未来の娘へ送る日記

いつか母になった時に目を止めてくれると嬉しい^^

高校受験総括♪~まとめ⑥

2013年04月28日 10時26分36秒 | 高校入試総括
高校受験を体験し、

異様なからくりも知ることになった。

非常勤講師の情報漏れから、知ることになったこと・・

塾のカウンセリングで知ることになったこと等・・

談合・改ざん・・・(まだまだある)

私たちの時代とはもちろん時代が違うと言ってしまえばそれまでだが、

時代は変わっても受験の主役は子供たち。

学校で正義が通らずして、どこで通るのか?

混沌とした時代に有り、

大人の不正がまかり通るような世の中で

せめて学校は正義が通る場所であってほしいと願ってやまない。

大人の利害によって、子供たちの未来が閉ざされることがありませんように

祈るしかありません。

もしかしたら、私たちの時代にもあったのかもしれない・・。

しかし、少なくとも子供の耳には入ってこなかったのは紛れもない事実だ。

ある担任の言葉

「内申点がなければ、授業にならないんですよ」

実にショッキングな言葉だった。

先日、乙武さんの“だいじょうぶ3組”を観た時のこと。

一番印象的だった言葉は

乙武さんの「昔の先生は威厳があった・・」という一言だった。

そうなんだよね・・。

どんなやんちゃ坊主も先生の足音が聞こえると

静かに着席していた時代が確かにあった。

そう!先生は尊敬に値する人物だった。

今はと言えば、先生は友達と化し・・。

授業参観に行けば、動物園状態のクラスもある。

それでも、ある特定の先生の授業では

学級崩壊は決して起こることはなかった。

先生方も時代とともに

様々な問題を抱え、苦労は耐えないだろうと察します。

それでも、学校は子供たちのもの・・。

未来を背負っていく子供達がのびのびと

学べる場所であってほしいと願っています。

わけのわからぬ受験を終え、

どうにか志望校に合格したけれど・・

どうにも腑に落ちぬ内申制度を今一度見直して欲しい。

個人的にはやはり、府下統一模試を内申の代わりにするのが

最も子供たちに平等だと考えている。


ああ~愛あればこそ♪ ~ベルばら

2013年04月27日 20時52分49秒 | 日帰り旅行
デジブック 『宝塚』



久しぶりに宝塚歌劇を見に行ってきました。

と言っても、前回が4歳の時以来だから・・・○十年前

良かったよ

娘はすっかり塚ファンになっちゃた


愛~それは甘く~~~♪

愛~それは強く~~~♪

愛~それは尊く~~~♪

愛~それは気高く~~~♪

愛愛愛

ああ  愛あればこそ

生きる喜び

ああ 愛あればこそ

世界はひとつ

愛ゆえに人は美し


酔いしれてしまった


しばらく・・この歌から離れられそうもない


今、洗濯物を干しながら・・・マントを翻す練習中


高校受験総括♪~A問題とB問題の存在⑤

2013年04月18日 20時59分23秒 | 高校入試総括
公立高校受験科目の中で、

数学と英語にはA問題B問題が存在する。

学校から、何の説明もなく全く知らず、

塾のカウンセリングを受けて、

初めて知ることになった。

A問題とB問題の難易度は月と鼈

A問題は中学校で習ったことで事足りるようなごく簡単な問題だが、

B問題はそうはいかない。

全てではないけれど、全国の高校入試を調べて、

このAB両問題が存在するのは大阪と愛知のみだったような・・・。

AB問題の存在やその難易度について、

きっちりと進路説明会で教えて欲しい。

どうにも進路説明会は全体的な説明ばかりで、

個別の高校に対する説明は全くなかった。

結局、懇談でも担任もわからぬ様子だったので、

塾への相談を仰ぐしかなかった。

これって、おかしいよね~

基本的に学校の進路指導で事足りないといけないはずだよね。

どうもお粗末だったね。

高校はどうだろうね~??

やっぱり・・塾でカウンセリングを受けないといけないのかな??

多くの親は学校より、塾の進路指導が的確!と言ってるしね・・。

少なくとも、セカンドオピニオン的に塾のカウンセリングは必要かもしれないな・・

私たちの中学時代は学校が受験の補習授業をやっていた時代だったから、

進路に対する学校への信頼度は非常に高かった。

けれど・・・今は・・・(;>_<;)。

中学校を信じた我が家は大変な思いをしてしまったよ^^

やっぱり、塾とは何らかの関わりを持ち続けないと

受験情報を的確に把握できないってことは

この高校受験を通じて、思い知らされた。


7/540★筍ご飯&鮭の甘酢あんかけ弁当★~充実した授業と優秀な教師陣

2013年04月15日 19時45分56秒 | 女子高生のお弁当



入学してからの娘は毎日カルチャーショックを受けているようで

目をキラキラさせて帰宅する。

学級崩壊が当たり前だった中学校とは打って変わって、

授業は静粛そのものだそうです。

今となっては学級崩壊が懐かしい^^

不思議なもので、どんなひどいクラスでも“ある先生”の時には絶対に学級崩壊しない。

学級崩壊は同じ先生のもとに起きるんだよね^^

先生方も優秀な先生が多く、

毎日が楽しくてしょうがないといった感じかな^^

今のところ、一人だけ教え方がまずい先生がいるようで・・・。

クラス全員がわかりにくいとぼやいているみたいだ・・・。


先生の当たり外れは仕方がないのかな・・。

娘にいつも言っていることは

どんな先生でも学ぶべきところは必ずひとつはあるから、

学ぶべきところを学ぶようにと・・。

そういえば!教師のインターン制度導入に向けて政府が動き出してるね^^

いい先生を育成して欲しいと切望している。

でもしか先生や生活の安定のために教師をやってる先生では子供たちが可愛そうだね^^

最も私が尊敬する先生は所謂“始末に困る人”そのものだ^^

金も名誉も欲しない、子供たちの幸せだけを願っている先生だ・・いるんだよね実際^^


若くても教師の資質を備えた先生も数多くいるけれど・・そうでない先生も多かった。

毎年、どうか“いい先生に当たりますように”と願わずにはいられなかった中学時代・・・。

高校はその心配も少しで済みそうだね^^

人生を左右するような“立派でなくてもいいから、いい先生に出会って欲しい”




高校受験総括♪~私立受験④

2013年04月14日 19時30分00秒 | 高校入試総括
先の記事で

私立高校の受験は1校と書いたが、

数だけを受験したいのなら、

複数受験も可能だ。

①府外の受験日の異なる私立高校を受験する。

 ごく限られた高校しかない。(京都や奈良など・・)


②“1.5次入試”で私立を受験する方法。

 この1.5次入試も初耳だった。

 私立高校の一斉入試発表後、数日後に行われる私立入試のことだ。
 
 個人的にはこれが私立の二次試験?だと認識している。

 しかし、よくよく見ると1.5次入試で受験できる高校は限られている。

 これが何故か?については推して知るべし!



実際、同級生の中で私立受験を複数経験した子供たちは優秀な子供たちで、

塾からの指示が殆どだ。

どうやら、塾の宣伝に使うのが目的らしい??

○○高校○人合格!!とかね^^


まれに個人で力試しで受験する子もいる。


理論上は複数の私立高校を受験できるが、

最後まで、選択肢を残すための受験ではない。

私立受験を複数こなしたいだけなら、

方法はあるのだろうが、

まだ、決断力も未熟な子供たちが最後の最後まで

“行きたい高校”

選択できるような受験制度を個人的には切望している。

これが私立複数受験のメリットだと思う。

複数受験できることで、涙を流す子供も出てくるだろう。

しかし、本来、受験はそういうものだったはずだ。

15歳の子供たちには予想もしなかった酷な結果も待ち受けているだろう。

それでも、高校受験は15歳の子供たちに“歳相応のハードル”として、

その経験はその後の成長を支えていくだろうと思う。




プライドだけのために有名私立を受験し、後悔している子・・。

早く合格の確約を取りたくて、私立専願にしてしまい、後悔している子・・。

高校受験そのものを理解しておらず、私立専願で、

自分のレベル以上の“行きたい高校”を選択したが、

受験日前日に受験科目も面接のあるなしも把握していないし、

ましてや自分の学力すらも把握できていないというお粗末な子・・・。

色々な子供たちの悲しい表情があることも紛れもない事実。

公教育の主役はあくまでも“子供たち”だ。

子供が子供らしい笑顔を失うことがありませんように・・・。

これが、子供を授かった時からの

私の変わらぬ願いだ。

子供たちが自ら思い描いた夢に向かうための

生き生きと学べる場所が学校であってほしいと切に願っている。