goo blog サービス終了のお知らせ 

四季火土、今日はこんな物!

世田谷で注文食器作り!

ご無沙汰です。

2017年07月20日 | ごあいさつ
しらーっと、こそーっと復活です。何事もなかったかのように前記事も夏関連だったのを好都合とそろりとすべりこみました。梅雨明けしましたし、夏!ですからね。
むにゃむにゃっと時間が開きましたがその間四季火土は元気にかわらずお仕事に励んでおりました。ご無沙汰をお詫びいたします。

うだる暑さの四季に昨日一服の清涼剤が如きお届け物が!



ありがとうございました!三重県は尾鷲から素敵な贈り物です。いつも気にかけてくださってありがとうございます。皆さんおかわりありませんでしょうか。

おかげさまで唐突ではありますが、こちらを再開するよい機会をいただきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

夏のごあいさつ

2015年08月02日 | ごあいさつ



暑中お見舞い申し上げます。



日本全国アチアチで「暑いですね」があいさつ代わりのような最近。暦の上ではもうすぐ立秋ですが、まだまだ暑さが続くような気配が濃厚。こんなに文明が進歩してもお天気ひとつままならない。ならば!いっそ楽しんじゃおう気分が盛り上がってきました。蝉の声もにぎやかに夏気分を盛り上げてくれていることですしね。


暮れのごあいさつ。

2014年12月31日 | ごあいさつ
大変!2014が終わりかけています。もう少しマメでコンスタントな更新が目標でしたのに、最後の尻すぼみなかんじ、何ともお恥ずかしゅうございます。
来年はもう少しきちんとしたいと思います。



一同せいれーつ。

本年も当ブログにお越しくださいましてありがとうございました。来年もたくさん四季火土の作品をご紹介してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>




2015年がみなさまにとってしあわせな年となりますように!

お礼。

2014年11月16日 | ごあいさつ
本日、こちらのブログをご覧いただいた、ということで土鍋を買いに来てくださった方がいらしたとうかがいました。

本当にありがとうございます。拙い文章でお伝えできることは少なく、どう言葉をつくしたならばこのすてきなものたちのことを皆さんにお伝えできるのかと日々もどかしく思っております故、大変うれしい出来事でございました。

四季の作品は見かけだけではなく機能性に優れております。特に耐火のものたち!日々いただくご飯がこんなに「おいしい!」ものだと意識させられるなんて。これを他の方たちにも是非お伝えできたらと切に願ってやみません。その気持ちからこち

らで小さいですけれど、手を口に添えおーいおーいいモノあるよーーーと声を上げております。気が付いてくださってありがとうございます。どうぞお買い上げいただいた鍋がお客様の生活の中に馴染み、親しく使っていただけますように。あるのが

あたりまえ、となりますように。

心からの御礼申し上げます。

ありがとうございました。

2014年09月23日 | ごあいさつ
本日、無事に「酒ふくろう祭 2014」への参加を終えることが出来ました。いらしてくださった方々、また、準備から忙しいなか、我々にまでお気遣い下さった関係者の方々、本当にありがとうございました。おかげさまでワタクシたちまでとても楽しい一日を送らせていただきました。普段キヌタ村で制作にいそしんでおりますため、なかなかこれほどまでたくさんの方々にお会いすることがありませぬ故、我々にとってもとてもエキサイティングな機会をいただいて本当に感謝感謝の本日でありました。お天気も上々、シアワセ気分全開で申し訳ないくらいの一日を過ごすことができました。ありがとうございました。(おいしいお昼ごはん、いただきました!!アリガトウございました。ごちそうさまでした<(_ _)>)

皆様にまたお会いできる機会があることを願っております。

再開・おひさしぶりです。

2014年05月18日 | ごあいさつ
ご無沙汰していました。四季火土ブログ、再始動です。お休み中もご訪問くださっていた方々、ありがとうございました。
こちらが休止しておりました間も当工房は日々のおシゴトを粛々と、日々かわることなく続けておりました。器もまさに投稿する手間を惜しむくらいに!続々と!焼きあがっていました。
これからあらためまして、この場にて作品たちをご紹介してまいりたいと思います。どうぞよろしく!