この時期になると、何か新しいことにちょっと首を突っ込みたくなる
というか、何か面白い事、今すぐやれそうなことはないかなぁ?と思ってみたりする。
<秋深き隣は何をする人ぞ>みたいな心境
つい最近、「人は人…」といってたこの私がである。
女心と秋の空だろうか?
食欲の秋…近場で行きたいランチのお店の参考にグルメ雑誌をパラパラ。
読書の秋…本屋さんを覘くとこれも読みたい!あれもちょっと気になる !
でもまだ、うちに読みかけの本が待機してるのを忘れないで。
芸術の秋…観劇や音楽会とかも随分行ってないなぁ。
夜更かしの秋…ついついTV、DVD、録画したものもたまってる、
観る時間がないのに、一応録画しようとする労力と執着心は
我ながら、もっと他に使いたいものだ。
睡眠の秋…いくらでも眠れる、熊がこの時期に冬眠の準備をしたくなる気持ちが分かる。
勉学の秋…それは、私の場合はなかったような気がする。
カルチャーセンターの案内を見てみると、
いろんな講座があるものだ。
さらに向上するために、何か資格を取る人もいるだろう。
子供の時にやりたかったけど出来なかった事を、やってみたい、とかもあるだろう。
子供の時に中断した事を、今度は真面目に本格的にやり直したい、とかもあるだろう。
私も子供が幼稚園に行き始めた時、子供の頃やってた習い事の続きをやったが、
子供の時に続かなかったものは、やはり同じく続かないものだという事を悟った。
始めるなら、未知のものがいいのかも知れない・・・。
いや、習い事より個人年金でも掛けて、老後に投資したほうがいいと言われそうだ。