goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

ハワイ留学準備編 PART1

2012-05-18 09:54:13 | 日記
どもどもです。

今週に入って飲み会続きでうれしい悲鳴

今日は午後から品川の「ザ・ランドマークスクエアー・トウキョウ」で高校時代の友人たちと会い、
昨夜は旦那の親戚が壮行会を開いてくれて五反田に。
水曜日は通っていた英会話学校の友人と蒲田で飲み会



若いイケメン先生も飛び入り参加で楽しいときをすごした。
(彼だけ特別お顔お見せしちゃった。いいわよね)ちなみに左隣にいるのがあちくし

英会話スクールも昨日で最後。退会届を提出。
というわけで、もう一人お世話になった先生と友人を記念にパチリ





みんな~、とっても仲良くしてくれてありがとう。「I’ll be back!!」また、一年後ね


さてさて。


月曜日は、住所の転出届を出しに区役所に行ってきた。
転出届けなんておおげさな..って思うでしょ。

ところが。

1年間日本におらず国民健康保険の支払いを一時的にストップするには、この転出届が必要なんだそうで。
じゃないと強制的にずーっと銀行口座から引き落とされちゃうらしい

国民健康保険の喪失届けはするけれど、年金はそのまま払っておきたいあなた、
その場合は同時に「年金任意支払い」に変更する必要があるんでっせ。
しばらく本国を離れる場合、「国民年金」の「強制加入」から「任意加入」に変更届けを提出しておかないと、その期間の年金が上乗せされなくなるんですと。
ちょっと、奥さ~ん知ってました??

もーシステムが全然わからなくて、全てをクリアーにするのにほぼ一日がかりでしたわ

「あちらの受付でお願いします」だの「それについては4階の年金課へ」やら「3階の健康保険課へ」などと、ほぼたらいまわし状態

しかもそれぞれの課で申し合わせができておらず、そのたんびにまた別の課に行ってたずねなくちゃならず

ほんと、おばちゃんしんどかったわー

ロングステイするなら何の手続きもしなくて良い3ヶ月程度が本当に楽チンだなと思った。
帰国後、全てを元通りにする手続きを再度しなければと考えると気が重いわい


公共料金の支払い停止はすでに連絡済。

郵便の転出届け、荷物の船便発送も近々行う予定。
今週末は愛犬の最終健康診断が待っている。

これからもできるだけ準備編もアップしていきますね...って。
あと渡ハまで10日、....遅いか


んじゃまた次回でーす

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その他に行ったレストラン ... | トップ | 留学中もヨロシクのお店 I... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャオチャオバンビーナ~♪ (★道楽★)
2012-05-18 15:41:46
暫しのお別れじゃね!
それにしてもロングスティとは云え長い道のりじゃったね。
役所の手続きってのには何時もストレスが溜まる。
注意したいのは年金関係、役所の杜撰な手続きが証明されてるだけに・・・うーん!
年金貰う頃に問題が出ない事を祈る。

飲み会、よく見ればおばちゃんたちはジョッキ、イケメン君は小さなコップ・・・
まあ、これも当世流って事か・・・

今度はハワイからの発信を楽しみにしてますョ!
See you again, サイチェン、Bon Voyage 、Alo-ha ~
返信する
もうすぐですね! (マウロア)
2012-05-19 06:45:00
そうそう、1月1日をまたいでロングステイをするといろいろ手続きがめんどいのよ。年金、健康保険などの絡みもあり3ヶ月ぐらいのステイで日本と行ったり来たりする人が多いのよね。

ということを勉強しましたよ~。その辺のレポートの課題もあったしね。
ということで、まだブログではオープンにしてないのですが、ロングステイアドバイザーに合格しました!
何でも聞いてね。っていうのはウソウソ。
何かお役に立てることがあればお手伝いしますよ。
返信する
大変ですね! (ライム)
2012-05-19 12:38:41
こんにちは!
手続きがこんなに面倒とは知りませんでした。
参考になります。
相変わらず役所は駄目ですね
あと少しでハワイなのは羨ましいですが色々忙しそうなので体調に気をつけて下さいね!

英会話スクールどこに行かれてたのですか?私もそろそろまた通いたいなぁと思ってます。
返信する
なるほど・・・ (もふもふ)
2012-05-20 02:24:23
そういう手続きが色々あるんですね
日本っていろんな制度がしっかりある(最近は年金とかいいかげんになってますが)のは良いけど、そのせいか手続きがとにかくややこしいですよね
それに加えてお役所の仕事ってほんっと杓子定規だから・・・
お疲れ様でした
出発に向けて、ラストスパートですね
私、8月に渡ハ出来そうなんです
向こうでとんとんさんにお会い出来たら良いな~なんて
ぜひロングステイの生の声を聞かせてほしいです
返信する
もうすぐです (とんとん)
2012-05-20 08:00:31
道楽ちゃん

お返事遅くなってごめんなさい。
イケメン先生は仕事中の休憩時間に来てくださったので、ノンアルコールビールなんですよ

1年間のロングステイはもうないだろうと(金銭的に..)思うので、今回は一生懸命事務手続きしました

帰ってきたら次回はパタヤに3ヶ月ぐらい行きたいな
返信する
おめでとうございます (とんとん)
2012-05-20 08:05:22
マウロアさん

ロングステイアドバイザーの資格を取られたのですね
すばらしいですねー、合格おめでとうございます
これから実践する身なので、いろいろわからないことがあったら是非是非相談させてくださいね。
アドバイス何より心強いです
返信する
うふふ、あそこですよー (とんとん)
2012-05-20 08:11:07
ライムさん

一度倒産した有名な、あの英会話スクールですよ
間にブランクはありましたが、13年ぐらい通ってました。(全然うまくならないけど

役所の事務手続きは本当に面倒ですよね。
もう1年間のロングステイはできないと思うので、エンジョイしてきます
返信する
わ~、楽しみだわ (とんとん)
2012-05-20 08:16:47
もふもふさん

今回いろいろ事務手続きをしましたが、役所が一番大変でした。もう少し円滑にできないものですかねー

8月にハワイ旅行予定されてるのですか
わー、お忙しいでしょうけれど、もし時間おありでしたら是非是非お会いしたいわー
連絡お待ちしてますね
返信する
Unknown (rabi)
2012-05-21 16:59:33
そうなんですね~、確かに色々面倒そうですね

でも、1年かぁ~、ハワイって楽しいからあっという間に過ぎそうな感じですよね

私もとんとんさんがいってらっしゃる間に行く事があったらお知らせしますね。
その時はよろしくです
返信する
Unknown (カオル)
2012-05-21 19:12:07
渡ハまでカウトダウンだね手続きも色々とすませて…。英語留学かぁ、着々と根気強く、、トントンの長所だね!アタシなんて、ハワイで毎日パイナップルジュース(パインスクイーザー初めて見た時は画期的だったよ!)とか、暖かいからパン生地が室温で膨らむだろうとか、食べ物にばかり思い浮かべちゃうョ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事