ビー玉落下音研究所™ ○=♪⇒ one's lifework

Beyond the vitrified radioactive waste.when looking for hope

01989

2022-12-31 23:59:00 | my art
01989.jpg


送風砲の送風Blower菅と吸風Vacuum菅のスプリングホース合流部分…





来年1月末本番ですか…


いや…


もう…


入ってきているのでしょう…


ワクテロ免疫不全後の引金…


ぼくはシェディングが分かるので何かが取り込まれることを阻止しているのだろう…


それを感じなくなっている方が正月の帰省での悪循環の後に…


水際対策をすり抜けた赤い国の…


最悪の状態への辻褄合わせ…


この先に飢餓と戦争も用意され…


疲弊した後に日本近海の世界最大埋蔵量の資源を…


怖いけどこれからたくさんの方が亡くなるのだろうと…


覚悟しなければならないのか?


01987

2022-12-24 23:59:00 | my art
01987.jpg


送風砲の砲口形状と送風砲トリガーボタンの位置を具体的にしていく…


この先は作りながら導かれた方向に変わっていくのだろう…


次の一歩が分からなくなったとき…


描いた方がその一歩の方向がみえてもくる…





今日は雪が積もりました…


オイル交換をした…


01986

2022-12-23 23:59:00 | my art
01986.jpg


制御ユニットの人感センサーコードとAC電源コードの間に送風砲のトリガーボタンコードを配置することにした…


01986(1).jpg


送風砲トリガーボタンは人感センサーリレーとSSRの間に挿入した…


人感センサーが作動している間に送風砲トリガーボタンを押すとビー玉が発射される…


送風機が12Aだからそれに耐える押しボタンをはじめ考えたがなかったので…


人感センサーリレーとSSRの間が無難だと導かれた…


動作確認も取れました…


操れる方が楽しいね…


これから…


送風砲の引鉄を引くような押しボタンが押される形状探し…


必要最小限の攻撃能力…


01985

2022-12-21 23:59:00 | my art
01985.jpg


ビー玉送風砲の開発…


送風Blower菅を筒の中心に…


その送風菅を覆うように吸風Vacuum菅の送風砲…


砲口で送風を吸風する形状がわからない…


スプリングホースが2本となると煽られるような感じがあるので両手で送風砲を構えるのはどうだろう…


01984

2022-12-19 23:59:00 | my art
01984.jpg


新潟は大雪だそうで…


「JPCZ」に煙を巻かせた可能性のある攻撃は気象兵器?ってなる…


こちらも雪を降らせて山を越えた冷たい風で外は氷点下…





右腕脇のあばら骨付近を痛めてしまって一週間…


まだ…


起き上がる…・


着替える…


靴を履く…


枝を折り薪を焼べるで…


痛みがあり…





作品はワクワクする送風砲の形状探し…


01983

2022-12-18 23:59:00 | my art
01983.jpg


送風砲の開発は2,000円の謎の道具を使うことにしよう…


昨日リサイクルショップに出掛けて購入したのであるが…


何度も伺って悩んでやっと決断したんだ…


お店の人も驚いてた…


こんなのがあるとは知らなかったみたいでね…


01983(1).jpg


3㎏はあるのかな?


重いのです…


筒の部分が大砲みたいじゃないかな?


これを使いなさいって言われた感じがした…


大和西大寺に持っていくぞ…


当たらないけどね…





これからね…


これから不足するというか…


供給不足が予測されるもの…


高価になるもの…



缶ペットボトル飲料
缶詰
ソーセージ ハム
バター
牛乳
紙製品
木材
ガソリン 軽油 灯油
電力
小麦製品
インターネット


既に値上がりしているものもありますが…


輸入品目は他国に買い負けると不足するそうですが…


この先超円高になれば買い負けることはないのだろうか?


正直よくわからない…


壮大なオペレーション対応の過渡期であるので判断ができない…


これはワクワクトラップに嵌った後の計画されていた供給不足であると想定しております…


死へ誘う混乱計画であったのだろう…


しかし…


"new clear option"はうまくいかなかった…


始めからなんとなく「変だな」ってぼくは「直観」していたから嵌らなかった…


この一連の謎々はゆるりと死ぬ選択肢が与えられた後のオペレーション対応でもあると「直観」で気付いていたのならワクワクトラップに結果的に嵌ることはなかったのだろう…


どうせなら利権も絡ませたうえで各々に死ぬ選択肢を与えてみようとしたのだろう…


ワクワクトラップに嵌った後に抜け出せたのならばそれに気付くのでしょう?


背後にあるもっと深刻な謎々に…


ただその前に…


ワクワク禁断症状での免疫不全で死なないように…


また…


シェディングに何か仕込まれていると考えるのが妥当であろう…


シェディング対策としてのマスクという考えでいいのであろう…


ぼくも誰かが打ったワクワクのシェディングで死ぬかもしれない…


癌とかね…


これからアートも持続することが困難になるかもしれません…


ワクワクを打ったらアートはできなくなると「直観」でぼくは感じてもいただけで…


シェディングには気を付けてもいたがこれからがわからない…


時々笑えなくなり…


自死したくもなりましたが…


今も「自死すると殺人と一緒だから…」って友人の幻聴で踏みとどまり…


もう少し生きてみようとなんだか少し思うだけです…


今日も二つの世界線の硲で対応しなければならず…


01982

2022-12-15 23:59:00 | my art
01982.jpg


昨日の送風実験から…


ビー玉が送風されていく勢いでスプリングホースが微妙に揺れるループ…


送風砲は…


01982(1).jpg


ラムネビンキャップホールに旗…


作業しながら閃いた…


ソーラーパネルからのカーバッテリー蓄電の灯りで描いた…


一眼もソーラーパネルからの蓄電で…


編集しているノートパソコンも少々…


昨日は米国立研究所が「核融合点火」に成功したと発表していたな…


20221215.jpg


12月分の電気代は1,100円を超過しないらしい…


去年同月に比べ約500円分の節電だね…


今日も東京電力の電力を使わせていただきありがとうございます…


01981

2022-12-14 23:59:00 | my art
01981.jpg


約一年ぶりの送風実験を動画に記録しました…


スプリングホースでは初めての実験です…


TOYOX トヨスプリングホース 外径26mm内径19mm長さ10mを地上から約3mの高さで接続し…


5mの高さで3ループをつくり実験…





ビー玉は2つ飛び出していますが…


判別は難しい…


白いセラミックのビー玉が飛び出す前に既に一つ目のビー玉は飛び出している…


早すぎる…


今日は実験をする前に準備していました…


01981(1).jpg


制御ユニットの下に…


補助タワーへのアプローチでの吸風Vacuumスプリングホースの配置決め…


01981(2).jpg


補助タワー入口の吸風Vacuumスプリングホースと人感センサーコードとAC電源コードの配置決め…


01981(3).jpg


補助タワーでの人感センサーと吸風Vacuumスプリングホースの配置決め…


01981(4).jpg


高さ3mの足場での送風Blower菅の接続パッキンの取り外し…


01981(5).jpg


菅に空気漏れを適度に起こし送風圧力を下げることで送風の「流れ」を作ることが必要であったので…


接続パッキンは要らなかったという判断に至りました…


01980

2022-12-13 23:59:00 | my art
01980.jpg


昨日の吸風Vacuum菅を延長したものをL字に曲げ作業…


補助タワーへのアプローチのスプリングホースと接続する…


01980(1).jpg


菅のL字に曲げ作業は3次元S字曲線より簡単で…


送風Blower菅と吸風Vacuum菅が揃ったので…


明日は実験だ…





手を休めると涙が出てくる…


手を動かして気付いたら夢中になってはいるのですが…


相変わらず楽しいのですが…





2価毒チンのシェディングが心配です…


都心に伺うことは覚悟必要でしょう…


帰省もできないでしょう…


もっと身近で亡くなります…


もっと身近で誕生もできません…


誕生しても…


この悪循環が既に始まった…


これが…


一連の毒チントラップ…


01979

2022-12-12 23:59:00 | my art
01979.jpg


吸風Vacuum菅を大げさに窄めながら延長しました…


01979(1).jpg


マシーンを組み立てるときや…


分解するときを考えると…


この吸風Vacuum菅も分解できるように…


嵌め込み式の菅にした…


明日は送風実験と補助タワーの補強…


ビー玉砲の砲身を決めて…


大和西大寺に持っていく…


01978

2022-12-09 23:59:00 | my art
01978.jpg


約3mの高さで送風Blower菅はスプリングホースと接続する…


今日はTOYOX トヨスプリングホース 外径26mm内径19mmを覆うように接続するアタッチメントを作った…


伝声管仕様時の十川 スーパーサンスプリングホース 外径33mm内径25mmのときはこのアタッチメントは必要なくなる…


01978(1).jpg


内径19mmのスプリングホースではビー玉が打ち上っても…


内径25mmのスプリングホースでは打ち上らない…


送風圧力と体積の問題であろう…


送風実験を繰り返したことで…


初めて気付けたことは…


送風の「流れ」の方向を作るために敢えて菅の接続部分を密着せずに隙間を開けることでビー玉が打ち上ることが分かった…


01978(2).jpg


送風の「流れ」を意図的に生み出すために管を複雑にしているからね…


だから…


敢えて接続部分を密着せずに菅に隙間を開けることも必要だったみたい…


菅に空気漏れを適度に起こし送風圧力を下げることで送風の「流れ」を作ることが必要であると知ることができた…


また内径19mmのスプリングホースにある赤白青のラインが邪魔かもしれない…


この種の内径19mmのスプリングホースの無地がみつからなかっただけです…


アクリルパイプで曲げることもできるが…


曲げられる柔軟性と安全を考慮するならば…


ビー玉が一度落ちて回転して打ち上るような送風圧力を考えると…


スプリングホースが妥当であろう…


01977

2022-12-07 23:59:00 | my art
01977.jpg


ぎごちない3次元S字曲線パイプライン…


真鍮板を筒状にして管にしています…


送風Blower菅を交わすように吸風Vacuum菅の曲げ作業を続けています…


もう少し曲げてからスプリングホースに接続して実験です…


今回はあまり飛べない送吸風砲の開発です…


なんだろうか…


やりたかったのね…


全然飛ばないじゃん…


おバカだねって言われたいだけ…


01976

2022-12-05 23:59:00 | my art
01976.jpg


吸風Vacuum菅の曲げ作業…


送風Blower菅を交わすように…


オペレーション遂行も佳境に差し掛かり…


各々の立場がはっきりいたしました…


2つの世界線を常に行き来出来もする分断していない作品を目指してきた…


それは2つの世界線での同じ「可能性」を選択すればいいことであろうか?


わからない…


それが面白いのであろう…


それがぼくの「フッコウ」でもある…






とあるテロによるオペレーションの断片が今日も持続している…


治験すらせずミスしながらすっ飛ばした無責任な毒チンと間に合わなかったトランプ(IVM)ワク…


オペレーション遂行が難しかったことが窺われる…


Don't get mischief vaccines!


01975

2022-12-02 23:59:00 | my art
01975.jpg


吸風Vacuumカバーにビー玉が万が一飛び込んだ場合の排出口の蓋は蝶番で固定した…


隙間があるので吸風力は落ちるかな…


家庭用掃除機や業務用もそうかな…


ゴムパッキンを挟む構造が必要なのだろうか…


あと吸風菅をもっと内側に曲げないといけなかった…





2価ワクチンシェディングがさらに深刻なことが想定できる…


IVM WikiのIVM潰しが面白い…


ワクワク打った方々同士が風邪を曳き合っている…


自己免疫反応異常が起因の生物兵器ワクチンテロが今日も持続中…


いろいろな病で亡くなる方…


癌の進行も早くなるターボ型の癌もこれから増えることも頷ける…