基本的にあん摩マッサージ指圧師試験の勉強のための問題を作成しておりますが、
施術を行う際に雑談をしながらさりげなく今施術する治療以外の病状や気になるような医療保険についてを伺ったり、知ることを行うことがあります。
また、病状によっては治療可能な病院等の紹介を行うこともあります。
そのため、あん摩マッサージ指圧師の内容以外にも
医療全般の知識を深めて頂くため、様々な医療関係・制度・給付制度などの問題内容を組み込んでおります。
他にもあん摩マッサージ指圧師の問題には出されないもので開業の際に覚えておいて損はない内容を組み込んでおります。
超級以降では
試験では出題されることのない医学の歴史・東洋医学の歴史・指定外難病についてなども含んでおります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○×クイズである現:低級 にて
セルフメディケーション税制について、
平成28年度簡素な給付措置(臨時福祉給付金)について及び平成29年度簡素な給付措置(臨時福祉給付金)について、
全国健康保険協会について、
鍼、灸、マッサージ、柔道整復師の保険支給について、
TRIMprob(トリンプロブ、組織共鳴干渉探査装置)について、
診療報酬の原則について、
レセプト・療養費支給申請書について、
通知定床について、
保険診療費・自由診療費・混合診療費について、
特定療養費・高額療養費について、
医療費控除について、
医は仁術(なり)(格言)について、
HARG療法(ハーグ療法)・HARGカクテルについて、
医療観光(メディカルツーリズム)について、
コンビニ受診について、
飛び込み出産について、
コンビニ検診について、
睡眠時無呼吸症候群について、
注意欠陥多動障害(ADHD)について、
糖尿病のリスクについて、
サプリメントや特定保健用食品(トクホ)の過剰摂取による害について、
大豆イソフラボンの効果について、
オルニチンの効果について、
遊離アミノ酸について、
アルギン酸について、
フコイダンについて、
お酢の効果について、
禁煙外来について、
メタボリックシンドローム(メタボ)について、
ロコモティブシンドローム(ロコモ)について、
サルコベニアについて、
施術の際に脱衣が必要かの行為について、
性治療の施術の際に施術者が行う必要のある行為について、
勃起不全(ED)について、
ファブリー病について、
5本指靴下について、
カフェインの摂取について、
5αリダクターゼについて、
ジヒドロテストステロン(DHT)について、
ビタミン注射について、
合法的で安全、天然の媚薬・催淫薬とされるテストステロン(ED治療系内容)について、
レストレス・レッグス症候群(RLS・むずむず脚症候群)について、
アレルギーについて、
尿失禁について、
エコノミーについて、
エコノミークラス症候群について、
尿・尿素・尿酸・尿素水・ヒドロキシ尿素・フェニル尿素化合物について、
有機化合物について、
全身性エリテマトーデス(SLE・紅斑性狼瘡)について、
ステロイド・ステロイド薬について、
トシリズマブ(アクテムラ)について、
アダリムマブ(ヒュミラ)について、
関節リウマチ・悪性関節リウマチについて 他
の問題内容を追加しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中級・上級・特別上級(試験用四択問題)にて
解剖学の内容を大幅に追加しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
超級・神破壊級(医学系難問)にて
医学の歴史上人物について、
医学に貢献した人物(※一部存命者含む)について、
現代・昔の医学書・医学本・医学辞典・辞書・書物・パンフレットについて、
カーシェル(カシェル・コシェル)について、
生薬に用いられる菌類について、
医療理論提唱者について、
医療理論提唱行政機関について、
体格指数の計算について、
厚生労働省「21世紀出生児縦断調査(特別報告)」について、
厚生労働省「昭和35年、昭和45年、昭和55年、平成2年及び平成12年の調査結果(体重、身長、胸囲、及び頭囲の平均値)」について、
厚生労働省「平成22年国民生活基礎調査」について、
輸液量の計算で用いられるバクスターの公式・バクスターの公式の計算について、
従軍看護婦慰霊碑のある神社について、
看護訓練学徒隊について、
コクラン共同計画について、
詐病と仮病の違いについて、
症候群・病名の別名について、
疣(いぼ)のことである疣贅(ゆうぜい)の分類について、
癰(よう)・癤(せつ)・疔(ちょう)・瘭疽(ひょうそ)について、
扁爪・鉤爪・爪白癬・陥入爪について、
日常生活動作の評価について、
セザリー症候群について、
VDT症候群について、
過敏性腸症候群(IBS)について、
クラインフィルター症候群について、
ペラグラについて、
疾病の経過において発症するまでの時期について、
問診による10種類の痛みとその原因について、
痛みと原因の問診による痛みの部位と名称について、
ヒトの分時換気量について、
セルフメディケーション税制について、
ブルンストロームステージについて、
ケアの倫理について、
介護保険法による要介護状態の認定区分について、
小児慢性特定疾病の自己負担上限月額について、
精神通院医療の負担上限月額について、
指定難病・医療給付(難病医療費助成制度)について、
自己負担限度額70歳未満の高額療養費制度について、
生活習慣病の医療費に占める割合について、
平成24年の国民医療費の国民所得に対する割合について、
後期高齢者医療制度について、
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行令について、
健康日本21(第二次)について、
病原体について、
スイッチOTC医薬品について、
定期予防接種・任意予防接種について、
喘息の長期管理における重症度(ステップ)について
の問題内容を追加しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回の更新内容は以上です。
次回、4月8日(土)の更新では
中級・上級・特別上級にて
生理学の問題内容を大幅に追加します。
超級・神破壊級にて
医学書、医学の歴史上人物、最新医学、医学者、指定外難病などの問題内容を追加していきます。
また、今週から一部図書室(問題内容の解説)を更新していきます。
現在依頼中の背景の導入については
依頼した背景では商品完成連絡確認後に画質・色の調整または修正・背景の調整等の有無を確認した後に約1週間ほどで導入を行います。
現在依頼中の音楽・ボイスの導入については
商品完成確認後、調整が必要かの有無を確認し、
必要であれば、音ズレ・音質調整(音量の調整・ノイズ調整等)・音またはボイスの間隔調整・ループ調整・ボイスカット(無音短縮)などを行い、
調整が必要な場合、2~3日ほどで導入を行います。
(※毎週土曜更新で調整期間が被る場合、次の週に導入します。)
ボイスの導入については
調整等が必要ない場合、基本的に半日または1日で導入を行います。
あん摩マッサージ指圧師編は
製作終了に近付いておりますが、様々な機能をご用意致します。
このゲームで楽しみながら勉強をして頂けたら幸いです。
今後とも遊学シリーズを宜しくお願い致します。