どもどもです。
学生生活が始まったかと思ったらテスト期間中で新入生は参加できず、
..しかも今日から3連休。
来週はスペシャルクラスでのレッスンに参加するだけ。
なかなか落ち着いたレッスンができません
けれど、トライアル期間だと考え、それなりにはエンジョイしていますよ
さてさて。
我々夫婦が選んだ学校はドンキホーテのすぐ海側に位置する、

このパンナムビルの12階にあります

名前はアカデミア・ランゲージスクール。

どうしてここを選んだか..というと。ここだけの話、授業料が一番安かったんですよ

ロングステイするために必要だった学生ビザ、授業内容よりもまずコスト削減につとめたわけですな

ここはラウンジで、昼休みには食事を摂っている学生もいます。

休憩中はパソコンでインターネットも使えます

日本語フォントもちゃんとありますよ。

日本や韓国の若者がほとんどですから、当たり前ですよね

GrammarとConversation、そしてElectivesのコースがあり

それぞれ初級、中級、上級クラスにわかれています

Electivesはどういったコースなのか、まだわかりません

唯一年齢が近い韓国人のヒジュンさん。レッスン終了後、ドンキのチラシを真剣にチェック中
レベルチェックテストの結果、私は中上級ということで、IntermediateⅢのクラスを勧められました。
18日から本格的に始まりますが、1週間そこで勉強してレベルが合わないようなら、
別のクラスに変更も出来るようですよ
1年間あるので、私としてはIntermadiateⅡあたりから始めてもいいんじゃないかと。
あんまり難しいクラスで途中でめげてもね~
旦那のレベルは..本人のために秘密にしておきましょうかね
ってことで。
じゃ、これからダウンタウンに行ってきま~す
学生生活が始まったかと思ったらテスト期間中で新入生は参加できず、
..しかも今日から3連休。
来週はスペシャルクラスでのレッスンに参加するだけ。
なかなか落ち着いたレッスンができません

けれど、トライアル期間だと考え、それなりにはエンジョイしていますよ

さてさて。
我々夫婦が選んだ学校はドンキホーテのすぐ海側に位置する、

このパンナムビルの12階にあります


名前はアカデミア・ランゲージスクール。

どうしてここを選んだか..というと。ここだけの話、授業料が一番安かったんですよ


ロングステイするために必要だった学生ビザ、授業内容よりもまずコスト削減につとめたわけですな


ここはラウンジで、昼休みには食事を摂っている学生もいます。

休憩中はパソコンでインターネットも使えます


日本語フォントもちゃんとありますよ。

日本や韓国の若者がほとんどですから、当たり前ですよね


GrammarとConversation、そしてElectivesのコースがあり

それぞれ初級、中級、上級クラスにわかれています

Electivesはどういったコースなのか、まだわかりません

唯一年齢が近い韓国人のヒジュンさん。レッスン終了後、ドンキのチラシを真剣にチェック中
レベルチェックテストの結果、私は中上級ということで、IntermediateⅢのクラスを勧められました。
18日から本格的に始まりますが、1週間そこで勉強してレベルが合わないようなら、
別のクラスに変更も出来るようですよ

1年間あるので、私としてはIntermadiateⅡあたりから始めてもいいんじゃないかと。
あんまり難しいクラスで途中でめげてもね~

旦那のレベルは..本人のために秘密にしておきましょうかね

ってことで。
じゃ、これからダウンタウンに行ってきま~す

アカデミア~
先日ハワイへ学校下見いったときここへも行きました~
受付のデビッド?違ってたらすみません
確か神戸に留学されてたんですよね~日本語が
上手だったの覚えてます
わたしもここの学校候補でした~
場所もよくて安くて
いいですよね~
ランチや食材買いにドンキ
助かりそうですね
ランチは持って行ってるのですか?
スクールによって授業料も違うのですね
中上級クラスなんてさすがとんとんさんですねkaeru_en1/}
1クラス10人以上いますか?
18日からの本格的な勉強まで気分的にはのんびりできますね!
私アメブロやってるのです
そうですか、erikaさんもアカデミア候補だったんですね
立地とコストの面で考えたらここが断然いいですけど、その分勉強に集中できないかも...
先週はずっとドンキのエリアにあるプレートランチやさんでお昼食べてました。
昼休みが40分ぐらいと短いのでゆっくり食べられないのが残念です
そうそう、受付の人名前忘れたけど日本語ペラペラです。ほかに韓国語の出来るスタッフさんもいましたよ
お弁当を持って行ってる人もいますよ。
私も慣れてきたらお弁当もっていこうかな。
先週はプレートランチ三昧でした
1クラスは大体10人前後のようですよ。
先週参加していた2つのクラスはどちらも12~3人いましたね
おー、そうですか、ライムさんブログやってらしたのね。
じゃ、早速遊びに行きますね~
語学学校とのことですが、語学以外、例えばアメリカ文学とかハワイ文化、歴史、コミュニケーション学なんかも学ぶコースとかあったりしますか?
私、大学のときを思い出して、英語でアメリカやハワイの文化とか異文化コミュニケーション、言語学なんかをちょっとまた勉強してみたいな~なんて思ったりしてます。
そういうのは、現地の大学の短期講座を受講すれはいいのかな。。。
旅行に毛が生えたくらいの日程では厳しいでしょうかねσ(^◇^;)
プサン、楽しかったようですね。
ブログ楽しみにしてますよ
そうそう、昨日アラモアナのロングスで「M&Mのココナッツ味」見つけましたよ。
ハワイにもあるのでご安心くださーい
このアカデミアは英会話だけですが、他の語学学校で、ハワイ文化を学ぶコースがあったような..
ごめんなさい、曖昧で
1週間のコースももちろんありましたよ
ちゃんとハワイにもあって良かったぁ(笑)
次回たくさん買ってこようっと( ´艸`)
短期で学べる学校いろいろあるんですね~!
うちは、たんなさんはそういうの興味ないみたいなんで、またひとりハワイするチャンスがあれば、そういうのにチャレンジしてみようかな、と思います(*^^*)
M&Mのココナッツ味私も買って食べてみましたよ、ほんのり甘くてココナッツの味が確かにして美味しいですね
とりあえず、スーパーをチェックしてるのですがロングスだけ見つかりました
探し方が悪いのかもしれないので、またチェックしてみますね
短期でもそれなりに学生気分を味わえると思いますから、是非いつか挑戦されてくださいな
もふもふさんだったら、若いホントの学生さんにみられるかもですね
見れるといいのですが・・・
貼り付けられなくてごめんなさい!
今週は明日義父の通夜がありブログ放置ですがたまに書いてます
ブログの添付ありがとう、早速見てきました。
これからもよろしくのメーッセージ残しましたから見てくださいね