よっちゃんぱぱのきまぐれ日記

日常の悩みや近況報告、愚痴でも自慢でもなんでも書き込むぱぱ日記なんだな♪

進捗状況。

2007-11-08 23:28:47 | ぱぱ

タッチセンサーの進捗状況ですが、


これが


薄型スリムになりました~。

従来は基盤に内蔵されていたリレーを手の部分に
移動することにより、タッチセンサーが動作したことを
手の部分にフィードバックさせるためです。

リレーはそこそこスペースを取るため、無くしたことで
スタイリッシュになった訳ですな。


ま、配線付けたらそうでもないかも知れませんがね。。。


そうそう、手の部分にリレー直付けはピンで怪我の恐れも
ありうるので・・・


はろきてぃ耳栓のカバーを付けようと計画中♪


30過ぎの男がスーツ姿でこれを買う際、
女性店員は不審そうだったなぁ・・・(汗)

作ってみた。

2007-11-05 04:54:03 | ぱぱ
タッチセンサーのスイッチ動作を理解できるよう、
振動モーターを加工することにしました。

大人と違い、小さな手の幼児でも邪魔にならないよう、
取り付けるためのカバーを作ります。


色々検討結果、ボールペンのエンドキャップが良い感じ。


配線接続詳細。


エンドキャップに振動モーターを差込み、ガタツキが
無いよう固定します。
このままでは、回転する部分が露出してしまい、
擦り傷が発生する場合があるので・・・


キャップで保護します。
が、これではコンパクトとかけ離れるので~


先端をカットして完成です♪


出来上がり品を早速自分に取り付けて実験!
感じたことを正直に言うと~

「なんだか・・・うざい・・・ような・・・???」

あまり気持ちがいいものとは言えず、これって逆に
スイッチを押したく無くなるような気もするような・・・?


小型のリレーも試してみたけど、小型過ぎると
作動時の「カチッ」という音も感覚も伝わりにくく、
タッチセンサーに搭載されているリレーの方が
よっぽどわかりやすい事が判明!

このアイデアは没決定で~す。。。
LEDに関しては・・・まだ未実施(汗)


言語療法士さんと関わり合いがある方にお願いがあります。

「携帯電話の振動モーターでスイッチ動作の確認をするのは、
  好ましくないのでしょうか?」

(タッチセンサーに触れている間だけ振動します。
  振動の強さは、携帯の振動と同じ位です。)


「これだ!」と思うアイデアもうまくいかないことのほうが
圧倒的に多いのも事実なので、落胆はないのですが・・・

これは使えるアイテムなのか・・・不明なり~。。。

思い通りには・・・

2007-11-01 19:47:52 | ぱぱ

今日はタッチセンサーのことについて。

以前のブログに、タッチセンサーの改良版を
考えていると書きましたが、経緯はこうです。

タッチセンサーを使ってもらっているみーちゃんままから
メールを頂き、スイッチを理解するために作業療法士との
話で腕を上げて見せてあげた方が良いとの事なのです。



タッチセンサーはセンサーに触れただけでは、
本人が自覚しにくいことが欠点でもあります。
だから腕を上げ、視覚を伴って理解が必要となったわけです。


今回の改良ポイントは、センサーに触れたことを
理解しやすいようにしてあげるためなのです。


早速行ってみたものの・・・


部品箱から探して、試しての繰り返し・・・で散らかる(笑)


やはり思っていたことと現実ではちと違いますね~




今悩んでいることは、どれが一番理解しやすいだろうか?ということ。

左:携帯電話でも使用されている振動モーターのブルブル感。
中:リレーON/OFFの際に生じる「振動」と「カチッ」という触覚。
右:点滅式のLEDを用いた視覚効果

全部搭載できれば一番だろうけど、スペース的な問題も
発生するんだよね。


どれが一番でしょうかねぇ・・・?