どもどもです
最近良い天気が続いてたのですが、今日は久しぶりにまとまった雨が降ったワイキキエリアです
観戦しに行った「SonyOpen」開催中は雨にたたられなくて良かったのだけれど
やっぱりハワイに雨は似合いませんね~
今日からまた新学期が始まり、早起きして学校に行く生活に戻ってます
6時15分に起き散歩に行くのですが外はまだまったく夜中といっていいくらい真っ暗。
7時頃にやっと朝がやってくる感じ。
朝は雨の気配は無かったんですがねー、昼前から本降りになって
今午後3時過ぎですが青空が出てきましたよ。全くよくわからない天気ですわ
さてさて。
昨日は「SonyOpen」最終日
朝9時頃家を出てカラカウアビーチ前のバスストップから観戦に向かいました

予選2日目の金曜日はここからトロリーで行ったのですが


昨日はバスパスもあるしルートも同じなので、22番のバスで行ってみましたよ

最寄のバス停からしばらくまっすぐ行くとゲートが現れます

ゴージャスで閑静なカハラという住宅地の先にあるんですよね

もうすでに沢山の観客がエントランスに向かってます

ここがエントランスですよん

厳重なセキュリティチェックがあり、バックパックのような大きな荷物は預けなくちゃいけません。
もちろんカメラも没収されます
私は携帯カメラ持参でしたが何も言われずスルーできたのですが、どこかで「写真を撮ったらペナルティが発生する」様な話し声が聞こえたので小心者のわたし、隠し撮りも諦めましたよ
予選の段階では池田勇太選手や今田雄二選手も決勝に行く可能性があったのだけれど、
残念ながら1打足らず予選落ち
結局ファイナルに進んだ日本人は谷原秀人選手1人になってしまってました
なので日本人観戦者はほとんど彼1人に集中し、付いて廻ることになって「プレッシャー」だったんじゃないかな
途中から予選落ちした池田勇太選手がTV局のコメンテイターとして谷原選手に同行。
私たちも一緒に彼の後ろを付いて周り観戦を楽しみました。
お天気もよく気持ちよかったけれど、さすがに9ホール(ハーフ)歩いての観戦は足にきますね。
しかも谷原選手の調子も前半終えてスコアーを2つ落として、あまり調子が上がらず。
なので後半観戦は諦め、そのまま帰ってきちゃいました

外からコースを撮ってみました。メンバーシップコース、綺麗ですよねー
こんなところでプレイしてみたいわ~

クラブハウスのレストランで食事が出来るかもと入ってみたのだけれど
なにやら関係者のためのレセプションホールのようになっていて、慌てて退散しました
あ~恥ずかしかった

きっと著名人やセレブリティ、TV局とかのお偉いさんたちなんでしょうね。

結果、アメリカのルーキー、ラッセルヘンリー選手が後半怒涛の連続5バーディで初優勝

谷原秀人選手は通算5アンダーの54位でした。
クラスメイトの一人が「Sony Open」のボランティアをしたとの事
決勝1日目の土曜日に谷原選手のヤーデジ係りだったんですって。
用は飛距離を測定する係りですよね。
私はその日には行かなかったので会えなかったのだけれど、
ボランティアのお礼にオフィシャルTシャツとサンバイザーをもらえたし、
大会中観客の入れない場所にも入れたりしてすごく楽しかったそうですよ。
羨ましすぎー、私もお手伝いしたかったなー
きっとハワイロングステイの良い思いでになっただろうな
今日はこれから「もふもふさん」とべトナミーズレストラン「バクナム」に行ってきます
実は今日我々夫婦、○十周年の結婚記念日なんですよ。
ハワイで迎える記念日を、ブロ友もふもふさんと一緒にお食事できて幸せです
...ってことで、んじゃまた次回で~す
最近良い天気が続いてたのですが、今日は久しぶりにまとまった雨が降ったワイキキエリアです

観戦しに行った「SonyOpen」開催中は雨にたたられなくて良かったのだけれど
やっぱりハワイに雨は似合いませんね~

今日からまた新学期が始まり、早起きして学校に行く生活に戻ってます

6時15分に起き散歩に行くのですが外はまだまったく夜中といっていいくらい真っ暗。
7時頃にやっと朝がやってくる感じ。
朝は雨の気配は無かったんですがねー、昼前から本降りになって
今午後3時過ぎですが青空が出てきましたよ。全くよくわからない天気ですわ

さてさて。
昨日は「SonyOpen」最終日
朝9時頃家を出てカラカウアビーチ前のバスストップから観戦に向かいました


予選2日目の金曜日はここからトロリーで行ったのですが


昨日はバスパスもあるしルートも同じなので、22番のバスで行ってみましたよ


最寄のバス停からしばらくまっすぐ行くとゲートが現れます

ゴージャスで閑静なカハラという住宅地の先にあるんですよね


もうすでに沢山の観客がエントランスに向かってます

ここがエントランスですよん


厳重なセキュリティチェックがあり、バックパックのような大きな荷物は預けなくちゃいけません。
もちろんカメラも没収されます

私は携帯カメラ持参でしたが何も言われずスルーできたのですが、どこかで「写真を撮ったらペナルティが発生する」様な話し声が聞こえたので小心者のわたし、隠し撮りも諦めましたよ

予選の段階では池田勇太選手や今田雄二選手も決勝に行く可能性があったのだけれど、
残念ながら1打足らず予選落ち
結局ファイナルに進んだ日本人は谷原秀人選手1人になってしまってました
なので日本人観戦者はほとんど彼1人に集中し、付いて廻ることになって「プレッシャー」だったんじゃないかな

途中から予選落ちした池田勇太選手がTV局のコメンテイターとして谷原選手に同行。
私たちも一緒に彼の後ろを付いて周り観戦を楽しみました。
お天気もよく気持ちよかったけれど、さすがに9ホール(ハーフ)歩いての観戦は足にきますね。
しかも谷原選手の調子も前半終えてスコアーを2つ落として、あまり調子が上がらず。
なので後半観戦は諦め、そのまま帰ってきちゃいました


外からコースを撮ってみました。メンバーシップコース、綺麗ですよねー

こんなところでプレイしてみたいわ~


クラブハウスのレストランで食事が出来るかもと入ってみたのだけれど
なにやら関係者のためのレセプションホールのようになっていて、慌てて退散しました

あ~恥ずかしかった


きっと著名人やセレブリティ、TV局とかのお偉いさんたちなんでしょうね。

結果、アメリカのルーキー、ラッセルヘンリー選手が後半怒涛の連続5バーディで初優勝


谷原秀人選手は通算5アンダーの54位でした。
クラスメイトの一人が「Sony Open」のボランティアをしたとの事

決勝1日目の土曜日に谷原選手のヤーデジ係りだったんですって。
用は飛距離を測定する係りですよね。
私はその日には行かなかったので会えなかったのだけれど、
ボランティアのお礼にオフィシャルTシャツとサンバイザーをもらえたし、
大会中観客の入れない場所にも入れたりしてすごく楽しかったそうですよ。
羨ましすぎー、私もお手伝いしたかったなー

きっとハワイロングステイの良い思いでになっただろうな

今日はこれから「もふもふさん」とべトナミーズレストラン「バクナム」に行ってきます

実は今日我々夫婦、○十周年の結婚記念日なんですよ。
ハワイで迎える記念日を、ブロ友もふもふさんと一緒にお食事できて幸せです

...ってことで、んじゃまた次回で~す
