愛し方
How to Love
ヨハネ・パウロ2世教皇は4発の銃弾に撃たれ、そのうち2発は下腹部に留まり、残りは左手と右腕に命中した。1981年5月の教皇暗殺未遂事件で教皇は重傷を負い、大量の失血を負った。教皇の健康は回復しなかった。1981年7月、犯人のアリ・アジャは終身刑を宣告された。ヨハネ・パウロ2世教皇は人々に「心から許した私の兄弟アジャのために」祈るよう求めた。
Four bullets hit Pope John Paul II – two of them lodging in his lower intestine, the others hitting his left hand and right arm. This assassination attempt on the Pope in May 1981 left him severely wounded and with considerable blood loss – his health was never the same again. In July 1981, the perpetrator, Ali Ağca, was sentenced to life imprisonment. Pope John Paul II asked people to pray ‘for my brother Ağca, whom I have sincerely forgiven’.
2年後、彼は当時獄中にあったアリ・アジャの手を取り、彼の行いを許したと静かに告げた(彼を殺そうとした犯人は許しを求めていなかったが)。彼は長年に渡って友情を育み、1987年にはアジャの母親と、10年後にはアジャの兄弟と出会った。2000年6月、アジャはローマ法王の要請によりイタリア大統領から恩赦を受けた。2005年2月、アジャはローマ法王に彼の幸運を祈る手紙を送った。2005年4月2日に法王が亡くなったとき、アジャの兄弟であるエイドリアンはインタビューに応じ、アジャと家族全員が悲しんでおり、法王は彼らにとって素晴らしい友人であったと語った。
Two years later, he was to take the hand of Ali Ağca, then in prison, and quietly tell him that he had forgiven him for what he had done (even though his would-be killer had not asked for forgiveness). He developed a friendship over the years, meeting Ağca’s mother in 1987 and his brother a decade later. In June 2000 Ağca was pardoned by the Italian President at the Pope’s request. In February 2005 Ağca sent a letter to the Pope wishing him well. When the Pope died on 2 April 2005, Ağca’s brother, Adrian, gave an interview saying that Ağca and his entire family were grieving and that the Pope had been a great friend to them.
ヨハネ・パウロ2世教皇の愛と慈悲の応答は模範的です。神の愛と慈悲はさらに並外れています。なぜなら、「イエスの十字架において、赦しは完全です。愛と正義が混ざり合い、真実と慈悲が出会うのです。」
Pope John Paul II’s response of love and mercy is exemplary. God’s love and mercy is even more extraordinary because ‘At the cross of Jesus, pardon is complete. *Love* and *justice* mingle, *truth* and *mercy* meet.’
詩篇 40:9-17 ESV
[9] わたしは大いなる会衆に救いの喜ばしい知らせを告げました。主よ、あなたがご存じのとおり、わたしは唇を閉ざしませんでした。[10] わたしはあなたの救いを心に隠さず、あなたの真実と救いについて語りました。わたしはあなたの慈しみと真実を大いなる会衆に隠しませんでした。[11] 主よ、あなたはわたしに慈しみを惜しまず、あなたの慈しみと真実がとこしえにわたしを守ってくださいます。[12] 災いは数えきれないほどわたしを囲み、わたしの咎はわたしに追いつき、わたしは見ることができません。それはわたしの頭の毛よりも多く、わたしの心は衰え果てています。[13] 主よ、どうぞわたしをお救いください。主よ、急いでわたしをお助けください。[14] わたしの命を奪おうとする者たちをことごとく恥じ、失望させてください。 わたしの苦しみを喜ぶ者たちが退き、恥辱に陥りますように。[15] わたしに向かって「ああ、ああ」と言う者たちが、その恥辱のために驚きますように。[16] しかし、あなたを求める者たちがみな、あなたに喜び、楽しみますように。あなたの救いを愛する者たちが絶えず「主は偉大です」と言いますように。[17] わたしは貧しく、乏しい者ですが、主はわたしを思いやってくださいます。あなたはわたしの助け、わたしの救い主です。わが神よ、遅れないでください。
https://bible.com/bible/59/psa.40.9-17.ESV
Psalm 40:9-17 ESV
[9] I have told the glad news of deliverance in the great congregation; behold, I have not restrained my lips, as you know, O Lord. [10] I have not hidden your deliverance within my heart; I have spoken of your faithfulness and your salvation; I have not concealed your steadfast love and your faithfulness from the great congregation. [11] As for you, O Lord, you will not restrain your mercy from me; your steadfast love and your faithfulness will ever preserve me! [12] For evils have encompassed me beyond number; my iniquities have overtaken me, and I cannot see; they are more than the hairs of my head; my heart fails me. [13] Be pleased, O Lord, to deliver me! O Lord, make haste to help me! [14] Let those be put to shame and disappointed altogether who seek to snatch away my life; let those be turned back and brought to dishonor who delight in my hurt! [15] Let those be appalled because of their shame who say to me, “Aha, Aha!” [16] But may all who seek you rejoice and be glad in you; may those who love your salvation say continually, “Great is the Lord!” [17] As for me, I am poor and needy, but the Lord takes thought for me. You are my help and my deliverer; do not delay, O my God!
https://bible.com/bible/59/psa.40.9-17.ESV
愛と真実
Love and truth
イエスは神の愛を体現されましたが、同時に「わたしは真理である」(ヨハネ14:6)とも言われました。聖霊は神の愛をあなたの心に注ぎます(ローマ5:5)が、真理の霊でもあります(ヨハネ15:26)。愛によって和らげられなければ、真理は固くなります。愛は真理によって強められなければ、柔らかくなります。
Jesus personified God’s love but he also said, ‘I am… the truth’ (John 14:6). The Holy Spirit pours God’s love into your heart (Romans 5:5) but is also the Spirit of truth (John 15:26). Truth becomes hard if it is not softened by love; love becomes soft if it is not strengthened by truth.
ダビデは「私はあなたの恵みとまことを隠しません」(詩篇 40:10c)と言います。彼は「あなたの恵みとまことがいつも私を守ってくださいますように」(11b節)と祈ります。彼は愛とまことを決して相反するものとは考えず、むしろ相補的なものと見ています。神についての真実は、神があなたを愛し、正義と誠実さを持ち、地上に正義をもたらすということです。
David says, ‘I do not conceal your love and your truth’ (Psalm 40:10c). He prays, ‘may your love and your truth always protect me’ (v.11b). He does not see love and truth as mutually exclusive in any sense, but rather as complementary. The truth about God is that he loves you, he is righteous and faithful, and he brings justice upon the earth.
愛と真実が結びつくように、正義と慈悲も結びつきます。正義(10節)と正義の概念は、聖書の中で非常に密接に関連しています。この節では、神の正義に関する知識に基づいて、ダビデは神の慈悲を嘆願しています。「主よ。どうか、あなたの慈悲を私に差し控えないでください。私の罪が私を襲い、私は何も見えません」(11a、12b節)。罪は私たちの目をくらませます。私たちがはっきりと見えるためには、神の慈悲と赦しが必要です。
As love and truth go together, so do justice and mercy. The concepts of righteousness (as in v.10) and justice are very closely related in Scripture. In this passage, it is on the basis of his knowledge of God’s righteousness that David pleads for God’s mercy: ‘Do not withhold your mercy from me, O Lord… my sins have overtaken me, and I cannot see’ (vv.11a,12b). Sin blinds us. We need God’s mercy and forgiveness so that we can see clearly.
主よ、あなたの愛と真実がいつも私を守ってくれますように。
Lord, may your love and your truth always protect me.
ルカによる福音書 9:28-56 ESV
[28] これらのことを言われた後、八日ほどたってから、イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。[29] 祈っておられると、イエスの顔の様相が変わり、その衣はまばゆいばかりに白く光り輝いた。[30] すると、モーセとエリヤという二人の人がイエスと語り合っていた。[31] 二人は栄光のうちに現れ、イエスがエルサレムで遂げようとしておられる死のことを語った。[32] ペテロと彼と一緒にいた人々は眠くてたまらなかったが、目が覚めて、イエスの栄光と、彼と一緒に立っていた二人の人を見た。[33] 人々がイエスと別れるとき、ペテロはイエスに言った。「先生、わたしたちがここにいるのは、よいことです。わたしたちは幕屋を三つ造ろう。あなたのために一つ、モーセのために一つ、エリヤのために一つ。」彼はイエスが何を言っているのか分からなかった。 [34] イエスがこれらのことを話していると、雲がわき上がって彼らをおおい、彼らはその雲の中に入ったので恐れた。 [35] すると雲の中から声がした。「これはわたしの子、わたしの選んだ者である。これに聞け。」 [36] その声が終わると、イエスはひとりであられた。彼らは黙って、そのころは見たことをだれにも話さなかった。 [37] その翌日、彼らが山を下りて来ると、大勢の群衆がイエスを迎えた。 [38] すると、群衆の中のひとりが叫んで言った。「先生、どうぞ、わたしの息子を見てください。彼はわたしのひとり子なのです。 [39] すると、悪霊が彼を襲い、彼は突然叫び声をあげ、けいれんを起こして口から泡を吹き、体を砕いてなかなか離れようとしません。 [40] そこで、私はあなたの弟子たちに、悪霊を追い出すように頼みましたが、彼らはできませんでした。」 [41] イエスは答えて言われた。「ああ、不信仰で曲がった時代よ。いつまで、わたしはあなたがたと一緒にいて、あなたがたに我慢しなければならないのか。あなたの息子をここに連れてきなさい。」 [42] 息子が来る途中、悪霊は彼を地面に投げ倒し、けいれんさせた。しかし、イエスは汚れた霊をしかりつけ、その子を癒して、父親に返された。 [43] 人々はみな神の威厳に驚いた。皆がイエスのなさることすべてに驚嘆しているとき、イエスは弟子たちに言われた。 [44] 「これらの言葉をよくよく聞いてください。人の子は人々の手に引き渡される。」 [45] しかし、彼らはこの言葉が理解できなかった。それは彼らに隠されていたので、悟ることができなかった。そして、この言葉について尋ねることを恐れた。 [46] 彼らの間で、だれがいちばん偉いのかと議論が起こった。 [47] しかしイエスは彼らの心の思いを知って、幼子を連れて来て、自分のそばに立たせ、[48] 彼らに言われた、「わたしの名のゆえにこの幼子を迎える者は、わたしを迎えるのである。わたしを迎える者は、わたしをつかわされたかたを迎えるのである。あなたがたの中で一番小さい者こそ、偉大な者なのである。」 [49] ヨハネは答えた、「先生、あなたの名によって悪霊を追い出している者を見ましたが、私たちは止めようと思いました。その人は私たちと一緒に来ないからです。」 [50] しかしイエスは言われた、「止めてはいけません。あなたに敵対しない者は、あなたに味方する者です。」 [51] 天に上げられる日が近づいたので、イエスはエルサレムへ向かって顔を向けられた。 [52] そこでイエスは使者たちを先につかわされた。使者たちはサマリア人の村に行って、イエスのために準備をした。 [53] しかし、イエスがエルサレムのほうを向いておられたので、人々はイエスを迎え入れなかった。 [54] 弟子のヤコブとヨハネはそれを見て言った。「主よ、天から火が降って来て、彼らを焼き尽くすように命じましょうか。」 [55] しかしイエスは振り向いて彼らを叱られた。 [56] そして彼らは別の村へ行って行った。
https://bible.com/bible/59/luk.9.28-56.ESV
Luke 9:28-56 ESV
[28] Now about eight days after these sayings he took with him Peter and John and James and went up on the mountain to pray. [29] And as he was praying, the appearance of his face was altered, and his clothing became dazzling white. [30] And behold, two men were talking with him, Moses and Elijah, [31] who appeared in glory and spoke of his departure, which he was about to accomplish at Jerusalem. [32] Now Peter and those who were with him were heavy with sleep, but when they became fully awake they saw his glory and the two men who stood with him. [33] And as the men were parting from him, Peter said to Jesus, “Master, it is good that we are here. Let us make three tents, one for you and one for Moses and one for Elijah”—not knowing what he said. [34] As he was saying these things, a cloud came and overshadowed them, and they were afraid as they entered the cloud. [35] And a voice came out of the cloud, saying, “This is my Son, my Chosen One; listen to him!” [36] And when the voice had spoken, Jesus was found alone. And they kept silent and told no one in those days anything of what they had seen. [37] On the next day, when they had come down from the mountain, a great crowd met him. [38] And behold, a man from the crowd cried out, “Teacher, I beg you to look at my son, for he is my only child. [39] And behold, a spirit seizes him, and he suddenly cries out. It convulses him so that he foams at the mouth, and shatters him, and will hardly leave him. [40] And I begged your disciples to cast it out, but they could not.” [41] Jesus answered, “O faithless and twisted generation, how long am I to be with you and bear with you? Bring your son here.” [42] While he was coming, the demon threw him to the ground and convulsed him. But Jesus rebuked the unclean spirit and healed the boy, and gave him back to his father. [43] And all were astonished at the majesty of God. But while they were all marveling at everything he was doing, Jesus said to his disciples, [44] “Let these words sink into your ears: The Son of Man is about to be delivered into the hands of men.” [45] But they did not understand this saying, and it was concealed from them, so that they might not perceive it. And they were afraid to ask him about this saying. [46] An argument arose among them as to which of them was the greatest. [47] But Jesus, knowing the reasoning of their hearts, took a child and put him by his side [48] and said to them, “Whoever receives this child in my name receives me, and whoever receives me receives him who sent me. For he who is least among you all is the one who is great.” [49] John answered, “Master, we saw someone casting out demons in your name, and we tried to stop him, because he does not follow with us.” [50] But Jesus said to him, “Do not stop him, for the one who is not against you is for you.” [51] When the days drew near for him to be taken up, he set his face to go to Jerusalem. [52] And he sent messengers ahead of him, who went and entered a village of the Samaritans, to make preparations for him. [53] But the people did not receive him, because his face was set toward Jerusalem. [54] And when his disciples James and John saw it, they said, “Lord, do you want us to tell fire to come down from heaven and consume them?” [55] But he turned and rebuked them. [56] And they went on to another village.
https://bible.com/bible/59/luk.9.28-56.ESV
愛と慈悲
Love and mercy
あなたは人生の中で、山頂で神の存在を感じ、イエスに非常に近いと感じたことがありますか? この節はそのような経験から始まります。
Have there been mountaintop experiences of the presence of God in your life when you have felt extraordinarily close to Jesus? This passage begins with such an experience.
イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて山に登り、祈りを捧げます。イエスが祈っていると、彼らはイエスが目の前で変貌するのを見ます。彼らはイエスの栄光を見ます(32節)。ペテロはイエスに言います。「主よ、これは素晴らしい時です!」(33節、MSG)。彼らは「神を深く認識」します(34節、MSG)。彼らは神がこう言うのを聞きます。「これはわたしの選んだ子である。これに聞き従いなさい。」(35節)。
Jesus takes Peter, John and James onto a mountain to pray. As Jesus is praying, they see him transfigured before them. They see his glory (v.32). Peter says to Jesus, ‘Master, this is a great moment!’ (v.33, MSG). They become ‘deeply aware of God’ (v.34, MSG). They hear God say, ‘This is my Son, whom I have chosen; listen to him’ (v.35).
しかし、「山から降りてきた」弟子たちと同じように、あなたも降りなければならない時が来ます(37節)。山頂は私たちにインスピレーションを与え、谷は私たちを成熟させます。
However, like the disciples, who ‘came down from the mountain’, there comes a time when you too must descend (v.37). Mountaintops inspire us, but valleys mature us.
山の麓にいる弟子たちを待ち受けていたのは、宣教の失敗、理解の欠如、そして競争心といった厳しい現実でした。しかし、山での経験は、下での生活を新たな、異なる視点から見る助けとなるでしょう。
The tough realities of life awaited the disciples at the bottom – failure in their ministry, lack of understanding and rivalry. But the experience of the mountain can help you to see your life down below in a new and different way.
イエスは、信者たちに、すべてを包み込む愛を求めています。イエスは、人々を歓迎するよう呼びかけています。「わたしの名のゆえにこの幼子を受け入れる者は、わたしを受け入れるのである。わたしを受け入れる者は、わたしを遣わした方を受け入れるのである」(48節)。人々があなたのために何をしてくれるかに関係なく、人々を歓迎しましょう。
Jesus calls his followers to a love that is all embracing. He calls you to welcome people: ‘Whoever welcomes this little child in my name welcomes me; and whoever welcomes me welcomes the one who sent me’ (v.48). Welcome people regardless of what they can do for you.
どのように人々を迎えるかは、本当に重要です。温かく歓迎してくれる人もいれば、そうでない人もいます。温かく歓迎してくれる教会もあれば、そうでない教会もあります。私たちが訪れた多くの教会と、礼拝に来るすべての人に彼らが示す歓迎に、私は大いに感銘を受けました。彼らは、人々を歓迎することでイエスを歓迎しているのだと深く理解しているようです。そして、イエスを歓迎することで、イエスを遣わした方を歓迎しているのです。
How you welcome people really matters. Some people are warm and welcoming, others are not. Some churches are warm and welcoming, others are not. I have been hugely inspired by many of the churches we have visited and the welcome they give to every person who arrives at their services. They seem to have a profound understanding that in welcoming people, they welcome Jesus. And in welcoming Jesus, they welcome the one who sent him.
ヨハネは言いました。「私たちは、あなたの名を使って悪霊を追い出している者を見ましたが、止めようとしました。彼は私たちの仲間ではないからです」(49節)。イエスは答えました。「止めてはいけません。あなたに反対しない者は、あなたに賛成する者です」(50節、ルカ11:23参照)。自分の身近なサークル、宗派、伝統を超えた人々を受け入れてください。彼らがイエスに反対しないなら、彼らはイエスを支持しています。そのように彼らを歓迎してください。
John said, ‘We saw someone driving out demons in your name and we tried to stop him, because he is not one of us’ (v.49). Jesus replied, ‘Do not stop him… for whoever is not against you is for you’ (v.50; cf. Luke 11:23). Accept people beyond your own immediate circles, denomination and traditions. If they are not against Jesus, they are for him. Welcome them as such.
一方、いつも歓迎されないとしても驚かないでください。イエス様でさえいつも歓迎されたわけではありません。イエス様がエルサレムに向けて出発される決心を固められたとき、イエス様は使者を先に遣わし、サマリア人の村に行って準備させましたが、そこの人々はイエス様を歓迎しませんでした(9:51–53)。
On the other hand, do not be surprised if you are not always welcomed. Even Jesus was not always welcome. As Jesus resolutely set out for Jerusalem, he sent messengers ahead of him who went into the Samaritan village to get things ready for him, but the people there did not welcome him (9:51–53).
歓迎されなかったことに対する私の即座の反応は、ヤコブとヨハネの反応と似ており、復讐しようとするでしょう。弟子たちはイエスの扱われ方を見て、「主よ、彼らを滅ぼすために、天から火を降らせましょうか」と尋ねました(54節)。しかし、復讐は正しい反応ではありません。「イエスは振り向いて彼らを叱責された」(55節)。
My immediate response to not being welcomed would be similar to that of James and John – to seek revenge. When the disciples saw how Jesus was treated they asked, ‘Lord, do you want us to call fire down from heaven to destroy them?’ (v.54). However, revenge is not the right response: ‘Jesus turned and rebuked them’ (v.55).
真理であり、十字架上で神の正義を自ら引き受けたイエスは、敵をも愛し、彼らに慈悲を示すことがどういうことかを私たちに示しています。
Jesus, who is the truth and who was to take God’s justice on himself on the cross, shows us what it means to love even our enemies and have mercy on them.
主よ、イエスのようにすべてを包み込むような愛を私に与えてください。復讐をせず、敵に対しても慈悲と愛を示せるように助けてください。
Lord, help me to love, like Jesus, in an all-embracing way. Help me never to seek revenge but to extend mercy and love even to my enemies.
民数記35:1–36:13
Numbers 35:1–36:13
民数記 35:1 新共同訳
[1] エリコに近いヨルダン川の対岸にあるモアブの平野で、主はモーセに仰せになった。
https://bible.com/bible/1819/num.35.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3
愛と正義
Love and justice
イスラエルの国家生活全体は神によって直接統治されていました。それは私たちの世界とはまったく異なる世界で機能していました。法律の中には普遍的に適用されるものもありますが、古代イスラエル特有のものもあります。ここに古代イスラエル特有の法規範の始まりが見られます。
The whole of Israel’s national life was directly governed by God. It was operating in a very different world to our own. Some of the laws do have a universal application. Others were specific to Ancient Israel. Here we see the beginnings of a code of legal practice that was specific to Ancient Israel.
殺人に対する死刑は、人間の生命の尊厳の表現でした(創世記 9:6)。人間の命を奪うことは非常に重大であるため、刑罰も非常に重くする必要がありました。これは、代替手段、たとえば終身刑が実際には現実的ではない社会でした。
Capital punishment for murder was an expression of the sanctity of human life (Genesis 9:6). It was because the taking of a human life was so serious that the penalty needed to be so severe. This was a society in which the alternative – life imprisonment, for example – was not really practical.
ここでは、「故意に故意に」殺人(民数記 35:20)と、事実上は過失致死(「敵意なく」「故意になく」、22節)が区別されていることがわかります。陪審員による裁判、つまり民衆による裁判の権利の始まりが見られます。犯罪で告発された者は、「法廷で共同体の前に出頭する」(12節、MSG)。「共同体が裁く」(24節、MSG)。
We see here that a distinction was made between murder ‘with malice aforethought’ (Numbers 35:20) and what was effectively manslaughter (‘without hostility’ and ‘unintentionally’, v.22). We see the beginnings of the right of trial by jury – that is by the people. Those accused of a crime are to ‘appear before the community in court’ (v.12, MSG). ‘The community is to judge’ (v.24, MSG).
「血の復讐者」(19節)は、個人的な復讐をしていたわけではありません。その件は、複数の証人によって法廷(「集会」、12節)に持ち込まれ、法廷で判決が下されました。本当に確かな証拠がなければなりませんでした(30節)。賄賂があってはなりません(31節)。
‘The avenger of blood’ (v.19) was not taking private vengeance. The matter had to be brought before the court (‘the assembly’, v.12) by more than one witness and the decision was made by the court. There had to be really good evidence (v.30). There must be no bribery (v.31).
新約聖書は、国家の対応と個人の道徳を区別しています。統治機関は神によって設立され、「権威を持つ者は、あなた方に善を行う神のしもべです。彼らは神のしもべであり、悪を行う者に罰を与える怒りの代理人です」(ローマ13:4)。国家は他者の保護に関心があります。傍観して不正を許すのは、実際には愛がなく非キリスト教的です。それは悪を野放しにし、被害者の痛みを無視することになります。
The New Testament makes a distinction between the dealings of the state and personal morality. Governing authorities are established by God and ‘the one in authority is God’s servant to do you good… They are God’s servants, agents of wrath to bring punishment on the wrongdoer’ (Romans 13:4). The state is concerned with the protection of others. To stand by and allow injustice would actually be unloving and unchristian. It would be to allow evil to go unchecked, and to ignore the pain of the victims.
私たち自身の道徳と国家の道徳の区別は、私たち全員の中に緊張を生み出します。私たちは皆、報復したり復讐したりしてはならないというイエスの戒めを受けた個人です。また、犯罪を防ぎ、悪人を裁きにかける義務を負った国家の市民でもあります。この緊張を保つのは容易ではありませんが、愛の姿勢がそれを求めています。私たちの動機は常に愛と正義であるべきであり、報復や復讐ではありません。どんな状況でも、愛の姿勢で行動する必要があります。
The distinction between our own morality and that of the state creates a tension within us all. We are all individuals with a command from Jesus not to retaliate or take revenge. We are also citizens of the state with a duty to prevent crime and bring wrongdoers to justice. It is not easy to hold this tension, but an attitude of love requires that we do. Our motive should always be love and justice, not retaliation or revenge. In every situation, we need to act with an attitude of love.
主よ、真実と正義への情熱と愛と慈悲の態度を結び付けることができるよう助けてください。
Lord, help me to combine a passion for truth and justice with an attitude of love and mercy.
ピッパはこう付け加えます
ルカ9:46には、「弟子たちの間で、だれが一番偉いのかという議論が始まった」とあります。
弟子たちがまた誰が一番偉いのか議論しているなんて信じられません。まあ、少なくとも彼らは正直です。48節には、「あなたたちみんなの中で一番小さい者が一番偉いのです」とあります。真の謙遜は美しく、感動的なものです。
Pippa Adds
In Luke 9:46 it says, ‘An argument started among the disciples as to which of them would be the greatest’.
I can’t believe that the disciples are arguing again about who is the greatest. Well, at least they’re honest. In verse 48 it says, ‘For whoever is least among you all is the greatest.’ True humility is a beautiful and inspiring thing.