使えば、映画館の会員登録していなくても予約できるなんて・・・。
オイラよりも姫の方がネットを使いこないしている模様。
さすが、姫。

住みよさランキング

2014-06-24 22:45:34 | 気になるモノ・コト
やっぱり住めば都?

こんばんは、しもりです。
今日の昼は凄い雨でした。
雷も凄かったし。
梅雨なのにここ最近あまり雨降ってなかったなぁ。
なんて思っていたらこの豪雨ですもんね。
ホントおかしな天気です。

ま、それはいいとして今日はちょっとだけ。
先日、気になる記事があったもので。
それは、
『住みよさランキング2013』

なにげなく見てみたのですが、そのランキングでびっくり。
なんと前に住んでいたとこがランクインしているじゃないですか!
しかもトップ5に。

まじですか~?
ホント田舎ですよ。
なにもないですよ。
バスも電車も1時間に1本しかこないですよ。

でも、なんと利便性がかなりお高め。
なんでも県庁所在地に隣接しているだとか、
大型商業施設があるとかでも決まるみたいです。

ま、たしかに県庁所在地のお隣の市ではありましたし(そこそこ離れてますけどね)、
大型商業施設もかなりご近所にありましたし(だからこそそこにしたのですけどね)、
それにそれなりに大きな企業さんもいましたし(知っている人は知っているって感じですけどね)。

・・・そっか。
そう考えるとやっぱりそれなりに住みよい街に住んでいたのね。
ずっと田舎、田舎とバカにしていましたけど、
田舎は田舎なりに住みよい所だったってことだったのですね。

でも・・・でも、やっぱりそんな全国トップ5に入るほどのものでもない気が・・・。
当たらずも遠からず、ちょっと懐疑的なランキングなのでした。

いや、ホントいい街でしたよ。
ただオイラが他の街をそんなに知らないから比べようがないだけなので。

もぉすこし

2013-12-13 23:27:38 | 気になるモノ・コト
あのぉ・・・面白いドラマってなんですか?

こんばんは、しもりです。
今年も残すところ半月強。
今年も今年で慌ただしく年末が過ぎていきそう。
来年は少しゆっくりしたいなぁ。
・・・いや、もぉすでに来年も大変なことが決定してきている
今日この頃ですが。

そんな忙しない12月ですが、毎週欠かさず見ていた数少ないドラマ
『クロコーチ』
終わっちゃいました。

残念。
もぉちょっと見ていたかったですが。
最終回だというのに30分延長とかもなかったですし。
そのせいか最終回、ちょっともの足りなかったというか。
もぉちょっとひねりがあるのかと思っていましたけど。
意外と無難な終わりだったかなぁ・・・というのが率直な意見。

オイラ的には結構面白いドラマだったんですけど、視聴率は思ったほど取れなかったようで。
そのせいで延長もなく、描き切れずに終わっちゃったのかなぁ。
オイラ的にはなかなかのドラマだったと思うのだけど、世間様とはちょっと違うんですかねぇ。

ま、終わったものは仕方なぁ。
さて、次のクールはなんか面白いドラマあるのかなぁ。
ちょっと気になる今日この頃。

ちょっと気になるとかいいつつ、ど~せチェックはしないんだろうなぁ。
めんどくさいから。

せぇか~~い

どうでしょう

2013-11-25 22:38:49 | 気になるモノ・コト
待っていました!

こんばんは、しもりです。
凄い雨です。
凄い風です。
この前の台風、いや、それ以上じゃない!?
と感じるような雨音、風音。
大丈夫かな?

さて、その話は置いといて、
どうでしょう、やっと最新版がこちらでも始まりました!

いやぁ、待ってました!!
とかいいつつ、実はもうすでに第1話は10月中に見ちゃってはいるのですが。
(札幌にいる姫の妹さんに撮ってもらって送ってもらってるのです)

でも、もったいないからまとめて送ってもらうため、まだ2話以降みていないのです。

う~ん、見たいですなぁ。
なんか今日から5夜連続で放送するみたいだし。
でもせっかく撮ってもらっているし。

ん~、どうしよう。

・・・とりあえずこっそり予約入れておくか。
で、こっそり見て、こっそり消しておいて、DVDの到着を改めて待ちますか。

ん~それってどうでしょう?

窓8.1

2013-11-24 23:56:40 | 気になるモノ・コト
問題なく終わった

こんばんは、しもりです。
眠い。
眠いのに始めてしまったオイラがバカでした。

とりあえず8.1へのアップグレード終了。
他情報のようなことにはならず、意外とあっさりとできました。
でもなんだかんだで所要時間100minくらい?
今日も眠いので早く寝ようと思っていたのに、結局今の時間ですよ。

とりあえず・・・あんま変わらない印象。
たしかに窓マークが左下にできましたけど・・・。

ま、とりあえず今日はもぉいいや。
明日また検証しようっと。

では、今日はこれにて失敬。

IKEA

2013-04-06 22:44:22 | 気になるモノ・コト
今でしょ!

こんばんは、しもりです。
段々段ボールの数も減り、やっとこさ落ち着いてきた今日この頃。
もぉ1週間ですよぉ、引っ越して。
早いものです。
こんな感じで気が付いたら1か月、気が付いたら1年、気が付いたら5年・・・
って感じになるんでしょうねぇ。

とりあえず部屋のものが片付いてくると、だんだんわかってくるのが
足りないものと欲しいもの。

前の家に比べると2部屋も多い、今の家。
やっぱり寂しい部分もあるし、変えたい部分も出てくるし。
ど~せ、しばらくは転勤もないだろうから思い切って色々と変えてみますか!

ということで、近くのホームセンターに行ったりして、
色々と絨毯買ったり、カーテン買ったり、家具をそろえたり。
そんな中でもちょっとした夢は・・・ソファーが欲しい。
ま、ど~せしばらくしたら転勤あるし、そんな高いのはいらないけど、
やっぱり座り心地が良くて、デザインもそれなりのが欲しいよね~と。

だったら、前々から行きたかったところはどこか?
IKEAでしょ!?
ということで、行ってきましたよぉ、初めてIKEAへ。

いやぁ、IKEA広過ぎ。
いやぁ、IKEA物多過ぎ。
いやぁ、IKEA人多過ぎ。

食事をするだけでも一苦労。
店内を見て回るのだけで二苦労。
途中でマイキーが迷子になって三苦労。

結局皆が疲れて、ほとんど何も買わずに終了~。
IKEAまで来た意味ないじゃ~ん。

ま、でもソファーにしてもテーブルにしてもいいのがあったっちゃあったんだけど、
物によっては自分で部品を組み合わせて買って作らないといけないのね。
それって面倒~。
洒落た感じでそこそこのお値段だったんだけどね~。
でも、なんだか面倒臭い感じが嫌なオイラ。

やっぱオイラ、ニ○リでいいさ~。
ということでテレビ台も、結局ニト○で買った今日この頃なのでした。

でも、ソファーはしばらくお預けかな。
今度こそIKEAリベンジして、ソファー買うぞぉ!

そろそろスマホですかね

2012-12-19 07:18:45 | 気になるモノ・コト
いまさら、スマホですかね

おはようございます。
しもりです。

年末です。
冬ボーも昨年よりさらに減りましたけどもらえました。
臨時の小遣いもいただきましたし。
さてさて、何を買いましょうかね。
やっぱり景気を回復するためには消費をしないとね。

で、今欲しいもの・・・というか気になっているもの。
 amazon「Kindle Fire HD」
前に買った高級中華パッド。
やっぱり値段だけあって、そんなによくなかったというか、
なによりも電池の減りが早すぎる。
なによりも充電が失敗する。
・・・など、色々とありまして。
買い換えたい気もするけど・・・ど~なんでしょ?
iPadminiとかの方がいいのかな?
でもminiいい値段だし。

あとは・・・ケータイ。
ケータイと言うかスマホ?
今使っているケータイの電池のふたのツメが割れまして・・・。
セロハンで留めてしのいでいるのですけど・・・。
ホントはガラケーでいいんですけどね~。
今出ているガラケーで欲しいのがないもので。
ま、でもスマホ、これまではオイラに必要なし!と思っていたのですけど、
ちょっと欲しくなってきたりも。
それは『テザリング』が出来るようになったということ。
これまでも出かけた先でネットがPCで見られたらなぁと思ってて、
一時期はデータ通信用契約もしようかと考えたくらい。
でも、必要ない月のほうが多いのに、大金はたいて契約するのも・・・
と思ってずっとしていなかったのですよ。
でも、テザリングが出来ればスマホ一台で済みますし、
若干月のパケホ代が高くつきますが、2台持つよりは安く済みますし。

ん~、でも全体的に高くなるんですよねぇ。
それでなくても、そんなにケータイを使わなくなっている今日この頃。
スマホにするメリットは、このしもりにあるのでしょうか?

・・・とかいいつつ、多分近日中にしれっと買っちゃうんでしょうけど(笑)

赤羽って・・・

2012-07-18 00:15:48 | 気になるモノ・コト
元都民ですけど。

こんばんは、しもりです。
ボブ、ギャン泣き中。
なにしもて泣き止みません。
・・・なので放置・・・(笑)
ちょっとだけ更新。

赤羽・・・東京都在住の人は多くの人が知っているものだとばかり・・・。

今日、リンカーンでナビなしで目的地までいくってヤツをやっていたのですが、
その目的地が『赤羽』。
おぉ!赤羽もリンカーンに出てくるようになったか!
なんて喜んでいたのですけど・・・。

「赤羽ってどこ??」

え?赤羽を知らなかとですか?
まぁビッグシティではありませんけど、赤羽って名前とある程度の位置くらいは・・・。
赤羽ってよく埼玉と間違えられますけど、それなりに知られているものだとばかり。
山手線は通ってませんが、埼京線と京浜東北線、高崎線、宇都宮線、
湘南新宿ラインだって通ってますけど。
池袋・新宿・渋谷方面だって、上野・東京方面だって行きやすいとこなんですけど。

う~ん、リンカーンメンバーがホントに知らないのか、
それとも演出的に若干知らないフリをしているのか。

元赤羽住民としてはちょっと悲しくもあり、悔しくもあり、
でも、赤羽駅周辺が映ってちょっと嬉しくもあった今日この頃なのでした。

『元赤羽住民』とかいってますけど、正確には赤羽じゃないんですけどね。
どっちかっていうと十条?

代ジャー

2012-07-02 01:17:19 | 気になるモノ・コト
ホントに重宝しております。

こんばんは、しもりです。
昼間に爆睡、しもりです。
まだまだ寝たりないです。

全然話変わって。
最近、うちの炊飯器が調子悪い。
どうもご飯の炊き上がりがこげるというか、なんというか。
こげるといっても、いい焦げ方ではなく全体に黄ばんだかんじというか。
最初は安いお米買ってるから?なんて思ったけど、そうでもさなげ。
お米を変えても、症状は変わらず。

お釜がいけないのか?
でも、買い換えるわけにもいかず。
この炊飯器は結婚祝いでも貰ったものだし、なによりも超高価!
高級炊飯器の走りとでもいうべきヤツじゃなかったかな。
そんな高価な炊飯器なんてこれから買わないし、買えないし。

そんなんでここはとりあえずメーカーさんにお問い合わせを。
そしたらとりあえず点検を行って、修理かもうダメか教えてくれるとの事。
その点検で1週間。

その間、飯はどうするジャー!?
と思ったら代車ならぬ代ジャー貸してくれました。

おぉ!なんか思ったよりもいいヤツ貸してくれるのね。
『超音波炊き』だって。
『大沸騰IH』だって。
いや、ほんとのところのお値段はわかりませんけど、
きっとこの炊飯器でもいいお値段するんだろうなぁ。

でもうちのは本炭釜ですからね!
うちのヤツのほうがもっとお高いんですからねぇ!
古くたって美味しいんですからね!

でも・・・。
う~ん、修理出すって決めたけど、修理代がいくらになるのか気になる今日この頃。

元々が高いってことは修理代も高いって事か?
安い炊飯器が買えるくらいのお値段だったりして・・・。

東京都北区赤羽

2011-07-25 22:38:54 | 気になるモノ・コト
ぅウェブをみちゃいなさい

知らなかったんですけど・・・。

「東京都北区赤羽」

という漫画があることを。
たまたま姫がN○Kを昼くらいに見ていたら、その本が取り上げられていたとのこと。
なんでも赤羽およびその周辺のディープだったりモヤモヤなところが写真入りで描かれているらしい。

マジすか?
ってか、なぜに赤羽が漫画に?
特になんの変哲もない普通の町でネタなどなにもないとオイラは思っていたけど
あえて赤羽を漫画にすること自体がディープであり、チープでもあり。
この作者は完全に売れようと思っていないな・・・と聞いた瞬間思ったり。

でも、NH○で取り上げられるくらいだから、実は結構売れていたりするのか?
もちろん赤羽がどう描かれているのか気になるのもあるけど、
あえて赤羽を題材にしたこの作者の視点が気になって
どうしても欲しくなって本屋をはしごしたオイラ。

ってか、どこにもないっす。
やっぱり売れてないから入荷されていないのか、
それとも逆に売れすぎていて売り切れているのか。
ま、この東海の地ということもあるかもしれないけどどこにもない。

やっと見つけた!と思ったら4巻しかないし。
ま、きっと1巻から続くような話ではないと思ったので購入。

いや~・・・面白い。
なんだろう、何とも言えないけどオイラにはかなりツボ。
赤羽を知らなくても面白いだろうけど、赤羽を結構知っているオイラとしてはさらに楽しめた。
「お!あそこじゃん!」とか「え!?こんなところあったんだ」的な感じで。
作者の着目点もかなりいい。

やばい、これは全巻欲しいぞ。
でもamazonもでも売り切れっぽいし。
ホントに売れているのか、○HK効果なのかわからんけど、ますます欲しくなったぞ。

ということで、早速東京の実家に電話して
妹に購入するように命令を下したしもりなのでした。

でも、なんか久々だな、欲しいものを求めてはしごしたのって・・・。
欲しいモノのために走り回ったあの日々が懐かしい。

TokyoGateBridge

2011-01-14 22:36:03 | 気になるモノ・コト
寒いっす。
昨年ほど雪は降っていないモノの寒い。
さらにこの週末は雪も降るみたいだし。
それなのに原油高騰って・・・。
また2年前みたいになってしまうのか?
それは是非とも避けて頂きたい・・・。

ま、それはおいといて。
皆さん、知ってます?
東京ゲートブリッジ。
この間テレビ見て初めて知ったんですけど、なんでも新木場近くにデッカイ橋がかかるんですと。
なんでも”東京三大事業”とやらで、東京スカイツリーと羽田国際空港、そしてこの東京ゲートブリッジなんですと。
しかも作りかけの今なら、それが向かい合った恐竜のように見てるって話じゃないですか。
なに~。
それを知っていたら、正月帰った時にスカイツリーと一緒にそれも見に行ったのに。
東京では今、そんな熱いスポットがたくさんあるだなんて。

どんどん東京も変わっていきますねぇ。
この前も書いたけど、今度東京に帰る時にはスカイツリーも出来てるんだろうし。
うちの実家の周りも地味に、でもそれなりに変わってきているし。
もうオイラが住んでいた頃の東京とはかなり変わっているのね。

もしオイラが将来、東京に戻ることがあっても、オイラの知っている東京じゃなくなっているのね。
寂しいわ。
ま、逆に面白くもあるわけだけど。

でも正月に東京に帰った時に池袋に行って思ったこと。
「よくもまぁ四半世紀、こんなゴミゴミしたところで生活していたな・・・。」
あまりの人混み、あまりの車の多さに、そう思ってしまった今日この頃。

もう東京の生活には戻れないかも・・・。
のんびりとした閑静な地方暮らしに慣れてしまったオイラ。

一番変わってしまったのはオイラの方なのかもしれない。

日付が入らない?

2010-12-09 23:53:57 | 気になるモノ・コト
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン、あっ!

ホントぐるぐる目の回るような忙しさ、しもりです。
あと3週間、頑張るしかない!ですけど。

話は全然変わって、ビデオカメラのこと。
昨年末、マイキーが産まれると言うことでビデオカメラを買ったワケですが。
とうとう、というかやっとHDDがいっぱいになっちゃってそろそろブルーレイにでも移そうかと。

でも、ここで問題が。
せっかくだからハイビジョンでデジタルで残しておきたいじゃないですか。
なもんでSDカードを使って、ビデオカメラからBDレコーダのHDDにコピーしたわけですよ。
そうしたら、あら!?
画面右下などにあるヤツがないじゃないですか。
そうです、撮影した日時です。
あれ、コピーする際に設定しなくちゃいけなかったのか?
と説明書を引っ張り出して読んでみたモノの、どうもそれらしき設定については書いてない。
ん~?なぜだ。

どうやら最近の、というかデジタルビデオカメラで取ったやつをUSBやSDカードを使って
デジタルでデータをコピーしようとすると撮影日時は入らないみたいですね。
なぜなんですかねぇ。
もし日時を入れてコピーしようと思うと、コンポジット使ってアナログでコピーするか、
なんかパソコンで特別なソフトとか使ってやるしかないみたい。

え~、どうしよう。
日時を諦めて、デジタルに走るか。
日時を諦めず、アナログにしてまうか。
タイトルに日時を入れて良しとするか。
キャプチャーを手動で設定して良しとするか。

ん~、頭がぐるぐる。
悩ましい問題だ。

皆さんはコピー、どうしてますか?
なんかいい方法はないですかねぇ~、と聞いてみる今日この頃。

なんとか年末までにど~にかしなくちゃだよなぁ。
撮影残り時間1分しかないし。