goo blog サービス終了のお知らせ 

そうだ、ゲーム買おう。

いっぱい積んでます。

【ARK PS4 ※ぬるま湯設定】スコーチドアース最序盤、ペットが出来ました。

2020-07-18 10:57:24 | Ark:Survival Evolved


スコーチドアースでも頼れるペットがテイム出来ました。
モレラトプスのメス、レベルは140です。
岩にスタックしている所をブーメランで気絶させました。
ブーメランはスコーチドアースで初めて本格的に使いましたが、なかなか優秀ですね。
確率で壊れるとは言っても、それほど頻繁に壊れる訳では無いようです。


モレラトプスのおかげで麻酔薬が量産出来たので、次はアルゲンタヴィスです。
近くを飛んでいるのを見つけたので、急いでトラップを作りました。
この時点で望遠鏡を持っておらず、レベルの確認が出来ていないのが少々不安ですが、まあしょうがない。


気絶させてみるとレベルは90でした。
少し物足りないですが、実用レベルでしょう。


現在の拠点メンバーです。
拠点もアドベ建材にグレードアップしました。
わらの拠点はラプトルに壊されたんですよねー、留守中に拠点が壊されたのは初めてかもしれません。
土台が壊れる前に倒せたので被害は軽微でしたが、わら建材の耐久の低さを改めて思い知りました。
しかしアドベ建材の面倒くさいこと…
これ、大きめの拠点とか作るとなると、かなり大変ですね。
ちなみにアルゲンが屋根に乗っているのは、アルゲンだけ無抵抗にしているためです。
飛行生物は中立とかにしていると行方不明になったりするんですよね。
追従設定の自由度がもう少し高ければ中立も使いやすくなるんですが。


そして、スコーチドアースは環境も大変です。
SSはスーパーヒート中の物で、外は66°cになっています。
涼しい時間帯に来てくれればスーパーヒート中でも外で活動できるんですが、さすがにこの状態では
拠点内でおとなしくしているしかありません。


砂嵐もキッツイです。
行動が大幅に制限されます。

こういった行動を制限する要素や、建材の自由度の低さがスコーチドアースというマップの人気の低さに
つながっているんだろうなと、実際にプレイしてみて感じました。
決してつまらないマップという訳では無いんですよね。
ただ時々、拠点内でじっとしていなければならない時があるだけで…
それが結構なストレス要素になってしまっている訳ですが。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あひる)
2020-07-20 11:33:08
中々ご苦労をされている様で笑
砂嵐に関してはデザート装備の頭を装備すれば視界をそれなりに確保出来るようになりますよ!
熱波に関しては早めに高品質のBPからギリーかデザートを作るしかないですが、、
psはアイルズがまだ先になりそうなのがなんとも、、
生物のリバランスに期待ですね!
返信する
あひる 様 (NO IMAGE)
2020-07-21 21:20:45
コメントありがとうございます。
デザートの頭装備にはそんな効果があったんですね、知りませんでした。
今は確か、拾ったそれなり品質の布の頭装備を付けているんですが、デザートの頭装備の方が良いかもしれませんね。
熱波対策は、とりあえずテントを持ち歩くようにしました。

PS4版アイルズ来ませんねー
やはり重いマップという事で難航しているんでしょうか。
これはPS5に期待するしかないですかね。

リバランスは楽しみでもありますが不安でもあります。
好きな生物にナーフが入るのは、やっぱり嫌ですし。
個人的な希望ですが、ワイバーンとグリフィンが交配可能になると良いなとは思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。