Voyage MPD スターターキットを使ってみよう

VOYAGE-MPDを少し手軽に使える方法の紹介

やっと再生にこぎ着けた

2011-05-13 17:34:56 | 日記
いよいよ、再生です。

ALIXパソコンとハードディスクをUSBケーブルで、
ALIXパソコンとND-S1をUSBケーブルで、
ND-S1とDACを光ケーブルか同軸ケーブルで、つながっているのを確認します。

GMPCを起動します。
おそらく、IPアドレスを聞いてきますので、先ほどPuTTYで見つけた、「192.168.xx.zz」をインプットしてください。「port」が「6600」になっていることを確認します。さらにPassword欄に「voyage」を入力、enterします。
これで、「Play Queue」をクリックすると上掲のような画面が出てきます
曲名をダブルクリックすると、再生が始まります。

もし、WINDOWSでのPCオーディオ再生でいろいろのソフトを試したり、パソコンのレジストリーをいじくりまわした経験のある方なら、恐ろしくシンプルかつ低コストな仕掛けから、かなりいい音が出るのに驚かれるのではないでしょうか。高い解像度と低域の力強さはなかなかのものです。GMPCのリモコンのような使い勝手の良さはいわゆるPCオーディオの面倒臭さに比較すると、ほとんど感動的です。「音が良くて使い勝手が良い」、いわゆるネットワークプレーヤーを自作したようなもののような気がします。

なお、うまく行かなかった場合、以下のことをやるとうまくいくことがあります(かなり乱暴な方法なので言うまでもなく自己責任ですが、筆者はこれまで1ヶ月ほどはうまく行っています)。

ND-S1につながっているUSBケーブルを抜いて、再度差し込む。
ALIXの電源を1度切って、再度オンする。

また、PuTTYを再度立ち上げて、
root@voyage:~# の後のチカチカしているところに以下の文字をコピーして貼り付ける。#と最初のブランクは不要ですが、LINUXの世界ではこういう風に書くのが習慣みたいです。

# /etc/init.d/mpd restart
# mpc update
# mpc listall
# mpc listall | mpc add

ハードディスクを外し、再度接続した場合は、GMPCを開いて、一番上の欄の「server」をクリック、「update database」をクリックしてください。

なお、一旦動き出したら、ALIXおよびハードディスクの電源はつけっぱなしのほうがいいようです。電源を切ると元に戻すのに結構手間がかかります。ALIXの電力消費はごくわずか、ハードディスクはスイッチをたびたび切ると、壊れやすくなるそうですし。

(続く)

なお、本ブログはVOYAGE STOREの了解・承認等は一切取っていません。また、思い込み等による誤り等もあるかも知れません。


最新の画像もっと見る