SENTIMENTAL Note

大学の吹奏楽団で打楽器パートに所属していた者です。現在、福祉施設職員です☆ココでは、素の自分を出していこうと思います♪

ヤバイヤバイ…

2006年02月28日 23時31分20秒 | Weblog

↑この絵文字を使ったのは、初回以来ですねぇ(笑)

実は、3/3(金)にトロンボーン(Tb.)と打楽器の

演奏会があります。これは去年も開催されていて、

浅井学園大学の芸術メディア学科のTb.専攻生と

打楽器専攻生が基本的に演奏するのですが、その話

が学生に伝わっておらず、知らないという学生が

結構居るみたいで、何だかよく分からない事になって

おります…(O_O;)ちゃんと開催されるのでしょうか…

あぁ、真貝先生に会いたい…(;_;)



明日から、Microsoft office specialistのWordの講座が

始まります♪9:00~16:00までです。

7時間もPCをやるのは凄いですよね…。休憩を入れたとしても

なかなか長時間ですよね(笑)

ま、頑張りますよ~!!演奏会も頑張りますよ~(^u^)ノ

Bッハ、Tb.も頑張ってね!!!あ、今日日本負けたっぽい!?(涙)



それでは、またっ


たこ焼き美味っ!!!

2006年02月28日 02時24分17秒 | Weblog

今日はA子のお宅で、企画係の打ち上げをさせて

頂きました!!

も~、それはそれは盛り上がり、みんなお疲れ様!!

という感じでした☆彡実は、今日でパートリーダー

の任務を終えたという事もあり、みなさんから

「パートリーダーお疲れ様でした!」という温かい

お言葉を頂きました!何だか、何にも出来なくて、

みんなを困らせてばっかりいた私ですが、そんな

風に言って頂けると、やっぱり嬉しいものですよね…(涙)

これからは、新しいリーダーのサポートに回りたいと

思います♪リーダーってやってみて思ったんですが、

やっぱり、メンバーあってのリーダーだと思うんですよね。

パートのメンバーに随分支えられたなぁ…って実感しています。

そして、A子や先生、先輩にも…。

みんな、本当に有難うございましたm(_ _)m感謝しています☆彡



これからも、全力投球で頑張りますっっ!!!!!!!

みんな、飲み会盛り上がってねぇ~


それでは、またっ


部屋掃除&読書…?

2006年02月26日 18時33分44秒 | Weblog

今日は部屋掃除をしました!!部屋が綺麗になりました☆

母に

    「まぁ~!!写真に撮っておきたいわ!」


とまで感動され、そんなに汚かったか!?と心の中でツッコミ

ましたね(笑)。ハイ、キタナカッタネ~。

なぜ部屋掃除をしたのかというとですね、今ハマってる

漫画があるんですよ。「のだめカンタービレ」(二宮知子)

というクラシック漫画(?)です。

主人公は有名ピアニストの息子でエリート音大生の千秋真一です。

じゃあ、のだめって何?というと、その彼の隣に住んでいる、

同じ音大に通う野田恵(=のだめ)です。まずは千秋の紹介を。

千秋は学校一ピアノが上手く、学校中で学生から脚光を浴び、

キャーキャー言われる存在です。優秀な生徒しか教えない

という江藤の下でピアノを専攻しているが、本当は指揮者に

なりたいと思っています。

千秋は、小さい頃ヨーロッパに住み有名な指揮者である

セバスチャーノ・ヴィエラに憧れ、ピアニストの父に

連れられ、よくリハも観ていました。その時から千秋は指揮者に

なりたいと考えていました。大学ではピアノ科に入りましたが、

それはピアノが苦手であったためでした。でも、2年で学校トップ

になりました。(←漫画ですね・笑)

本当は指揮の勉強をする為に、ヴィエラ先生の元に今すぐにでも

留学したいのですが、彼には留学できない理由がありました。

それは、彼は極度の飛行機恐怖症だからです(笑)。

幼い頃、胴体着陸を経験し、それ以来恐ろしくて飛行機に乗れません。

船で行く手段もあるのですが、昔溺れた経験があり、船も恐れて

います(笑)。情けない理由ですが、これらの理由から留学できません。

千秋のピアノに対して批判ばかりする江藤に対し、千秋は

とうとう堪忍袋の尾が切れ、暴言を吐き、江藤は千秋の担当

を降りてしまいます。その後、恋人であった声楽科のマドンナ

である彩子と飲み、「負け犬は嫌い」と言われた千秋は酔い

つぶれ、自分の部屋の前で眠ってしまいます。

部屋の前で眠っている千秋を見つけたのだめは、自分の家に

居れて休ませてあげます。ピアノの音で目覚めた千秋は、

そこら中に散らばっているゴミをみて驚きます。近くに

あった缶にぶつかりひっくり返すと、大量のハエが

ぶわぁぁぁぁぁあああああぁあぁぁぁっと出てきます(×_×)

それが、千秋とのだめの出会いです(笑)


で、のだめの説明に入りますね。のだめも千秋と同じ音大の

ピアノ科に通う千秋の後輩です。(何年生かは不明)

のだめはあまり上手とは言えませんが、不思議と魅力のあるピアノ

を弾きます。一度聴いた曲はだいたい弾けるという凄い才能の

持ち主です。千秋は江藤に担当を降りられてから、のだめの担当

であった谷岡の下でピアノを学ぶことになりました。そこで更に

2人の絆が深まり(?)ます。


え~と…説明が長くなりましたが、のだめの部屋が物凄く汚くて、

隣に住んでいる千秋がとても迷惑し、彼女の家を強制掃除します(笑)

そのシーンを見て、

          
            「あ、掃除しよ」


と思った次第であります。単純ですね(笑)。

でも、本当に「のだめカンタービレ」はオススメですよ☆彡

まだ、2巻までしか読んでないんで、これからどんどん集めて

いく予定です(^u^)Timpani専攻の乙女(男)も出てきます♪



今日は漫画の話ばっかしちゃいましたね(笑)!明日は、

新パートリーダーを決める日です☆1年間勤めたリーダー

も明日で任務終了です!!これからは平社員で頑張ります!!

新リーダーのサポートを頑張りたいと思います♪と共に、

明日は企画打ち上げです(-u-)vめちゃ楽しみです~w

あ、あと今日は雛人形を出しました!やっとかよ!!!(笑)


 それでは、また


ライブ♪

2006年02月26日 01時42分04秒 | 打楽器について

今日は後輩のY北くんと元Perc.のRゅうの所属する

JAZZ BANDのライブを観て来ました!!めちゃめちゃ

良かったです!!当団OBのAさんやOGのK代先

輩も出ていました!!めちゃかっこ良かったッス♪

JAZZって良いですね~☆彡吹奏楽も良いですが、今日

JAZZも良いなぁと思ってしまいました♪♪

ライブは地下鉄の始発が始まるまで続くそうですヨ☆彡

私は一足お先に帰ってまいりました!後輩Sと同期の

TムとBッハは「朝までコースだぁ!」なんて言って

ましたよ!



今日は13時に学校へ行き、教育大のW辺さんに定期の

時に余ったチラシをお返ししましたぁ。その時に、お菓

子を頂いてしまい、とても恐縮でした!!お菓子とっても

美味しく頂きました!!有難うございましたm(_ _)m

そうそう、ここで宣伝です☆

W辺さんの所属する打楽器アンサンブルcoup de baguette

の3rd Regular concertが来る3/26(日)に教育文化会館で

行われます♪詳しくは、http://coupdebaguette.web.fc2.com/ 

にアクセスしてみて下さい(^u^)去年はお手伝いスタッフ

として参加させて頂いたんですが、本当に面白いですよ♪

打楽器しか使いませんから!!(←打楽器アンサンブルなんだから当たり前だろ)

管楽器で吹く曲も打楽器でやりますから、不思議な感じ

しますよ!今年は、ホルストの「木星」をやるみたいです。

Timpaniを2台使うみたいですよ♪何と言っても見所は、

真貝先生のS.Dソロの「MDORA」です!!先日、譜面を見せて

頂いたのですが、もうあり得ない事になってましたよ!!

5つ打ち、7つ打ち、9つ打ち、11つ打ち、13つ打ち…が織り

込まれた曲です!!先生が叩いて下さったんですが、もう

一瞬で落ちましたね(笑)。

  「あああぁあぁ…今どこやってるんですか?!」

って聞いちゃいましたもん(笑)!

でも、本当に楽しみですよぉ~(o^u^o)

打楽器をやってる方や、興味をお持ちの方は是非是非、3rd

concertに行ってみては如何でしょう??本当に楽しいですよ☆

打楽器の魅力満載ですよ

ちまみに、3/13にはYAMAHAでロビーコンサートもあるみたい

です!詳しくはcoup de baguetteのHPを見てみて下さい☆

それでは、今日は眠いのでそろそろ失礼しま~す






明日は誕生日~♪

2006年02月25日 00時11分02秒 | Weblog
今日はパートのメンバーと一緒に、明日誕生日のY北くん

の誕生日プレゼントを買いに行きました♪

5人で買物に行ったのですが、彼には何が良いんだろうと

みんなで考えていたんですが、ステラプレイスを5人でブ

ラブラして色んなところ見て歩いたんですが、なかなかビビ

っとくるものがなく、どうする?どうする?と話し合った結果、

SHIMAMURAへ行き、何か彼っぽいものは無いかと探したのです

が、結局良い物がなく、アルファベットで自分の名前を入れ

れるネックレスを買いました。パートの愛がギッシリと

詰まっております♪しかし、それだけではちょっと足りない

ね…となり、良い香りの香水をチョイスしてみました☆彡

喜んでくれると良いなぁ♪

去年はウクレレとミニハーモニカをプレゼントし、「ミニゆず

やってよ~~~!!」なんて言ってたのですが、あんまり、

喜んでもらえませんでしたね(苦笑)。

去年の私の誕生日には、後輩達からのメッセージ付きの缶の

中に、私の名前が入った腕時計が入っていて、物凄い感動

しちゃいました(;u;)泣きそうになっちゃいましたねぇ。

パートって温かいですね★



さてさて、明日はY北くんとRゅうとM下くんとTるちゃん

が所属するジャズバンドの''チェリー・ドロップス''のライ

ブがあります♪後輩Sと行く約束をしました。BッハとTム

も行くみたいです!19:30~zepp sapporoでやります!

これを見ている方々も是非足をお運び下さい♪♪♪



ああああぁぁぁぁああぁぁぁあああぁあぁあぁあぁあぁあぁ

あぁあぁああぁぁぁぁ荒川さんが金メダル取りましたね!!!

凄いや凄いや…!!!あのコーエンやスルツカヤを抜くとは

凄いですね!!日本の誇りですねぇ~♪村主さんは惜しかった

ですねぇ(>o<)4位ですもんね!でも、凄いですよね!安藤美姫

は、今回はもうちょいって所でしたね。緊張してたんでしょうね。

全然笑ってなかったですもん(^^;)いやぁ、でもまだまだ若い

んだから、これからですよね!!次回のオリンピックにはあの

ミラクル真央ちゃんが入ってきますね!!あの子は天才ですよね!

何ていうか、めちゃめちゃ楽しそうに滑るんですよ★可愛気も

たっぷりありますしね!伊藤みどりさんの衣装を着たりしてる

らしいですよ(笑)

しかし、あんな風に軽やかに滑ってみたいですよねぇ~!!

私なんて、普段歩くスピードにちょっと加速したくらいしか

滑れませんからねぇ(笑)後ろ向きになんて滑れませんしね。

4回転ジャンプなんてかっこ良過ぎですよね!!

あと、大車輪とかやってみたくないです!??めっちゃやって

みたいです!!グルッングルン回ってみたいです(笑)でも、

私逆上がりも出来ないんで、夢のまた夢ですねぇ…。




あ、今日髪切っちゃいました(-u-)v



それでは、今日はこの辺で(^o^)丿



新入生と合奏♪

2006年02月23日 21時23分18秒 | 打楽器について

今日は春から浅井に入る新1年生で、吹奏楽に興味が

ある方々と一緒に合奏をしました♪Perc.にも1人男

の子が来て下さり、楽しく合奏させて頂きました

K工業高校からはるばる江別まで来て下さいました!!

彼は、DrumsとS.Dが得意みたいです



私も「得意な楽器は○○です!」なんて、言える様に

なりたいですわ~!!私は大学から打楽器を始めたん

で、得意楽器はコレだ!ってものが無いですね(^^;)

打楽器は全部大好きですでも、去年からハマってる

のはC.Cymですね!アレは奥が深いんですよ、ホンット!!

ただ重ねて大きい音出しゃ良いってモンじゃないん

ですよねぇ。私の先生である札幌交響楽団の打楽器奏者、

真貝裕司先生に去年の吹奏楽コンクールの時にレッスンを

受けたのですが、コツはCymbalを5mmくらいずらして重ね合

わせ、初めはppで「シーシー」という音を出すように練習

すると良いみたいですよ♪それで、段々p→mp→mf→f…

みたく音を大きくしていくと良いみたいです!

あと、Cymbalの持ち方にも2種類くらいあって、ベルトを

親指と人差し指で挟んで持つ方法と、ベルトの輪を中に

グルっと入れて、ベルトがひっくり返った状態になります。

その中に手を入れて持つ方法(説明しにくいですね・笑)

がありますね。私は後者の方がしっくり来るんですよ!!

Cymbalがめちゃめちゃ安定するんですよね~☆前者よりも

良い音が出るように思います!Cymbalは本当に楽しいですよ♪



いやぁ、打楽器って本当に種類多いんで得意不得意って

やっぱり出てきちゃうんですよねぇ。でも私はどの楽器も

大好きなんで、どんな楽器にも挑戦したいですね♪Drumsは

なかなか思うように手足が動きませんが、バラード系だったら

やれそうなんですが、激しいのは全然駄目ですね(^^;)

去年の卒業式・入学式に『エル・クバンチェロ』のDrums

をやりましたけど、それも後輩から特訓を受け、何とか出来た

という感じでした(^^;)情けないですねぇ…。でも、ホント

色んな楽器に挑戦したいです♪フラメンコ・カスタネットも

凄い楽しいですよ☆彡「スペイン狂詩曲」とかのカスタネット

やってみたいなぁなんて思いますねぇ♪カスタネットといえば、

私が1年生の頃、東海大の吹奏楽団さんの定期に出させて頂い

た時に『ラ・マンチャの男』を演奏したのですが、その時に

カスタネットを担当させて頂きましたねぇ!あの頃は全然叩き方も

知らなかったのでめちゃくちゃに叩いていたように思います(笑)

またラ・マンチャやりたいなぁ♪



何か、このブログが少しずつですが、団員に広まりつつある

ようです(笑)コメントも沢山来てますしね♪嬉しい限りです。

しかし、今日A子に

      「うちら、面白いの期待してるから!!」

と言われ、「うちら」って何!!!!?複数系!?

と思ってしまいました(笑)何だプレッシャーだなぁ

今日なんて打楽器の話しかしてないしさ面白いこと書ける様に

頑張ります!!Bッハなんて、携帯にお気に入り登録してくれた

らしいし(>_<。)下手なこと書けないぞ~…。

でも、普通に日常で起こった事を書いてるだけなんだけどね(笑)。

普段から私はこんな調子ですわ!!何か問題でも!!?(笑)


それでは、またぁ~



定期演奏会終わりました!!

2006年02月22日 23時44分23秒 | Weblog

昨日ついに定期演奏会が終わっちゃいました!!何だか

ホントあっという間でしたねぇ~!今年の定期は仕事ばっか

してて、練習に身が入らなかったように思います(^^;)

でも、企画係の仕事は凄く遣り甲斐があったので、楽しかった

ですよ☆彡企画メンバーの絆も深まったし♪♪何と言っても

Bッハ、一番お疲れさんでした!!あと、スタンドプレイ係の

TもちゃんとMゆちゃん!!実習とかもあって大変だったの

に本当に沢山仕事してくれて、有難う(o^-^o)

そして、Y美ちゃんが書いてくれた卒団証書、卒団生みんな喜

んでくれたよ~☆彡どうも有難うね♪

当日のゲネプロの後に、卒団式をやりました!今年で3回目の

卒団式です☆今年は10名の方々が卒団されました。卒団式は

意外と盛り上がり、成功したように思います☆卒団生一人ひとり

からの一言はとても感動しました。この10名と今日で一緒に演

奏するのが最後だと思うと、何だか寂しかったですねぇ。来年は

私達の代が卒団です…。この団に必要とされるような人間になり

たいですね~!!これからも団に対して一生懸命頑張りたいと思

います♪


今回の定期は、''練習不足''でした…。もっと時間を作って練習

すべきでした○| ̄|_  うーーーーーーーーーー!!そして、

演奏会が終わって、楽器もトラックに積み終えて、さあ打ち上げ

会場へとなった時に、バッグの中身を見るとなんと私のお財布が

無いじゃありませんか!!前日リハの時に先生が以前盗まれたこ

とがあるとおっしゃっていたので、「まさか・・・」とは思って

いたのですが、もしかしたトラックに積んじゃったのかもしれな

いと思い、今日楽器下ろしの際に確認すると、ちゃんとありまし

た!!(笑)本当に色々な方々にご迷惑をお掛け致しましたm(_ _)m

中身もバッチリ健在でございました☆彡ホントにご迷惑お掛けし

ましたm(_ _)m

打ち上げの帰り、地下鉄大通駅から真駒内方面に乗るはずが、間違えて

麻生方面に乗ってしまいました(=口=;)そして、さっぽろ駅に着い

てしまいました(苦笑)!いやいや、全っっ然酔ってないっす!!


      オレ酔わしたら、たいしたモンだ!!


受付のお手伝いをして下さったM吉さんが「誰からは分かるはず…」

なんて言いながら、受付に届いていたお花を差し出してきました(笑)

とても大きいお花が届きまして、指揮者になった気分でした(笑)送っ

てくださった方、有難うございます♪あと、北星のKンKンさんもお

花有難うございますm(_ _)m嬉しかったです☆彡

今年はいとこも来てくれて、「楽しかったよ!」とMailをくれたので

嬉しかったです(o^u^o)



今年の定期は、このメンバーでしか作れないサウンドだと思います。

団長も裏プロの挨拶に書いていたんですが、このメンバーで演奏でき

る運命に感謝しようと思います。今年には今年にしかないサウンドで

すよね!来年度はどのような定期演奏会になるか…今から楽しみです!


          来年こそは隠居隠居!!!!!(笑)


明日は新1年生と合同合奏です♪打楽器にも1名来て下さる予定なので

ドキドキです(o^^o)第一印象を大切にせねば・・・

                        それでは、また




朝だ・・・

2006年02月20日 07時53分47秒 | Weblog

気付いたら朝でした・・・(笑)

昨日の12時過ぎから、定期演奏会に関する資料を

PCで打っていたらPCの前で寝てしまって、6:30

くらいに起きて黙々と打っていました。

今日は11時までに学校に行けば良いので、朝ゆっくり

出来ます!!嬉しいっっ!!

あ・・・とうとう明日が本番です(=O=;)何だかちょっと

不安ですが思いっきり頑張ります!!今日の前日リハは気合

入れて頑張ります!!

それでは、また

                 定期演奏会まで、あと1日




第一コンピュータ室から・・・

2006年02月18日 19時52分29秒 | 打楽器について

今、学校のパソコン室からコレを書き込んでます。

定期演奏会まで残すところあと3日となり、テンテコ

舞いですわ(笑)!!今、隣りで後輩のTもちゃんと企画係

メンバーの同期のBッハが作業しています!

あ、Bッハは19時からのサッカーを観に行きました☆

TもちゃんはPerc.の楽器担当表をExcelで打ってくれて

います☆打楽器やる人にとっては、結構必需品だったり

します!何せ、管楽器と違い、何十種類もの楽器を担当

する訳ですから、正直、自分が何担当するかなんて覚え

る方が大変なんですよ!!(笑)1曲で1つの楽器しか使

わない時もありますが、沢山使うことも多いので、楽器

の配置もかなり重要なんですよねぇ。

合奏中に、「あの楽器はどこ!!?」なんてなったらもう

かなりテンパリますし、合奏に支障を来たしてしまうんで、

打楽器をやるものとしては、その辺まで考えて配置をしない

といけないなと常々考えています。

隣りで、後輩のTもちゃんが、「このPC頭いい!!」や、

「このPC使えねぇ!!」やら呟いています(笑)面白いわぁ♪




さて、残すところあと3日で定期演奏会です!!ちゃんと上手く

いくか心配な面は多々ありますが、今までやってきたことを120%

出し切って、お客様に感動と喜びを与える演奏会になればな…と

心に強く思っています!!是非是非皆さん足をお運び下さいませ♪

それでは、また

                   定期演奏会まで、あと3日

お疲れ・・・?

2006年02月15日 00時47分05秒 | Weblog

またやりました…。えー、今日はですね、降りる

停留所の1つ手前の停留所で焦って飛び降りると

いう大失態をしました。ハイ、寝てましたよ。エエ、

寝てましたとも。札幌って「○条○丁目」って停留所

が多いんですよね。それで、バス停って、「次は○○」

って書いてあるじゃないですか?そこを見て起きた私は、

椅子からバっと降り、人を掻き分け、

「降りまーーーーーーーーーす!!!」

と言ったくらいにして、降りたらキョトンですわ○| ̄|_

昨日は1つ乗り越し、今日は1つ早降り(?)です。

大丈夫ですか、私(笑)。あと、友人A子も結構お疲れ

ですな!昨日は昼食用にお弁当を作って持ってきてた

んですが、箸を忘れ、自販機でバームクーヘンを買っ

ていました(笑)

そして、今日は作ったお弁当を家に忘れてきたとのこ

と(笑)。A子の方がお疲れなのでは…?(笑)


そうそう、今日はバレンタインデーですね!!も~そ

んなの用意する余裕が無いほど怒涛の日々を送ってま

すよ(笑)。でも、やはり日頃、こんな頼りないパート

リーダーを支えてくれているPerc.の後輩達には

感謝の意を込めて渡したいなと思い、Sくん・Y北く

ん・Tっちゃん・Tもちゃん・H出くんに渡しました☆彡

みんな喜んでくれました(o^u^o)

Y子ちゃんにも渡したかったんですが、今日は体調不

良でお休みでした(×_×)大丈夫でしょうか…。早く

良くなって欲しいです!!Perc.7名全員揃う日

は来るのでしょうか…(泣)



今日、定期で司会をして下さるOGのA沙がご来校し

て下さりました♪も~、相変わらず明るい性格で、団

員も喜んでいるようでした☆彡団のミーティングで紹

介があったのですが、A沙節炸裂という感じでしたね♪

その後、打ち合わせをしましたが、「司会に選んでくれ

てどうも有難うね~!!」と言ってくださいました!!

もう、こちらこそぉぉぉぉぉぉおおおぉぉぉおおぉ!!

という感じです!!彼女ならば、演奏会も楽しくなりそ

うです(^u^)v



あぁ~、今日の合奏はヤバかった…○| ̄|_ホント、

練習しなきゃ…。コリャ朝練するしかないな!!!

本当に頑張ります!!

それでは、また

               定期演奏会まで、あと7日