ビー玉落下音研究所™ ○=♪⇒ one's lifework

Beyond the vitrified radioactive waste.when looking for hope

02067

2024-01-30 23:59:00 | my art
02067.jpg


UVのLEDと180Ωの抵抗を絶縁したものが安定できなかったので…


UVのLED配線保護パイプ金具のパイプ部分を4mmΦから5mmΦに作り替えた…


最初から5mmΦにしておけばよかったってなこと…


配線保護パイプΦを変えるとローディングラムネビン軸パイプに余裕が少しなくなりましたが…


問題なくラムネビンもローディングできました…


後は配線を綺麗に納めて…


ウランガラス玉がキラキラコロコロ奏でます…


02066

2024-01-28 23:59:00 | my art
02066.jpg


UVのLED配線保護パイプ金具…


当初計画より短く…


ローディングラムネビン固定金具の内側に収める…


ラムネビンの覆いにさらに安全対策としてUVのLED光源を直接には見れないように凹に収める…


ウランガラス玉はラムネビンの括れ内で転がり続けるとする…


02066(1).jpg


このUVのLED配線保護パイプ金具にベアリングはなくても大丈夫そうで…


中心のパイプラインは固定されてはいるが周囲は回転する…


周囲の回転に当たらないように180Ωの抵抗スペースも確保できそうです…





2025年7月5日(土)午前4時過ぎ頃に起こるとされるフィリピン海に隕石か彗星の衝突による津波の高さのは…


200mを越えないと想定してはいるが…


軌道を変えられず衝突を回避できない場合の行動を具体的にとは…


標高が高いところに避難するだけでいいのであろうか?


数週間インフラが全て途絶えても大丈夫のように日々の心の準備が大切です…


展示のお知らせ

2024-01-28 13:00:00 | my p。cket
20240128.jpg


「今日の造形展 2024-Kisaragi」にて「?LRT」という作品を展示いたします…


「Kisaragi」は如月(きさらぎ)ですね…


寒さが厳しいから更に衣を重ね着するという意味の「衣更着(きさらぎ)」ということもあるらしのですが…


大切なのは展示タイトルに季節というか「時」が入っていたこと…


僕が決めたわけではないのですが…


そうなっていたの…


「?」もバレンタインデーに重なることもあり…


寒さ厳しいからこそ笑われたい…


2024年2月6日〔火〕-19日〔月〕日曜のみ旧廊
10:00-18:00〔最終日15:00〕


場所はギャラリー・イン・ザブルーです…


JR宇都宮駅東口より徒歩8分…
LRT「東宿郷」より徒歩2分…
LRT「駅東公園前」より徒歩3分…


LRTに乗ってみてね…


よろしくお願いいたします…


02065

2024-01-25 23:59:00 | my art
02065.jpg


ブラスバンドスプリングスクリューからのアプローチ…


スプーンというかレンゲみたいな形状に辿り着いた…


2個のローディングラムネビン間に飛び出し防止の輪っかのガード…


02065(1).jpg


AC-DCコンバーターにレバースイッチ…


シンプルなケースを作るのが難しかった…


まだ取り付け位置の微妙なバランスを探し中…


ここからDCモーターとUVのLEDへと配線を這わすので…


配線がすんなりと納められた作品となるようにしたい…


02063

2024-01-19 23:59:00 | my art
02063.jpg


今回もブラスバンドスプリングスクリューでビー玉を持ち上げることができた…


今回のスクリュー周辺の形状は以前よりもシンプルに仕上げることができた…


最高傑作であると思われる…


水色ラムネビンに穴を開ける作業でラムネビン一つにヒビが入った…


透明なラムネビンでやり直した…


こうして色違いのラムネビンになった…


ガラスに穴開けは難しい…


砕けた部分を滑らかにしてそれ以上砕けないように…


指で触れても大丈夫なように縁を落とし擦りガラスのように…


02062

2024-01-16 23:59:00 | my art
02062.jpg


ブラスバンドスプリングスクリューの軸受けの位置を少し上に移動した…


フレキシブルシャフトがバック グラウンドに触れる程度の撓みに改善した…





ラムネビンをローディングする補助ローラーの固定方法も改善した…


02061

2024-01-11 23:59:00 | my art
02061.jpg


ブラスバンドスプリングスクリューとフレキシブルシャフトを接続する軸受け…


フレキシブルシャフトがバック グラウンドに当たりすぎる失敗を確認した…


軸受けの位置を少し上に移動しなければならないか…


この状態でも伝動することの確認だけは取れた…


軸受けの形状と向きを悩んでいたらフレキシブルシャフトの撓みを考慮するのを忘れていた…


頭が良ければ気付けていたのだろう…


やり直すにはトーチの炎が必要で…


また分解か…


02060

2024-01-09 23:59:00 | my art
02060.jpg


ブラスバンドスプリングスクリューの軸を何とか出せました…


ブラスバンドの螺旋は一巻きを修正している間に隣の巻きが歪む負のスパイラルで失敗もした…


螺旋と軸をロウ付けする作業中の炎でも歪むものだから…


心を緩ませるような余裕がなかったのだろう…


研究所の室温も10℃以下にならないように保つのが大変な時期です…


私が被災された方にできることは普段通りの制作だけです…


02059

2024-01-07 23:59:00 | my art
02059.jpg


傾斜60°のブラスバンドスプリングスクリューポンプ搬送…


比較的小さな16mmのウランガラス玉と18mmのビー玉…


比較的な真っすぐなブラスバンド線に当てながら…


巻き込むようにスクリューポンプを回転させる…


3点の三角を作るようにゆっくり汲み上げるように回転させる…


02059(1).jpg


模索中のF6号に真鍮メッシュを張って描く小作品は…


木枠は焼いてニスをかけたので黒っぽく…


棚に置いてあるように見えるかな?


ラムネビンの括れを通り抜けて落ちるように見えるかな?


玉が小さいのね…


20231230.jpg


暮れの12月30日は年賀状を書いてから…


配送センターが付いている轟の大きな東郵便局まで投函しに伺い…


大晦日の31日は日が暮れる前に帰省した…


20240101.jpg


元旦の所長…


20240101(1).jpg


令和6年能登半島地震が起きたので高台に避難した…


風も強くないのに白波を確認した…


慌ただしい始まりで…