おひさまマークがずらっ~と並んでる天気予報。
見るだけで気持ちもしおれる。゜゜(´□`。)°゜。
ひと雨きて欲しいですね。
☆元気ヽ(^o^)丿☆
連夜、熟睡できてないせいか、
先日、病院で順番待ちをしてて、
名前をアナウンスされて目が覚めました。
一回目は居ないと思われて飛ばされたそうです。
あ~恥ずかしい。
ずうっーといましたよー。ハイΣ(|||▽||| )
ワイルド指数ゼロ体質なので、
暑い中、何もする気がおきませんが、
子供達のリクエストで、BBQを一回だけやりました。
と言っても、片づけも含めてほぼ男子担当ですが。
BBQって、なぜか男子達がはりきりますね。Ψ(`∀´)Ψ
基本、涼しくして、テレビ・DVD観賞が至福の時。(゜▽゜*)♪
“シャーロック・ホームズの冒険”
“ER緊急救命室XV〈ファイナル〉”
繰り返しみても面白いし、名作だと思います。
海ドラはやっぱりイギリスやアメリカのが好きかな。
今、TV連続もので見てるのは“平清盛”くらいで
たまに“東野圭吾ミステリーズ”も見てますが、
昨日のは怖かった。(;゜Д゜i|!)
真夏だからって、怖い話系はお呼びじゃないです。
☆空のブローチみたいな月と水星(8月16日)☆
北海道はよく観えたようですが、残念ながら関東は曇り空でした。
曖昧な記憶ですが、十数年前偶然みた時は、三日月が左向きで
水星の位置も左上だったような気がします。☆彡*
次回51年後…。彡(-_-;)彡☆
そういえば、少し日が短くなったのが、唯一、秋の気配かな。
☆シェル風の香りがしたような秋風ニャbyピピ☆
そろそろ7月っていう割には涼しいので、
半袖を着た日が、まだ2~3回しかありません。
初夏の朝は爽やかでいいですね。
それにしても、もう1年の半分。Σ(゜д゜lll)
今月も1回くらいは更新しようかと振り返ってみましたが、
ないネタをしぼっても出てこないので、
撮った写真の記録をしておきます。( ̄▽ ̄)
☆去年植えた柚子(6月8日撮影)☆
3本植えましたが、今のところ、南側に植えたのが一番育ってるようです。
☆同じ日に撮った、サツキ?ツツジ!?どっち!?(・_・;?笑☆
☆ほとんど静かに寝てるピピです☆
が、
何か要求がある時は、すべて、「ニャー」で、
かなえられるまでは鳴きやみません。(=^ェ^=)
「ニャーニャーニャーニャー」、
その度に、「お水?」とか、応じます。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ご飯も、その時のマイブームの味しか食べない時があるので、
「ニャーニャー」と文句を言われて変える時もあります。
先日は何をしてもニャーニャー鳴いてて、
ブラシをかけてみたけど、やっぱりニャーニャー。
(; ̄O ̄)
ほんとに、要求が通るまであきらめないとこは赤ちゃん並みです。
ためしに5分ほど抱っこして歩いてみたら鳴きやみました。
やっぱり、赤ちゃん!!(◎_◎;)
いつもは、抱っこが大嫌いなのに訳わかりません。∥(//∇//)
思えばシェルは、絶対、要求吠えをしない子だったな~。U‘‘・)
吠えるのは、家族以外の侵入者が来た時だけ。
(`_´)ゞ
ワンちゃんは要求吠えしない子がいい子っていわれるから、
健気で切なくなりますね。(´-`).。oO(
猫ちゃんは、ホント、気ままでいいね~と思った次第です。
夫、ロシア出張のおみやげ。
☆マトリョーシカ☆
代表で一個だけ、中の人も全員出してみました。
うしろの5人も5人づつなので、5×6で30人。
小さい子が遊ぶのにいいですね。♪( ´▽`)
子供の頃の夢ってなんでしたか?
と聞かれると全然思い出せない。!?(・_・;?
あまり意欲的ではなかったのかも。(・_・;
でも、
ドラえもんののび太みたいな夢だったら、
よく見てたことを思い出しました。
たとえば、
試験勉強をするとしたら、
辞書を引く時間が無駄というか、
その分、覚えるほうに費やしたほうが
いいと思えたので、
聞けばすぐ教えてくれる、
ポケットサイズの機械がないかしら?
とか…いかにもラク志向ですが。//∇//)
思えば、今はもう、この夢はかなったような・・・。
まさにスマートフォンがそうです。
いつでも、どこでも、
たいていの疑問質問は調べられるし、
携帯総合相談所みたいなものです。
そういえば、
駅のホームから線路に落ちる人も増えたとかで、
歩きながらスマホだけは厳禁だと心得てます。
( ̄▽ ̄)
でも、常に充電してる気がしますので、
イザという時のために、
電池でも使えるといいのにと思います。
連休最後の日。
娘夫婦が新婚旅行に旅立ちましたので、
見送りに行きました。
☆羽田空港☆
これはウケました。(((o(*゜▽゜*)o)))
前に立った人に反応して、
次々にいろんなデコレーションを
するので、みんな大笑いでした。
行った時は是非立ってみてくださいね。
3階です。
☆ウサギゴケ☆
yahooの検索キーワードの“リアルタイム”をみると、
世間の関心事の特徴が出てて面白いんですけど、
ある日、“ウサギゴケ”というのが出てて、
まったく意味不明だったので、
さっそく飛びましたら、
お花がうさぎに見える苔でした。
かわいいけど、食中植物なので、
ちょっと躊躇しましたが、
食べるのは土の中の微生物
ということなので、買ってみました。
キーワードでつられて消費に貢献。
おみごと。Σ(|||▽||| )
☆クレマチス☆
娘が、母の日なので、なにかプレゼントしてくれるというので、
毎年、初夏に綺麗に咲いてたのに、
以前、冬の間に、夫が雑草のツルだと勘違いして
抜いてしまってたクレマチスをリクエストしました。
あと一方の方は後日、だそうです。!?(・・;?
後日。
☆おみやげもかねて。だそうです☆
ちょとずつ大事に食べます。ヽ(≧∀≦)ノ
またまた、後日。
おみやげだけでは、ちょっとと思ったらしく、
追加がありました。
☆レインブーツ☆
これから梅雨時に重宝します。V( ゜∀゜)V
記事に使おうと思ってて、
出番がなかったり、
季節外れになった写真。
そもそも、
なんでも撮ればいい
ってもんじゃない。
みたいな写真を、
ボケ防止のために
思いだしつつ
アップしておきます。
☆何かご用?☆
もともと、柑橘類が大好きですが、
この冬は乾燥が強かったせいか、
さらにミカンをよく食べました。
ホントに飽きることなく、
今も継続中です。
(:゜::) (:゜::) (:゜::)
1番好きな温州ミカンが
出回らなくなったら、
ポンカン、デコポン、イヨカン。
中でも“ポンカン”がマイブームでした。
昔はタネが多すぎて食べにくかったのですが、
今はほとんどないし、
何より袋ごと食べれるのがいいです。
“デコポン”って、面白い名前ですね。
(*^▽^*)
“はるみ”初めて食べましたが大変美味でした。(`_´)ゞ
“ザボン”て、比べてみると大きいですね。!(◎_◎)
娘からのプレゼントも、
1人で1日で完食。Ψ(*-∀-)Ψ゛
パフェにドラゴンフルーツが1切れ入ってて、
初めて食べましたが、
意外な食感と爽やかなあっさりした味。
☆やっと咲いた庭の梅(3月19日)☆
☆スモモ☆
☆キンカン☆
去年の暮から、2~3個実がついてて、
春から、ぐっと増えましたがずいぶん長持ちです。
☆いつものスノーフレーク☆
やはり例年より2週間くらい遅く咲きました。
☆ムスカリ☆
最初はスノーフレークの傍に植えてたのですが、
去年は消滅してて咲きませんでした。
今年は、またどこからか来て
棄ててあった、↑からっぽの植木鉢に
いつのまにか咲いてたので(゜o゜;;
↓こちらの大きい方に植え替えました。
自分で居場所を見つけて咲く
気ままなお花なんですね。
来年はきっとここにいないで、
どこかでまた咲くことでしょう。
ヽ(*^∇^*)ノ
☆去年植えた柚子☆
ちゃんと育ってるのかな!?(・_・;?
3月25日の夕方6時半頃、車に乗ってて、
何気なく空を見上げたら、
三日月の上下に星が並んでて
なんだか珍しい配置だなーと思いつつ、
そういえば、10数年前、
三日月の上にチョコンと金星が乗ってて、
ブローチのようになったのも
偶然観たことがあったな~
と思い出しました。
で、そのことを誰に話すこともなく
忘れるとこでしたが、
翌日のテレビで、
その木星・三日月・金星の一列が
7年ぶりの非常に珍しいことであるのを知りました。
昨日、写真撮れば良かったな。彡(-_-;)彡
くっきりと、ホントに良くみえたんですよ。
☆U‘‘・)♥ ☆
空が澄んでたんでしょうね。
☆*:.。. ヽ(^o^)丿.。.:*☆
2012年は天体ショーの当たり年だそうです。
また、何かに出会えるといいな。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
☆二子玉川駅(4月4日)☆
☆宮崎台駅☆
丸の内に出かける途中で撮りました。
☆家の近場の遊歩道の桜(4月12日)☆
☆リフォーム中の東京駅☆
丸の内から帰って、家に入ろうとしたら、
☆飛行機雲☆
ユーミン(荒井由実さんの頃)の、『ひこうき雲』を久しぶりに聴きたくなりました。
番外編Σ(|||▽||| )=3=3=3
☆クイズです!何でしょう?☆
答 近所から観えた富士山
個人情報をあまりにも丁寧にぼかしてたら、
こんな残念な結果に(笑)
次回はもっと構図を
考えて撮ります。(*゜∀゜)=3=3=3
昨夜から
一段と厳しい寒さです。
いつもはこんな感じで
もぐってるピピですが、
今日はこんな感じです。
雪は綺麗だけど、
近所はあっちもこっちも坂道なので、
積もると恐怖です。Σ(゜д゜|||)
子供の頃は、
積りますように♪
と願いましたが、
今は帰宅する人のことを思って
雨に変わりますように!
雪国の人からは笑われそうですが、
生活基盤が雪仕様になってないから、
街が混乱するんですね。
タクシーも引きあげますから。Σヽ(゜Д゜○)ノ
ところで、
昨日珍しく毛布を干したら
1枚だったせいもあり、
すっかり忘れてました。
朝まで。
よりよって、
こんな滅多にない日に
滅多にないことを。彡(-_-;)彡
もちろん、
うっすら、雪が積もってました。(//∇//)
現在、洗濯機の中です。(^^;;
今お昼。
こんな感じだから雨にかわりつつあるのかも。
昨年のことですが、
まだお薬を飲むほどではないけど、
コレステロールが高めなので、
食べ物で努力しましょう!
という検査結果がでましたが、
お正月すっかり忘れてました。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ある程度の年齢を超えると(笑)
同じように食べてても
基礎代謝が低いので、
蓄積量が高くなるみたいです。
今年の誓いに、
“寝過ぎず、食べ過ぎず”
も入ってますが・・・( ̄▽ ̄)
一応。
でも、
こんなの見つけちゃうと
1回だけ味見してみたくなるよね。ψ(`∇´)ψ
ところでこのコーヒーおわかりになりますか?
トラジャコーヒーって
後で聞いたら有名なんですってね。( ゜Å゜)ホゥ
昨年、夫が出張先から
20個くらいお土産に買ってきたんですけど、
パウダー状だったので、
てっきりインスタントかと思って、
お湯でチャチャッと溶かして飲んだら
底の方にドロっと残って、微妙・・・
あまり好みではなかったんです。
よかったら・・・ということで、
友達、姉妹にほぼ全部配りました。
でも、先日、他に飲み物がなかったので、このコーヒーが少し残ってたのを思い出して
ふと、普通にドリップで入れてみました。
まあ~~
美味しいこと!b(’0’)d
どうせなら飲み方も教えといてよね。Σ(|||▽|||
夫にいったら
「へーまさか知らないとは思わなかった…」
あー、Σ(ll゜Д゜ll)
これなら、
もうちょっと残しておけばよかった~!
~(´ー`~)
あげた人達と飲み方の話題にはならなかったから、
きっとみんなご存じだったんでしょうね。
(≧∀≦)
娘にも、
「普通にドリップで飲んだけど!?(。・_・。:? 」
といわれました。
あっ、でも、ついつい、
コーヒーにはケーキが欲しくなりますよね。
旅のブログの途中ですが、
心にとまったつれづれ。
以前、おみやげにいただいて、
大阪らしいと、ついウケてしまって・・・(。。;)
今年初めのブログに画像アップしてた“面白い恋人”(^^;)
本家の“白い恋人”とはお菓子の種類も味も全然ちがってた気がしますが、
違反だったようで販売中止になったみたいです。
同じような味だったら、けっこうありますよね。
白い針○樹とか・・そちらは良いってことは、
問題は中身ではなく外袋なんですね。
面白い恋人。
笑いごとではなかったのですね。Σ(゜д゜|||)
先日重い腰をあげて、ひさびさに美容院に行きました。
最後にマッサージをサービスしてくれるんですけど、
「左肩、ずいぶん凝ってますね~」といわれました。
右ならまだしも、左は心当たりがありませんでしたが、
家についてから謎がとけました。
☆左肩こりの原因主ちゃん☆
このお方、
寒くなったせいで、
昨夜私の左肩に乗って寝てました。
軽くても時間がたつとけっこうずっしりときます。
またまた、わたくしごとですが、
歳をとって気力がなくなると
物欲もさらになくなるのか
ショッピングは面倒です。
たまに目がいくのは
寝心地のよさそうな
ふわふわの毛布くらいです。
しかーし、しかしですよ。
出かけて急に寒くなった時に
目に入ったカーディガンを買ってしまったのです。
なにかを手に入れるって心がはずみますね。
これって忘れてた感覚でした。
ひさびさに購買意欲に目覚め、
その後、いきおいで続けて3点買っちゃいました。
最近は老いも若きもひっくるめて、
“女子”っていっていいのですよね(笑)
しばらく前は“乙女”っていってた記憶もありますが、
その女子限定ですが、
お友達とかが買ったものを
見せてくれるとけっこう楽しいですよね?
あれってなんなんでしょう?
昔、何人かでバーゲンに行くと、
あとで戦利品を見せ合って盛り上がったものです。
で、
ブログ上で
<見る、見る?会>
をやりますね。
お暇な方は見てってくださいませ(笑)
☆ポンチョ風カーディガン☆
紐をはずして、こんな感じにも着れます。
色がよく写ってませんが、ピンクベージュなので春先まで着れそうです。
☆さて、これはなんでしょう?☆
こんな風に使います。
私はショルダーバッグの紐とか、
すぐ肩からずり落ちるタイプなので、
ストールをとめるものを探してたので、
いいもの見つけました。
☆ポシェット☆
最小の持ち物でいい日に使うバック。
合わせやすそうでしょ。
ここのものを買ったのは2個目ですが
前に買ったのが軽くて使いやすかったので
またいつか欲しいと思ってました。
小鳥のチャームと内側の布が赤いところがお気に入りです。
以前買ったもの。
有名なブランド品みたいに高くないところもいいです。
小春日和が何より好きなのですが、
最近歳のせいか、
出かけててうっかり夕暮れどきに遭遇すると
テンションさがります。彡(-_-;)彡
返信に 夕焼けのシャメ まにあわず つるべおとし 字余ル ヘ(* - -)ノ
疲れた足でトボトボと改札をでると、
クリスマスケーキのご案内とおせちのご案内。
夕暮れどころか、
あ~今年も暮れ!?
早すぎるのでは?
せめておせちは少しあとにしましょうよ。
今朝はニュースで、
全国いたるところで春と間違えた桜が咲いてるといってました。
そういえば先月。
鎌倉でもチラホラ桜が咲いてたような。
ひょっとして今ごろ満開とか?
☆秋桜.鎌倉東慶寺(9月末)☆
桜のこんなうっかりさ加減というかテキトーさも好き。(゜∇^*)Y
ルークくんがお星さまになってしまったショックで
しばらくネットめぐりにも興味がうすれてごぶさたでした。
今日は復活ついでに、
そういえば・・・と、突然思いつき、
以前気になってそのままだったものを
捜索することにしました。
って別に捜索願いがでてるわけじゃありませんが(笑)
ネットめぐりをする時って、
一応お気に入りみたいのがあって
特にコメントとかしたことなくても、
寄るのがくせになってるブログとかありますが、
ある日突然消えてたり、
ある時期から更新がなく、
気が付いたら1年以上更新がないというのはよくある話で、
たいていいつのまにかチェックするのも忘れますが、
今でもたまに確認したくなるブログが2個残ってたのです。
お顔も知らない人の消息が気になる・・・(´σ `)?
いったいどういう心理でしょう?おっかけではないことは確か(笑)
それで、
思いつくままの検索キーワードを使って
追跡すること約30分。
1つはまったく違うブログ名で復活されてまして、
もう1つは、
やはりナゾ?
突然終わってる感からして
より興味があったのですが、
ナゾ。
そのかわり、
<その方のブログがなぜ更新されないの?>
と身を案じ更新を切望してる人のブログを発見しました。
同じような思いをもってる人がここにもいたんだ(笑)
お仲間お仲間(笑)
これ以上の追跡はネットでは限界だし、
ストーカーではないので(笑)
この辺でやめときましたが、それぞれ事情があるのでしょうね。
その事情は軽いものなのか、重いものなのか
推し量ることはできないけど尊重しないとね。
ある意味これがネットのしんじょう。
ネット日和 となりは何を するひとぞ パソコンのまえで 日は暮れる (≧∀≦)
もう今年も残り少ないっていうのに
なんですが、
今突然思い出しました。φ(゜▽゜*)♪
今年は1900年代生まれの人がすべて111になるフシギな年だということを。
今年の西暦の最後の2桁19○○の○○部分ですね。
その数字と今年満何歳になるか、
その両方の数字をたすと誰でも111になるそうです。
シェルの例でいえば、1995年生まれで今年満16歳予定だったので、
95+16=111
すべての人が1から出発できるという不思議な再生の年2011年。
これって、年始に書くべき話題でした。おそすぎ。(ーーi)
今さらですが、あと2ヶ月ちょっとありますし。。。(^^;i)
みなさんとっくにご存知でした…ってオチだったりして。(ノ∇≦*)
遅まきながら先日の台風のお話ですが、
テレビを見てて、
水に流される家々。
駅にあふれる帰宅困難者群。
いつか見た光景・・・というより記憶に新しいあの3.11の光景。
これってデジャブ!?
いえ、デジャブは錯覚ということらしいので、
そんな言い方は間違ってるけど、そう言いたくなりました。
夫は出張中でそのまま現地に宿泊。
前回、3・11の時もそうでした。
下の娘は会社の指示で電車が止まる前にギリギリセーフで帰宅。
前回はたまたま半日有休でやはりギリギリセーフ帰宅でした。
上の娘の夫君は何時間もかかって夜中に帰宅。
前回もほぼ同じ。
なんでみんながそれぞれまったく同じことを繰り返したのか…。
なんだかとっても不可思議。(´σ `)?
不可思議といえば、
毎年夏の終わりまでには1~2度くらいは遭遇する
頭文字G
今年は一匹の影すら遭遇しませんでした。
いやいや、聞かなかったことにしてください。
“うわさをすれば影”って…ありがちで怖いので。
今のはナシ。
そのかわり例年になく遭遇したのが、
ちっちゃいクモとヤモリ。
たしかクモも殺生はいけないとか聞いてるし、
ヤモリは名前の通り家守なので、こちらもそっとしておくしかないとか…。
どちらもほんとかどうか知りませんが、できれば目にしたくないのですが。
そういえば、その招かざる客で寿命が縮まった事件がありました。
てっきり網戸の外にいると思ったヤモさまが、窓をスーッと動かしたら、
なんと!?網戸の内側にいたのです。
窓を閉めるまもなく許可なく進入されまして、
追い出そうとしたのが裏目に出て
なんと!?冷蔵庫の後ろに!!ヒエーッΣ(|||▽||| (ダジャレではありません)
時はだんだん日が落ちてくる5時。
ない知恵ををしぼり、精一杯考えました。
ヤモさまは、いつも明るさを求めて寄ってくる虫を狙って
網戸にご出勤されてるご様子。
それならば、部屋の明かりをつけなければ、
まだ外の方が明るい今のうちなら外を目指されるハズ。
と電気を消し、開けた窓の外枠を懐中電灯で照らして、
じっと息を潜めて粘ること約20分。
そろりと冷蔵庫の後ろからヤモさまの影が。
ドッキーンドッキーン
うーっ・・一秒が永遠のように長い!
明かりに導かれ、やっとお出ましになったヤモさまが、
めでたくおひきとりになりました。ヽ(≧∀≦)ノ
☆家守くん、みごと立ち位置に復帰☆
苦手な方、見ないでくださいね。えっ!もう遅い?m(_ _;m)
あー寿命が縮まった~~!?
日ごろ少しは健康に気をつけてたのに無駄になった。(;一_一)
そもそも、寝る時は熱帯夜だったのに朝方はひえ冷えとか、
今年はどうかしてます。
今日も、今また雨が降ってきて寒々しいし、
さわやかな秋は訪れないまま冬?ヽ(´ρ`)ノ
☆巨大ヤカンとカップめん☆
みなとみらいにカップラーメンミュージアムがオープンしたそうです。
☆サンマルク(Colette・Mareみなとみらい7F)☆
全国展開のレストランでおなじみですよね。
みなとみらいが一望でいい眺めです。o(*'▽'*)/☆゜
シーフードサラダが美味しかったです。
振り返りついでに思い出しました。
これ。
町内の回覧板に集めたらどうたらこうたら…って書いてあったので、
集めたのはいいのですが、
どこに出すの?
で、昨日いろいろ調べた結果、だいたいこんな風に理解しました。
正確かどうかおぼろ気ですが、一袋約60キロくらい集めて送ると、
だいたい50円くらいの寄付になり、その入れ物と送料で5百円くらいということです。
※間違ってたらごめんなさい。
ふーん。
そのまま600円寄付したほうがいいような気がしないでもない。
ということで、せっかく集めたのに今朝プラゴミへ(笑)
だいたいエコキャップとか言って、こんなに買わなきゃ一番エコなんですけどね。
この夏暑すぎて、ついつい・・・反省(^^i)