どもどもでございますー。
毎回毎回なのでもうどうって事ないかもですが、
またまた久しぶりの更新となりました
実は、「○○は風邪引かない」の‘例え’をうち破り、鬼のかく乱なんでしょか
何年振りかに大風邪引きまして、しばらくふせっておりました
雑事にかまけて、うがい、手洗いの励行も怠り、
風呂上りに濡れた髪のまま「うたた寝」してしまったりと不摂生をした結果なのですが、
本当に驚きました。あちくし風邪引かないと思ってたもんですから
まあ、そんなこんなトホホな1週間でしたが。
ここのところハワイ語学留学で、まな板にレーズンの小さな胸を痛めていた
「ペット可」のアコモ探しですが、
とても親切な方から、なんとか8月までお部屋をお借り出来ることになり、
病んでいた心も体もスッカーと日本晴れになりましたよ
8月以降のアコモについてはハワイに行ってからゆっくりと捜していけばよいので、
まずはホッと一安心ですよん
ところで、アメリカのビザで一番簡単にとれるとイージーに考えていた学生ビザですが、
申請にはハワイの語学学校の入学証明としての「I-20」を受け取るための
デジタル写真や、通帳の残高証明書、パスポートの写しが必要だったり、
大使館に学生ビザの申請をするために学生時代の成績証明書(英語版)や
面接の予約、SEVIS費(大使館、移民局、学校をネットワーク化し、
その学生がきちんと学校に通っているかチェックする機関)の支払い、
はたまた面接に必要な書類作成...などなど
ものすごーくメンドクサーな手続きが必要で、とっても個人じゃ出来ず
留学サイト・ドットコムという留学代行業者さんにお世話になってます
うちの場合、愛犬同行というリスクもあるため、
本当に今回の「ハワイ語学留学」は大変な思いをしていますわ
ま、自分で決心して、旦那まで早期退職させて行くのだから文句言えた義理じゃないですが。
学生時代の成績証明ったって、もう何十年も前で、
今さらながらに昔の馬鹿さ加減を思い知るだけのものなのにね
動物検疫については
ハワイの空港での「愛犬のダイレクトリリース」に必要な
狂犬病等の抗体化検査の結果待ちで、しばらく余裕があります。
これからは29日からの渡ハで受ける運転免許取得テストのために猛勉強しようと
心に誓っっている我々夫婦なのでした

近々このブログもタイトルを少し変え、内容も一新して「ハワイ語学留学」について
書いて行こうと思ってます
これからもそんなこんなで、ヨロシクお願いしまーす。
んじゃ、次回またお会いしましょーね
毎回毎回なのでもうどうって事ないかもですが、
またまた久しぶりの更新となりました

実は、「○○は風邪引かない」の‘例え’をうち破り、鬼のかく乱なんでしょか
何年振りかに大風邪引きまして、しばらくふせっておりました

雑事にかまけて、うがい、手洗いの励行も怠り、
風呂上りに濡れた髪のまま「うたた寝」してしまったりと不摂生をした結果なのですが、
本当に驚きました。あちくし風邪引かないと思ってたもんですから

まあ、そんなこんなトホホな1週間でしたが。
ここのところハワイ語学留学で、まな板にレーズンの小さな胸を痛めていた

「ペット可」のアコモ探しですが、
とても親切な方から、なんとか8月までお部屋をお借り出来ることになり、
病んでいた心も体もスッカーと日本晴れになりましたよ

8月以降のアコモについてはハワイに行ってからゆっくりと捜していけばよいので、
まずはホッと一安心ですよん

ところで、アメリカのビザで一番簡単にとれるとイージーに考えていた学生ビザですが、
申請にはハワイの語学学校の入学証明としての「I-20」を受け取るための
デジタル写真や、通帳の残高証明書、パスポートの写しが必要だったり、
大使館に学生ビザの申請をするために学生時代の成績証明書(英語版)や
面接の予約、SEVIS費(大使館、移民局、学校をネットワーク化し、
その学生がきちんと学校に通っているかチェックする機関)の支払い、
はたまた面接に必要な書類作成...などなど
ものすごーくメンドクサーな手続きが必要で、とっても個人じゃ出来ず
留学サイト・ドットコムという留学代行業者さんにお世話になってます

うちの場合、愛犬同行というリスクもあるため、
本当に今回の「ハワイ語学留学」は大変な思いをしていますわ

ま、自分で決心して、旦那まで早期退職させて行くのだから文句言えた義理じゃないですが。
学生時代の成績証明ったって、もう何十年も前で、
今さらながらに昔の馬鹿さ加減を思い知るだけのものなのにね

動物検疫については
ハワイの空港での「愛犬のダイレクトリリース」に必要な
狂犬病等の抗体化検査の結果待ちで、しばらく余裕があります。
これからは29日からの渡ハで受ける運転免許取得テストのために猛勉強しようと
心に誓っっている我々夫婦なのでした


近々このブログもタイトルを少し変え、内容も一新して「ハワイ語学留学」について
書いて行こうと思ってます

これからもそんなこんなで、ヨロシクお願いしまーす。
んじゃ、次回またお会いしましょーね

今年の風邪はたちが悪くて、長引きますよー。
もう直ぐ渡ハだから気お付けてね。
...って、自分がひいちゃったし
留学前に、ケロちゃんとハワイで会って、フラの発表会を見るのがとっても楽しみ
ガンバってねー
それでもって美味しい
また、ブリ返さない様に
お大事にねー
羨ましいなー
5月から1年間、ハワイ
楽しいやろな~
そうそう、航空運賃が年々高くなってきましたから、
一度行ったら一ヶ月ぐらいゆっくり滞在しないともったいないですよ
もちろんリタイヤされたら絶対そのほうが楽しめてお得ですよね
まず、1年間ハワイで過ごす情報はブログで発信していきたいと思ってます。
ヨロシクでーす
ロングステイ仲間になりましょね
やっとかめだなーも
2月の終わりに行くハワイは1週間で、免許取得のために行くのですー(ま、他にもたくさんする事ありますけど
本格的なロコガール(??)になるのは5月末からでーす。
‘ハワイの空からどもども’(仮、タイトル)では、ハワイからいろいろ情報発信していきますのでよろちん●です
準備でお忙しくされていたからちょっと体がストを起こしたのかな~お大事にね。^^
我が家はリタイヤ寸前なのでできるだけ1回の渡ハで長く滞在したいと思うようになりました。
また何かあれば教えてくださいね~
新しいブログも楽しみにしていますね~無理せずゆっくりとね~。
ハワイへの移住、着々と進行してる様ですな!
ダンナ迄早期退職させたのかねぇ~
いや、恐れ入りましたがね~
でももう今月末にはロコに転身じゃね!
ハワイ語学留学バージョンのブログ、楽しみじゃねぇ~
って事で、今日も Happy ! Bye.
ありがとうございます
うふふ、ホントはぜーんぶ業者さん任せで、あんまり大変じゃないのかもですが、気だけは急いて困ります。歳ですねー
面倒な事の後には幸せなハワイ生活が待ってるんですものね、頑張りまっす
ありがとうございます。なんとか体調も戻りつつあります。まだ、咳をすると鉄(血液)の匂いがして横隔膜が痛いんですが
アコモがおかげ様で決まったのですが、8月までなので、その後見つかるのかってちょっと心配なんですよ
でも、きっとなんとかなりますよね
それより楽しいハワイ生活、私も今からドキドキ、ワクワクしています
あともう一息。ハワイが待っていますね。頑張ってね。応援しています!
着々と・・・
シーバくんも一緒に過ごせるアコモ決まって良かったですね
もしも見つからなかったら、シーバくんと一緒にお留守番させてもらおうかと思ってましたよ
ご主人は早期退職されてのロングステイなんですね
とんとんさんも…
とんとん夫妻のハワイでの新たな生活が、いよいよ始まるんですね
なんだか私まで(勝手に)ドキドキしてきましたよ
ところでお身体のほうはいかがですか?
ホントこのごろの日本は寒い寒い
風邪、ぶり返さないように気を付けてお大事にしてくださいね
イギリスとフランスに留学してたんですか、素晴らしー
私たちはロングステイしたいだけの「ナンチャッテ留学」ですからbonbonさんとっても尊敬します。
人生の宝物と言える、いい留学をなさったんですね
私たちも暖かいハワイでリラックスしながら、英語も上達出来ればいいんですけど
嬉しい事言っていただいてありがとう。なるべく詳しく留学情報アップしていきますから...って。へだらな私だからな
やらなければならない事があると、ゆっくり養生ってわけにも行かず気が気でなかったのでは?
でもアコモが決まって一安心ですね。
私も以前にイギリスとフランスに留学していましたが、ワンコちゃんがいなくても準備(書類、ビザ)等大変でした。
ご苦労がすごーく分かります。
ハワイ生活、色んな方との出会い体験楽しみですね。
私も懐かしく思い出します。人生の宝物の日々です。
トントンさんはこれからいっぱい待ってますね~。
更新、今まで以上に首をなが~くして待ってま~す。