goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋登のブログ

大橋登の日々のおこない。日々感じるとこを記します。

『使い方をお教えいたします』に違和感!

2012-06-25 10:04:42 | ホスピタリティ向上委員会
皆さま、おはようございます。




リスト㈱ホスピタリティ向上委員会委員長の大橋です。



『使い方をお教えいたします』はNG     




一見正しそうですが、この言い回しに違和感を覚える方は
多いはず、ですが普通に使っているかたもいるので、ご紹介しました。





では正解
↓ ↓


『使い方をご説明します』




解説
「教える」というのは、目の上の人から目下の人への行為です。
しかも、謙譲語の表現として「お教えする」という言葉はありません。




参考になれば幸いです。




大橋

『 終了次第?  終了し次第? 』 どっち!?

2012-06-21 08:09:02 | ホスピタリティ向上委員会
皆さま、おはようございます。





ホスピタリティ向上委員会委員長の大橋です。






本日の間違いやすい言葉





『ポスティングが終了次第、投函に行ってきます』はNG

         ↓↓

『ポスティングが終了次第、投函に行ってきます』が好ましい。






解説です。

漢語に「する」をつけて使う言葉、例えば「終了する」とか
「判明する」の場合、「次第」の前に置くと「する」が連用形の
「し」となり、「終了し次第」、「判明し次第」となります。
「し」が重なって言いづらいですが、正しくは上記のようになります。

もし、どうしても「し」は変だと感じる方は、「終わり次第」とか
「わかり次第」というように言い方を変えると良いと思います。





【いつでも、自分ができる精一杯を捧げられる人になるために】
リスト株式会社 ホスピタリティ向上委員会 大橋 登