もはや恒例となりました。富士山高所トレです。
◆5月28日(日)
5:11 富士宮口
8:34 神社前
8:49 剣ヶ峰
11:39 富士宮口
土曜は絵の教室でしたので、一旦帰宅後準備して出発。風がそこそこある予報でしたがまあこれくらいならと。
駐車場は結構な混雑でしたが、望遠鏡を構えた方々が目立ちました。
下のほうはそれほど風はありませんでしたが、上がるにつれて強く . . . 本文を読む
最高の好天が巡ってきた週末、Tさんと笠ヶ岳に行ってきました。
◆5月20日~21日(土日) 笠ヶ岳の記録
5:00 新穂高温泉
6:10 笠新道入口
11:08 杓子平
13:20 稜線
15:00 笠ヶ岳山荘 ~テント設営
15:55 笠ヶ岳山頂
6:30 笠ヶ岳山荘
12:00 笠新道
13:00 新穂高温泉
夏には何度も登っていますが、残雪期に登るのは初め . . . 本文を読む
GW最終日。夏休みに向けてのトレーニングが不足していると思ったので、最終日も頑張ってお出かけ。
強風の予報でしたが、最終日だから空いてるだろうと踏んで八ヶ岳へ。理由は定かでありませんが予想通り閑散としてました。
風はともかく、もうちょっと青空が見えると思ったんだけどな~。モノトーンな世界にちょっと萎えて、阿弥陀は割愛してしまいました。
◆5月7日(日)
4:55 美濃戸口
6:1 . . . 本文を読む
GW中盤のお山の報告。遠出は面倒だなと思っていたら遠路はるばる青空さん夫妻がご近所の山にいらっしゃるというので便乗させてもらいました。
5月3日 摺古木自然休憩舎~摺古木山~安平路避難小屋
5月4日 ~安平路山~奥念丈岳~南越百山~越百山~往路を戻って避難小屋
5月5日 ~摺古木自然休憩舎
1,2日目は雲も多かったですが3日目は快晴。
安平路~南越百間は、残雪期じゃないとヤブ漕ぎでつらい . . . 本文を読む
土曜日は天気予報を信じて待機。珍しく?的中。好天の後の晴ということで行き先に迷って結局通い慣れた山へ行ってしまいました。
◆4月30日(日)将棋頭山 坊主岳
4:55 桂小場P
9:20 将棋頭山頂
9:57 行者岩
12:30 桂小場P
13:20 坊主岳登山口
15:00 坊主岳山頂
16:20 登山口
朝、桂小場に到着すると車が2台でちょうど出発するところ。わ . . . 本文を読む