
**

**

今、新しいバッグを製作中です。
今回もまた
かなり多くのパーツがあって・・・
ちょっと頭がこんがらがっています。
そんな中、フと・・

この、机と机の間に空いたこの隙間が

ミラクルな事を発見!!
これ、良い事に使える~!!
と、また脱線したくなっております。
ああ・・作りたい・・
でも、バッグが先よ~!!
**
オーストラリア、得にパースで難しいのは
電気やガス、家電が壊れたとき
良い業者を見つける事。
で、思いついたのが
ネットで直接メーカーに問い合わせる方法。
しかもメールフォームで問合わせます。
そしたら直ぐに電話が来て、問題を確認し、
業者を紹介してくれました。
まづはエアコン。三菱のエアコンですが
来てくれたのはロシアの人で、多分家族経営かな?
無口だけどしっかりと仕事をしてくれました。
母宅ではRinnaiの給湯器が、バスルームだけぬるいお湯しか来ないので
Rinnaiのサイトで直接問い合わせると
これまたすぐに電話が来て、すぐに業者から電話がありました。
で、今日来てくれた業者さんはアイルランドの人♪
フレンドリーでしっかりと問題解決してくれました♪
最後は母宅にあるBoschの洗濯機。
以前うちに来てくれた人はドイツの家電専門の人で
ドイツ人でとても気持ちが良いプロの仕事をしてくださったので
今回も同じ所に頼みました。
やっぱり、家電を買うなら日本製かドイツ製が一番ですね!
アフターサービスが安心です♪
紹介される業者さんもヨーロッパ人が多くて、なんだろう・・安心?笑
オージーも良い人なんだろうけど、結構ラフなのが多くて怖い。^^;
ヨーロッパの人は同じ移民同士、なんか安心感があります。
何はともあれ、なんだかイロイロと壊れ物が続きましたが
来週には全部治って万々歳です♪
ああ、あとは確定申告だ~。^^;
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →


**

**

今頭にある新しいバッグの
型おこしをしています。
まだ、片付けモードが抜けないので
あまり集中していません。^^;
この2,3日は
イロイロと用事をこなし、
物置状態になっていた3rdベッドルームの片付けをしました。
置いてある物を整理すると
ほとんどゴミでした。笑
で、ゴミを破棄して物をまとめると

こんな感じになりました。
ベッドの前にあるのは、オプショップに持っていく物。
自分用に作ったバッグとかも持っていきます。

収納がまったくないので
とにかく箱にまとめて片付けておきました。
来月、収納家具をある所からもらって来ようと思案中です。
使わない部屋なので、あまり家具にお金かけたくないのです。^^;
で、この部屋に置いていた生地は

全部PCステーションの横に収まり

大きなキルト芯のロールもここに収まりました。

大きな革のハギレはこの場所に。
カーテンか何かで日よけを作ろうかなあ・・と思案中。

PCステーションもまた少し棚の配置を変更。
一番上に滅多に使わないファックスを置いてたけど
それを3rdベッドルームに移動し
印刷用紙のトレーを置きました。
書類用の引き出しも、一つ下ろして棚を低くしました。
使い勝手が随分良くなりました♪
で、

なんとなく前よりもスッキリとまとまった部屋に♪
まだまだ、イロイロと手を加えたくてウズウズしますが
とりあえず、作品作りに戻ります♪(⌒▽⌒)
**
最近
豚肉の匂いが気になります。
どんなに良いお肉を買っても・・
なんか、獣臭が強い。
生姜とかハーブを合わせれば消えるけど
料理をしている時とか結構匂う。
オーストラリアの肉が臭いのかな、と思って検索すると
日本でもたまにあるようで、
どうやら、匂いが強いのはオスの豚ちゃんだからだそうです。
知らなかった・・・。
気になる人は、大手スーパーではなく
ローカルの肉屋さんでお肉を買うんだそうで・・
私もちょっと試してみようかと思います。
でも、きっと高くかかるだろうなあ・・・。
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →


**

**

カルトナージュ用のお道具箱を
もう一度デザインしなおしました。
中央に長い持ち手の仕切りを付け

片方に紙張りテープとノリ、

反対側にスポンジとペン立てを。
で、下に

洗濯バサミを収納しました。
この形の方が断然使いやすい!
そして
これをこの形にした理由がもう一つ。

ここに収納しているもう一つのお道具箱。
これも

作り直してこんな感じに改善。
これも

中央の仕切りが持ち手になっています。
で、これをもって

カルトナージュお道具箱の上に置くと

こうやってね

二つ同時に持ち運べるのだ!!(≧∇≦)
カルトナージュ作業を実際してみると
お道具箱が二つ必要だったので
リビングで作業したいときに
二つ同時に運べるようにしてみた。
中々良い感じです♪
これ、全部ダンボールを使ってます♪
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →


**

**

アホなタイトルで失礼します。笑
これは、旅行用に作ったコート

これの余り生地。
撥水透湿素材で、結構あまったので
足りない分をツギハギしながらカット。
で、

裏にはこのプードルファー?だっけ?
モコモコで温かい素材を合わせ
周りをグルリとロックミシン~。

ウエスト部分も布が足りなかったので
これはネルコットン生地を合わせ
ゴムを通しました。

裾もゴム通しました。

モコモコファーは足の下部分に、
で、これまた足りなかったので

上半分はフリース地やネルを使用。笑
外からは分からないけど
結構パッチーなズボンです。
で、履いた感じは

意外とスッキリ?
パっと見は普通のズボンですが
歩くとシャカシャカうるさくて
でもって撥水生地だから熱がこもるもんだから
まじで温かいを通り越して熱いかも?笑
で、履こうとおもや~
パース、今日25度じゃん。
暖かいじゃん。 意味ないじゃん。
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
