7月6日(水)
今年は、例年より早く梅雨が明け、連日30度を超す暑さが続いていますね。
嶋ほいくえんの子どもたちは、暑さに負けずに、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。
子ども達の遊びの中から一つ、大好きな遊びをご紹介します。
それは…

砂場での『川づくり』です!
砂場に水路を掘るところから始まります。


「どんな川にしようかな…?」
「こっちにもつなげてみようよ!」
そんな言葉が聞こえてきます。
水路が出来上がると…

「いくよ~!」と水を流します!
掘っていた水路に一斉に水が流れていきます。

「そっちにもお水が流れていくからね!」

「こっちも掘ってみようかな?」

遊んでいく中で、イメージがどんどん広がっていきます。
「川の近くに山を作ろう!」

「水を止めてみるね!」

みんなが集まれば、それだけアイディアが集まり、遊び方がどんどん広がっていきます。

遊び方には『正解』はありません。
子ども達が『こうしたい!』『やってみたい!』と思ったときに、その思いが自由に表現できる環境がとても大切です。
子ども達が『遊び』に満足できるよう、今後も、遊びの環境を子どもたちとともに作っていきたいと思います。

今年は、例年より早く梅雨が明け、連日30度を超す暑さが続いていますね。
嶋ほいくえんの子どもたちは、暑さに負けずに、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。
子ども達の遊びの中から一つ、大好きな遊びをご紹介します。
それは…

砂場での『川づくり』です!
砂場に水路を掘るところから始まります。


「どんな川にしようかな…?」
「こっちにもつなげてみようよ!」
そんな言葉が聞こえてきます。
水路が出来上がると…

「いくよ~!」と水を流します!
掘っていた水路に一斉に水が流れていきます。

「そっちにもお水が流れていくからね!」

「こっちも掘ってみようかな?」

遊んでいく中で、イメージがどんどん広がっていきます。
「川の近くに山を作ろう!」

「水を止めてみるね!」

みんなが集まれば、それだけアイディアが集まり、遊び方がどんどん広がっていきます。

遊び方には『正解』はありません。
子ども達が『こうしたい!』『やってみたい!』と思ったときに、その思いが自由に表現できる環境がとても大切です。
子ども達が『遊び』に満足できるよう、今後も、遊びの環境を子どもたちとともに作っていきたいと思います。
