goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

連休何してた?

2009-05-07 | お出かけ&食べ歩き

家人たちは休日しかできないことをそれなりに楽しんだ(一部まだ継続中)ようですが、
平日も十分休ん(遊ん)でる(ハズ?)ので連休に浮かれる必要のない私。ヽ(゜∀゜ゞン?

※木を植えました。
正確には夫に植えてもらいました。

☆クラブアップル☆



植えた日には、お水をたっぷりと洪水のようにあげたようですが、
すぐに乾いてしまうくらいに、このところ乾燥してました。
でも一昨日から今日の雨でたっぷりと潤ったようです。
ちゃんと育てばミニりんごがなる予定です。

※本を読みました。(まだまだ途中…今さら読んだ感が)
長そうで今まで手が出せなかったけど、映画化で話題にもなってることだし、「ノルウェイの森」
で、今日のタイトルは、「連休何してた?」。
ノルウェー→ティミさんの「今日何してた」という連想で決定。

映画化…配役がむずかしそう。

※らずむっちさん、さくらままさんと旧白州邸(武相荘)に行きました。
NHKのドラマで観た記憶がありますが、町田市にあるって知りませんでした。



建物内は撮影禁止だったので外観を撮りました。



白州次郎、正子ご夫婦、かっこいいのです。
見た目もそうだけど(お互いに一目ぼれだそうです…納得)
夫婦とも遺言が、「戒名、葬式不用」というのがいい。



こういう懐の深い建物が好きで、住みたいという憧れはありますが、
歳をとったら今より便利なところで、あまり掃除をしなくていい所が第一希望です。

☆敷地内のお茶処☆



※何年も着てない、これからも着なそうな服の処分もしました。
傷んでないのに着ない服って、一応取っておいても結局着ないんですね。

☆草を食べてるうちに寝ちゃった子羊(六甲山牧場)☆



神戸に出かけた娘が撮ってきた写真ですが、か…かわいすぎる!

↓コメント欄はありませんが、

先日のお誕生日のワンワンフルコースディナー編(2009・5・7)です。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンワンフルコース♪お祝いご膳 | トップ | 初夏なのに・・・。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
↓↓↓↓ (フーミン)
2009-05-07 22:51:33
順番に食べるなんてやはりお姫様だわ
フルコースのマナーをわきまえていらっしゃる!

ひつじちゃんてこんなに可愛いのね!
返信する
Unknown (らずむっち)
2009-05-08 15:40:20
私は白洲次郎さんのことをまったく知らなかったので、
HPで勉強してから行きましたよ。
行ったことのない場所だったので、
興味深く楽しかったです。
子羊ちゃんがかわいい~、かわいすぎる!
↓食べる順番も最初に躊躇するところも
さすが、お上品なシェルちゃんですね。
うちもこういうのやってみたいな。

返信する
今日何読んだ?(笑) (ティミ)
2009-05-08 15:44:48
タイトルにしていただいて、ありがとうございます。
白洲次郎、かっこいいですね。
ダンディで、公正で。今なかなかこういう人、
こういうご夫婦はいないのではないでしょうか。
「戒名、葬式不用」いいですね。
お嬢さんはここの館長さんだと聞きましたけど、
旧邸宅の名前がぶあいそうっていうのは
ユーモアですね。

羊ちゃん、かわいいー!
返信する
Unknown (えっつー)
2009-05-08 19:09:56
白洲次郎さんのこと、全然知りませんでした。
「しらかわ?しらす?」って読み方すら分からなかったほどです。(汗
古い建物ってステキだけど手入れが大変そうですね~。
でも私も見るのは好きです!!

↓シェルちゃん、ちゃんと順番に食べたんですね。
肉から行くっ思ったのにな~。
我が家だったら好きなものから食べてしまいそうです・・・。
返信する
☆コメントありがとうございます! (yume)
2009-05-11 14:11:46
昨日からやっと晴れたけど、暑すぎますね。
ここ何日間は徒労でした(今も疲労の余韻が…)
今ここに書こうかと思いましたが、長くなりそうなので、
ブログネタにすることにしました。ヽ(∀≦*)ブッ
って前宣伝するほどではないことはあらかじめ断っておきますね。
って前売り券じゃないからそんな心配はいらないですね(笑)

♥フーミンさん♥
教えてないのに順番で食べたのでうけました

子羊がおかあさん羊から離れないように必死でついてく姿が、
もうずっとみてても飽きないほど可愛かったらしいです。
牧場に行きたくなりましたよ。

♥らずむっちさん♥
私も以前、軽井沢で観光案内の人から軽井沢にもゆかりのあるご夫婦だ
ということで、話を聞いたことがあって、すごい人なんだな~って、
思ってましたが、旧宅が保存されてるのは知りませんでした。
思いがけなく珍しい所に行けて、
美味しいランチも食べれて良かったですよね。

もうこのかわいさは、マックス!おかあさんは子供は眼中にないくらい
草を食べるのに必死で、そのおかあさんを必死で追いかけてるのが、
牧歌的な可愛さだったようです。
牧羊犬の羊追い込みショーなども観れるそうで、行ってみたくなりました。

是非ラズムくんもやってみてください。
らずむっちさんの手作りパンとお豆腐やさんのお豆腐は外せないですね。
予想ができなくて興味津々なので期待してます。

♥ティミさん♥
ノルウェイでティミさんを連想しましたでもなぜ「イ」

>お嬢さんはここの館長さんだと聞きましたけど、
ってそうなんですね、知りませんでした
「ぶあいそう」って、お世辞とか無縁そうで面白いですよね。
竹をわったような感じかな?そういえば竹林があって、
筍もいっぱいありましたよ。

サンディくんもこの頃羊さんにご執心ですよね。
シェルティには羊さんが似合ってるし、守りたくなるのよね。
たまに音でドキッとさせられて、よけいに虜になってたりして。

♥えっつーさん♥
あまり知りませんよね、私も何年か前に軽井沢で、
お話を聞くまで知りませんでしたよ。

こういう風に天井が高くて、縁側があって冬は暖かい陽射しが入り、
夏は陽射しを避けて風通しのいい家が好きなんです。
でもこんなうちを便利なところに作るのは難しいでしょうね。

私もそう予想してました。
ワンプレートだといつもそうなんですが、
この時のパンはバターが入ってたので、特別いい匂いだったのかも。
ハナちゃんとみおちゃんだと食べる順番も個性がでるのかな?
けっこう姉妹だから同じ順番だったりして。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お出かけ&食べ歩き」カテゴリの最新記事