この時期になると、何か新しいことにちょっと首を突っ込みたくなる
というか、何か面白い事、今すぐやれそうなことはないかなぁ?と思ってみたりする。
<秋深き隣は何をする人ぞ>みたいな心境
つい最近、「人は人…」といってたこの私がである。
女心と秋の空だろうか?
食欲の秋…近場で行きたいランチのお店の参考にグルメ雑誌をパラパラ。
読書の秋…本屋さんを覘くとこれも読みたい!あれもちょっと気になる !
でもまだ、うちに読みかけの本が待機してるのを忘れないで。
芸術の秋…観劇や音楽会とかも随分行ってないなぁ。
夜更かしの秋…ついついTV、DVD、録画したものもたまってる、
観る時間がないのに、一応録画しようとする労力と執着心は
我ながら、もっと他に使いたいものだ。
睡眠の秋…いくらでも眠れる、熊がこの時期に冬眠の準備をしたくなる気持ちが分かる。
勉学の秋…それは、私の場合はなかったような気がする。
カルチャーセンターの案内を見てみると、
いろんな講座があるものだ。
さらに向上するために、何か資格を取る人もいるだろう。
子供の時にやりたかったけど出来なかった事を、やってみたい、とかもあるだろう。
子供の時に中断した事を、今度は真面目に本格的にやり直したい、とかもあるだろう。
私も子供が幼稚園に行き始めた時、子供の頃やってた習い事の続きをやったが、
子供の時に続かなかったものは、やはり同じく続かないものだという事を悟った。
始めるなら、未知のものがいいのかも知れない・・・。
いや、習い事より個人年金でも掛けて、老後に投資したほうがいいと言われそうだ。
最新の画像[もっと見る]
-
あけましておめでとうございます 8ヶ月前
-
久々の間近で見た富士山 8ヶ月前
-
レモンティ 10ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 1年前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 1年前
-
ただ暑い 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
やっと咲いてすぐに散った 1年前
ありがとうございます^^
らずむっちさんのところにも、初めて投稿したんですよ
フレッシュじゃないデビューですが^^
旅行の写真、苦戦して中断してます
サイズを小さくすると荒くなって見ないほうがましくらい
酷くなります、
ホントによろしかったら、
いつまでも、まァ~つ~わ~でお願いします
シェルちゃん登場。
(お名前はシェルちゃんでしたよね。)
気品が漂っていますね。
もう少し大きな写真をみたいな~
旅行の写真とシェルちゃんの写真、「私まァ~つ~わ~」です。
「皆さんに書かれる前にいち早くコメントを書きたい!」と思っい、
妙なタイミングで投稿ですみません。
私も趣味はブログめぐりって書きたい!!
サーファーって書こうかな??
資格取得のお勉強頑張って下さいね
南天…たしかいい方向に転じるんですよね、大丈夫!
さらに、ここでも決意表明されたので大丈夫ですよ
いえ、プレッシャーはかけてませんから、気長に気長に…
私の写真アップと同じです(資格取得と比べたら失礼ですね、
気持ち的にです)お互い頑張りましょうね。
素晴らしいですね。なんか燦然と輝いてますよ
昔とったきぬづかっていうんでしょうか、そういうものは、
やはり身についてるものでしょう
何か運動とか歌とかでも、「あれ、この人上手!」と
思う人って、だいたい中学、高校でやってますよね。
基本が違いますから…
いつか是非段をとってくださいね。
飲み会は、最近体が持たず翌日を考えると楽しめなくなってます(ガッカリ)
あっ、ありました。
皆さんのブログを楽しませていただく事、
そして、たくさんのワンちゃんと触れ合う事!(犬ストーカー)
でも、履歴書には書きづらいです(苦笑)
日舞?ありえません!
でも休んでいた資格取得のお勉強はそろそろ本腰を入れないと・・・らずむっちさんの所で、南天にお願いしちゃったし(笑)
<yuukoさんへ>
きっと習い事は、これから時間が出来たときに今までの分を取り返すかのように、やれる時が来ると思います。
私は「習わされた事」なので、このように自虐的ギャグに活用するしかないのです(笑)
剣道、始めたら教えてくださいね!
いろいろな習い事してて・・・・
習って見たいって言うものは、一つあります
中学、高校と7年した剣道の段をとりたい
もう、あれから・・何年??
体がついていけないな><
「浅く広くやりました」って言えば大丈夫ですよ。
kotobukiさんに対する、お母様の期待度が伺えますね。
でも、そういう夢を一時でも与えてあげたのは、
親孝行ですよ、話のタネにもなるし。
ところで、残った趣味は?飲み会とか???
あと、日本舞踊は未経験?ではこれから挑戦ですね。
英語・・・幼稚園の頃から習っていたのに短大にて己の限界を知る、現在外人を見ると目線をそらす
ピアノ・・・3年でウンザリ、今はバイエルすらままならず
水泳・・・2ヶ月、なんとなく、さよーならー
フルート・・・続けるより、遊びたかった
料理教室・・・4回目で、入り口まで行って逃走、
その足でお寿司屋さんに行き
「やっぱり人が作った物は美味しいね」を連発
着付・茶道・生け花・・・母の熱烈な勧誘に負けて行ったが一日で、お腹いっぱい
ヒドイものでしょう?
根性梨はウソではありません(笑)
履歴書を買う時は「特技・趣味」の欄がないものを探します(苦笑)
らずむっちさん作ですか?
前から言おうと思ってたんですけど、かわいくて優しいスケッチ
ですよね
絵心がある人って素敵です。
今度是非、ラズムくんスケッチして下さい。
私は大人になってから、改めてピアノに挑戦したんですけど
コケましたね、今は聴く専門です。
かと言って、好きな時だけ行ってもいいジムに登録したら、
全然行かなくて、貯金のほうがましだったっていう話しも聞くし
月に二回くらいがいいですね。
趣味を通しての新しい友達もいいかな…とは思いますけど。
終了したけど、ぜんぜん上達していないと
思います。
やっぱり、ああいうものは、実際、指導してもらわないといけないようです。
今は平日は、仕事してるし、
ラズムがいるので、出かけられません。
老後は、絵を習いたいです。
今はもうやっていませんが…。
やったみたいなーって思うものがいくつかあるのですが、継続することができない自分を分かっているのでやらずにいます。
毎週○曜日って決まっているとメンドくさくなってしまうのです。
それと会場で知らない人と話すのが億劫で…。
単発で、あまり人がいないのだったらできるかもしれません。