goo blog サービス終了のお知らせ 

しもり’s きまぐれ☆ぶろぐ

きまぐれの名の通り、気が向いたときのみ更新します。
・・・これまで以上にきまぐれに・・・。

治一郎のバウムクーヘン

2013-01-14 17:03:43 | 食べ物・お店
バウムクーヘン好きとしてははずせない

こんにちは、しもりです。
書けるときに、どんどん書いておかないと、
ネタがどんどん埋もれてしまって、気がついたときにゃ書けんとです。
ってことで、次行ってみよ~!

こちら、このあいだ実家から帰りがてらあの浜名湖SAで買った
『治一郎のバウムクーヘン』

このバウムクーヘンもけっこう有名のようで、是非とも食べてみたいと思っていたところ。
ちょうど、アイスコルネも食べ終わって、いざ渋滞の中へ!とSAを出る直前に発見!
そ~か、治一郎、浜松に本店があるのでした。

で、この間食べたんですけど・・・ん、前評判どおりうまい!
しっとり系のバームクーヘンで、またクラブハリエのものとはちと違う感じ。
しかも思っていた以上にボリュームがあって、これまたよかった!

お土産用のやつでこの美味しさなのだから、出来立てはもっと・・・。
これは近いうちに浜松まで行って食べてこなくちゃだわ!
そんな風に思える治一郎のバウムクーヘン。

でも、わざわざ浜松までいくなら、本場のうなぎも食べとかなくちゃだしなぁ。
あと浜松餃子と海鮮類と・・・ってことで、軍資金をまずは貯めてからだな・・・。

麺屋はなびの塩味玉

2013-01-14 16:38:04 | 食べ物・お店
やっぱりサザンですよね。

こんにちは、しもりです。
3連休ももぉ終わり。
また明日から普通の日々が始まるのね。
次の連休が恋しいわ。

ということで、今日は雨or雪の予報だったので、
昨日ちょっとお出かけ。
その前に腹ごしらえってことで、ど~しようか考えたところ、
またあの美味しいラーメンが食べたいということで1年4ヶ月ぶりに
『麺屋はなび』へ。

というのも某番組でU字工事が並んでいたっぺね。
それみたら食べたくなってしまったもんで。

でも、うちらが行ったのは高畑本店ではなく、今回は弥富店。
なぜなら・・・混みそうだから。
放映されてそんな間がないもんね。
ちょっと離れた弥富店なら・・・ってことで。

でも、やっぱり開店30分前の段階で弥富店でも並んでましたけどね。
それでも本店よりはまだ少ないほうかな。
意外とあっさり食べられましたよ。

で、今回オイラが食べたのは『塩味玉』というやつで、前回姫が食べたやつ。
姫は姫で、前回オイラが食べた『元祖台湾まぜそば』を注文。
いやぁ、やっぱり前回同様美味しかった。
塩、あっさりでいて、でも存在感のあるスープ。
味玉も美味しいし、チャーシューも美味しいし。

そしてまぜそばも姫から少し貰って食べたけど、やっぱり美味しいなぁ。
前回はちょっと風邪気味で喉が本調子じゃなくて
むせっていた覚えがありますが、今回は大丈夫!
オイラ、まぜそばでも良かったかも。

でも、U字工事もならんじゃうくらいのお店だもんな。
オイラ達の舌もそれなりなんじゃない!?
なんてちょっと嬉しかったりもした今日この頃。

それにしてもこの1年ちょいの間に支店がいっぱい出来ていたのね、はなびさん。
でも、助かります。
しかもサザン、ナイス♪

アイスコルネ

2013-01-09 07:07:56 | 食べ物・お店
食べたかったんですよ。

おはようございます。
しもりです。
なかなか元には戻らないこの脂肪。
まぁ相変わらず食べてますからねぇ。

食べたといえば、帰りの高速で食べたのがコレ。
『アイスコルネット』

渋滞に巻き込まれる前に腹ごしらえ!
ということで、浜名湖SAへ立ち寄ったしもり家。
そこで見つけたアイスコルネット。
前々からテレビで観て、気になっていたのですよ。

やっぱり美味しかったですね。
美味しくないわけがない。
コルネ自体美味しいのに、さらにパンが揚げられて中身がアイス。
美味しくないわけがない!

これは全国どこでも売って欲しい一品。

でも、これを食べてさらに体重増してしまうしもり。
ん~、いくら食べても太らなかったあの頃に戻りたい。

ベトコンラーメン

2012-12-09 23:27:45 | 食べ物・お店
ベトナムコンサンなんですって。

こんばんは、しもりです。
雪、しんしんと降り積もってますねぇ。
こちら、平野部でも40cmくらい積もるかもって話だし。
明日の朝はど~なんていることやら。

さて、今日は手短に。
前に撮っていた写真があったので。
前に、こっちにいる間に食べておかなくちゃってことで食べたのがコチラ。

岐阜にある香楽の『ベトコンラーメン』

前に岐阜出身の伊藤英明がなんかの番組で紹介していたお店で、
前々から看板を見るたびにベトコンラーメンってなんだっ!?って思っていたとこで。

ベトコンラーメンの説明については他のところにお任せするとして省略して。
簡単にいうとにんにくが聞いた野菜たっぷりの辛口ラーメンって感じですかね?
おいしいです。
辛いんだけど、台湾ラーメンほどの辛さはなく。
にんにくがホントいっぱいで元気が出そうな感じ。
チャーハンも美味しかったですし。

でも、オイラ達一度間違えて同じ通りにある同じベトコンラーメンを売っている
同じような名前の中華屋さんに・・・。
ま、こちらはこちらでまぁまぁ美味しかったので良かったのですが。
こっちは味よりも量が半端なかった・・・。

とりあえず、こっちにいる間にもう一度食べたいと思ったベトコンラーメン。

でも、なかなか足が向かないのはなぜだろう・・・。
食べた後のにおいを考えると・・・?

キットカット一味

2012-09-30 17:00:07 | 食べ物・お店
伝えたいことがあるんだ

こんにちは、しもりです。
台風接近中。
今、けっこう降ってます。
国体も開会したというのに、この台風。
せっかく国体で盛り上がろうとしていた岐阜も
ちょっと出鼻をくじかれましたね。

そんな話は置いといて。
先日、うちにオイラのじじばばが遊びに来たときの話。
次の日に馬籠宿へ観光に行ってきたのです。
ま、今日は観光うんぬんかんぬんの話ではなくそのときに買ったものの話。

そこでお土産として売られていたのが、
『キットカット 八幡屋磯五郎一味(信州限定)』

八幡屋磯五郎とは長野にある七味の老舗なんですと。
そことのコラボ(?)がこのキットカットみたいです。

で、味のほうなんですけど・・・意外や意外。
食べるまでどんな味がするのかあまり想像できなかったのですが、
最初食べているときはちょっと味の変わったキットカット。
でも後から一味の辛さが増してきます。
意外と最後の方は辛い!
が、しかし、これがなんとも言えず美味しい。
そう!美味しいのです。
後引く美味しさ、意外と癖になるかもで姫も結構気に入った模様。

それにしてもこのキットカット。
前にも書いたとおり信州限定。
でも、オイラ達が行ったのは馬籠宿。
馬籠宿、岐阜県なんですけどね。

何よりも気になるのは・・・この写真じゃ判りづらいのですが、
青の矢印を描いたところ。
『まごめ』と書かれております。
しかも手書きだか印刷だかわからない紙をセロハンテープで止めております。
ちゃんとしたシールであるならまだしも、紙とセロハンって・・・。

そこまでしてキットカットを売りたかったのだろうか・・・。
夜な夜な紙に『まごめ』と書いてセロハンテープでせっせとキットカットの箱に貼り付ける
そんな内職をしている売店のおばちゃんが思い浮かんでしまった今日この頃。

ま、別にど~でもいい話なんですけど。
ただ、とても気になったもので。
ただ、とても誰かに伝えたかったもので。

クラブハリエのバームクーヘン

2012-08-17 00:28:27 | 食べ物・お店
ちょっと便乗してみる。

こんばんは、しもりです。
さてさて、明日はマイキー連れて友達のとこいくから
早く寝なくちゃいけないのだけど、ちょっとだけ。

今日、カンブリア宮殿にて『たねや』が取り上げられていましたねぇ。
(内容は実はそんなにみてないけど・・・。)
そこで思い出したので、書いてみます。

実は、先月だったかな?
行って来ちゃったのですよ、たねや。
たねや、というかクラブハリエ。

職場の先輩に頂いたバームクーヘンが美味しくて、
幼きボブを連れて、わざわざ近江まで行ってしまいました。
出来立てバームクーヘンが食べたいばかりに・・・。

でも、やっぱり美味しかった!
やっぱり出来立ては美味しい。
小樽の北菓楼や石屋製菓チョコレートファクトリーで食べた
出来立てのバームクーヘンも美味しかったけど、クラブハリエのも美味しい。
姫もマイキーも大満足。

バームクーヘンって美味しいですねぇ。
日持ちするなら1か月分くらい買い込みたかったですけど。
ま、そんな予算もありませんが。

でも、できれば美味しいと称されるバームクーヘンは制覇してみたいと思う今日この頃。

とりあえず、今のところの目標はマダムシンコのかな。
でも、なかなか大阪方面まではいけないよなぁ。

モーニング@あいりす

2012-06-03 08:45:30 | 食べ物・お店
別に6月になったから朝方になったわけじゃありません。
ましてや歳をとったから朝方になったわけじゃありません。

こんにちは、しもりです。
こちらに越して来てからすでにまる5年。
だいぶ染まりつつある今日この頃。
でも、さすがにモーニングで月1万エソ以上使うことはできない・・・。
でも、ちょいちょい行ってるんですよ、モーニング。
でも、意外とモーニングのことは書いていなかったのね。
ということで、今日の話題はモーニング。

先日、岐阜県は赤十字病院近くにある「珈琲あいりす」というお店に。
ここはなんでも、フルーツいっぱいモーニングだとかで。
で、実際に出てきたのがコレです。

トーストにコーヒー、ゆでたまご、サラダにゼリー。
ま、これくらいならどこの喫茶店でもありがちなモーニング。
でも、あいりすは違う。これらにぷらすして・・・

バナナ
キウイ
オレンジ
パインアップル
グレープフルーツ
メロン
そして極めつけの団子!!

これで450エソですよ、奥さん!
オイラたちもそこそこモーニング食べに行ってますけど、
ここまでボリューミーなモーニングは初めてかも。

でも、一つ気になったこと。
フルーツってデザートだよね?
ということは、ある程度食べ終わってからデザートに入るべき?
でも、皿の半分以上はフルーツ・・・どうしても手が出てしまうのだけど。
というか、団子はデザートなのかな?

ど~でもいいようなことで、ちょっと悩んでしまうくらいフルーツが多い
ちょっといかしたモーニングでした。

ホント、これで売り上げがでるのでしょうかねぇ。
ま、儲けがなければ出来ないって話しでしょうが。

飛騨牛ひつまぶし

2012-05-27 23:23:23 | 食べ物・お店
しばらく余韻に浸らせて。

こんばんは、しもりです。
早いもので、もぉすぐ5月も終わり。
6月になったら・・・。

先日、急に姫のお母さんから連絡が来て、
「食べに行かないかい?どこかお店探しておいて。」
わざわざ遠いところから赴いてご馳走してくれるとは・・・。
どこに断る理由があるでしょか!

と、喜んでは見たものの、普段からそんなに外食をしていないしもり家。
行ってもファミレスかショッピングモールのフードコート、はたまた回転寿司くらい。
そんなに急に言われても、美味しい店って・・・。

結局、お母さんが職場の人に紹介してもらったというお店へ。
それが「飛騨牛一頭家 馬喰一代」

えぇ~~!飛騨牛ですか!?
そ、そ、そ、そんな高級なところに連れてもらっちゃっていいんですか!?
しかも結構有名人の方が来たり、紹介までしているところじゃないですか!
そんなお高いお店で注文なんてできないですぅぅぅ。

と、思ったら、ランチは意外とリーズナブル。
(といっても、オイラ達のランチにしては超高級の部類ですが)
ちょっと胸を撫で下ろしつつも、でも高級なお店には代わりがないので、
ちょっと胸が高鳴りながら、いざ入店!

座敷にすわり、メニューを見つつも、心はもぉ決まっていたオイラ。
事前にネットで見ていた「飛騨牛ひつまぶし」が気になっていたのです。
結局3人でそれを注文。

来たのがコレですよ。
なんてことでしょう!
石釜に入ったなんと沢山の飛騨牛ちゃん達。
これで1700円(実はオイラのは大盛の2200円だけど)とは!

飛騨牛のひつまぶし。
ですから、食べ方はやっぱり、まずはそのままから。
うま~い・・・。
お肉のことなんて貧乏舌のオイラには多くは語れませんが、
ホント柔らかくておいしいのです。
それなりの厚さですけど、マイキーだって食べられちゃうくらい柔らかい。

そして次、薬味を投じての2段目。
これまた、まいう~。
わさびがこれまたいい!
お肉の味をさらに引き立たせます。

最後にお出汁を入れて、お茶漬け。
ん~、うまし!!
やっぱりひつまぶしって一度で三度美味しいところが魅力♪

姫曰く
「普通のひつまぶしより、こっちの飛騨牛ひつまぶしのほうが好き」
だそうで、3人(+1名)とも大満足。

しかも昼過ぎに行って食べたのに、夜までそんなにお腹がすかないくらいの腹持ちのよさ。
飛騨牛で、美味しくて、腹持ちも良くて、ホントこのお値段ですからかなりお値打ちですわ。
他にもしゃぶしゃぶやすきやきのメニューもあるので、今度行くときはそっちも食べてみたいです。
まぁしもり家だけじゃもぉなかなか行けることはないだろうけど・・・。

誰か遊びに来たときは、ここに連れてこよう!
と、やっとしもり家でもお勧めできるお店を獲得した今日この頃なのでした。

ホントお母さんには感謝、感謝!

ルタオのルーローブラン

2012-05-06 18:08:31 | 食べ物・お店
決して裕福と言うわけではありません。

こんばんは、しもりです。
今日は食べ物関係でも。

しもり家、お取り寄せとか出来る身分ではないのですが、
実はほんのたま~に、お取り寄せ、というか注文することがあるのです。
そこは、
「LeTAO」
そうです、北海道小樽にあるルタオです。

きっかけは・・・なんだったかな?
まぁ北海道を去ってから何かしらで一度注文して、
それ以来ルタオからDMが届くようになって、
それを見るたびに食べたくなって、
ちょいちょい注文しているって感じです。

で、今回もお取り寄せしてしまいまして・・・。
それがこの
『ルーローブラン Rouleau Blanc』

ルタオ15年目の記念ロールですって。
そりゃちょっと気になるじゃないってことで。

あと一つ、お取り寄せしちゃう要因。
それは送られてくるDMに、お試しの無料スイーツが付いてくるのですよ。
それがまぁそこそこの大きさで来るもんだから、なんかお得感があるというかなんというか。
今回も「パフェ・ドゥ・フロマージュ シトロン」というチーズケーキが。

どちらも美味か~。
ホントルタオのスイーツはどれも美味いっす。
ドゥーブルフロマージュを始めとして、ホントはずれがないです。

・・・あ、今回ひとつだけはずれが。
実は今回、もうひとつだけ頼んでいて。
それは食パン。
「北海道生クリーム食パン」というのを注文してみたのですけど、はずれというか、
不味くはない、美味しいのですけど、期待ほどではなかったというか。
値段の割りに、そこまでの感動がなかったかな。

まぁルタオはやっぱりスイーツが一番と言うことで。
またそのうちお取り寄せしますかねぇ。

もちろん懐に若干の余裕があって、何かしらお試しがある場合のみですけどね。

チキンタツタわさびタルタル

2012-04-22 08:20:43 | 食べ物・お店
食べました。

姫が久々にマックから来たメール見たらチキンタツタが復活と。
しかも、タツタの新バージョンも引き連れて。
その名も、
「チキンタツタ わさびタルタル」

おぉ、今度はわさびですか。
和風テイストで攻めてきましたか。
ま、チキンタツタ好きを謳ってるオイラとしてはもちろん食べなくちゃ!だし、
なによりも、ケータイクーポンを見てみると東海3県と中国地方の何件かしか書いていない。
・・・つまり、このチキンタツタわさびは期間限定&地域限定!?
これは是非ともたべなくちゃだわ!

と、さっそく行ってきましたよ、近くのショッピングモール内のマックへ。
・・・でも、思ったよりも並んでない。
やっぱり地域限定だから、メールやクーポン見てない人が多いくて少ないのかな?くひひ。

ま、それはさておいて、お味のほう。
・・・ん~、思ったほどわさび感もタルタル感もなく普通のタツタに近かった?
若干のわさびの風味が感じられただけで、「おっ!きた~」ってのがなかったなぁ。
というか、その今回の売りでありわさびタルタルが少なかった?
敢えてのその量なのか、それともケチったのか。
それはわからないけど、オイラ的にはもう少しタルタル多めでもいい気がする。

でも、やっぱりなんだかんだで普通のチキンタツタがいいんだろうなぁ。
どんなものでも大半がそうだけど、新しく種類が出るはいいけど、
結局淘汰されえて、残っていくのはオーソドックスな原点の味なんですよねぇ。
ポテチにしたって、カールにしたって、ビールにしたって。

ということで、チキンタツタ、終わる前にもう一度食べに行こうっと。
ということで以上、久々の味音痴しもりによる食べ物レビューでした。

・・・ってか、地域限定ではなさげなんだけど・・・。
ケータイクーポンのあの表記はいったい?

麺屋はなびのまぜそば

2011-10-09 23:35:46 | 食べ物・お店
「俺はこういう人間だ」

またまたご無沙汰しております。
もう10月も上旬が終わるじゃん。
ってことでご無沙汰ついでに久々にマイキートーク以外で。

ローカル番組で紹介されていてオイラも姫も気になったお店に行ってまいりました。
名古屋中川区にある「麺屋はなび」
なんでも11時開店だというのにその前から長蛇の列らしいので
頑張って早起きして行ってまいりましたよ。
が、しかし、オイラ勘違いして中川区を中村区だと・・・。
そりゃ探してもないわけですよ。
痛恨の時間ロス。
それでも開店20分前くらいについたのですが、すでに開店待ちの人たちが。

なんとかそんなに待たずに店内には入れたのですが、
待ち受けていたのはサザンのBGMとサザンのいろいろなグッズの展示。
おぉ!なんか食べる前から気に入ってしまったのですが、なにか問題でも?

いや、それ以外でもこのお店、大変気に入りましたよ。
それはもちろんラーメン自体もです。
オイラはまぜそば、姫は塩ラーメンをチョイスしたのだけど両方とも美味しかった!
まぜそばは正式には「元祖台湾まぜそば」ってことで、
東海で人気の台湾ラーメンがスープ濃いめの少なめ、麺太めでピリ辛。
でも、この麺にスープがよく絡んで美味しい。
風邪が完治していなかったオイラの喉に辛さが直撃して何回かムセりましたけど。
しかも麺を食べ終わると追い飯ということでそのスープにご飯が追加されて
これがまたいいのですよ。
これは新たな名古屋めしと呼んでいいのでは?な一品。

そして姫が頼んだ塩ラーメンもホント美味しかった。
さっぱり系の塩ラーメンで、これまで食べたことのある塩ラーメンの中でも
トップ5に入る一品。
んじゃ、他の4品は?と聞かれても思い出せませんが・・・。
・・・ということで現在No1!といってもいいくらい美味しかったですよ。

それに店員さんの応対がかなり良かったです。
とても好感持てました。
サザン好きな人に悪い人はいないってね。

ん、ホントここはまた行きたいですね。
できれば体調万全の状態で。
そして、もし誰かに名古屋で美味しい店ない?と聞かれたら
ここを一番にお勧めしますよ!

とか書いてますけど、他に名古屋の美味しいお店ほとんど知りませんけどね。
そもそもにしてわざわざ名古屋までそんなに食べにいかないし。
そんなグルメでもないし。
そもそもオイラに美味しいお店聞くのが間違っているんですけどね。

開き直らないよ
開き直らない
開き直ってなんかいない
オイラはこ~だ
オイラはこ~だよ
オイラはこ~ゆ~人間だ

ま、冗談はさておき、ホントに美味しいので是非ともお試しを!

白い黒雷

2011-05-09 22:43:32 | 食べ物・お店
今回の札幌帰省で唯一買った自分たちへのお土産。

『白いブラックサンダー』

オンリー北海道です。
なんでも白いブラックサンダー自体は楽天でも売っているみたいですが、
この白いブラックサンダーとは実は違うらしいのですよ。
何が違うのか?
箱に書いてあるのを見てみると、なんと!

「仕様が異なる」

なのですって。
・・・その仕様ってのがなんなんだ?
そこの部分が知りたかったけど、仕様が異なるみたいです。

やっぱ、ブラックサンダーおいしいですね。
そりゃ若い女性に大ヒット中なわけだ。

スイーツ+

2011-01-26 23:23:01 | 食べ物・お店
いけるっす!

とりあえず土曜日に一つやっかい事が片づいてホッとしているしもりです。
まぁ、だからといってまだまだやることは盛りだくさん。
まさに”オニ盛”って感じですが。

ってことで、ちょっと無理矢理こじつけた感がありますが、オニ盛の話。
食べたんですよ。
ファミマで売っているスイーツ。
「ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム」
それと、
「俺のエクレア」

この間、テレビ朝日系の「お願い!ランキングGOLD」って番組で
美食家達によるファミマのスイーツランキングが発表されてたんですけど、
その第1位と2位がこの「ホイップクリームオニ盛プリン&いちごクリーム」と「俺のエクレア」。
そりゃ食べたくなるでしょ!?ってことで姫が早速買いに行ってくれて見事ゲット!
今日のニュース見たら、なんと「俺のエクレア」が品薄ですと。
いやぁ危なかった、危なかった。

ま、味の方はオイラが語る必要もなく、美味いッス。
それに「俺の」というだけあって食べ応えは十分!
いや、オイラ的にはもっと大きくてもいいんですけど。
でも、さすがファミマ。
Wクリームエクレアに引き続き、スイーツは攻めてますねぇ。
ってか、ホント最近のコンビニスイーツは美味しい。

でも、ちょっと失敗。
ファミマの失敗じゃなくて、オイラの失敗。
オニ盛の方しか写真撮ってなかった・・・。
これで俺エクの方の写真も撮って掲載していれば、しもぶろアクセス数もオニ盛だったのに・・・。

いや、もし仮に撮ってて載せててもオニ盛アクセス数にはなるわけないって分かってますけど。
アクセス数増やしたければそれよりも投稿をオニ盛にしろって話ですけど。

やみつき塩キャベツのたれ

2010-07-09 23:31:48 | 食べ物・お店
これ、美味しい!

「やみつき塩キャベツのたれ」フードレーベル

GWに実家に帰った時に出されて以来、お気に入りの一品。
特に姫が。

で、こっちに帰ってきてからスーパーを探したけれど見つからず。
他のメーカーのヤツを買ったんだけど、美味しいけどもの足りず。
やっと見つけて買ったけど、やっぱり美味しい!

にんにくが利いていて、キャベツがどんどん進んじゃう。
キャベツ以外の野菜にも全然OK。
さすが牛角で絶大な人気をえているだけのことはある。

これがあればキャベツ一玉でも食べられます。

ざくざくラー油バーガー

2010-06-20 18:20:59 | 食べ物・お店
あら、結局結構あいてしまった。
書くネタは色々あったんだけど。

先週、土曜日にモスに行ってきました。
目当てはこいつ。

『テリー伊藤のざくざくラー油バーガー』

スッキリの商品開発企画で10日~28日まで発売しているのです。
いやぁ写真写りは悪いのですが、美味しいですって。
ただ辛いだけのバーガーかと思いきや、ちょうど良い、
いやオイラにしてみたらもうちょっと辛くてもいい感じ。
食感もグッド。

ラー油ブームにのかって作ったわりに、美味しいです。
これは終わりまでにもう一回食べておきたいと思ったラー油バーガー。

でも28日までだけど、なくなり次第終わりらしいので要注意。
しもり家でもブームにのって食べるラー油を購入。
ま、有名どころのではなくて、スーパーで売ってたよくわからないやつですが。