近所のサ高住に一人で住む母91才の診察にサ高住1Fのクリニックまで同行、「心不全」の経過観察、薬の効果でむくみが元に戻り体重が減少、認知症のある母には医師の説明が理解できないが順調に回復しつつある。心不全は近年、高齢者に多く発症しており認知機能との関係もあるようだ。今回は早期発見できたことで順調な回復となっているが今後も油断はできないとのこと。年令が年令だけに心配だ。もう少し経過観察を続け5月中旬頃に採血とレントゲン、心電図をチェックしましょうとのこと。来週の予約を取ってコロナ感染対応で早々にサ高住玄関で別れる。何とかコロナワクチンが接種可能な体調となることを願う。
さて、サーフィンとスキーのブログなのに介護の話が続き恐縮です。そろそろ可能な限り話題を安全第一66才のオジサンサーフィンとスキーに戻してまいりますので宜しくです。

さて、サーフィンとスキーのブログなのに介護の話が続き恐縮です。そろそろ可能な限り話題を安全第一66才のオジサンサーフィンとスキーに戻してまいりますので宜しくです。

読書サーフィンは内田洋子著「対岸のヴェネツィア」を読みだす。タイトルから数年前のイタリア旅行を思い出す。