ビー玉落下音研究所™ ○=♪⇒ one's lifework

Beyond the vitrified radioactive waste.when looking for hope

02012

2023-02-27 23:59:00 | my art
02012.jpg


39段目まで補助ガードを取り付けることができた…


ビー玉の転げ落ちる成功率は飛躍的に向上した…


この先はどうやってやっていこうか…


20230225.jpg


25日に工業用プロパンボンベを交換した…


02011

2023-02-21 23:59:00 | my art
02011.jpg


今日は28段目から39段目の間に補助ガードを取り付ける為の14個所のボルト穴加工…


19日夕方から今朝まで車酔いのような症状で寝込んでいた…


気持ち悪かった…


しかし…


だいぶよくはなった…


18日は論文の主指導であった先生に電話をした…


話すのは約10年ぶり…


気遣いとは気付かれてはいけません…


あと…


その日…


確か…


京大のオリエンテーリングの学生が…


ぼくのアトリエで飾っていたスケボーの作品が気になっていたみたいなので…


声を掛けてみた…


始めは2人だったが後からもう1人…


喜んでいたみたいでよかった…


作品があれば楽なんだけど…


17日にはブルーに伺ったところ作家本人がいらっしゃったので話し掛けてみた…


やはり…


知って行ってみて会って話し掛けては大切だ…


20230215.jpg


2月分の確定した電気代の請求金額は…


747円でした…


予測より6円安かった…


寒波に備えてソーラー発電の蓄電に使っているカーバッテリーに補充液を入れた効果か…


バンドソーの明かりや照明の一部を発電した蓄電池で賄ってもいるからなのか…


月5kWhで暮らせるもんなんだね…


しかしながら…


今日も東京電力の電力を使わせていただきありがとうございます…


02010

2023-02-14 23:59:00 | my art
02010.jpg


補助ガードが27段目に到達した…


補助ガードは金切鋏で真鍮版を切るので…


手が痛くなります…


無理はしてはいけない…


ガード面の微妙な弧の反りがわかるかな?


ビー玉の転げ落ちる成功率は飛躍的に向上した…





うまくやろうとすると地震も起こすのだろう…


終わらせたくない戦争があるのだから…


02009

2023-02-08 23:59:00 | my art
02009.jpg


今日はラムネビンラック21段目と22段目の間と24段目と25段目の間に補助ガードを取り付ける為の加工…


このロウ付け作業は今までのなかで一番難しく…


何度も失敗を繰り返した…


歪みを防ぐ道具として鉄製の枠を嵌めながら…


02009(1).jpg


螺旋状が前より出てはいるか?


転げ落ちるも落ち着くか?


02008

2023-02-05 23:59:00 | my art
02008.jpg


今日もラムネビンラックに補助ガードをさらに加えた…


7~12段目…


これだけで丸一日の作業です…


すごく難しい…


トーチの炎で歪む…


しばらく同じ作業が続く…


ほんの少しうまくビー玉が転げ落ちるように…


02007

2023-02-03 23:59:00 | my art
02007.jpg


ラムネビンラックに補助ガードをさらに加えることにしました…


うまくビー玉が転げ落ちるように…


ガード面の微妙な弧の反り方は…


金切鋏で真鍮版を切ることでのでの反りを利用しながら均すことでいいみたいで…


ずっと…


どうやったらいいのかわからなかった加え方とその加工方法…


気付けば案外単純なものでした…


02007(1).jpg


ラムネビンの括れへの誘導が足りなかったからうまく転がらなかったのかな?


しかし…


面倒なのが…


ラムネビンを取り出すときはこのガードも外さなければいけません…


それでも…


うまく転がせるようになりたいからね…


20230202.jpg


昨日も加工方法探ししながら次の寒波に備えていた…


また…


様子をみていると…


チェーンソーで切った時に出る木屑を猫砂にしても大丈夫みたいで…


猫砂は冬場は必要なかったね…


所長の「フェリニン」が小動物から研究所を守ってくれるているはずだ…


20230202(1).jpg


今日は節分でしたね…


02006

2023-02-01 23:59:00 | my art
02006.jpg


送風機側へのカバーを固定することができた…


Oリングもうまく嵌っている…


ここまでなかなか嵌らなくて…


歪みを何度も直しながら…


何時間やっていたのかわからない…


ビー玉発射実験はできるかな?


Ceramics hut remodeling 094

2023-02-01 17:00:00 | Ceramics hut remodeling
20230201.jpg


扉の歪みを直していたらガラスを割ってしまった…


おっちょこちょいですよね…


どうやって直そうか考えてみた…


裏に川があり谷底に当たる地形だから暖かくなると湿度があり木材のベニヤ板では直ぐに腐りそうだから…


下半分をトレーラーハウスのガラスを嵌めることができて…


上半分が雨樋のブリキで直してみた…


修理はタダでできたけど…


研究所の工場側が暗くなってしまった…


しかし…


トーチの炎の先はよく見える…


しばらくこれでやってみる…