goo blog サービス終了のお知らせ 

しもり’s きまぐれ☆ぶろぐ

きまぐれの名の通り、気が向いたときのみ更新します。
・・・これまで以上にきまぐれに・・・。

きのとやのバームクーヘン

2013-10-20 23:51:33 | 食べ物・お店
やっぱり美味しいんですって

こんばんは、しもりです。
また台風が来るみたいですね。
今日も一日雨降りだったし。
しかも寒いし・・・。
今日は家でのんびりしてました。

それなのに眠い・・・。
ということで、今日はちょっとだけ。

前から紹介しようと思ってできていなかったものご紹介
それがコレ。

きのとやのバームクーヘン。

きのとやって確か、バームクーヘンって売ってなかったんじゃない?
それが最近出したようで。
バームクーヘン好きな我々としては食べておかなければならない一品で。
それを確か姫の妹さんが送ってくれたらなんかだった気が。
それを書こうと思いつつなんだかんだで今日までお蔵入りしておりました。

結果。
もちろん美味しいにきまってます。
しっとりしていて、甘すぎずに、でも味しっかり。

ホント最近は美味しいバームクーヘンが多くて嬉しいやら、迷うやら。
でも、なかなか北海道のものは手に入らないのが困りもの。

お取り寄せすれば~?って話だけど、なかなかねぇ・・・。
そこまでには至らないしもり家なのでした。

激辛すぎるぞ、ペヤング・・・

2013-10-19 09:44:11 | 食べ物・お店
ちぇい辛、作ってください

おはようございます。
しもりです。
あまりにも衝撃的だったので早速投稿。

巷で噂になっているというものを買ってきたと姫がいうので
早速朝食代わりに頂きました。
それが、

「激辛!ペヤングやきそば」

そ~ですか、そんなに辛いですか。
とか言っても、まぁたかが知れてるくらいでしょ?
なんて写真も撮らずにパッケージを破り捨てて、準備していたら・・・。

ソースかけている瞬間から・・・これは、もしかして・・・。
混ぜれば混ぜるほど、危険な香り・・・。

実際に食べてみたら・・・。
ふぃいいいいいいい~~~!
これは辛い!
むしろ辛すぎる。
巷で噂になるだけある。
というかこれほどまでに辛いとは・・・。

たいがい売られている「激辛」というものは
そんないうほど辛くないというのが定番なのに。
さすが辛さレベルMAX。
本当に激辛なのね。
さすがペヤング。
本当に激辛なのを作ってしまったのね・・・。

食べ終わってから慌ててゴミ箱からパッケージを取り出して写真を撮った今日この頃。

いやぁ、久々に目に涙をためながら食べるのをこなした一品ですねぇ。
北海道にいたときに食べたスープカレー以来かな・・・。

最近思う。
自分が思っていたより辛すぎるのは得意ではない?・・・と。
それとも歳か?

ロイズのチョコレートウエハース

2013-10-07 21:21:36 | 食べ物・お店
うまし

こんばんは、しもりです。
珍しく9時前にお子ちゃまたちが寝てくれたので
ちょっとだけ更新して、オイラも早く寝よう。

この土日に姫の妹さんと甥っ子が弾丸ツアーでこっちに遊びにきました。
その時のお土産がこれまた美味い。

ROYCE'『CHOCOLATE WAFERS(モンブランクリーム)』

さすがロイズ。
普通のチョコがけウエハースなのに、美味しいです。
バクバク食べちゃいます。
あっという間になくなっちゃいました。

やっぱりロイズははずれがないなぁ。
やっぱり北海道は美味しいものが多いなぁ。

今度北海道帰った時のお土産はこれに決まりだな!
なんて思ってしまう一品。

お土産といっても自分たち用ですが。

魚河岸丸天の海鮮かき揚丼

2013-09-22 23:01:42 | 食べ物・お店
ある意味富士山盛り?

こんばんは、しもりです。
半沢、そう来ましたか。
ま、続編狙いって感じですかね。

さて、先日サファリパーク行った後、ちょっと足を延ばして沼津まで行ってきました。
ちょいちょとテレビで紹介されていて気になっていたところへ。
それが魚河岸丸天。
そこの海鮮かき揚げ丼が気になっていて。
それがこれ。



海鮮かき揚げ丼
どですか!?
デカいでしょ?
しかもこれが美味いです。
エビ、ホタテ等かなり入っています。
ホントこれは食べるべきです。

そしてもう一品。
これもテレビ等で結構紹介されているという一品。
姫が食べたがっていたもので。
それがこいつ。



まぐろのテールシチュー。
なんですか!?これは。
その名の通り、マグロのテールのシチューです。
美味いっす。
でかいっす。
食べきれず持ち帰ったっす。
そして今日も食べましたけど、美味しい・・・。
ホントこれもお勧めです。

海鮮かき揚げ丼もですけど、どれも大きくて美味しい。
ってか、お持ち帰りできるってホントステキ。
これから沼津行くときは絶対によって食べたいと思う魚河岸丸天。

他の海鮮系のどんぶりとか食べたいです。

熊出没注意!札幌円山動物園ラーメン

2013-09-15 08:23:41 | 食べ物・お店
他にも買うものあるでしょ。

こんにちは、しもりです。
すんごい、雨です。
台風が近づいております。
ホントは今日、出かける予定なのですが。。。
さてはて、大丈夫なのだろうか。

今日、ご紹介するのは、
『熊出没注意 ラーメン』

『札幌円山動物園』

もちろん北海道帰省時に買ったやつ。
これが、なかなか美味しいんですよ。
色々と美味しいとも噂になっているようですが、ホント美味しいです。
ちょっとばかり値段が張りますが。

パッケージがいかにも「北海道土産です♪」的なので(特に熊出没注意)
北海道いるときはあえて買わなかったんですけど、
美味しいんだと知っていたら・・・とちょっと後悔をする品。

この頃では北海道帰るたびに買って帰るラーメンの一つ。

・・・ってしもり家は北海道帰るたびにインスタント麺ばっかり買っている?
焼き弁にダブラーに熊出没注意に円山動物園ラーメン・・・。

富士山盛り

2013-09-08 00:02:04 | 食べ物・お店
こんなに盛っていいのだろうか

こんばんは、しもりです。
今日も深夜にも一つ更新。

久々にお昼はそばを食べようか、ということで行ってきたのが
「味奈登庵(みなとあん) 都筑佐江戸店」

ここは、6月に友達に連れて行ってもらった蕎麦屋で、
なんでここかというと、もちろん美味しいというのもあるのですが、
なによりも・・・まぁこの画像を見ていただければお分かりかと思うけど、
いわゆる今流行のデカ盛り的なそばがあるのですよ。

まるで富士山のようなその姿から「富士山盛り」

今回は富士山盛り食べませんでしたので、その6月食べた時のものになりますが、
ホント多過ぎ。
なんでも通常の6倍以上あるとかないとか。

しかもお値段そのまま。
普通盛りも、大盛りも、富士山盛りも同じ値段。
気前が良すぎるというかなんというか。

この前も今回も頼んだのが「つけ天」という天ぷら付のざるそばなんですけど、
今回は大盛りにして、やっぱりおなかいっぱい。

そばをたらふく食べたいという人にはホントおすすめのお店。

でも、富士山盛りはホントに食べられそうな人だけ頼んでね。
前にオイラ食べてしばらくそば食べられなかったし・・・。
やっぱりもぉ若くはないんだな、と実感させられる今日この頃。

大月見バーガー

2013-09-01 00:00:47 | 食べ物・お店
バランス悪っ。

こんばんは、しもりです。
今日はもう一つ。

ま、まだまだ暑いと書きましたけど、月はもぉ9月。
そろそろ秋。
秋といえば月見。
月見といえば月見バーガー。

ということで、今日は久々にマック。
月見バーガーを買いに。
すると今年は『大月見バーガー』なるものがあるじゃないですか。
ということで、大月見バーガーを食べることに。

ん~、デカっ!
ってか、パティだけデカっ!
その他のバンズだとか目玉焼き部分は普通の大きさに見えるんですけど。

ま、美味しかったので良しとしますけど。
でも、パティがバンズからはみ出ていたあの光景はなかなか面白かったねぇ。

さいじょうの烏骨鶏つけ麺

2013-08-24 18:22:04 | 食べ物・お店
旭川しょうゆもいいけど

こんにちは、しもりです。
まだまだ夏休みボケ進行中、しもりです。
夏風邪をボブにうつしてしまった、しもりです。

さてさて、しばらくは北海道ネタで書けそう。
いつものことですが。

旭川に行ったときのお話。
せっかく旭川に行ったのだからラーメンでも食べようと。
(甥っ子的にはハンバーグが良かったみたいですけど、説き伏せて(笑))
んで、旭川ラーメン何があるかな?って調べた結果、ラーメン村なるものが。
なんだか札幌ラーメン横丁的でちょっとど~かなと思いましたけど、
とりあえず行ってみると・・・。

いやぁ、かなり混んでいましたね。
ツアー客とかもいましたけど、個人でも結構来ているようで。
ま、たしかに「青葉」、「山頭火」、「梅光軒」など
聞いたことあるラーメン屋が軒を連ねているわけですから、客も来るって話ですよね。

そんな中でオイラ達が入ったのは「さいじょう」
なんでさいじょうなのか?
それは・・・甥っ子が
「ラーメン食べない。チャーハンなら食べる。」
ということなので。
甥っ子の望みを却下してラーメンにした手前、その要望は受け入れなければ・・・。
ということでラーメン村の中でチャーハンを扱っているところを探したら
意外と少なかったもので。

さいじょうは塩ラーメンが売りみたい。
で、さらに烏骨鶏を使ったものがウリのよう。
ということで、オイラは烏骨鶏つけ麺ってやつを頼んで、姫は烏骨鶏の塩を注文。
さいじょう、思っていたより美味しかったです。
失礼な話、やっぱりラーメン横丁的匂いがしていたので、
ど~なのかなぁ?なんておもっていたけど、そんなことなかったです。

旭山動物園からも近いようですし、
旭川来てラーメン食べたいけど、どこがいいのかしら?
なんて迷ったら、このラーメン村に行くってのもありかも。

ま、ホントはもうちょっと下調べしてから旭川に行けって話ですけど。

ディナーロールとホテルマーガリン

2013-07-06 13:20:02 | 食べ物・お店
そしてまた太る・・・

こんにちは、しもりです。
久々に家でのんびり。
今週は火曜日にマイキーが39度超えの熱を出し、
落ち着いたと思ったら昨日からボブが39度超え。
さて、今度は姫か?オイラが?
ってなことで、久々にどこにも出かけない土曜日です。

んで、話題は先週行ったコストコのお話。
ま、結果としてコストコ、めちゃくちゃ安い!というわけではないわけですが、
そんな中気に入ったのがこちら。

ディナーロール

ホテルマーガリン

ディナーロール。
これは結構テレビでも取り上げられていて、
コストコに来てたほとんどの人がコレ買ってました。
でも数多っ!
こんなに多くて賞味期限までに食べられるのだろうか?
ちょっと心配。

あと気になって買ったのが、ホテルマーガリン。
ホテルで出されるあの四角のマーガリンって美味しいですよね。
それがどどん!と1kgも入っているっていうんですから、これは買わないと!

ってことで、買ってみたんですけど・・・。
ん。
この2つは正解!
美味しいです。
パンはそのままでも食べるもよし、焼いて食べるもよし。
心配するまでもなく賞味期限内で食べ終わっちゃいましたし。

ホテルマーガリンも美味しい!
ホントバターみたいに塩味が効いていておいしい。
ちょっと固めに作られているみたいで、なかなか溶けないのが歯がゆいところだけど。

でもこのディナーロールとホテルマーガリンのタッグはなかなかGOOD!
またコストコ行ったらパン買わないと!
マーガリンはさすがにしばらくはありそうだけど。

でも、このマーガリン、調子のって食べすぎたらまずい予感。
ホント塩味が効いているから、食べすぎたら塩分取り過ぎ、油取り過ぎ?
ん~、なかなか困りどころ。

安食ロール

2013-06-28 22:30:11 | 食べ物・お店
さすが、横浜

こんばんは、しもりです。
食べ過ぎて、もうお風呂も入れない・・・。
調子に乗って焼き鳥買いすぎたぁ。

話は全然変わるのですが、この間、姫の誕生日でした。
でも、オイラは平日で仕事だし、
近くに美味しいケーキ屋も見当たらない。

ってことで、本人自ら美味しいケーキを求めてちょっと遠くまで買い物に。
そこで見つけたのが、スイーツガーデン・ユウジ・アジキ。

そこで、買ってきたのが、これ。
『安食ロール』

このロールケーキ、ホントすごいです。
クリームももちろん美味しいのですが、生地が今まで食べたのと違う!
しっとりキメ細やかな生地でめちゃくちゃ柔らかい~♪
ロールケーキ以外のケーキも美味しかったぁ♪

岐阜で見つけた美味しいケーキ屋、HIKO HAYASHI。
岐阜界隈ではヒコハヤシが群を抜いて美味しいケーキだと思っていた我々。
さすがに関東でもヒコハヤシクラスはなかなか少ないのでは?
なんて思っていたけど・・・さすが横浜。

買いに行くのにはちょっと遠いけど、でもまた食べたいと思うお店、
スイーツガーデン・ユウジ・アジキ。

そこで姫が見つけた美味しいケーキのお店の法則。
「名前・苗字で書かれているケーキ屋は美味しい!」
自分の誕生日に自分で美味しいケーキを見つけられてご満足のご様子。

サンマーメン

2013-06-01 22:36:58 | 食べ物・お店
思っていた以上にイケてる

こんばんは、しもりです。
ご無沙汰しておりました。
2週間ぶりでございます。

なんとか仕事も山場を越えまして、多少ほっと一息。
でもまたどんどん忙しくなってくるのですけど。
ま、つかの間の休息ってことで。

んで、この空いていた期間もありますし、GWについてもほとんど報告できず、
結構ネタは用意されているのですけど、
まぁ、とりあえず小出しにするとして(忘れなけりゃいいけど)
今日はちょっとだけ。

とりあえずこっちきて食べたかった一品。
ご当地ラーメンとテレビでも見ていた『サンマーメン』とやら食べました。
実際にはこっちきてから結構すぐに食べたのですけど。
今日も食べてみたのでこのネタから。

サンマーメン、初めて聞くと「魚介系?」と思ってしまうような名前。
もしくは「ちょっとスッパ辛系のラーメン?」みたいな。

でも実際は違くて、醤油ラーメンにあんかけ焼きそばのあんが乗った感じ。
もやし、ニンジン、キクラゲ、豚肉などがあんとなってかけられているラーメン。
ま、もしかしたら他の店では若干具材が違うかもだけど。

でも、これがなかなか美味しいです。
うちの近くの中華飯店で食べてみたんだけど、美味しかった。
近くのお店でこれだから他にもっとおいしいお店があるはず!
ということで、ちょっとしばらくはラーメン屋にいったら頼んでしまいそうなくらい
気に入ってしまったサンマーメンなのでした。

でも、そろそろ減量しないとなぁ。
健康診断が近いんですよ・・・。

最後のモーニング

2013-05-03 00:17:30 | 食べ物・お店
もぉ1か月だったのね

こんばんは、しもりです。
今日はちょっと時間があるのでもう一ネタ。

ま、ネタというほどのものではないのだけど、
もぉこちらにきて1か月経ったのだなぁとふと思いまして。
なんだかんだ忙しい1か月だったので、あっという間でしたけど。
思い返せばやっぱりまだまだやり足りないことが多かったなぁと、岐阜で。

でも、とりあえず最後にやっておいたこと。
それはモーニング。
行っておきましたよ、やっぱりモーニングは岐阜・愛知の代名詞ですからね。
(元)自宅近くの喫茶店へ行きました。
ここのお店は岐阜に引っ越して、それこそ初めてモーニングに行ったお店。
モーニングというものは知っていたけど、どう頼んでいいものなのかもわからなかったあの頃。
懐かしい。
その初めてのお店で最後のモーニング。
なんだか感慨深いものがありました。

ま、こっちでも朝、喫茶店に入ればモーニングセット的なものがあるかもしれないけど、
やっぱりちょっと違いますもんね。

なんだかモーニング巡りという趣味(?)がなくなったのはちょっと寂しいと
改めて思った今日この頃。

なんか、新しい楽しみを見つけないとねぇ。
ってか、岐阜より色々なんでもありすぎて逆に見つけづらい?

食べてしまった、ひつまぶし

2013-03-25 20:33:57 | 食べ物・お店
フリではなかったのですが

こんばんは、しもりです。
いよいよもって引っ越し準備が全然進んでいません。
というか、前回のブログを更新した夜のスマステ。
これをみたのもいけなかった・・・。

ちょうどスマステが名古屋めし特集。
もぉ食べる機会はないけど気になるから見てみよう!
ということで見てみたら、やっぱりいろいろあるよねぇと。
しかも最後はやっぱりひつまぶしですよ。
最後に食べておきたかったよねぇと。
そ~いえば明日は結婚記念日だよねぇと。
引っ越しも来週頑張ればなんとかなるんじゃね~と。

・・・ってことで、実は結局昨日、食べに行っちゃいました。
午前中ちょこっと引っ越し準備して
午後からあつた蓬莱軒本店に行っちゃいました(笑)

いや、ホントまったく行けるとも行くとも思ってなかった今日この頃。
自分たちの食への卑しさにびっくり。

でも、最後に食べられて良かったぁ。
やっぱり蓬莱軒、おいしいです。
普通に食べても美味し。
薬味をかけても美味し。
お茶づけにしても美味し。
最後何で食べようかホント迷ってしまう。
やっぱり大人気でかなり待たされましたけど、
それでも名古屋にいくときは行って食べる価値あり。

引っ越しなんて直前でもなんとかなるなる。
今しかできないことをしておかないと!

と、開き直ってしまうほどの名店、あつた蓬莱軒なのでした。

あ~、あと矢場とんは行っておきたかったなぁ。
って、ホントにここもいったら引っ越しできないかも(笑)

焼き鯖そうめん

2013-02-13 06:48:03 | 食べ物・お店
食べておきたかった一品

おはようございます。
しもりです。
今日は時間がないので、すこしだけ。

先日行った彦根。
その際にお昼、
「ど~せなら、鯖そうめんが食べたいな。」
鯖そうめんは長浜市周辺の湖北地方に伝わる郷土料理なのだとか。
ということで、長浜へ移動して食べてきました。

行ったのが、翼果楼という焼き鯖そうめんで有名なお店。
で、頼んだのが『鯖街道 焼鯖寿司付き』というセット。

鯖そうめん、確かに美味しかった!
そうめんに鯖の味がしみこんでいて。
鯖自身も味がきっちり染み込んでいていましたし。
もちろん、焼き鯖寿司も美味しかったです。

これはホント食べておいて良かった。
今度はいつ食べられるんでしょうねぇ。

ポンデリング生

2013-01-19 09:19:06 | 食べ物・お店
残ったものが勝ち

おはようございます。
しもりです。
今日はちょっとだけ。

ミスタードーナツの『ポンデリング生』

これも先週の話ですけど、買って食べてみました。
率直な感想。

ん~、たしかに普通のポンデリングよりもちもちかもしれないけど
ん~・・・たいした感動もなく。
もちろん不味くはないし美味しいのですけど・・・
いつものポンデリングでいいかも。
しかも他のは100円だったのにやっぱり新商品ってことで定価だったみたいだし。

でも、ポンデリングも発売されてから10年なんですねぇ。
なんだかまだまだ最近出たばかりな気がしていたけど。
思い出してみりゃ確かに札幌で初めてポンデリング食べた気がするなぁ。
そっかぁ。
ポンデリングも10年なんですねぇ。

結局美味しいものは残っていき、古き良きもののみ残っていく。
ポンデリング生は残れるかなぁ?

やっぱりオイラ的にはオールドファッションがいいかな。
もしくはフレンチクルーラー。