◆2025年1月9・10日(木・金) 米子不動
登った滝:奇妙の滝、十八幅滝、氷の呟き、森の囁き
今シーズン2度目のアイスは馬目ガイドによる米子不動。下手なので落ち着いて登りたく、平日に案内していただきました。
今シーズンは良く凍ってるそうで、道すがら有名なルートがきれいに見えました(私には到底無理なグレード)。

2本ずつ2日間。まあどうにも怖い部分もありましたが、何とかほぼノーテンションでクリアできました。トラバースと、変化の多い氷面が苦手ですね(まっすぐ打ち込めないから)。あとは、ベルグラを初めて登らせてもらいましたが痺れました。こわかったー。意味ないとわかってても、ガンガン打ち込んで岩を叩きたくなる感じ(笑)。これらを落ち着いて登れるようになるともっと楽しいのだろうな、と思いました。
<十八幅滝。2ピッチ>

<森の囁き。中断の垂直が意外といやらしかった>
<
<奇妙の滝>

<氷の呟き>

<最後のベルグラが・・・(涙)>








いや~怖かったけど楽しかったです。ノミックにもだいぶ慣れたかなあ。でも手足パンパンで疲労困憊になりました。
<下山後のゴホウビ>

懲りずにも少し、頑張りたいと思います!
登った滝:奇妙の滝、十八幅滝、氷の呟き、森の囁き
今シーズン2度目のアイスは馬目ガイドによる米子不動。下手なので落ち着いて登りたく、平日に案内していただきました。
今シーズンは良く凍ってるそうで、道すがら有名なルートがきれいに見えました(私には到底無理なグレード)。

2本ずつ2日間。まあどうにも怖い部分もありましたが、何とかほぼノーテンションでクリアできました。トラバースと、変化の多い氷面が苦手ですね(まっすぐ打ち込めないから)。あとは、ベルグラを初めて登らせてもらいましたが痺れました。こわかったー。意味ないとわかってても、ガンガン打ち込んで岩を叩きたくなる感じ(笑)。これらを落ち着いて登れるようになるともっと楽しいのだろうな、と思いました。
<十八幅滝。2ピッチ>

<森の囁き。中断の垂直が意外といやらしかった>
<

<奇妙の滝>

<氷の呟き>

<最後のベルグラが・・・(涙)>








いや~怖かったけど楽しかったです。ノミックにもだいぶ慣れたかなあ。でも手足パンパンで疲労困憊になりました。
<下山後のゴホウビ>

懲りずにも少し、頑張りたいと思います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます