大学の友人が何故かお世話になっている教授先生と夕食を食べに行った。
そこで、
学生2人
「プログラムを書いていて上手くいかないと
原因を考えずにまた1から作り直す人がいるんですよね・・・・
何でですかね??」
教授先生1人
「バカで、考えることができないから
原因を考えずに1から作り直すんだよ (*´Д`)=3
頭のいい人&学習した人は
手当たり次第にやっても解決しないって思ってるからそんなことはしないんだよ」
「考えることなく手当たり次第にやれば問題が解決すると思ってしまったら考え方を直すのは難しいね」
確かに言われた通りな気がする
物事の筋道を考えて行動したり、スケジュールに合わせて活動内容を決めるのではなく
その場の思いつきで動いている。
前に本人にも何故手当たり次第に行動しているのか聞いてみたら
“思いついたことしか集中できない”らしい
集中できる・できないは別の話として、
問題が起きたら原因を見つけて、解決しなければ根本的な問題解決にならないと思うんだけどなぁ
手当たり次第にやればよいというのは、間違っているとは思わない
けど
少しは“Think(考える)”というプロセスを踏む必要があると思う
そこで、
学生2人
「プログラムを書いていて上手くいかないと
原因を考えずにまた1から作り直す人がいるんですよね・・・・
何でですかね??」
教授先生1人
「バカで、考えることができないから
原因を考えずに1から作り直すんだよ (*´Д`)=3
頭のいい人&学習した人は
手当たり次第にやっても解決しないって思ってるからそんなことはしないんだよ」
「考えることなく手当たり次第にやれば問題が解決すると思ってしまったら考え方を直すのは難しいね」
確かに言われた通りな気がする
物事の筋道を考えて行動したり、スケジュールに合わせて活動内容を決めるのではなく
その場の思いつきで動いている。
前に本人にも何故手当たり次第に行動しているのか聞いてみたら
“思いついたことしか集中できない”らしい
集中できる・できないは別の話として、
問題が起きたら原因を見つけて、解決しなければ根本的な問題解決にならないと思うんだけどなぁ
手当たり次第にやればよいというのは、間違っているとは思わない
けど
少しは“Think(考える)”というプロセスを踏む必要があると思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます