goo blog サービス終了のお知らせ 

未来の娘へ送る日記

いつか母になった時に目を止めてくれると嬉しい^^

夏休みの宿題完了(^O^)/

2011年07月27日 19時29分45秒 | 今時の中学校
やっと終わりました

山あり谷ありの宿題との葛藤から解放された

結局、親が子供の宿題を管理する羽目になるのは何故か?

少なくとも私は小中高時代に親に宿題を教えてもらったことはない

それどころか親はどんな宿題が出ているのかさえも知らなかったと思う

どうしてこんなに親が干渉しなければならないか?

それはそれは・・・内申点のせいだ

提出物という名の宿題が成績の評価の対象になっている以上、

親の干渉は続くだろう

昔はと言えば、絵画にしても自由研究にしてもコンクールの対象作品であっても

成績の対象ではなかったので、のびのびと取り組むことができていたように思う

いい作品が出来れば、入選という形で評価を受けるが、成績には関係しなかった

今の子供たちがかわいそうだなあ~と思う

何もかも成績の対象だから、息を抜く暇がない(まじめにやれば^^)

しかし、中学生といえども、まだまだ子供^^

息も抜かずに全てに全力投球できるはずがない(根性がありません^^)

そうなるとどこかで息抜きをさせてやらないとパンクしてしまう

そうなんです!

その息抜きをさせてやれるのが、自宅に持ち帰るタイプの提出物(宿題)

この提出物まで、完璧に自力でやらせようとすると

少なくともやまいもさんはつぶれてしまう

その提出物の出来不出来が、成績に直結するとなると親は

受験の選択肢を狭めたくないと思うから、過剰に^^手伝う羽目に・・・

あ~だこ~だと愚痴りながらも手伝ってまでも少しでも内申点をあげてやりたい

でも今の日本の受験体制も含めた学校の勉強の在り方って・・

子供の将来にわたる基礎力にはなっていない気がしてならない


だって、ほとんど手伝ってますもの^^

夏休みの宿題『提出物』に・・ここのところバテ気味

2011年07月27日 07時40分40秒 | 今時の中学校
きっと一人で全部やれてる子もいるんだろうなあ~と思いながら、

手伝わないと一向にやる気のないやまいもさん(T_T)

この提出物を一人でやれるようにするのが、

中学生活の目標でもあった(親の目標)が・・・・

目覚ましい進歩どころか・・僅かな進歩もしていないような(T_T)やまいもさん

完全に親を当てにしているようなありさまに正直がっくりでバテ気味の私

でも・・まだ・・提出物を出さなきゃいけないとは思っているようで・・

それだけが・・・唯一の救い・・だと思わなきゃいけないのかも?

なんだかせっかくの夏休みもこの提出物のおかげで

今一つ・・負担がーーーー大きく

のんびりしている暇もないやまいもさんを見ているとかわいそうでもあり・・

複雑な心境・・・

夏休みぐらい、のんびりさせてやってよ~~先生~

♪コンサートが無事終了♪ JINのメインテーマ成功(^_-)-☆

2011年07月23日 18時20分11秒 | 今時の中学校
コンサートが無事終了した^^

JINのソロ部分も上々の出来で、安心した

JINのメインテーマは吹奏楽にぴったりの曲で

聞きごたえもあった

顧問の先生からもお褒めの言葉をいただき

鼻高々に帰宅した^^

さあ!あとは8月初めのコンクールに向けて

頑張れ~~


お疲れ様~~~

英検・漢検の賞状が同時到着♪~土用の丑の日

2011年07月22日 12時08分13秒 | 今時の中学校




やはり賞状が実際送られてくると喜びもひとしお

努力だけではなく、結果を出すことも大切なこと

こんな紙切れ一枚だけど・・やまいもさんのやってきたことに対する『結果』

改めて、おめでとう!!

だけど・・いつまでも・・その辺にほったらかしにしないでね^^


昨日は土用の丑の日

こんな風にメニューが決められている日は楽チンだ^^

昨年よりもお高くなってしまった“うなぎ様”を名古屋風櫃まぶしでいただきました^^




美味しい~~~

終業式がなんとか終了~明日から、夏休み

2011年07月20日 18時20分43秒 | 今時の中学校
通知表をもって帰宅したが

先日の懇談でプリントしたものを

事前にもらっているために

特に目新しい記載は無し

中間テスト、英検1次、漢検、期末テスト、英検2次と

休む間もなかった1学期をよく頑張ったと思います

残るは考古学検定だけど・・

これは・・そのうち合格すればよしとしましょう^^

夢に一歩ずつ、近づいていってください^^

明日からは9時から1時まで連日のようにクラブ練習が始まる

JINのメインテーマでソロを担当しているけれど・・いまいちらしい^^

あと数日残されているので・・

やまいもさん!気合を入れて頑張れ

終業式のはずが・・・台風で・・たぶん休校か???

2011年07月20日 05時23分15秒 | 今時の中学校
今日は終業式のはず・・だったが、

台風の影響でおそらくは明日まで延期

おそらく・・・というのは

7時の時点で暴風警報が出されていれば、自宅待機

12時までに解除されれば、その時点で登校

12時までに解除されなければ、明日に終業式は延期


・・・・ということは

12時前に解除なら、お昼ごはんを早めに食べての登校も可能だが、

もし、10時解除なんてことになったら


午後はクラブがあるので・・・


お弁当を作らなくっちゃいけない


中途半端な登校~~~




英検三級合格・・・ も・・束の間 ・・難題が!! 

2011年07月19日 19時23分01秒 | 今時の中学校
なんとか合格!!

ホッとしたのもつかぬ間に・・

夏休みの課題がーーーーーー

難しいーーーー

歴史の宿題が難しい

条里制、寄進地系荘園、一条兼定、大祝鶴の中から、調べて

文章のみで790字~800字にまとめるというもの・・・

先生ーーちょいと難しすぎやしませんか?????

それともう一つが“東日本大震災”についての新聞

また新聞ーーーー先生ーーー


後の教科は問題集(手作り)をやるだけだから、問題なしなのだが・・・

歴史の宿題が一番の難関になるかも??

さて、どうしたものか??

夏休みの宿題に着手~いい加減に一人でやれ~

2011年07月17日 09時32分50秒 | 今時の中学校
夏休みは来週から始まるが、実質、ほとんど休む暇はない

連日のようにクラブの為に登校しなければならない

コンサートとコンクールをひかえて、猛練習が待っている

これからは土日も練習の為に登校する日々が始まる

少しずつ、夏休みの宿題も出され始めているので、

この三連休に出来るものは仕上げていかなくてはならず、

昨日、音楽新聞に着手した・・・・のだが・・・

毎年、毎年、新聞の作り方を教えてきたのにもかかわらず、

今年もまた、初めて新聞づくりをしているようなありさまに

もう・・がっくりだ

やまいもさんそろそろ、新聞の作り方をマスターしておくれ

英検三級二次試験の手ごたえは?・・・・・

2011年07月10日 17時14分59秒 | 今時の中学校
10時からの二次試験に間に合うために、朝8時半に出発。

試験終了の電話が鳴ったのが10時40分。

主人「出来た?」

やまいも「たぶん」・・・・


ぬぬぬ・・・通常なら、やまいもは「出来たあ~」しか言わないのに・・

今回はたぶん???

いやな予感がする(T_T)

個人的な質問は“Eメールをよくしますか?”というものだったらしい・・

NOと答えたら、理由を聞かれ、「間違ってるかも~~~」と言ってる。

やまいもの手ごたえはいつものようにさっぱりわからない

結局、合格発表を待つしかないかな^^

試験終了後は約束通りに大きな本屋さんへ直行




          がやまいもさんが購入した本

欲しがっていた『邪馬台国』の本も見つかり、JINのオフィシャルガイドブックまで、

購入していた。

お誕生日やクリスマスのプレゼントはやまいもの希望でいつも図書カードなので、

それで1年間、本を買うことになる^^

さすがに今日は疲れたなあ~

どうして英検も漢検も不便な場所で行われるんだろう?

疲れ果てて、晩御飯はデパ地下でお弁当を購入



わらびの里で1050円なり

今夜もJINは無いし、早く寝よ


英検二次があるのに(@_@)遊びに行っちゃったあ~~~~

2011年07月09日 15時36分43秒 | 今時の中学校
2日間の職業体験も終わり、一息つく間もなく、体験レポートの提出がある。

さらに明日は英検二次試験。

午前中はクラブ活動のため帰宅したのは12時半過ぎ・・・

さあ!レポートのラストスパートかと思いきや、モノレールでイオンへお出かけ^^

さてさて、明日の二次試験はいつ勉強するのでしょうか??

レポートはいつ書くのでしょうか??

相変わらず、のんきなやまいもさん・・

でも、思えば、中間テスト前から、クラブが忙しかったり、テスト後は英検、漢検と

休む間もなく・・期末テストへ突入だったので、ほとんど遊びに出かける暇もなかっ

たので、二次試験やレポートは大いに気にはなるけれど、「思いっきり遊んでおい

で!!」と送り出した^^

やるときはやる!遊ぶ時は遊ぶ!

二次試験やレポートは・・・何とかなるだろう


漢検終了~なんとか合格ライン突破(^O^)

2011年06月19日 19時18分37秒 | 今時の中学校
漢検準二級が終了した^^

帰宅して、採点の結果、165点獲得

200点満点の合格点が140点だから、なんとか合格ラインには達した

2週間後にはWEB上で合否が判明する

やまいもさんお疲れ様でした

今日の父の日は何も出来ず・・・ケーキのみ

来週の日曜日に順延することにした



今夜はJIN


先週、邪魔が入ったので・・今夜はポールポジションに陣取り、

JINを観ることにした


しかし・・・今夜はJINの前がサッカー中継

延長にならなきゃ良いけど・・・

漢検準二級受検   明日・・・

2011年06月18日 20時04分06秒 | 今時の中学校
漢検準二級の勉強を始めた当初の過去問の成績が120点ぐらいだった

10日で仕上げる漢検準二級の問題集を取りあえず、八日分終えた段階での

過去問の成績が160点から170点になった

無論この採点は本人の自己採点・・

明日の試験問題が過去問と大幅に変わらなければ、

どうにか合格圏内には入るだろう

それでも当初の実力から40点アップの力をつけたことは

本人のがんばりを認めることにしよう

しかし!!本人はもう受かった気になっているではないかーーー

やまいも「次は二級を受けよっと

あ゛ーーーーーあ゛ーーー

私はもう嫌だ~~~


夕方、受験会場の視察に行ってきた

大阪の電車網はつながっていないことが多く、

不慣れな中学生が自力で行くことは難しい

まして、治安面からも一人で行かせることは出来ない

(なんて、過保護な親なんでしょう)

と言うわけで、英検もそうだったが、明日は一家総出で受験会場へ繰り出すことになる

あまい!あまい!と思いつつ、一人で行かせる勇気が無い私・・・


※英検は受票と書いてあるが、漢検は受票と書いてある

何故???どちらでもいいのか?それとも漢検の受検の方が正しいのか?




英語の教科書が変わったなあ~・・・昔と(T_T)

2011年06月17日 17時37分15秒 | 今時の中学校
やまいもの教科書を見ると随分と変わったな~と感じる


特に英語の教科書は内容が全く違う

私たちの中学時代の英語はQueen's (King's) Englishだと言われた(これも怪しい)

英語嫌いの私には何が英国なのか?米国なのか?

当時、区別など付くはずも無かったのだが・・・

やまいもの教科書と昔の教科書の大きな違いは

私たちの時代→質疑応答形式

やまいもの教科書→会話形式

という事だ

昔の教科書はTHIS IS A PEN.←こんな英文が1ページだった

しかーーーし!!外人がWHAT IS THIS?なんて言うのを聞いたことも無いし、

まして、THIS IS A PEN.なんて聞いたことも無い


要するに役に立たない英語を教わったという事か????

(英語が出来なくて良かった^^・・??違うか^^)

初めましての挨拶はHOW do you do?と習ったが・・これも嘘!!

やまいもに英会話を教えてくれたハワイの先生がもしかしたら、ヨーロッパ系の英語か

も??っていってたなあ~

兎に角、昔と今は全く違う英語を習っているのは確か・・・

いつからこんなに変わってしまったんだろう???浦島太郎状態

英会話中心の今の英語の授業が羨ましい


空堀商店街(プリンセストヨトミ)~英検終了(*^^)v

2011年06月12日 16時50分04秒 | 今時の中学校




上町台地へと続くなだらかな坂にある商店街。周辺は戦禍を免れたとみられる住宅も多く残り、大阪の下町的な場所だった


このお好み焼きやさんが“お好み焼き”のモデルになったとされるお店“冨紗家”
取材もかなり受けている名店らしいが、時間が早く入店できず・・・
http://fusaya-honten.sblo.jp/




このお店はプリンセストヨトミの本の中の挿絵に使われたとされるお店で“匠”

店前の街路樹が茂り、店名が写真に収まらない(T_T)
http://plaza.rakuten.co.jp/karahori/diary/200906040000/


便乗商戦(*^^)v

シャッターが閉まったままのお店も多く、古い感じの商店街だがプリンセストヨトミの
ポスターがあちこちに貼られ、盛り上がりつつある・・・感じ^^

最近、映画に登場したお好み焼きや『太閤』を再現したお店が作られ、映画で使われた衣装や小道具が展示してあるらしいが、空堀商店街ではなく、天神橋筋商店街の近くにある。

 


名代お好み焼き太閤http://okonomi-taikou.chu.jp/shop.html

住所:大阪市北区天神橋4-8-6天神橋サンプラザビル1階

アクセス:
JR環状線天満駅より徒歩1分、
またはJR大阪、阪急/阪神梅田駅より徒歩約15分

営業時間:
昼11時~14時 夜17時~24時


英検1次も無事??終了した^^

明日の13時には解答速報も出されるらしいので、合否もわかるだろう^^