大晦日ですね。2009年も早かったなあ・・・。29日にようやく仕事納め。遊びに行けなかったのはとても残念ですが(山形から素晴らしい映像が・・・(涙))、楽しい仕事だったのでまあ良かったです(高校生の留学先でエクアドルっていうのはびっくり。あ~もっと話がしたかった!←仕事とは全く無関係です)。
昨日は1日ぼけっと過ごしました。大掃除・・・まあいいや。だって春に引っ越してきたばっかりだし(言訳)。 . . . 本文を読む
◆その16 ワスカランBC→C1
1.8月2日(土) 晴れ
この日も快晴。ただテントサイトにはなかなか日が当たらずちょっと寒いです。日が当たるまではしばらくガマン。脈は余り下がっておらず、調子がいいとは言い難いのですが、立ちくらみは随分治まったので頑張れそうでした。
BCからC1までは、岩稜地帯を登ります。氷河の雪解け水で沢がいくつも流れています。お天気がよいこともあり体調は尻上がりに調 . . . 本文を読む
◆その15 ワスカランBCへ
1.8月1日(金) 晴れ <ワラス-ムーショ村-ワスカランBC>
いよいよ本命のワスカランへ出発。朝8時過ぎに立派なバスがホテルに迎えに来てくれ、登山口のムーショ村へ向かいます。途中でカルアスのディアスさんのお店に立ち寄りご挨拶。本当の目的はご挨拶ではなく(すみません)アイスクリームだったんですが・・・時間が早すぎたせいかまだウィンドウは空っぽ。のぉ~!!!前 . . . 本文を読む
今日が御用納めのはずなのですが、今朝の雨で1日お預けになりました(涙)。明日は1日外でお仕事です。うっうっうっ。職場も少しフワフワした空気が漂う中、一人お預け・・・。でもおかげで事務仕事が随分捗りましたけどねえ。
というわけでつまんない冬休みだな~。まあ山もそんなにお天気はよくなさそうなので、ココは大人しくして年明けに備えよう。休暇も節約していたおかげでちょっと余り気味。3月はあんまり使えな . . . 本文を読む
今年の登り納めかな?お馴染みの猪臥山に行ってきました。
12月27日(日) 猪臥山の記録
8:10 猪臥山トンネル南出口P
10:50 山頂
11:40 頂上発
13:00 駐車場
朝方曇りのち晴れの予報に出動です。メンバーは師匠、みやーち君と私の3人。
猪臥山はルートによってはそこそこ登り甲斐もあるし、頂上からの眺めも良いので我々のお気に入りの山です。私はこれまで北面からしか . . . 本文を読む